Hydraulic hose assemblies, valves and cabs manufactured at Wuxi campus for Caterpillar machines BEIJING, May 9 /Xinhua-PRNewswire / -- As part of a long-term strategic plan to support manufacturing growth in China and at its operations around the world, executives with Caterpillar Inc. (NYSE: CAT) celebrated today the grand opening of new manufacturing operations in Wuxi, China. Located in Jiangsu province in East China, the Wuxi campus includes nearly 47 acres (19 hectares) and will be home to Caterpillar (China) Machinery Components Co. Ltd. (CCMC), a wholly owned Caterpillar company. CCMC will manufacture a range of components to be used primarily in Caterpillar machines and to be sold to select original equipment manufacturers (OEMs). CCMC is part of Caterpillar's Motion & Power Control Division, which has facilities located around the world. "As demand for Caterpillar products continues to increase, the development of our operations in Wuxi will play an important role in supplying state-of-the-art, world-class components for the Caterpillar machines used by our customers and by discriminating OEMs," said Chris Schena, Caterpillar vice president with responsibility for the Motion & Power Control Division. The grand opening ceremony for the component manufacturing campus took place at Caterpillar's new 100,000-square-foot valve operations building, which is located in the Wuxi New District. Caterpillar has already begun hiring and training machinists, assemblers and other front office and support staff for the valve operations in Wuxi. Caterpillar has two additional operations located in the Wuxi New District. Using leased buildings, Caterpillar has produced hydraulic hose assemblies in Wuxi since mid-2006; since early 2007, it has fabricated and assembled cabs for core Caterpillar machines. "Over the decades, Caterpillar has established manufacturing operations in every major currency zone to keep Caterpillar globally competitive while also ensuring faster delivery times for our customers around the world," said Rich Lavin, Caterpillar vice president with responsibility for Asia Pacific Operations. "The establishment of the Wuxi campus for key components will be an important element in our enterprise strategy as we continue to support our growing customer base in China and other key Asian markets." Jiangsu province is home to Caterpillar's flagship manufacturing facility in China, Caterpillar Xuzhou Limited. Caterpillar is also currently building a world-class wheel loader manufacturing facility in Suzhou, which is also located in Jiangsu province. "The land we have in the Wuxi New District gives us room to expand our operations," said Schena. "It is ideally located within close range of key Caterpillar manufacturing operations in China, and it is also close to ports for exporting components to Caterpillar facilities in Asia and other regions." Caterpillar core products manufactured in China include hydraulic excavators, track-type tractors, motor graders and paving products, large diesel engines used primarily for marine and power generation applications and generator sets for use in China and the Asia Pacific region. Caterpillar also manufactures components at several facilities in China. In addition, Caterpillar holds a minority stake in Shandong SEM Machinery Co., Ltd. (SEM), one of China's leading wheel loader manufacturers. In addition to its core machine, engine and component manufacturing locations in China, Caterpillar operations in China also include logistics, remanufacturing, financial leasing, training, marketing and research and development. Caterpillar's independent dealer network also provides sales and product support to customers across greater China. Caterpillar has a long history in China. The company sold its first products there in 1975 and opened an office in Beijing in 1978. In the 1980s, Caterpillar launched technology transfer agreements with Chinese manufacturers who began building Caterpillar licensed products. Caterpillar's expansion in China accelerated in the early 1990s with the establishment of a more significant local production strategy. For more than 80 years, Caterpillar Inc. has been making progress possible and driving positive and sustainable change on every continent. With 2006 sales and revenues of $41.517 billion, Caterpillar is the world's leading manufacturer of construction and mining equipment, diesel and natural gas engines and industrial gas turbines. The company also is a leading services provider through Caterpillar Financial Services, Caterpillar Remanufacturing Services, Caterpillar Logistics Services and Progress Rail Services. More information is available at http://www.cat.com . SAFE HARBOR Certain statements in this release relate to future events and expectations and as such constitute forward-looking statements involving known and unknown factors that may cause actual results of Caterpillar Inc. to be different from those expressed or implied in the forward-looking statements. In this context, words such as "will" and "expect" or other similar words and phrases often identify forward-looking statements made on behalf of Caterpillar. It is important to note that actual results of the company may differ materially from those described or implied in such forward-looking statements based on a number of factors and uncertainties, including, but not limited to, changes in economic conditions; currency exchange or interest rates; political stability; market acceptance of the company's products and services; significant changes in the competitive environment; epidemic diseases; changes in law, regulations and tax rates; and other general economic, business and financing conditions and factors described in more detail in the company's Form 10-K filed with the Securities and Exchange Commission on February 23, 2007. This filing is available on our website at http://www.cat.com/sec_filings . We do not undertake to update our forward-looking statements. For more information, please contact: Jim Dugan Government Relations & Corporate Affairs Caterpillar (China) Investment Co., Ltd. Tel: +86-10-5921-0166 (Office) Mobile: +86-1391-093-4649 Email: dugan_jim@cat.com
NEW YORK, May 9 /Xinhua-PRNewswire/ -- Medley Global Advisors, LLC (MGA), the leading independent provider of policy intelligence to hedge funds, asset managers, investment banks, and governments, is pleased to announce it has signed an agreement with Goldman, Sachs and Co.'s Hudson Street Services. ( Logo: http://www.newscom.com/cgi-bin/prnh/20070508/NYTU143LOGO ) Under the agreement, Hudson Street Services, who will offer clients access to a select platform of unique content and tools, will be able to introduce MGA's services on an exclusive basis to Goldman Sachs' institutional clients looking to incorporate macro and regulatory policy intelligence into their trading and investment decisions. In a separate agreement, Goldman Sachs has also taken a minority investment stake in MGA, joining current owners Boston Ventures, Castanea Partners, and MGA management. MGA will continue to operate as a fully independent firm, generating its own proprietary research and servicing all clients directly, including referrals from Hudson Street. MGA's Chief Executive Officer, Sassan Ghahramani, commented on the agreements: "Investors who traditionally had been less focused on the impact of policy decisions on their markets are increasingly aware of and impacted by decisions made in Washington, Beijing or Riyadh. Hudson Street will help identify Goldman Sachs clients who may have different styles, time frames, and objectives than MGA's traditional clients. "We will help these clients cut through their information overload and provide them with decision-grade, educated predictions and analysis of major policy issues. In addition to macro economic policy, we anticipate strong demand for our emerging markets, energy, regulatory and China specific coverage. "We will, importantly," he added, "be doing this with a firm that shares our philosophy of providing premium quality service to a sophisticated client base." About MGA MGA analyzes primary sourced and public input from policymakers and applies it to industry and financial markets to help clients and policymakers anticipate key macro and regulatory events that affect them. MGA provides services covering select G7/OECD fixed income and currency markets, emerging markets, telecoms, utilities, and energy markets. It was founded in 1997 and is headquartered in New York City, with offices in Washington DC, London, and Tokyo. For more information on MGA, visit http://www.medleyadvisors.com . To contact the firm, please e-mail advisors@medleyadvisors.com or call Launa Myrie at 212 219 9096. For more information, please contact: Launa Myrie Tel: +1-212-219-9096 Email: advisors@medleyadvisors.com
HO CHI MINH CITY, Vietnam, May 9 /Xinhua-PRNewswire/ -- Jabil, a global leader in electronic product solutions, will expand its Asia presence with the addition of a facility in Ho Chi Minh City, Vietnam. Located in Saigon Hi-Tech Park, the new 55,000 square-foot facility (expandable to 120,000 square feet) is scheduled to be operational in June 2007. While the initial investment will be modest, Jabil expects the location to grow in importance over time. Jabil's Regional President for Asia, Bill Muir said, "We are developing Vietnam as a production-for-export location. Vietnam offers a globally competitive cost base, a strong workforce and provides good balance to our Asia footprint. Jabil is a strategic partner to some of the world's most trusted brands and it is our role to anticipate and deliver solutions to meet customers' business needs and priorities. Long term, we believe Vietnam will be an integral part of our customers global supply chain." Jabil is the third largest electronic manufacturing services provider in the world and employs over 100,000 employees worldwide including India, Malaysia, Singapore, and People's Republic of China, Taiwan and Japan. About Jabil St. Petersburg, Florida-headquartered Jabil is an electronic product solutions company providing comprehensive individualized-focused solutions for electronics design, manufacturing and product management services to global electronics and technology companies. Jabil helps bring electronics products to the market faster and more cost effectively by providing complete product supply chain management around the world. Jabil common stock is traded on the New York Stock Exchange under the symbol, "JBL". Further information is available on the Company's website: jabil.com. This news release contains forward-looking statements, including those regarding the anticipated expansions in Vietnam, outlook for our business, our long-term outlook for our company, and our industry. These statements are based on current expectations, forecasts and assumptions involving risks and uncertainties that could cause actual outcomes and results to differ materially. These risks and uncertainties include, but are not limited to: fluctuations in operating results; changes in technology; competition; anticipated growth for us and our industry that may not occur; managing rapid growth; managing any rapid declines in customer demand that may occur; our ability to successfully consummate acquisitions; managing the integration of businesses we acquire; risks associated with international sales and operations; retaining key personnel; our dependence on a limited number of customers; business and competitive factors generally affecting the electronic manufacturing services industry, our customers and our business; other factors that we may not have currently identified or quantified; and other risks, relevant factors and uncertainties identified in our Annual Report on Form 10-K for the fiscal year ended August 31, 2007, subsequent Reports on Form 10-Q and Form 8-K and our other securities filings. Jabil disclaims any intention or obligation to update or revise any forward-looking statements, whether as a result of new information, future events or otherwise For more information and please contact: Aileen Han Marketing Communications Manager - Asia Tel: +86-21-6485-8585 x1069 Email: Aileen_Han@Jabil.com Jabil Quick Facts: USD $10.2 billion in revenue (Fiscal 2006) 100,000 employees Operating in 21 countries
WASHINGTON, May 9 /Xinhua-PRNewswire/ -- The National Albanian American Council (NAAC) issued the following statement. The National Albanian American Council (NAAC) strongly condemns the planned attack on Fort Dix Army Base by a group of people who reportedly plotted to attack the base, and we congratulate the law enforcement authorities for their swift apprehension of the conspirators, thereby preventing a possible tragedy. While details are still being released, it was reported that these individuals, who plotted the attack on Fort Dix Army Base, included persons with "radical jihadist views" with national origins from Turkey, Jordan, and Macedonia. "As Albanians, we have lost brethren in the World Trade Center in the 9/11 Tragedy and fought willingly beside US troops in Afghanistan and Iraq during the US-led war on terror, suffering significant casualties. We are particularly sensitive about the actions of these individuals, some of whom seem to originate from the Balkans, as others with unsavory political motives may attempt to ascribe these actions to Albanians but, as Albanians, we remain the most pro-American people in the world," NAAC Executive Director Avni Mustafaj said in an official statement. "As a people, Albanians have significant percentages of our population worshiping all of the major faiths of the world and have never suffered from religious strife among our people. In fact, we have been a role model in Europe and, even represented the only nation in Europe that saved 100 percent of its people of Jewish faith during World War II. Furthermore, we provided safe haven for all the Jews that fled the Holocaust to Albania. We aspire to have Albania join NATO in the coming year and are working with the US and other democratic Western nations to establish an independent Kosova which will be a global role model for religious and ethnic tolerance." Mr. Mustafaj further stated that, "Fort Dix is a uniquely special place for Albanians for this is where refugees who fled ethnic cleansing from Kosova into Macedonian refugee camps were brought to the US. The refugees were registered and provided numerous services and assistance to begin their new life in America. We are all relieved that this tragedy was avoided and ask that those who sought to harm innocent American service men and women be brought to justice immediately." American and Albanian relations mark the 85th Anniversary this year and the relations between our two nations have never been stronger. In fact, this coming June President George W. Bush will be making an historic visit to Albania in support of Albania's bid to join NATO. Thousands of Albanian Americans have and continue to proudly serve in the US military, and soldiers from Albania serve side-by-side with US soldiers in Iraq, Afghanistan and in numerous other locations. "We, as the people who gave the world their greatest symbol of peace, Mother Teresa, hope to continue her life's work as a people and contribute to eliminating religious hatred from the world and promoting peaceful coexistence among all people," added Mr. Mustafaj. The National Albanian American Council is a not-for-profit organization dedicated to advocating for Albanians and promoting peace and economic development in the Balkans by fostering democratic policy, promoting respect for human rights, and conducting educational and developmental programs. For more information on the National Albanian American Council visit us on the web at http://www.naac.org . For more information, please contact: Avni Mustafaj Tel: +1-202-466-6900 Email: naac@naac.org
COLORADO SPRINGS, Colo., May 9 /Xinhua-PRNewswire/ -- HDI, ( http://www.thinkhdi.com ) the world's largest membership association for IT service and support professionals and the premier certification body for the industry, today announced an agreement with Microsoft Corp. that recognizes HDI Support Center Analyst Certification along with Microsoft Certified IT Professional (MCITP) Certification as a new generation of Microsoft certification. Microsoft's New Generation Certification program for IT service and support professionals focuses on both technical expertise in designing, developing, implementing and supporting solutions with Microsoft products, as well as the customer service and IT service management skills including business processes, trouble shooting and communication that are core elements of HDI Certification. IT service and support professionals who currently possess HDI Support Center Analyst are eligible to apply for Microsoft's New Generation Certification. "The evolving support industry demands that IT service and support professionals be not only technically qualified to solve problems, but also have the customer service and IT service management skills necessary to satisfy the customer. Microsoft recognizes that delivering high quality service and support requires more than just technical abilities and understanding. Customer service and IT service management skills are also vital," said Bill Wall, director of certification, Microsoft. "Selecting a certification to meet these requirements was done with careful consideration. In HDI we chose a recognized global industry leader that was focused on service management skills and that was technology neutral. HDI Certification combined with the MCITP Certification meets the needs of the support industry." "We are very pleased to have participated in this effort with Microsoft, a worldwide leader in IT software, services and solutions," said Ron Muns, founder and CEO, HDI. "HDI and Microsoft have determined the essential skills for well-rounded IT service and support staff and have delineated the optimal certification career path for these professionals. This new certification is in part the result of that collaboration. Microsoft's New Generation Certification demonstrates that the support industry is maturing and that IT support professionals need to have both technical skills and customer service skills. This new certification will help to further strengthen the profession." For more information, visit -- http://www.thinkhdi.com/microsoft About HDI Certification HDI Certifications are built on standards determined by an independent committee of global industry experts and practitioners. Achievement of HDI Certification demonstrates that individuals understand the customer service skills and support center processes required to provide quality IT service and support. Each HDI Certification is designed to reflect the level of knowledge required for that specific role, ranging from Customer Service Representative to Support Center Director. About HDI HDI, a Think Service, Inc. company, is the world's largest IT service and support membership association and the industry's premier certification and training body. Guided by an international panel of industry experts and practitioners, HDI is the leading resource for help desk/support center emerging trends and best practices. HDI provides members with a vast repository of resources, networking opportunities and the largest industry event - the HDI Annual Conference and Expo. Headquartered in Colorado Springs, Colo., USA, HDI offers training in multiple languages and countries. For more information, visit http://www.thinkhdi.com or call +1 719.268.0174. (Think Service, Inc. and HDI are not affiliated with Customers International Limited or HDI Europe.) For more information, please contact: Allison Wroe, Director of Marketing, HDI Tel: +1-719-785-5355 Email: awroe@thinkhdi.com
World's Largest Pizza Delivery Company Begins Test of All-Electric Delivery Vehicle LAS VEGAS, May 9 /Xinhua-PRNewswire/ -- As part of the company's Worldwide Rally in Las Vegas this week, Domino's Pizza tested delivering its pizzas using ZAP (OTC Bulletin Board: ZAAP) all-electric vehicles supplied to them by The Electric Vehicle Company. As the pizza delivery experts, the electric vehicle deliveries reinforce Domino's desire to bring cost-saving, environmentally friendly delivery options to its stores around the world. ( Photo: http://www.newscom.com/cgi-bin/prnh/20070508/AQTU104) ( Logo: http://www.newscom.com/cgi-bin/prnh/20070130/SFTU060LOGO) On Sunday, Domino's made actual pizza deliveries around the Las Vegas area in the ZAP electric vehicles. "Today it is not uncommon to have your Domino's pizza delivered by bicycle, scooter or car around the world," said Jim Stansik, Domino's executive vice president of Franchise Development. "Looking toward tomorrow, Domino's is committed to also being a responsible consumer of our planet's natural resources by testing the feasibility of using electric vehicles in our stores." The Electric Vehicle Company (EVC) of Chicago is making its all-electric vehicles available to consumer product companies for use as an environmentally friendly and cost-efficient option for conducting deliveries, mobile advertising and event marketing programs. Its ZAP (Zero Air Pollution) line of XEBRA cars, pickup trucks, ATVs and scooters are perfect for driving around cities and at special events -- even indoors -- without worrying about harming the environment. Their unique styling will definitely catch consumers' eyes and can be easily wrapped with signage. "Mobile event marketing and advertising with an electric ZAP vehicle not only allows a company to send a message about its product in a unique and cost-effective way, but also delivers a message that the company cares about the environment," says EVC president Larry Spatz. The ZAP XEBRA is the only federally declared, street-legal, 100 percent electric car that plugs into any 110-volt outlet -- the same outlet that is found in and outside every home, garage and office. The XEBRA is considered by ZAP as a 'city-car,' an all-electric design for city-speed driving up to 40 MPH. The XEBRA comes in a 4-door sedan or pickup truck with a convertible dump/flat bed. It plugs into a 110-volt outlet for a full charge in up to six hours and a 50 percent charge in up to 1.5 hours. Range varies up to 40 miles per charge depending on charging, speed, driving conditions and other factors. Fueling is estimated to cost 1-3 cents per mile while maintenance costs one-third that of gas due to the reduction of moving parts, less wear and replacements. "Rising energy costs have become a major concern when budgeting for mobile advertising and event marketing programs," added Bob Kopach, EVC vice president of sales and marketing. "At $3 per gallon gas and higher, driving an all-electric ZAP XEBRA makes a lot of financial sense." Details about The Electric Vehicle Company and ZAP vehicles can be found at http://www.planetevc.com. About ZAP ZAP has been a leader in advanced transportation technologies since 1994, delivering over 90,000 vehicles to consumers in more than 75 countries. At the forefront of fuel-efficient transportation with new technologies including energy efficient gas systems, hydrogen, electric, fuel cell, ethanol, hybrid and other innovative power systems, ZAP is developing a high-performance crossover SUV electric car concept called ZAP-X engineered by Lotus Engineering. The Company recently launched a new portable energy technology that manages power for mobile electronics from cell phones to laptops. For product, dealer and investor information, visit http://www.zapworld.com. About Domino's Pizza(R) Founded in 1960, Domino's Pizza is the recognized world leader in pizza delivery. Domino's is listed on the NYSE under the symbol "DPZ." Through its primarily franchised system, Domino's operates a network of 8,394 franchise and Company-owned stores in the United States and more than 55 countries. The Domino's Pizza(R) brand, named a Megabrand by Advertising Age magazine, had approximately $5.1 billion in global retail sales in 2006, comprised of $3.2 billion domestically and nearly $1.9 billion internationally. During the first quarter of 2007, the Domino's Pizza(R) brand had global retails sales of $1.2 billion, comprised of nearly $770 million domestically and approximately $471 million internationally. Domino's Pizza was named the "Chain of the Year" by Pizza Today magazine, the leading publication of the pizza industry and is the "Official Pizza of NASCAR(R)." More information on the Company, in English and Spanish, can be found on the web at http://www.dominos.com. Forward-looking statements in this release are made pursuant to the "safe harbor" provisions of the Private Securities Litigation Reform Act of 1995. Investors are cautioned that such forward-looking statements involve risks and uncertainties, including, without limitation, continued acceptance of the Company's products, increased levels of competition for the Company, new products and technological changes, the Company's dependence upon third-party suppliers, intellectual property rights, and other risks detailed from time to time in the Company's periodic reports filed with the Securities and Exchange Commission. For more information, please contact: Dana Harville, Public Relations Manager, Domino's Pizza Tel: +1-734-930-3741 Bob Kopach, The Electric Vehicle Company Tel: +1-312-852-0132 Alex Campbell, ZAP Tel: +1-707-525-8658 x241 Email: acampbell@zapworld.com
LONDON, May 9 /Xinhua-PRNewswire/ -- Successful companies grow, and as they grow, they become more complex and it takes more time and effort to get things done, according to research by Global Integration. Eventually complexity undermines what made the company successful in the first place; the old, entrepreneurial spirit breaks down, bureaucracy increases and progress slows. Breaking this cycle of decline is essential to the continued success of Asian companies and outdated management techniques are the problem. After 12 years working with ever more complex "teams" in over 200 of the world's leading companies in 40 countries and training over 40,000 people, CEO, entrepreneur and author Kevan Hall reaches some startling conclusions with major implications for management in his new book "Speed Lead(TM) -- faster, simpler ways to manage people, projects and teams in complex companies." 1. "Teamwork causes delay -- Even great companies are struggling with an epidemic of cooperation -- Managers spend 20% of their time in unnecessary meetings. Everyone feels the need to be involved in everything and teams are the answer. Team working is no longer a technique but a corporate value. Yet teams often do not work and are expensive and difficult to run. 2. Lack of communication is a problem of the past -- the challenge now is how to disconnect from the mass of trivia and see the few really important messages. Over 50% of emails are unnecessary. 3. Decentralized control and information in manufacturing have given us a quality revolution over the last 15 years. Management control in other areas however, has become more centralized and this is causing a damaging cycle of micromanagement and low expectations of people at work. 4. Community at work has changed, it is more diverse and less based on place but companies still invest in traditional "team spirit" and "corporate values" which are often more about the home culture of the organization. Most team working, communication and leadership training still carries inaccurate assumptions from a much simpler management past. Managers are spending 80% of their time on cooperation, communication and control and they estimate that 50% of this is wasted. The answer is not working harder with the old skills but implementing faster and simpler ways of working. Kevan Hall is available for interview or feature writing, please contact Kevan@global-integration.com or visit http://www.speedleading.com . "SPEED is the key word for companies in the Asia Pacific Rim: China, Japan and Korea. Kevan's remarkable new book comes from his long practical experience and is based on Creativity and Innovation, Simplicity and Ease of applicability for managers of global companies." Professor Jae Ho Park, Founder of GRCIOP and Professor of IO Psychology at Yeungnam University, South Korea. "An eminently practical book, good at giving pragmatic, realistic tips that can help the reader to reframe and reflect on one's practice, and change behaviour without the guilt from being 'stuck' in an outdated managerial mindset. A well-organized and enthusiastic synthesis of good managerial practice." Director Magazine. For more information, please contact: Kevan Hall Global Integration Tel: +44-118-973-6282 Email: Kevan@global-integration.com Web: http://www.global-integration.com
東芝松下ディスプレイテクノロジー、自販機など向けTFT液晶モジュール6品種を発売
多様な環境、用途に向けた産業用製品ラインアップ6品種を追加
東芝松下ディスプレイテクノロジー株式会社(社長:藤田勝治)は、自販機や券売機など屋外に設置される機器に向けて外光下での視認性を向上させた12.1型タイプや、ハンディターミナル等の機器用として精細な表示を可能にした3.5/5.7型タイプなど6品種を新たに開発し、産業用TFT液晶モジュールの製品ラインアップを拡充、量産を開始致しました。なお、これら6品種については、抵抗膜方式タッチパネルの取り付けをオプションにて実施することが可能です。
<外光下での視認性をアップした屋外設置機器向け12.1型タイプ>
POS・ATM・自販機・券売機など屋外に設置されることの多い機器に対して、野外視認性を高めた製品を開発致しました。
本製品は、外光の表面反射率を従来の約1/5(当社比)に抑えた部品を採用し、外光下での視認性を向上させました。また、放熱設計とバックライトの光利用効率設計を最適化することで製品の厚みを14mmとして、通常輝度製品の厚み(11mm)に対して+3mmの増加で1000cd/m2の超高輝度を実現致しました。
当社通常輝度品と取り付け位置や、電気的インターフェースを同一仕様とし、従来製品と超高輝度製品の置き換えや併用を容易にしており、既存のお客様資産の有効活用が図れます。
<視認性・判読性に優れた高画質表示が可能な計測器/ハンディターミナル等表示用3.5型/5.7型QVGA(320×240)タイプ>
今まで産業用3.5型/5.7型としては、STNタイプ液晶が一般的に採用されておりました。
一方、最近のコンテンツ多様化に伴いコントラスト、応答速度改善等の高画質化要求が増加しております。今回STNタイプと同一の画素数QVGAで、高画質であるTFTタイプの3.5型と5.7型を開発、量産を開始致しました。
3.5型と5.7型のQVGAは各種産業用表示機器・計測機・医療機器・ハンディターミナル機器など多岐にわたる用途で採用されております。今回は小型液晶の特徴を活かす為に高輝度LEDバックライトを採用し、結果としてインバータが不要となることで、システムの薄型化、電池駆動化、電磁ノイズ低減化に貢献いたします。また、当社独自の機構設計により多様な取り付け方法(サイドマウント、リアマウント、クリップマウント)に対応が可能な構造としました。(注)
これによりお客様側での機構デザインの幅が広がりました。また産業用途で要求される長期間のご使用を想定しLEDバックライトユニットが交換可能な構造を採用しております。
(注)3.5型はリアマウントには対応しておりません。
<SVGA(800×600)ラインナップに10.4型、及び薄型8.4型追加>
当社の12.1型、8.4型SVGAは産業用の多数のお客様にご愛用いただいており、現行のSVGAのシステムを活用し、さらに画面ラインナップを追加したいとのご要望が多数寄せられておりました。その声にお答えし、今回新たに10.4型SVGAを開発しました。今回の10.4型SVGA追加により、SVGA高輝度シリーズは8.4型、10.4型、12.1型と産業用でもっともご要求のあるサイズ群をカバーすることができました。
また、8.4型に関しては、ハンディターミナル(産業用機器のコントローラやリモコン、飲食用オーダー端末など)用途向けの増加に伴い増えてきた軽量・薄型要求に対応した製品を新規に開発しました。
本製品は、対振動、衝撃性に優れ、かつ長寿命といった弊社の産業用液晶の特徴は活かしたままさらなる軽量・薄型を実現致しました。
重さは従来比100g軽量の290g、厚みは従来比5mm薄くした6.5mmの製品です。
今回開発した8.4型/10.4型SVGAは当社のコアテクノロジーである低温ポリシリコン技術を採用したことにより、周辺回路のガラスの内部へ取り込み、ガラスと外部回路の接続点数も格段に軽減しており、機構的ストレスに強い構造を達成しております。
<ワイドタイプラインアップに7型追加>
マルチファンクションプリンター(MFP)、コピー機、ファックス等の事務機器から電子楽器、kiosk端末など、多くの情報を表示したいが縦方向に機構的制限があるアプリケーションの増加に伴い、ワイドタイプ液晶への市場ニーズが高まっております。当社は産業用に8.5型WVGA(800×480)を量産中ですが、このニーズに応えるため7.0型WVGAをラインナップに追加しました。
市場ニーズを考慮して、狭額縁構造をとり、また長寿命ランプ(5万時間)を採用しております。
本開発品は、5月16日から18日まで東京ビックサイトで開催される第十回組込みシステム開発技術展の東芝松下ディスプレイテクノロジー ブース、及び5月22日から24日まで米国ロングビーチで開催される SID 2007 International Symposium, Seminar and Exhibition にて展示を予定しています。
(※ 以下、詳細は添付資料を参照してください。)
● 関連リンク
バッファロー、次世代10ギガビットイーサネットに対応したカテゴリ7ストレートLANケーブルを発売
次世代10ギガビットイーサネットに対応した、カテゴリ7ストレートLANケーブル
株式会社バッファローは、次世代10ギガビットイーサネットに対応したカテゴリ7ストレートLANケーブル「ETP-C7-BLシリーズ」を発売します。0.5mから10mまでの7モデルをラインアップします。価格は、2,210円(0.5m)から。出荷予定時期は、2007年5月下旬です。
■製品の詳細
ETP-C7-BLシリーズ
http://buffalo.jp/products/catalog/supply/etp-c7-bl/
<関連サイト>
●ネットワーク機器を接続するための必需品!LANケーブル製品
LANケーブル製品一覧
http://buffalo.jp/products/catalog/supply/lancable.html
● 関連リンク
バッファロー、大容量メディアに対応した28+2メディア対応カードリーダー/ライターを発売
SDHCメモリーカード8GBやメモリースティックPRO4GBの大容量メディアに対応!
28+2メディア対応USBカードリーダ/ライター
株式会社バッファローは、SDHCメモリーカードの大容量8GBやメモリースティックPROの4GBに対応した28+2メディア対応カードリーダー/ライター「MCR-A28/U2 シリーズ」(ピンク、ブルー、シルバー、ブラック)を発売いたします。
【 製品概要 】
■28+2メディア対応 USB2.0用カードリーダー/ライター
型番・カラー:MCR-A28/U2-PK ピンク
MCR-A28/U2-BL ブルー
MCR-A28/U2-SV シルバー
MCR-A28/U2-BK ブラック
メーカ希望小売価格:¥2,740
発売予定日:2007年5月中旬
【 製品特長 】
●SDHCメモリーカード(8GB)やSDスピードクラス Class6など最新メディアやスピード規格に対応
最新のSDHCメモリーカード(8GB)やメモリースティックPRO(4GB)の大容量のメディアやSDスピードクラス Class6などの高速メディアに対応。
●ケーブル巻取り機能搭載
ポータブルハードディクスで好評な本体へケーブルが巻取りできる機構を採用。
●30種類のメディア(変換アダプタ併用を含む)に対応
SD(TM)メモリーカード、メモリースティックなど28種類のメディアにアダプタ無しで対応。メモリースティック DuoやminiSD(TM)カードにもアダプタが必要ありません。microSD(TM)カード、メモリースティック マイクロの2種類のメディアには、別途の変換アダプタ使用で対応する強力なカードリーダー/ライターです。
●Windows & MacOS などOSを選ばない幅広いパソコンに、ドライバーインストール不要で対応
[対応OS]:Windows Vista/XP/2000/Me/98SE、MacOS X 10.1.2以降/9.0~9.2.2
※Windows 98SEでお使いになる場合、ドライバのダウンロードが必要です。
●LEDが本体から表面に透過する斬新なデザイン
●ACアダプタ不要のバスパワーモデル
【 対応メディア 】
(※ 関連資料を参照してください。)
<関連サイト>
>28+2メディア対応 USB2.0用カードリーダー/ライター
MCR-A28/U2 シリーズ製品情報サイト
http://buffalo.jp/products/catalog/flash/mcr-a28_u2/index.html
>カードリーダー/ライター製品一覧
カードリーダー/ライター製品一覧サイト
http://buffalo.jp/products/catalog/flash/cardreader.html
※新製品情報に掲載されている価格、仕様、対応機種等は発表時のものです。
※価格改定、仕様変更、対応機種追加等の可能性があります。
※最新情報は製品カタログにてご確認ください。
◆ユーザ様のお問い合わせ先
サポートセンター
ネットワーク関連製品:Tel.03-5781-7435
ストレージ・メモリ・液晶関連製品:Tel.03-5781-7260
(※ 製品画像、対応メディアは関連資料を参照してください。)
● 関連リンク
バッファロー、LAN接続ハードディスク「LS-LGLシリーズ」3製品を発売
家族みんなで使えるLANハードディスク、ボディも価格もスリムになったエントリーモデル
株式会社バッファローは、LAN接続ハードディスク”LinkStation(リンク・ステーション)”シリーズに、初めての導入に最適なお求めになりやすい価格を実現したモデル「LS-LGLシリーズ」計3製品を発売いたします。
【LS-LGLシリーズ 製品概要】
”LinkStation”「LS-LGLシリーズ」は、難しいネットワークの知識がなくても簡単にネットワークに接続でき、ご家庭やオフィスで手軽に共有のハードディスクとして使えるLAN接続ハードディスクです。”LinkStaion”「LS-LGLシリーズ」1台で、複数のパソコンからハードディスク内の同じデータにアクセスしたり、パソコンごとに専用のアクセス可能フォルダを設定することもできますので、USB接続タイプのハードディスクをパソコン個々に増設する方法と比べ簡単にデータの移動や共有をすることができます。また、無線LANアクセスポイント”AirStation”シリーズと組み合わせることにより、LinkStaionが無線ハードディスクとなり、無線LAN対応ノートパソコンからアクセスが可能になるなど利便性が向上します。
「LS-LGLシリーズ」はGigabitLAN、高速CPUの採用により従来製品(HD-HLANシリーズ)の約1.2倍の高速転送を実現(※1)。本体幅が約25%スリムなボディを採用しています(※2)。
設定は付属ソフト「Link Navigator(リンク・ナビゲータ)」のガイダンスどおりにマウスをクリックするだけの簡単操作で完了。すぐにLinkStationを共有ハードディスクドライブとして使うことができます。
●LS-LGLシリーズ
型番 容量 メーカ希望小売価格 出荷予定時期
LS-L250GL 250GB ¥23,100 2007年6月上旬
LS-L320GL 320GB ¥26,300 2007年6月上旬
LS-L500GL 500GB ¥32,800 2007年6月上旬
【LS-LGLシリーズ 製品特長】
●簡単接続で初心者にもすぐに使える
ネットワークの知識がなくても、付属の簡単セットアップソフトウェア「Link Navigator」で基本の設定・接続は自動で完了。すぐに使えるオールインワンモデルです。
●GigaLAN、高速CPU採用で大容量データも高速アクセス
ギガビット(1000BASE-T)接続対応NASでスムーズなデータ共有を実現。高速CPUを採用により、従来品(HD-HLAN)に比べ約1.2倍の高速化(※1)。
●HDDの寿命を延ばし、安定性を高める冷却に優れた筐体を採用
大口径高信頼ファンを採用。冷却性を保ちながら同時に静音性も確保しています。エアフローを重視したデザイン設計です。
●Macユーザーも安心して使える
Macからセットアップ/設定変更が可能。新文字コード採用でロングファイルネームでも安心です。
【製品構成・仕様】
LS-LGLシリーズの製品構成・仕様は【 http://buffalo.jp/products/catalog/storage/ls-lgl/index.html?p=spec 】をご覧ください。
※1:
[測定方法]
LinkStation(LS-L500GL、HD-H120LAN)をパソコンとLAN接続、ベンチマークソフト(CrystalMark2004 Ver0.9.120.314、test size:1024MB)にてシーケンシャルリードを計測。(2007年4月 当社調べ)
[測定環境]
PC:eX COMPUTER(OS:WindowsXP SP2、CPU:Intel(R)Core(TM)2 6400 2.13GHz、メモリ:1024MB、LAN:Intel(R) PRO/1000PL、JumboFlameオフ)
※2:
「HD-HLANシリーズ」及び「LS-GLシリーズ」の幅60mmに対し、幅45mmと約25%スリム化。
<関連サイト>
●LS-LGLシリーズ
LS-LGLシリーズ製品情報サイト
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/ls-lgl/index.html
●製品一覧
LANハードディスク製品一覧
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/hd_lan.html
●ユーザ様のお問い合わせ先
サポートセンター
ネットワーク関連製品:Tel.03-5781-7435
ストレージ・メモリ・液晶関連製品:Tel.03-5781-7260
● 関連リンク
バッファロー、TeraStation用バックアップソフト「SB-TI2」(5ライセンスパック)を発売
WindowsVista(TM)対応で、パソコンのデータをシステムまるごと”TeraStationPRO”にバックアップできるソフトウェア
株式会社バッファローは、パソコンのデータをシステムごとLAN接続ハードディスク”TeraStation”にバックアップできるTeraStation/TeraStationPRO用バックアップソフト「SB-TI2」(5ライセンスパック)を発売いたします。
■ SB-TI2シリーズ 製品概要
「SB-TI2」は、当社のLAN接続ハードディスク”TeraStation”(※1)にクライアントパソコンのデータを丸ごとバックアップできるソフトウェアです。企業での大量導入に適した、5ライセンスパックです。
業務用のクライアントPCに「SB-TI2」をインストールすることにより、システムを含めたハードディスクの内容をまるごと”TeraStation”にバックアップ可能。万が一のトラブル発生時にもデータ損失を最小限に抑えることができます。パソコン復旧時は、OSやアプリケーションを再インストールする必要がなく、バックアップデータから一度に復旧することができます。
クライアントPCで作業中にもバックアップを行うことができるため、作業を中断する必要がありません。スケジュール機能による実施時刻や頻度の設定、バックアップの方法、ユーザ毎の容量管理、保存期間の設定、電子メールのバックアップ、カテゴリ別バックアップなどきめ細かく設定でき、効率的なバックアップ運用が可能です。WindowsVista(TM)にも対応しています。
品名 TeraStation用バックアップソフトウェア
型番 SB-TI2
ライセンス数 5ライセンス
メーカ希望小売価格 オープンプライス
出荷予定日 2007年5月下旬
■ SB-TI2シリーズ 製品特長
●クライアントPCのデータを、LAN経由で丸ごとTeraStationにバックアップ
高信頼/大容量TeraStationと組み合わせることで、業務PCのHDDトラブルによるデータ損失を最小限に抑えることができます。HDD故障時もOS/アプリなどをインストールせず復旧可能。復元作業を大幅に減らせます。
●Drive Snapshot機能でPCの作業を中断せずイメージバックアップが可能
●ファイル種類に分別しバックアップが可能
オフィス文書、音楽ファイル、映像ファイルなどを拡張子で判別し、ハードディスクのどこに保存されていても抽出してバックアップが可能です。
●バックアップ保存先のフォルダにユーザ毎に容量管理
最大サイズ、最大ファイル数、保存期間を制限し、個別に設定することができるためバックアップ効率を高めます。
●電子メールのバックアップが可能
従来の単純なメールフォルダのバックアップではなく、スケジューリングや差分・増分バックアップにも対応し、業務に不可欠なメールを保護します(※2)。
●スケジュールバックアップ対応
バックアップする時刻、頻度(毎日、曜日設定)をきめ細かく設定することができます。
●増分・差分バックアップ対応
前回バックアップ時からの変更点のみをバックアップでき、バックアップ時間の短縮を図れるなど、効率的なバックアップ運用が可能です。
●バックアップの完了を電子メールで通知
■ 製品構成・仕様
SB-TI2の製品構成・仕様は【こちら http://buffalo.jp/products/catalog/storage/sb-ti2/index.html?p=spec 】をご覧ください。
※1:対応機種:TS-TGL/R5シリーズ、TS-HTGL/R5シリーズ
※2:Microsoft Outlook、 Microsoft Outlook Express、Windows Mail(Vistaから搭載)に対応。
■ 関連サイト
●WindowsVista(TM)対応、TeraStation用バックアップソフトウェア
SB-TI2製品情報サイト
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/sb-ti2/index.html
●プロユースに応えるRAID対応NAS“TeraStation PRO”
TS-HTGL/R5シリーズ製品情報サイト
http://buffalo.jp/products/catalog/item/t/ts-htgl_r5/
※新製品情報に掲載されている価格、仕様、対応機種等は発表時のものです。
※価格改定、仕様変更、対応機種追加等の可能性があります。
※最新情報は製品カタログにてご確認ください。
●ユーザ様のお問い合わせ先
サポートセンター
ネットワーク関連製品:Tel.03-5781-7435
ストレージ・メモリ・液晶関連製品:Tel.03-5781-7260
● 関連リンク
ボルボ、SUVの特別限定車「ボルボXC90 3.2 Sport」を発売
プレミアムSUV XC90シリーズ2007年モデル特別限定車
ボルボXC90 3.2 Sport
-2007年6月9日(土)より発売開始
ボルボ・カーズ・ジャパン(本社:東京都港区、代表:リチャード・スナイダース)は、最新の安全、環境技術に加えて世界初のプレチャージ式電子制御AWDシステムを搭載したプレミアムSUV「XC90シリーズ」の2007年モデルに、スポーティで個性的な内外装と専用スポーツサスペンションなどを採用した特別限定車「XC90 3.2 Sport」を設定し、2007年6月9日(土)から全国のボルボ・ディーラーで発売開始します。
●XC90シリーズ初の専用スポーツサスペンションと速度感応式パワーステアリング、19インチ・アルミホイールを組み合わせてスポーティでエキサイティングな走りを実現
●ボディカラーにはXC90シリーズに通常設定のないパッションレッドのほか、ブラックサファイアメタリック、チタニウムグレーパール、エレクトリックシルバーメタリックを設定
●XC90シリーズ初の専用スポーツシートのほか、スポーティなインテリアを演出する数々の専用装備を採用
「ボルボXC90 3.2 Sport」」は、XC90 3.2(7人乗り仕様)をベースに、よりエキサイティングな走りを志向する顧客からの要望に応える為に、企画された特別限定車です。外装では19インチ・アルミホイールなど9項目、内装では本革スポーツシートなど6項目、操作系で専用スポーツサスペンションなど2項目の専用装備・仕様を採用。価格面においてもベース車に対してわずか13万円という魅力的な価格を実現しています。
【名称】XC90 3.2 Sport
【メーカー希望小売価格】6,980,000円(消費税抜き6,647,619円)
【ハンドル位置】右
【限定台数】150台
【XC90 3.2 Sportの主な装備内容】
■スポーティな5本スポーク19インチ専用アルミホイール「Vulcanis」(日本仕様初採用)
5本スポークのスポーティなデザインのアルミホイール。スポーツサスペンションとともに、ハードなコーナリングも安定して駆け抜けることが出来ます。
■専用本革スポーツシート(日本仕様初採用)
精悍なオフブラックカラーの本革スポーツシートには、アクセントとなるコントラストカラーのパイピングが施されています(1列目、2列目シート)。フロントシートは、サポート性に優れ、コーナリング時にしっかりと体をサポートします。
※添付資料を参照
■ZFサーボトロニック速度感応式パワーステアリング
スポーツチューンが施されたパワーステアリングは、ダイレクト感のあるスポーティなハンドリングを提供します。
■専用スポーツサスペンション(日本仕様初採用)
強化アンチロールバー、通常よりも固めのセッティングのショックアブソーバーを採用したスポーツサスペンションが、高いトラクションと安定したロードホールディングを提供します。スポーツチューンのパワーステアリング、19インチのロープロファイルタイヤとともに、XC90にかつてないエキサイティングなドライビング体験をもたらします。固すぎず適度にスポーティな、快適性とスポーツ性を高次元で調和させました。
■スポーティな内外装を演出する数々の専用装備
エグゾースト・エンドパイプ、サテンフィニッシュのグリルフレームに囲われたフロントグリル、グリップ性に優れたステアリングホイール、ブルーのアルミニウムが特徴的なクロノグラフ風メーターパネルなど数々の専用装備が独自の存在感を高め、スポーティな内外装を演出します。
『ボルボXC90 3.2 Sport』
※製品画像は添付資料を参照
※主要諸元や主要装備など詳細は添付資料を参照
●お問い合わせ先:
フリーダイヤル0120-55-8500
● 関連リンク
パイオニア、地デジ対応強化の「HDD 楽ナビ 地デジ TVチューナーセット」2機種を発売
~ 卓越した受信性能と高画質を実現 ~
さらに普及の進む地上デジタル放送への対応を強化した
カロッツェリア HDD 楽ナビ 地上デジタル TVチューナーセット2機種を新発売
商品名:■HDD 楽ナビ 地デジモデル
7.0型ワイドTV/DVD-V/MD/CD/チューナー・WMA/MP3対応 AV一体型HDDナビゲーション
地上デジタルTVチューナーセット
型 番:AVIC-HRZ99GII
希望小売価格:283,500円(税抜価格 270,000円)
発売時期:5月下旬
商品名:■HDD 楽ナビ 地デジモデル
7.0型ワイドTV/DVD-V/CD/チューナー・WMA/MP3対応 AV一体型HDDナビゲーション
地上デジタルTVチューナーセット
型 番:AVIC-HRZ88GII
希望小売価格:262,500円(税抜価格 250,000円)
発売時期:5月下旬
*各商品は既発売のカーナビゲーション「AVIC-HRZ99」、「AVIC-HRZ88」(参考:http://pioneer.jp/press/release556-j.html)と、同時発売予定の地上デジタルTVチューナー「GEX-P07DTV」と基本性能・機能が同等の商品とのセットモデルです。
【企画意図】
パイオニアはこの度、受信エリアの拡大にともなう地上デジタル放送の視聴ニーズの高まりにお応えし、「高性能をカンタンに」をコンセプトにした楽ナビシリーズの新商品、HDD楽ナビ地デジモデル2機種を新発売いたします。
新商品は2006年10月に発売した「AVIC-HRZ99G」「AVIC-HRZ88G」に同梱されていた地上デジタルTVチューナーを、性能・機能がさらに向上した「GEX-P07DTV」(同時発売予定)の同等品へ置き換えたモデルです。
楽ナビの高性能・高機能はそのままに、新デバイスの採用による受信性能の向上をはじめ、自車位置が1つの放送エリアから外れても隣接する中継局から適切なチャンネルを自動的に選択し、見ていた番組をそのまま視聴し続けることが可能な新機能「オート中継局サーチ」を搭載することで、受信エリアを大幅に拡大しました。
当社はこれらの新商品導入により、より多くのユーザーに対して快適で楽しいカーライフを提案し、市販カーエレクトロニクス市場の活性化を図ってまいります。
【地上デジタルTVチューナー搭載による主な特長】
1)2チューナーキャリア合成方式など、車載専用の設計により卓越した受信性能を実現
2チューナー×2アンテナ技術を最大限に活かす2チューナーキャリア合成方式を採用。移動体を考慮した新型チューナーと新型復調LSIの相乗効果により基本性能を向上させるとともに、受信エラーやノイズの発生を大幅に抑制することで、1つの放送局塔から発信される放送波の受信エリアが従来比約1.3倍※1まで拡大しました。
2)中継局のエリアが変わっても、そのまま番組の継続視聴が可能な新機能「オート中継局サーチ」
独自のアルゴリズムにより、自車位置が1つの放送エリアから外れても隣接する中継局から適切なチャンネルを自動的に選択し、見ていた番組をそのまま視聴し続けることが可能な新機能「オート中継局サーチ」を搭載しました。この機能により同一番組の受信エリアが従来比で約2.2倍※1まで拡大しました。
3)さらに進化した当社独自の補完技術新「デジタルリバイズエンジン」を搭載
当社独自の新「デジタルリバイズエンジン」は、デジタル放送特有のブロックノイズや音切れなどの受信エラーを補正し、走行中や弱電界エリアにおいても鮮明な映像と音声をお楽しみいただけます。
また、ワンセグ放送においては擬似的に中間映像を作り出し、12セグと同じ30枚/秒のフレームレートにすることで、滑らかな動画を実現しました。
4)タッチパネルで全ての操作が可能なほか、音声による簡単操作も可能
タッチパネル操作で地上デジタルTVチューナーの全ての操作が可能です。
また、音声による操作では、チャンネル切換えは正式名称だけでなく、例えば「××チャン」や「○○テレ」などの俗称にも対応しました。
5)その他の特長
(1)電波状況に応じて12セグとワンセグを自動で切換え。
(2)自車位置情報と連動して現在地点の放送局を自動でプリセットできる「ナビマップリンクTV局エリアプリセット」に対応。
(3)クルマでの見やすさを追求した「電子番組ガイド(EPG)」に対応。
(4)データ放送受信に対応。
(5)大規模災害の危険をすばやくキャッチする、緊急警報放送(EWS)に対応。
(6)番組中にチャンネルが切換わっても自動追尾する「イベントリレー機能」。
(7)取付性に優れた高感度の地上デジタル専用フィルムアンテナを付属※2
※1 当社実測値。受信環境により差が生じます。
※2 フロント用2ch。
◆この製品に関するお問い合わせ先
カスタマーサポートセンター
TEL 0070-800-8181-11(フリーフォン)
(※ 製品画像は関連資料を参照してください。)
● 関連リンク
NECエレクトロニクスとエイチアイ、3次元描画ソフト対応の32ビットマイコンを販売
3次元描画ソフトウェア対応の32ビットマイコンの販売について
~エイチアイのソフト「MascotCapsule(R)」が32ビットマイコン「V850」に対応~
NECエレクトロニクスと株式会社エイチアイ(社長:川端一生、本社:東京都目黒区、以下エイチアイ)はこのたび、NECエレクトロニクス製32ビットマイコン「V850」向けに3次元(以下、3D)描画ソフトウェア「MascotCapsule for AG-3 (V850)」(以下、MascotCapsule V850)を開発し、このライセンスを付加した32ビットマイコン「μPD760110」をNECエレクトロニクスから本日よりサンプル出荷を開始いたしました。新製品の価格は2,000円/個、出荷規模としては2008年度、50万個程度を計画しております。
MascotCapsuleは、携帯端末機器向けの3D描画ソフトウェアとしてはトップクラスの採用実績を誇る製品でありますが、今回V850向けに移植したことにより、ユーザーは3D画像の描画に必要なソフトウェアとシステム制御用マイコンを一括して調達できるため、新たな投資を行うことなく、アミューズメント機器、広告端末等の各種組込み機器向けに3D画像表示システムを容易に構築できるようになります。
近年、3D画像はそのリアルな映像感覚からアーケードゲーム、家庭用ゲームをはじめとする娯楽装置、宣伝・案内効果向上を目的とした広告端末等の様々な用途への採用が増えてきております。しかしながら、3D描画を実現するためには、パソコンレベルのCPU性能が必要でありシステムのコストが高くなってしまうこと、3D画像の開発にも多くの工数がかかってしまうこと、など解決しなければならない課題を抱えておりました。
このような状況のもとNECエレクトロニクスはエイチアイのMascotCapsuleの実績が示す高いソフトウェア開発力を、またエイチアイはV850の販売実績を互いに評価し、2006年9月、この分野で協業することに合意いたしました。以来両社は、MascotCapsuleをV850に対応させる作業を推進してまいりましたが、このたびMascotCapsule V850の開発を完了し、MascotCapsule V850のライセンスを付加した32ビットマイコンを販売することにしたものです。
また、ユーザーは、画像表示に最適な機能をもつ株式会社アクセル(社長:佐々木譲氏、本社:東京都千代田区)のグラフィックスLSI「AG301」を、MascotCapsule V850を搭載した32ビットマイコンμPD760110と組み合わせたシステムを構築することにより、動画をより一層滑らかかつ鮮明に表示することができます。
NECエレクトロニクスとエイチアイの両社は、今後アクセルの協力のもと、連携して新製品のサポートを推進してまいります。μPD760110、MascotCapsule V850の仕様、ならびにエイチアイの会社概要は別紙をご参照ください。
以 上
(備考1)
MascotCapsuleは、株式会社エイチアイの日本国における登録商標です。
<別紙> 【関連資料 参照】
・μPD760110の主な仕様
・MascotCapsule V850の主な仕様
・株式会社エイチアイ
アイティフォー、「問題発生通知機能」など搭載の監視システム「ナイスビジョン」最新版を提供
監視システム「ナイスビジョン」の最新版を新発売
捜査効率と検挙率を向上
~ 巡回しながらPDAで不審者の姿を確認、逆走検知、IP対応 ~
アイティフォーは監視カメラの映像を解析して不審者や置き去り危険物(不審物)を検知し、赤い丸で囲ってアラームを発信する監視システム「ナイスビジョン」の最新版、バージョン10(V10)を本日から販売開始します。V10では警備員に問題発生を通知する「問題発生通知機能」、不審者の映像を瞬時に再生する「状況再現機能」、問題発生時の映像を検索する「イベント検索機能」、巡回中の警備員がPDA(携帯情報端末)を所持して巡回しながら不審者の姿を確認できる「PDA/Webビューアー」を1つにまとめた「ナイスビジョン・コントロールセンター」を新たに搭載しました。問題発生時の捜査効率と検挙率を高めます。また、従来のアナログカメラに加え、IPカメラにも対応したことで方式の異なる2種類のカメラの混在を可能にしました。価格は1,500万円からです。
(1)従来、監視カメラで異常事態が写し出された場合、監視室から現場へ急行するか、現場に最も近い警備員にトランシーバーなどの通信手段で連絡し、現場に向かわせる必要がありました。V10では無線LANのアクセスポイントを監視領域に設置しておくだけでWindows Mobile対応のPDAやノートPCなどのWebブラウザから監視画面や不審行動の再現画像を瞬時に再生(状況再現機能)して確認できるPDA/Webビューアーを用意しました。問題が発生した際はアラーム音で異常を知らせ(問題発生通知機能)、巡回中の警備員が即座に不審者の姿や特徴などを確認することができます。犯罪防止、不審者の検挙に威力を発揮します。
(2)ナイスビジョン・コントロールセンターは問題が発生した際、膨大な録画映像から必要な映像を検索できる「イベント検索機能」を持ちます。不法侵入など不審者が映っている映像を自動的かつ高速に探し出します。人間の目では検索が難しい膨大な録画情報から必要な映像を短時間に検索することができ、捜査効率を大幅に高め検挙率の向上につなげることが可能です。
(3)逆走検知の機能を追加しました。空港など大勢の人が行き来する場所において出口から施設内に侵入を試みる不審人物を即座に検知することができます。従来の監視カメラでは検知が難しかった群集の中における逆走も検知します。歩いている最中に突如Uターンをする動きなども検知でき、より人間の目に近づいた監視が可能となります。
(4)V10では従来のアナログカメラだけでなく、IPカメラの映像もそのまま録画できるIP対応となりました。アナログカメラで監視システムを構築していたユーザーは、次世代のIP環境へ既存資産を最大限保全しながら順次移行することができます。
【本件に関する詳しいご説明、技術的なご質問は下記までお願いします】
株式会社アイティフォー ナイスビジョンプロジェクト
TEL:03-5275-7919
【株式会社アイティフォーの概要】
代表者:代表取締役社長 須賀井 孝夫
本社所在地:〒102-0082 東京都千代田区一番町21番地 一番町東急ビル
創業:1972年12月2日
東証第一部(4743)
事業内容:システムインテグレーター(システム構築)
年商:116億3,100万円(2006年3月期)
URL:http://www.itfor.co.jp/
電話:03-5275-7841(代表)
メンター・グラフィックス、先端合成製品でアルテラの「Arria GX FPGA」をサポート
Altera Arria GX FPGAファミリーに対する合成サポートを発表
メンター・グラフィックス・コーポレーション(本社米国オレゴン州、以下メンター・グラフィックス)は本日、同社の先端合成製品においてAltera Corporationが新しくリリースしたArria(TM) GX FPGA(Field Programmable Gate Arrays)をサポートすることを発表しました。両社はこれまでArria GX デバイス全製品に対し、Precision Synthesisリリース 2007a3からのサポートを実現するために緊密な協力を行ってきました。
Alteraの最新FPGAデバイス・ファミリーであるArria GXは、プロトコルに対して最適化されたトランシーバを、大量生産アプリケーションにとって魅力的なコストで提供するよう設計されたものです。「Arria GXはアルテラの強力なFPGAラインアップを強化するものであり、トランシーバの統合により製品ポートフォリオがさらに拡大されたと言えます。」メンター・グラフィックスのDesign Creation and Synthesis Division、General ManagerのSimon Blochはこのように述べています。「Arria GX FPGAを使用する設計者は、Precision Synthesisの各種先端機能を使用することで、高い予測性をもって短期間に設計目標を達成することができるでしょう。」
両社はメンター・グラフィックスの合成ツール群によるArria GX FPGA ファミリーのサポートを行うため、昨年末より共同作業を行ってきました。「Precision Synthesisの高い結果品質、高度な設計最適化ならびに解析機能により、ユーザーはコストを低減するとともに設計プロセス全体を加速することができます。」AlteraのVice President of Product and Corporate MarketingのDanny Biran氏はこのように語っています。「新しいArria GXファミリーを含め、全てのAltera製品ファミリーをお使いのお客様にPrecision Synthesisをお勧めします。」
業界で最も包括的なベンダー非依存のFPGA設計ソリューションであるPrecision Synthesisは、メンター・グラフィックスのFPGAフローの中核を構成する製品です。ASICプロトタイピングの高度なサポート(DesignWare(R) ライブラリ、SDC制約条件のサポート、ゲーテッド・クロックの扱い等)に加え、専用DSPおよびRAMブロックの自動マッピングおよび推定等、高度な実装および最適化テクニックをサポートしたPrecision Synthesisは、今日のハイエンドFPGAをターゲットとした設計に最適な製品です。さらに、Precision Synthesisは受賞歴のある設計解析機能を備えており、設計者は複数のビュー間をクロスプロービングしたり、スタティック・タイミング解析を対話式に実行して迅速な「what-if」解析を行ったりすることができます。Precision Synthesisは設計の繰り返し回数を削減し、より短期間かつ高い予測性をもって設計の完成を可能にすると同時に、高品質な結果を生成します。
メンター・グラフィックスの合成製品ラインの一部であるLeonardoSpectrumは、豊富な実績のある成熟した合成ソリューションをFPGA、ASIC両方に対して提供します。
●FPGA/PLDについて
http://www.mentorg.co.jp/solution/fpga-pld/
● 関連リンク
丸紅ソリューション、米社製のバックアップ用HDDストレージを販売
テープ並みのコスト効率を実現したバックアップ用HDDストレージの販売開始
MSOL、データドメイン社と販売代理店契約を締結
企業活動で生産される情報の電子化が進み、保存しなければならないデータ量が増えたことで、多くの企業で大量データの保存方法が課題となっています。これまで主流であったテープのバックアップ装置では、データの増加にテープへ記録する時間が追いつかない、テープからデータを取り出すのに非常に時間がかかるなど、実用上の問題が発生しだしました。このような背景の中、高速なアクセス性能を持つハードディスクへのバックアップが注目されていますが、記憶容量あたりのコストがテープと比較して非常に高い欠点がありました。
MSOL(丸紅ソリューション株式会社 東京都渋谷区渋谷3-12-18 社長:吉光澄)は、米データドメイン社(Data Domain, Inc. カリフォルニア州サンタクララ CEO:フランク・スルートマン氏(Mr.Frank Slootman))と国内販売代理店契約を締結し、本日より同社が特許を持つ非重複化技術を搭載したディスクバックアップとディザスタリカバリ用エンタープライズ プロテクション ストレージ システムの販売を開始します。
データドメイン社のエンタープライズ プロテクション ストレージ システムは、平均10倍~30倍の圧縮率でデータを保存する独自の特許技術を搭載したバックアップ専用ストレージアプライアンスです。
記録媒体にハードディスクを採用し、また非重複化技術「De-Duplication(デデュープリケーション)」を実装した独自OSにより、高速なバックアップ/リストア性能と、テープと同等水準以上の記憶量あたりの投資コストを実現しました。
同システムは、本体にNFSとCIFSプロトコルが実装されているアプライアンス製品で、UNIXやLINUX、Windowsの端末とネットワークを通じて簡単に接続できます。その他オプションとして、圧縮して格納したデータをWAN経由で遠隔拠点に自動的に複製するソフトウェア「Replicator(レプリケータ)」と、ファイバーチャネル接続をサポートする仮想テープライブラリ・ソフトウェア「VTL(ヴィティーエル)」を備えています。
「データドメインは、MSOLと代理店契約を締結できたことを大変嬉しく思います。」と、データドメイン社のプレジデントCEOフランク・スルートマン氏はコメントしています。
「我々は、非重複化技術によるバックアップソリューションをいち早く市場に提供してきました。そして現在では、世界中の顧客に非重複化技術を実装した第三世代のバックアップソリューションを提供しています。費用対効果の優れた我々のソリューションは、顧客が持つディザスタリカバリやバックアップに関するあらゆる問題を解決します。我々はMSOLとの新しいパートナーシップを非常に誇りに思っています。そして、日本の市場での大成功を一緒に楽しみにしています。」
データドメイン社のエンタープライズ プロテクション ストレージ システムは、2003年の製品出荷開始以来、全世界で650以上のユーザに導入されました。
MSOLでは、障害・災害対策やコンプライアンス対応として急増しているバックアップのニーズに、バックアップ/リストア時間短縮と保管データ量の肥大化対策の画期的なソリューションとして、データドメイン社のエンタープライズ プロテクション ストレージ システムを販売していく方針です。
標準価格520万円から。大企業を中心とした直販とパートナーSI企業との協業によるソリューション提供で初年度3億円の売上を予定しています。
・非重複化技術「De-Duplication」について
データドメイン社のエンタープライズ プロテクション ストレージ システムは、記録するために送られてきたデータの構成要素を、ディスクへ書き込む前に、保存済みの構成要素ではないか調査しています。新しい要素や更新された要素のみを記録し、同一の構成要素が重複して記録されることを防ぐことで、ディスクスペースの利用効率向上と、ディザスタリカバリシステムにおけるデータ複製時間の短縮を実現しています。
製品ページ: http://www.msol.co.jp/it/datadomain/
【データドメイン社について】
データドメインは“ディスクバックアップ”、“ネットワークベースでのディザスタ・リカバリ”市場に於けるプロテクション・ストレージ供給のリーダーとして製品をご提供しています。特にデータドメイン独自開発のグローバルコンプレッション、データ保証、レプリケーション機能は画期的なデータ削減を可能にしています。これらの機能を利用したバックアップのコスト削減及び運用の簡素化における複数のソリューションを既に世界中で数百ものお客様にご導入いただいております。データドメインはデータ量を問わず、性能、信頼性、拡張性をこの分野で提供可能な唯一のベンダーです。また全ての主要なバックアップソフトウエア製品との互換性もあり、製品、ソリューション共に既存の環境にシームレスに適応できます。詳しい情報は www.datadomain.com もしくは info.japan@datadomain.com までご連絡お願いいたします。
【MSOLについて】
エムソル(丸紅ソリューション株式会社の略称)は、丸紅株式会社の事業会社で、エレクトロニクスとITのソリューションプロバイダ。ITを基盤に、コンピュータネットワーク、機械設計、半導体設計と製造、電子部品、SIなどのさまざまなソリューションを、多業種に提案しています。
*文中の製品名および会社名は、各社の商標または登録商標です。価格・形式は予告なく変更になる場合があります。
<製品に関するお問い合わせ>
丸紅ソリューション株式会社 ストレージネットワーク事業部
電話:03-5778-8761
● 関連リンク
パイオニア、カロッツェリアサイバーナビ8機種を発売
~スマートループによる知の共有が、新たなカーライフを創造~
当社最高峰の地デジモデルをはじめ、幅広いニーズに対応可能な充実のラインアップ
カロッツェリアサイバーナビ8機種を新発売
【企画意図】
パイオニアは2006年、ドライバーの一人一人が発信した情報をお互いに共有できる、次世代のカーライフを創造する基幹ビジョンである「スマートループ構想」※1 を提唱し、家庭のネットワークを利用した「蓄積型プローブ」※2 を提案いたしました。さらに、2007年春より口コミやドライブ経験などの情報が共有できる無料ブログ作成サービス「スマートループドットログ」※3を開設し、ユーザー同士が効率良く情報を共有することを可能にしました。
この度当社が発売するサイバーナビでは、クルマから携帯電話の通信機能を利用して寄せられたリアルタイムな情報を共有することが可能な「リアルタイムプローブ」を実現。「蓄積型プローブ」とのハイブリッドプローブによって提供されたデータを共有することにより、通常のVICS情報配信エリア外の渋滞情報をもカバーし、より質の高いルート誘導を実現します。
カーナビが誕生してから約20年。「スマートループ」が実現する知の共有によって、カーナビは新しいステージへと移行します。
※詳細はオリジナルリリースを参照
※この商品に関するお問い合わせ先
お客様:カスタマーサポートセンター TEL 0070-800-8181-11(フリーフォン)
ホームページ:http://pioneer.jp
● 関連リンク
ナノティ、簡易ブログ風メモ共有サービス「タイムログ」のアルファ版を公開
SNS構築サービス「nanoty」運営のナノティ(株)が新サービス
簡易ブログ風メモ共有サービス「タイムログ」のアルファ版を公開
一言のメモからつながる新しいコミュニケーションを推進
ナノティ株式会社(本社:静岡県焼津市、代表取締役社長:服部達也)は、ブログをより簡単にしSNS的なコミュニケーション機能を組み合わせた新サービス「Timelog(タイムログ)」( http://timelog.jp )のアルファ版を発表しました。
「タイムログ」は、最近海外で注目されているTwitter( http://twitter.com/ )やJaiku( http://jaiku.com/ )などと同様のサービスで、「今、何をしているか」を書き込むだけのシンプルなサービスです。メモは基本的に誰にでも見られる状態となっており、リアルタイムに誰が何をしているのかを知ることができます。また、知人や友人のメモをリンクすることでSNS的なつながりに発展し、掲示板やチャット的な会話を楽しむことも可能です。
「タイムログ」は、アルファ版として4月24日の深夜に公開し、ゴールデンウィークを挟んだ約2週間で1,300人程の利用者となっております。パソコンだけでなく携帯からの利用者も多く、5月8日の一日のデータでは利用者の3分の1が携帯からのアクセスとなっております。また、このサービスはブログやSNSと比べて投稿頻度がとても多く過去のメモが埋もれやすくなるため、「タイムログ」では独自の機能としてメモに属性やタグを付加することが可能となっており、投稿されたメモの中から特定のメモを記録し二次的に活用できるようにしております。
「タイムログ」の主な機能は次のとおりです。
●ブックマーク
興味のあるサイトのURL を「ブックマーク」に投稿できます。登録されたメモは「タイムログ」の利用者で共有され「みんなのブックマーク」( http://timelog.jp/pubbook.asp )で見ることができます。
●Good & New
良かったことやうれしかったこと、新しい発見や気づきなどを「Good & New」に投稿できます。登録されたメモは「タイムログ」の利用者で共有され、多くのメモの中からポジティブで明るい内容のメモだけを集めた「みんなのGood & New」( http://timelog.jp/pubgnew.asp )で見ることができます。
●Todoリスト
時間を指定することでいつまでに何をするのかをメモに投稿できます。また自分だけでなく知り合いなどにTodoを設定することも可能です。
●タグリスト
メモを投稿する際に自分でわかりやすいキーワードで分類分けすることができます。キーワードは「タイムログ」の利用者で共有され、同じキーワードで書かれた別の人のメモを見ることも可能です。「みんなのタグリスト」( http://timelog.jp/taglist.asp )
●クリップ
自分や他の参加者の気になるメモをクリッピングすることができます。
●モバイル( http://m.timelog.jp/ )
「タイムログ」の基本的なサービスは携帯電話からも利用することが可能です。
今回発表した「タイムログ」は、研究的な取り組みなためビジネス的な目標値は現在定めておりません。ただ、メインで運営しているSNS構築サービス「nanoty(ナノティ)」(*1)とはコンセプトを含め多くの点で異なる為、「タイムログ」を通じて得たノウハウなどを「ナノティ」へフィードバックさせるとともに、独自のサービスとして発展させていきたいと考えております。
(*1)【nanoty(ナノティ)】 http://nanoty.jp/
「ナノティー」は、無料で簡単にSNSを構築することができるサービスです。SNSを「Small Network Service」と独自に定義し、SNSの利点を活かしつつ身近な人とより身近になれる小さなコミュニティーを応援し、補完する役割を担いたいと考えています。サービス名もこのコンセプトを元に小さな単位を表す「nano」と「community」を組み合わせて名づけました。
【ナノティ】 http://www.nanoty.co.jp/
社名:ナノティ株式会社
所在地:425-0092 静岡県焼津市越後島385
連絡先:TEL:054-626-3311 FAX:054-626-3371
資本金:1,000万円
代表者:代表取締役社長服部達也
事業内容:
オリジナルSNS構築サービス「nanoty」の運営
http://nanoty.jp
家族向けSNS構築サービス「nanotyFamilies」の運営
http:/family.nanoty.jp
女性向けSNS構築サービス「Lady nanoty」の運営
http://lady.nanoty.jp
みんなでつくる駅前コミュニティ「Ranoty」の運営
http://ranoty.jp
インターネットコミュニティーのASP・OEM事業
以上
ケアブレインズ、プロジェクト管理機能を装備した「SugarCRM」の新バージョンを発表
プロジェクト管理機能を装備するSugarCRM(TM)の新バージョンをリリース
「営業日報」機能など日本独自のエンハンスも提供
このたび、SugarCRM社(本社:米国クパチーノ)の日本代理店である株式会社ケアブレインズ(本社:千葉県千葉市美浜区)は、コマーシャル・オープンソースのカスタマー・リレーションシップ・マネージメント(CRM)で世界をリードするSugarCRM(TM)の最新バージョンであるSugarCRM(TM) 4.5.1日本語版(以下、Sugar 4.5.1)を発表したします。
SugarCRM(TM)は無償版Sugar Open Sourceが300万件を越えるダウンロード数を記録し、有償版のSugar EnterpriseおよびSugar Professionalの顧客数も1,200社を超えるなど、急速に浸透しています。今回リリースされる最新版であるSugar 4.5.1では、お客様から特に要望が多かった、より複雑で日本的な営業プロセスと受託型ビジネスへの対応を行い、幅広いお客様への適用を可能としました。なお、今回の機能拡張はSugarCRM(TM)の有償版にのみ提供されます。
【 SugarCRM 4.5.1日本語版の主な機能 】
1.先進的なプロジェクト管理機能
本格的なプロジェクト管理機能を有し、進捗の共有、ファイルの共有、テンプレートの共有など、受託型ビジネスのサービス品質の向上を実現します。主な機能は下記の通りです。
1)計画グリッド機能: プロジェクトタスクや子タスクの生成や依存関係の設定、人的リソースの配分など、プロジェクトの計画がGUI(グラフィカルユーザインターフェース)を用いて容易に行えます。
2)プロジェクトテンプレート機能: 企業内の標準的なプロジェクトをテンプレートとして登録し再利用することで計画工数を削減し、見積品質や実行品質を向上させます。既存のプロジェクトをテンプレートとして登録することも可能です。
3)ガントチャート: プロジェクトのスケジュールや進捗を時間軸でグラフィカルに表示し、全体の進捗管理を容易にします。
4)ケース管理との統合: ケースとプロジェクト管理を融合し、製品やサービスへの追加要望、不良整備、顧客クレーム対応など、従来のCRMでは不可能だった複雑なリクエスト対応に活用可能です。
5)情報共有: 議事録、添付ファイル、電子メールなど、プロジェクト内で共有すべき全ての情報を一元管理し、チーム別にアクセス権限管理を行うことが可能です。
6)ダッシュボード: 個々のユーザが、今後のタスクや期限超過のタスク、アサインされているケースなど、責任範囲となる作業を一覧で把握でき、作業品質を自動的に向上する仕組みを提供します。
7)エクスポート: SugarCRM(TM)で定義されたプロジェクト情報はMicrosoft Project(R)形式にエクスポートすることが可能です。
2.営業日報機能
カレンダーに登録されたミーティングから自動的に日報テンプレートを作成し、顧客名、商談名などの入力の手間を省きます。また、作成した日報に上司や同僚がコメントを付け、アドバイスを送ることが可能です。
3.パートナー管理機能
商談ごとに関与するビジネスパートナーを登録し、販売代理店、コンサルタント、保守サポート担当会社などの役割を設定することが可能です。新機能のクロスモジュールレポートを用いることで、パートナー別の商品売上分布などを検証することが可能です。
4.チーム営業機能
商談ごとに関与する営業メンバーを登録し、リーダー、技術支援担当などの役割を設定することが可能です。大型で長期に渡る商談を管理する場合に活用いただけます。
5.クロスモジュール・レポート機能
レポート作成機能は、従来は2つのモジュール間の集計に限られていましたが、今回、複数のモジュール間に範囲を広げ、より複雑な集計を可能にしました。例えば、チーム別パートナー別商品売上管理、ユーザ別商談別活動履歴など、商談プロセスの品質向上に活用いただけます。
6.キャンペーン機能
メールマガジンの購読者管理、ウィーザード機能の搭載などにより、キャンペーンの設定と管理がより簡易になりました。
【 機能拡張の対象エディション 】
・Sugar Enterprise
・Sugar Professional
(無償版のSugar Open Sourceでは提供されません)
【 SugarCRM 4.5.1日本語版のリリーススケジュール 】
SugarCRM 4.5.1日本語版は本日(2007年5月9日)より販売開始です。
■株式会社ケアブレインズについて
「人と組織の知恵をケアする」という理念のもとで、経営戦略コンサルティング、営業改革コンサルティング、オープンソース事業、eラーニング事業を展開しています。SugarCRM社の日本で唯一の正規代理店として、SugarCRM(TM)のローカライズ、サポート、日本語コミュニティの開催、日本語オフィシャルガイドの発刊などを行っています。
社 名:株式会社ケアブレインズ
英文社名:CareBrains, Inc.
資本金:21,368万円(資本準備金含む)
代表取締役:松下 博宣
設 立:1997年(平成9年)1月
所在地:千葉県千葉市美浜区中瀬2番地6号
電話番号:043-297-3175
URL:http://www.sugarforum.jp/
■SugarCRM(TM)について
SugarCRM(TM)(シュガーシーアールエム)は、SugarCRM Inc.が開発し、オープンソース開発コミュニティをベースに進化をつづける世界でもっとも高機能、低価格、セキュアなオープンソースCRMソリューションです。SugarCRM(TM)は、CRM、SFA(セールスフォースオートメーション)を中心とする最先端の業務管理機能を提供しており、コマーシャル・エディション(有償版)のSugar Enterprise、Sugar Professionalと、コミュニティ・エディション(無償版)のSugar Open Sourceの3つの製品で構成されています。
Sugar Open Sourceはコミュニティに公開されており、世界ナンバーワンの300万件のダウンロードを記録しています。また、上位エディションで有償のSugar ProfessionalとSugar Enterpriseは1,200社への導入実績を有しています。
株式会社ケアブレインズはSugarCRM Inc.の日本における正規販売代理店であり、日本のSugarCRM(TM)コミュニティも運営しています。
● 関連リンク
沖電気、豊田中央研究所に「SS9100」によるIP電話システムを納入
OKI、豊田中央研究所に「SS9100」によるIP電話システムを納入
~ FOMA(R)デュアル端末「N900iL」1100台にもおよぶ大規模モバイル端末導入実施~
OKIは、株式会社豊田中央研究所(代表取締役所長:石川 宣勝、本社:愛知県愛知郡長久手町、以下 豊田中央研究所)にIPテレフォニーサーバ「IP CONVERGENCE(R) Server SS9100 (以下 「SS9100」)」をベースとしたIP電話システムを納入しました。本システムは、豊田通商株式会社(取締役社長:清水 順三、本社:愛知県名古屋市、以下 豊田通商)と株式会社豊通シスコム(取締役社長:大谷 邦夫、本社:愛知県名古屋市、以下 豊通シスコム)が提案し、豊通シスコムのプロジェクト管理のもと、OKIが構築したものです。
豊田中央研究所は、トヨタグループの基礎技術の研究、開発を担う研究所として1960年に設立され、自動車関連技術をはじめとした幅広い分野の研究を展開しています。豊田中央研究所では、既存PBXの老朽化にともない新システムの導入をする上で、今後の拡張性や将来性を考え、従業員の機動力向上に貢献できるモバイル端末によるIP電話システムを検討していました。
豊田通商と豊通シスコムは同社に対して新システムの提案をするにあたり、各PBXベンダのシステムを比較した結果、無線デュアル端末を使った無線LANによるIP電話システムの構築実績が豊富であること、端末によるプレゼンスやアドレス帳などのアプリケーション機能が利用できることなどから、OKIのIPテレフォニーサーバ「SS9100」をベースとしたIP電話システムの採用を決めました。「SS9100」とLANシステムとのスムーズな連携を企てるため両社が協力し、構築を行いました。
本システムでは、NTTドコモのFOMA(R)/無線LANデュアル端末「N900iL」が社員向けに1100台導入され、研究所内にOKIのVoIP対応無線LANアクセスポイント「MWINS(R) BR2102」が309台設置されています。「N900iL」は携帯回線契約のない構内専用の無線LAN端末として利用され、広い研究所内における電話利用の利便性を飛躍的に向上させています。「N900iL」ではIP電話としての機能のほか、ブラウザを使ったプレゼンス、アドレス帳を利用することで、常に端末から通話したい相手を検索し、相手の状況をプレゼンスで確認してからクリック発信で通話することが可能で、通話までの一連の作業を短縮して業務効率を上げることができます。
「MWINS BR2102」は安定した音声品質を実現するQoS(注1)制御機能やセキュリティ管理機能を内蔵しており、1100台の「N900iL」の通話品質を確保すると共に、安全に利用することができます。一方、研究所内各部署には固定型の多機能電話機120台のほか、一般電話機80台が設置され、主に緊急時や停電時の対応に使用しています。
今後、豊田中央研究所では、無線LANデュアル端末を使用した更なる機能追加とソフトフォンなどを利用した業務アプリケーションとの連携による業務効率の改善、利便性の向上なども検討していく予定です。
OKIでは、無線LANの有効利用によるワークスタイルの変革との生産性向上を求める企業ユーザに対して貢献できるIP電話ソリューションの提供を、今後もさらに続けてまいります。
* 関連資料「株式会社豊田中央研究所 IP電話システム構成図」 参照
【システムの主な特長】
1.「SS9100」とFOMA/無線LANデュアル端末によるIP電話システムの構築
「SS9100」をベースとすることで、「N900iL」を構内専用の無線LAN端末とした構成を実現しています。また従来型PBXが提供していた保留転送といった交換機の機能をほとんど継承しているため、システムの移行後も従来と変わらない使い勝手を提供しています。
2.「MWINS BR2102」による安定した無線IP電話通信
無線LANコントローラを必要とせず安価に導入が可能な、日本初のVoIP対応分散型の無線LANアクセスポイント「MWINS BR2102」の採用により、無線LAN環境で安定した音声通話をすることが可能です。また、無線LAN方式IEEE 802.11aまたは11b/gの同時利用が可能であるため音声・データの混在利用も実現できます。
3.プレゼンス、アドレス帳の利用(アプリケーションサーバAS8700による機能)
FOMA/無線LANデュアル端末「N900iL」を用いて、無線LANブラウザから通話したい相手を共通のアドレス帳から検索して表示させ、そこから電話番号を入力せずにクリック発信できます。また、表示した相手のプレゼンス情報が分かるため、社内で通話できる状態であるのか、通話できない状態であるのかを発信前に確認することができ効率的です。
【用語解説】
(注1) QoS (Quality of Service)
ネットワーク上で特定パケットの帯域を確保し、通信速度を保証する技術。「MWINS BR2102」は優先度の高いパケットを送信する無線機器がほかの機器よりも早く電波の送信権を獲得できるようにしてQoSを実現する。
● 本リリースに記載のIPテレフォニー製品の詳しい内容につきましては下記URLご参照ください。
IPテレフォニー製品サイトURL: http://www.oki.com/jp/IPtel/
※ 沖電気工業株式会社は、グローバルに認知される成長企業を目指し、通称を「OKI」とします。
※ CONVERGENCE、MWINSは沖電気工業株式会社の登録商標です。
※ FOMAは株式会社NTTドコモの登録商標です。
※ その他、記載されている会社名、商品名は一般に各社の商標または登録商標です。
<本件に関するお客様からのお問い合わせ先>
IPシステムカンパニー IPシステム本部 マーケティング部
電話:03-5445-5706
セイコープレシジョン、産業用マーキングプリンタ「PJ-2000」アップグレード版を発売
消費期限も成分表示も材質表示マークも現場で編集!同時に印字!
産業用マーキングプリンタ「PJ-2000」アップグレード版発売
印字編集ソフト「印字技あり」 <編集画面例>
※添付資料を参照
セイコープレシジョン株式会社(社長:中山正之、本社:千葉県習志野市茜浜1-1-1、TEL:047-453-0111)は、食品などの包装フィルムに直接印字できるピエゾ式産業用マーキングプリンタPJ-2000に、新たに開発した、パソコンで編集する印字編集ソフト「印字技あり」を標準同梱し、2007年5月9日よりPJ-2000アップグレード版として販売を開始いたします。
産業用マーキング市場では、従来の食品や薬品の消費期限の印字だけでなく、最近では消費者の「食の安全」意識の高まりとともに、内容・成分表示までも求められるようになってきています。また、包装の材質表示マークやバーコードなど印刷内容も多様化が進み、これらを同時に印字できるマーキングプリンタが求められています。
今回開発した印字編集ソフト「印字技あり」は、68mm×68mmの広い印字エリアに、1)内容表示に適したテキストや表組みなどの固定印字、2)包装原材料やロゴ表示に適したマーク印字・バーコード、3)消費期限・生産時刻・ナンバリング等随時変わっていく可変印字などをすべて組み込むことができます。これまで印刷と印字の組み合わせによって表現していたものでも、「印字技あり」を使えば一括印字することが可能です。従来の消費期限や製造所固有記号などあらかじめ設定されたプリンタ内蔵のパターン印字に対し、多様な印字内容が表現できますので、格段に用途範囲が広がります。
さらに、異なる商品でも生産時にオンデマンドで印刷内容を変えられるので、商品ごとにあらかじめ内容表示等が印刷された包装フィルムを調達・在庫する必要がなく、包装フィルムを共通化することが可能です。また、フィルムに直接印字することで内容表示ラベルが廃止できるなど、コストダウンが図れ生産性も向上します。
◎製品名:産業用マーキングプリンタPJ-2000 印字編集ソフト「印字技あり」標準同梱品
◎発売日:2007年5月9日
◎販売見込み:年間500台
PJ-2000は、510ノズルのピエゾ式インクジェットを採用することにより、サーマル方式に対して同等の高印字品質を保ちつつ、包装フィルムとの非接触による高速印字や、インクジェットならではの低ランニングコストを実現しました。昨年4月の発売以来、多方面にて稼働中です。
セイコープレシジョンでは、産業用マーキングプリンタ市場において食品、薬品はもとより電子部品、各種パッケージ品などへ用途を広げ、マーキング事業の拡大を目指します。
なお、「印字技あり」でアップグレードしたPJ-2000は、6月27日(水)~29日(金)に東京ビッグサイトで開催される「第18回設計・製造ソリューション展」に出展いたします。
以 上
※製品仕様は添付資料を参照
<本件のお問い合わせ先>
セイコープレシジョン株式会社 MB開発課
TEL:03-5620-6835 E-Mail:prsales@seiko-p.co.jp
ポルシェAG、オープン2+2シーター「ニュー911 ターボカブリオレ」を発表
ニュー911 ターボカブリオレを発表
ポルシェAG(本社:ドイツ、シュトゥットガルト 社長:Dr.ヴェンデリン・ヴィーデキング)は、ニュー911ターボ カブリオレにより、さらに911モデルレンジを拡大いたします。911シリーズの中で20年の歴史を誇る、クラシカルなソフトトップを備えた911ターボの伝統が、また新たに継承されることになります。このオープン2+2シーター最大の特徴は、高性能スポーツカーの走行性能と、カブリオレならではのドライビングプレジャーを同時に実現している点です。また、911ターボ カブリオレは入念な設計、傑出したエアロダイナミクス、先進のエンジン技術によって動力性能だけでなく燃費性能においてもライバルを凌駕しています。
911ターボ カブリオレにはクーペモデルと同様、ツインターボチャージャーと可変タービンジオメトリー(VTG)を採用した3.6リッターの6気筒「ボクサー」エンジンが搭載されます。このエンジンは480 PS(353 kW)の最高出力と、620 Nm/1,950rpmの最大トルクを発生しますが、オプション設定された「スポーツクロノパッケージ・ターボ」使用時には、オーバーブースト機能の働きにより最大トルクを一時的に680 Nmまで高めることができます。0~100 km/h加速のタイムは、ティプトロニックS装着車で3.8秒をマークします。最高速度は310 km/hです。911ターボ カブリオレは、走行距離100 kmあたりの燃料消費量が12.9リッターで、このセグメントの中では模範的な値を達成しています。
カブリオレの特性を考慮したシャシーの補強や、自動ポップアップ式ロールオーバー・バーの追加装備にもかかわらず、車両の重量増加はクーペに対してわずか70kgに抑えられています。軽量な3層構造の電動ソフトトップは約20秒で開閉が完了するほか、低重心化を実現しています。
足回りはカブリオレ特有の要件に合わせて調整されたポルシェ・アクティブサスペンション・マネージメントシステム(PASM)が標準装備されます。これによりニュー911ターボ カブリオレは、911シリーズにふさわしいスポーティな走行性能を実現するだけでなく、極めて高い走行安全性と魅力的な走行特性を獲得することになります。走行安定性を高めるポルシェ・スタビリティ・マネージメントシステム(PSM)と、4WDシステム制御するポルシェ・トラクション・マネージメントシステム(PTM)も、その桁外れな性能に貢献します。電子制御マルチプレートクラッチを用いた4WDシステムは、走行条件に応じてエンジン出力を前後のアクスルへ配分します。その切り替え速度は最大でも100ミリ秒に過ぎず、負荷の変化に対するエンジンの反応時間よりも短くなっています。
空気抵抗係数(Cd)がクーペモデル並みの0.31であること、また時速120 km/hを越えた際に作動するリアスポイラーが911ターボのクーペモデルよりも30 mm高く上昇することにより、この911ターボ カブリオレは市販されるコンバーチブル モデルの中で、リアアクスルにダウンフォースを発生させる唯一のモデルとなっています。さらにパッシブセーフティの点についても、6個のエアバッグを標準装備するほか、横転時の保護システムとしてAピラー内蔵のスチール製チューブやポップアップ式のロールオーバー・バーを備え、世界中のあらゆる衝突安全基準を満たすことになります。
もうひとつの重要な安全装備となるのが、世界最高レベルの性能を誇るブレーキシステムです。フロントには、ポルシェ カレラGTにも採用された対向6ピストンのブレーキキャリパーが装着されます。またオプション装備として、レースで開発された軽量なポルシェ・セラミックコンポジット・ブレーキ(PCCB)が用意されています。
911ターボ カブリオレの豊富な標準装備の中には、バイキセノンヘッドライト、ツートンカラーの19インチ鍛造ホイール、エアコン、ウインドディフレクターなどが含まれます。
<本件に関する読者からのお問い合わせ先>
ポルシェコール 0120-846-911
ポルシェホームページ http://www.porsche.com
● 関連リンク
マイボイスコム、「浄水器」に関する調査結果を発表
<浄水器に関する調査>
浄水器利用者は45%、利用しているタイプは「蛇口直結型」がトップ
浄水器利用者と非利用者に差がある水道水の利用方法は「お茶を入れる」
マイボイスコム株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長:高井和久)は、『浄水器』に関する調査を実施し、2007年3月1日~5日に15,793件の回答を集めました。本調査結果について発表します。
■調査結果
【まとめ】
世界の各国に比べると安全性が高いといわれている日本の水道水ですが、最近ではより安全であることやおいしさなどを求めて浄水器を利用する人が増えているようです。本調査では、浄水器について聞きました。
浄水器の利用率は45%。ほぼ半数が利用していますが、非利用者の方が上回っています。利用しているタイプでは、「蛇口直結型」が40%で最多、以下は「据え置き型」(26%)、「アンダーシンク型」(12%)と続きました。
カートリッジを交換するタイミングについては、「数ヶ月に1度、年に1度など決まった時期に」が44%でトップ、定期的に交換している人が多いことがわかりました。次いで、「『交換』の表示が出たら」(24%)、「水の味が変わるなど、交換の必要を感じたら」(13%)となりました。
水道水の利用方法では、浄水器の利用者と非利用者の間で最も差が見られたのは、「お茶や紅茶、コーヒーなどを入れる」で、浄水器の利用者38%に対し、非利用者では76%となっていました。他では、「食材を洗う・米をとぐ」(利用者:60%、非利用者:88%)、「料理に使う」(利用者:38%、非利用者:82%)など、飲食に関わる項目で差が目立ちました。一方、それ以外の項目では利用者と非利用者ではほぼ同数となっていました。
浄水器の水やミネラルウォーターの利用方法については、浄水器の利用者と非利用者で最も差があったのは「料理に使う」(利用者:81%、非利用者:17%)でした。「お茶や紅茶、コーヒーなどを入れる」(利用者:88%、非利用者:27%)でも大差があり、『水道水の利用』に関する設問と同様、飲食関連の項目で差が見られました。
※以下、詳細は添付資料をご参照下さい。