忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第一倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2024'11.26.Tue
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'06.01.Fri

理化学研究所とオリンパス、共同研究開発拠点「理研BSI-オリンパス連携センター」を開設

「理研BSI-オリンパス連携センター」を開設 
―バイオイメージングに関する共同研究開発拠点― 
 

 独立行政法人理化学研究所(野依良治理事長)とオリンパス株式会社(菊川剛代表取締役社長)は、理研脳科学総合研究センター(RIKEN Brain Science Institute:理研BSI、甘利俊一センター長)に、最先端のバイオイメージング装置を備えた共同研究開発拠点「理研BSI-オリンパス連携センター」を6月1日、開設します。
 新連携センターは、理研とオリンパスとが互いに持つ研究資源を享受し合い、中・長期的な視野で次世代の研究領域を育成していく場です。理研からは研究者と技術者が行き交う研究・開発のための“活動の場”を提供し、オリンパスからは最先端の光学機器の設置、技術者の派遣等を行い、「技術開発」、「研究支援」、「利用普及・技術移転(教育・訓練)」の3点を柱に、活動を行っていきます。
 連携センターは、2007年に2月に新しく理研で制度化された「産業界との連携センター制度」に基づき設置した、理研内で初めて企業の名称を付した組織となります。


1.背 景 

 理化学研究所は、理研が持つさまざまな研究資源を積極的に社会へ還元するため、理研で得た基礎科学分野における成果を、陸上競技の“バトン”に例え、理研及び企業が互いに併走し合い、バトンを渡す「バトンゾーン」を念頭に置いた新しい制度づくりを目指しています。また、脳科学総合研究センターでは、脳科学研究における最先端研究に耐えうる、観察・解析手法の開発が必要不可欠で、企業との連携を積極的に推し進めようとしています。 
 オリンパスは、ライフサイエンスにおける基礎研究分野において、顕微鏡に代表される光学機器を開発し、第一線の研究現場で研究者を支援してきた国内有数の光学機器メーカーです。ライフサイエンス分野においては、研究者ひいては社会が求めるソリューションに対し、同社の持つ独創力、最先端技術によって、信頼性の高い商品、サービスを提供し、最先端研究を切り拓くイノベーションにつなげていくことを目指しています。
 脳科学総合研究センターとオリンパスの両者は今日まで、同センターの細胞機能探索技術開発チーム(宮脇敦史チームリーダー)を中心に、蛍光タンパク質を用いたバイオイメージングシステムの高度化に関する共同研究を進めてきています。今回、バイオイメージング分野で、より強固な関係を築き、新たなイノベーションのための拠点を連携して設置することを目指し、連携センター設置のための協議を進めてきました。
 

2.産業界との連携センター制度 

 「産業界との連携センター制度」は、企業からの提案を基に、理研の各センター内に「連携センター」を設置し、中・長期的な課題を実施する産業界との包括的な連携の場を提供するため2007年2月に新しく整備された制度です。「理研BSI-オリンパス連携センター」は、その第1号となるものです。「産業界との連携センター制度」は、これまで理研が実施してきた、企業が主体に具体的な研究目標を設定する「産業界との融合的連携研究プログラム」などの制度とは異なり、中・長期スパンで目標設定を行える点、企業名を冠することができる点が特徴となっています。 
 この取り組みにより理研は、産業界との連携をさらに発展させ、理研と企業が共同で新分野を切り開く研究領域を育成し、理研と企業双方の文化を吸収した人材の育成を目指します。 
 
 ※参考資料を参照


3.理研BSI-オリンパス連携センターの概要 

 「産業界との連携センター制度」に基づき初めて設置される連携センターで、6月1日に開設されます。連携センターの業務の大きな柱は、「技術開発」、「研究支援」、「利用普及・技術移転(教育・訓練)」の3点です。連携センター長には、脳科学総合研究センターの研究支援部門であるリサーチリソースセンターの板倉智敏グループディレクターが、副連携センター長には同センターの技術開発部門である先端技術開発グループの宮脇敦史グループディレクターが就任(兼任)するほか、オリンパスからは技術者が2名派遣される予定。開設期間は、当面3年間として、内部評価を行った上で延長することとします。

(1)組織名 
 理研BSI-オリンパス連携センター(略称:理研BOCC)
 (RIKEN BSI-OLYMPUS Collaboration Center)
 
(2)所在地 
 理化学研究所脳科学総合研究センター (埼玉県和光市広沢2番1号)
 脳科学中央研究棟3階(延床面積:180m2)
 
(3)業務内容 
1)技術開発
 共有可能な光学機器(関連周辺機器を含む)及び関連技術の開発を行うとともに、オリンパスで開発された試作機等の評価等を行います。
2)研究支援
 バイオイメージングに関する光学機器を設置するとともに、試料作製、イメージング操作・観察に関して支援を行います。
3)利用普及・技術移転(教育・訓練)
 研修、ワークショップ、所内外向けのシンポジウム、成果発表会などを通して、バイオイメージングに関する利用の普及・技術移転(教育・訓練)を行うとともに、研究者間及び技術者間のネットワークを構築します。
 
(4)主な設置機器(オリンパスより貸与) 
1)走査型多光子レーザ顕微鏡「FV 1000-MPE」 
 ※マウス個体の脳を対象とするイメージング 
2)共焦点レーザ走査型顕微鏡「FLUOVIEW FV1000-D」 
 ※培養細胞を対象とするイメージング 
3)ライブセルイメージングシステム「ZDC-IMAGE」 
 ※多次元タイムラプスイメージング 
4)インキュベーションイメージングシステム「LCV 100」 
 ※安定環境下であるインキュベータ内でのタイムラプスイメージング 
5)解析用ソフトウエア 
 

<走査型多光子レーザ顕微鏡>
<インキュベーションイメージングシステム> 
 ※添付画像を参照 


4.各社概要 

(1)独立行政法人理化学研究所
 独立行政法人理化学研究所は、科学技術(人文科学のみに係るものを除く)に関する試験及び研究等の業務を総合的に行うことにより、科学技術の水準の向上を図ることを目的とし、日本で唯一の自然科学の総合研究所として、物理学、工学、化学、生物学、医科学などにおよぶ広い分野で研究を進めています。研究成果を社会に普及させるため、大学や企業との連携による共同研究、受託研究等を実施しているほか、知的財産権等の産業界への技術移転を積極的にすすめています。
 
(2)オリンパス株式会社
 オリンパス株式会社(本社:東京都新宿区)は、1919年に設立され、胃カメラやハーフサイズカメラなど独創的な製品を製造・販売してきました。現在は伝統的な光学技術と最新のデジタル技術を融合させた「Opt-Digital Technology」を技術基盤に、グローバルに医療・健康、映像・情報、工業関連、情報通信分野等で機器製造販売を手掛けています。代表的製品には世界シェア約7割を持つ医療用内視鏡の他、デジタルカメラや録音機、顕微鏡、血液分析装置などがあり、2007年3月期決算で連結売上1兆円を越えました。近年では、バイオや再生医療など次世代医療を目指したライフサイエンス事業にも注力しています。

PR
2007'06.01.Fri

日本HP、近鉄百貨店のギフトセンターにHPシンクライアントを導入

お中元商戦に、近鉄百貨店がHPシンクライアントを導入。
全店舗導入に先駆け主要4店舗のギフトセンターで本格稼動

- お客様対面販売用の受注端末として「HP Compaq t5720 Thin Client」を採用し、セキュリティ強化と運用管理の効率化を実現 -


 日本ヒューレット・パッカード株式会社(略称:日本HP、本社:東京都千代田区、代表取締役社長執行役員:小田 晋吾)は、近鉄百貨店が全9店舗ギフトセンターに「HP Compaq t5720 Thin Client」(以下、「t5720」)を500台導入し、中元商戦向けに主要4店舗(本店、上本町店、奈良店、橿原店)で本格稼動することを発表します。すでに第1フェーズとして、2007年3月から上記店舗にて稼動を開始していますが、順調に稼動していることから、このたび6月1日より、上記4店舗でのお中元商戦にむけて本格展開を開始します。
 近鉄百貨店では、これまで伝票ベースで行っていたギフトセンターの受注システムをオンライン化するにあたり、売り場でのお客様対面販売用の受注端末として、HPシンクライアントを導入しました。これにより、個人情報の漏洩を防ぐセキュリティ環境の構築と、情報システムの運用管理の効率化を実現しました。


■ 近鉄百貨店の取り組み:個人情報保護と販売競争力アップ
 近鉄グループの百貨店部門である近鉄百貨店は、大阪、奈良、京都など関西を中心に展開しています。その全店舗にHPのシンクライアント「t5720」を導入しました。

<個人情報保護>
 近鉄百貨店では「近鉄百貨店の個人情報保護方針」を制定し毎月19日を「個人情報保護 点検の日」と定め、各職場で個人情報保護および安全管理に対する点検と意識啓発を行なうなど積極的な個人情報保護対策を行っています。クライアント端末の選定においては、情報漏えいに備えたセキュリティ対策が求められていました。

<販売競争力アップ>
 今回、近鉄百貨店では、これまで伝票ベースで行っていたギフトコーナーの受注システムをオンライン化することで、入力ミスの削減、受注処理速度の向上を目指しました。ただし、IT化で生産性を上げるだけでなく昔ながらのお客様との会話のコミュニケーションも重視したいという狙いがあり、そのため、お客様を迎える売り場環境を損なわない、コンパクトでスタイリッシュなデザインが求められました。また、必要に応じて端末の増設や撤収が容易に行える省スペース設計と売り場の移設に伴う移動時の堅牢性も重要な条件でした。

 近鉄百貨店は今後、食品など日常的に売り上げが多い部門や外商部門など、個人情報を扱う部門へのシンクライアントの導入拡大を考えています。

■ 近鉄百貨店に評価された「HP Compaq t5720 Thin Client」の特長:
●情報漏えいリスクを排除
 端末側はハードディスクを持たず、全ての情報をサーバ側に格納しているため、クライアント端末側はデータが残りません。その結果、情報漏えいリスクを排除した、セキュアなPCソリューションを提供します。 

●集中管理によって、運用管理工数を削減
 サーバベースコンピューティングとの組み合わせにより、アプリケーションや管理データをデータセンタ側で一元管理することが可能になり、ソフトウェアパッチやツール更新などの作業もサーバ側で一元的に行なえます。結果、500台の端末をひとつひとつサポートする必要がなく、運用管理工数を大幅削減することができます。 

●低消費電力、低発熱量、清音
 CPUには、低消費電力、低発熱量を特長とするAMD Geode(TM) NX 1500プロセッサを採用しています。また、ハードディスクやファン等の駆動部品を搭載していないため、発熱も少なく静音性に優れていて店舗にも向いています。 

●故障しにくい独自専用設計
 ハードディスクとファンを持たないシンプルな独自設計のため、故障が発生しにくい堅牢性の高いハードウェアを実現しています。さらに、移動時にも障害は発生しにくい設計です。 

●多様な設置環境を選べるスタイリッシュなデザイン
 一体型のスタイリッシュでコンパクトなデザインは、ギフトセンターのデスクにもマッチし、PCのように本体をデスクの足元に収納する必要がありません。 

■ 日本HPは大企業向けにシンクライアントの導入を提案
 日本HPは、シンクライアントの導入を、大企業や多店舗展開するチェーン店などに向けて提案しています。高度なセキュリティとシステムの集中管理によるTCOの削減が実現可能なため、大企業の業務効率化に最適です。また、ブレードサーバやブレードPCと組み合わせることにより、多様なニーズへの対応も可能です。

■ 「HP Compaq t5720 Thin Client」に関する情報は、以下のURLを参照してください。
 http://h50146.www5.hp.com/products/desktops/thinclient/t5720/

■ HP CCIに関する製品情報は以下のURLを参照してください。
 http://www.hp.com/jp/CCI/


*文中の社名、商品名は、各社の商標または登録商標です。

<お客様からのお問い合わせ先>
 カスタマー・インフォメーションセンター TEL:03-6416-6660 
 ホームページ:http://www.hp.com/jp/

2007'06.01.Fri

トステム、モダンスタイル住宅向けアルミ建材の新色「ナチュラルシルバー」を発売

6月1日から全国一斉発売
モダンスタイル住宅向けの
新色「ナチュラルシルバー」新発売
~アルミのもつ素材感を引き出した色と質感で、流行のモダン住宅外観にマッチ~


 サッシ・設備機器・建材の総合メーカー、トステム株式会社(本社:東京都江東区、社長:小川康彦)では、近年における住宅デザインの“モダンスタイル”傾向に対応するため、住宅用アルミ建材(窓、ドア、エクステリアなどのアルミ建材商品)に、この度“新色”となる「ナチュラルシルバー」を開発し、「ネクストモダンシリーズ」として6月1日より全国で発売開始します。

 新色となる「ナチュラルシルバー」は、アルミ素材へのカラー着色(電解着色法)は行わず、アルミがもつ金属本来の色をそのまま出し、アルミ形材独特の筋目(ヘアライン)を活かした当社独自のカラーです。光沢感を抑えたつや消し仕上げと、アルミの素材色を活かした質感で、近年流行のモダンスタイル住宅全般にマッチする新色です。

 また、「ネクストモダンシリーズ」として1棟分まとめてトータルコーディネートできる商品群とし、窓やドアだけでなく、その他エクステリア商品などにも“新色”を同時に展開します。
 なお、当社で販売する住宅用アルミ建材のカラーは「オータムブラウン」「ブラック」「ホワイト」「シャイングレー」「ナチュラルシルバー」の5色(*)となります。
*一部エクステリア商品を除く


<一般の方からのお問合せ>
 お客様相談室TEL:03‐3638‐8181
             :0120-126-001


(※添付資料あり)

2007'06.01.Fri

日本エイサー、超省スペースの静音型デスクトップPC「Aspire L320」を発売

業界の新基準!容量3リットル超省スペース・静音型デスクトップパソコン
「ダイエットPC ~ Aspire L320」を発売


 日本エイサー株式会社(本社:東京都港区 代表取締役社長:■(セン) 國良)(正式表記は関連資料を参照)は、小型デスクトップパソコン「Aspire L320」を、2007年7月上旬に発売いたします。

 製品名      : Aspire L320
 型番       : ASL320-C2D E6320P320
 発売開始予定 : 2007年7月上旬


■製品特長

・A4サイズに収まるスリムかつ小さなボディに驚きのパフォーマンス
 AspireL320デスクトップパソコンは、従来のマイクロタワー型(30リットル)の10分の1サイズ。
 CPUにはWindows Vista(TM) Home Premiumのパフォーマンスを最大限に生かす、Intel(R)Core2Duo(TM)プロセッサーを、またハードディスクは大容量の320GB(7200rpm)を搭載。パフォーマンスもさることながら、デスクトップの新基準といえる、超省スペース&ハイスペックPCを実現しました。
 「デスクトップPCを置くにはスペースがないけど、ノートPCだと画面も小さめで使い勝手がちょっと・・・」という方や、「ハイスペックのPCがいいけれど、大きな本体でデスクのスペースをとられるのは・・・」という方、「ちょっとオシャレなデスクトップPCが欲しいな・・・」という方にはぴったりです。
 設置するスペースを選ばない、コンパクトでスタイリッシュな高性能デスクトップPCで、新しいPCライフを提供いたします。

・インテル(R) Viiv(TM) プロセッサー・テクノロジー搭載
 デジタル・エンンターテイメントを楽しむために設計されたIntel(R)Viiv(TM)プロセッサー・テクノロジーを搭載。デジタルメディアを快適に使用し、ファイルの共有や管理が出来る環境を提供します。

・静音性を追求した設計
 パソコンの動作音を従来品の35dBより25%ダウンさせ、26dBまで低減しました。耳障りな動作音を気にすることなく使用していただけます。
 (音の目安: 40dB 深夜の市内・図書館、30dB ささやき声、20dB 木の葉の触れ合う音)

・初めての方でも簡単にリカバリーやバックアップなどができるAcer Empowering テクノロジー
 Acer Empoweringテクノロジーにより、システム全体の様々な設定や、リカバリーやバックアップを簡単に行えます。アプリケーションのレスポンスを向上させ、快適な環境を提供いたします。

・安心の冷却構造
 AspireL320では、本体上部(縦置時)をメッシュ構造にすることで冷却効率を高め、熱がこもりやすいという小型PCの弱点を解消しました。これにより省電力、静音だけでなく、本体の耐久性の改善も実現しました。


■製品仕様
 * 関連資料 参照


・Microsoft(R) Windows(R) Vista Home Premiumは、米国マイクロソフト社の登録商標です。
・その他、記載されているシステム名、製品名は各社の登録商標または商標です。

<製品お問い合わせ先>
 日本エイサー株式会社 
 〒107-0052 東京都港区赤坂4-9-6 タク・赤坂ビル3F
 カスタマーサービス部 TEL:0120-13-5250
 http://www.acer.co.jp

2007'06.01.Fri

パンタ・レイ証券、外国為替証拠金取引サービス「みんなのFX」を開始

ジャレコ・ホールディンググループ パンタ・レイ証券 新世代FXサービス『みんなのFX』6/1よりスタート!!


 このたび、株式会社ジャレコ・ホールディング(JASDAQ・7954、代表取締役社長:マイケル ゴードン レミントン、本社:東京都港区)の連結子会社である、株式会社パンタ・レイ証券(代表取締役社長:塚本淳三、本社:大阪府大阪市)は、2007年6月1日(月)より新世代FX(外国為替証拠金取引)サービス『みんなのFX』を開始いたします。


■FX事業開始について
 近年、投資に対する関心が個人へも拡がりを見せ始めているとともに、インターネットの普及によりネットを利用した投資取引が活発化しています。その中でも、少ない保証金でも外国為替が取引できるFXは、大手の証券会社を始め異業種からの参入が相次ぎ、競争が激化しています。

 パンタ・レイ証券は1999年の設立以来、現物取引の対面営業を中心に事業を行って参りましたが、2006年6月のジャレコ・ホールディングへの完全子会社化をきっかけに、お客様のニーズに応えるべく、オンラインFX事業への本格参入を決定致しました。


■手数料無料・スプレッド業界最安値水準に設定
 FX市場の盛り上がりとともに、手数料は年々低下しており、口座を開設する際に手数料ゼロの業者を選ぶ傾向が更に増加してきています。もはや手数料が無料なのは当たり前になってきている中で、手数料無料以外の点でも魅力のあるサービスが求められています。
 そこでパンタ・レイ証券では、手数料を無料に設定することはもちろん、スプレッドを業界最安値の1銭~(米ドル/円)に設定いたしました。

 パンタ・レイ証券では、今後も「お客様の取引のしやすさ」を第一に考え、皆様にご満足頂けるサービスを提供して参ります。


【 パンタ・レイ証券 『みんなのFX』サービス概要 】
 パンタ・レイ証券のFXサービス『みんなのFX』は、投資初心者から中上級者までご満足の頂けるよう、「取引のしやすさ」を第一に考え、1.安い取引手数料、2.スピーディな取引、3.使いやすい画面の3点に配慮したサービスを提供して参ります。

2007'06.01.Fri

富士経済、一般用医薬品と新範囲医薬部外品の市場調査結果を発表

一般用医薬品市場(感冒薬・催眠鎮静剤など23薬効)の調査結果を報告

― 2007年の注目市場 ―
●鼻炎治療剤 花粉シーズンの早期到来感から市場活性化 165億円(06年比120.4%)
●催眠鎮静剤 睡眠改善の効果が定着し市場拡大      57億円(06年比116.3%)


 総合マーケティングビジネスの(株)富士経済(東京都中央区日本橋小伝馬町 代表取締役 阿部英雄03-3664-5811)は、5分野23薬効領域の一般用医薬品と04年の規制緩和により医薬品から移行した新範囲医薬部外品について、04年から06年までの市場データを基に07年から2010年までの動向を予測した。その結果を報告書「一般用医薬品データブック2007 No.2」にまとめた。
 06年6月に可決成立した改正薬事法によるリスク分類と登録販売者制度の導入は、今後の医薬品販売に大きな影響を与える。07年4月には「一般用医薬品の成分リスト」としてリスク分類区分が確定された。新医薬品販売制度が09年からの本格稼動に向けて動き始め、メーカー、流通サイドは今後本格的な取り組みを要請される。


1.調査結果の概要

 5分野23薬効領域を対象とした。
 今回の調査の対象薬効の中で最大規模の感冒関連用薬市場は、風邪、インフルエンザの流行しないシーズンが2年続き、さらに花粉飛散量の増減も影響して減少を続けている。昨年秋以降のシーズンも流行せず総合感冒薬が減少したことが感冒関連用薬全体の減少に繋がっている。しかし今年4月以降風邪の罹患者が例年よりも増加する傾向も見られる。また、花粉の飛散開始が例年よりも早くかつ長期間となり、飛散期間の2ヶ月で多くの企業の鼻炎治療剤が対前年比1.5倍前後の大幅な増加を記録しているため07年は感冒関連用薬市場全体でほぼ回復が見込まれる。鼻炎治療剤の実績は対前年比で大幅に増加すると見込んでいる。

(1)感冒関連用薬分野  2007年見込み 1,349億円(06年比100.6%)
 7薬効領域のうち、鼻炎治療剤が前年比20%の伸びを示すと見られるが、全体の40%を占める総合感冒薬の前年比4%減の不振が影響して全体では06年並かやや上回る売り上げとなる見込みである。2シーズン続きの暖冬と風邪・インフルエンザの流行がなかったために総合感冒薬の減少が続く見込みとなった。

(2)その他精神神経用薬分野  2007年見込み 112億円(06年比106.7%)
 催眠鎮静剤、眠気倦怠防止剤、鎮暈剤、小児五疳薬の4薬効領域が対象である。そのうち50%強の催眠鎮静剤領域が新製品の相次ぐ登場により活性化して06年比16%の伸びが見込まれる。ただ、今後「ドリエル錠」の3年間の市販後調査が終わり、直接的競合が発生するため価格訴求からマイナスに転じることも予想される。

(3)泌尿器官用薬分野  2007年見込み 126億円(06年比100.8%)
 痔疾用薬と尿もれ抑制薬の市場を対象とした。痔疾患は秘匿性が高くこのところ実績は前年並みの推移が続いている。日本人の成人の3人に一人は痔の患者といわれており、厚生労働省の患者調査とも合わせて潜在患者の多さがわかる。メーカーサイドからの市場顕在化の働きかけによって市場の大きな成長が期待される。尿もれは高齢者の3大症状のひとつで、リピートユーザーの定着と、薬効領域を広げた新薬の伸びなどもあり、今後増加すると期待される。

(4)歯科口腔用薬分野  2007年見込み 139億円(06年比103.0%)
 歯槽膿漏治療剤、外用歯痛剤、殺菌塗布剤、口内炎治療剤の対象薬効領域のうち歯槽膿漏治療薬と特に口内炎治療薬が伸びて06年比2%増と見込まれる。歯槽膿漏は40―50才代のユーザーのオ―ラルケア意識の高まりから市場の伸びが期待される。口内炎治療剤は新薬効果により、5年ぶりに市場が増加に転じる見込みである。

(5)その他医薬品分野  2007年見込み 242億円(06年比101.3%)
 殺虫剤、耳疾患用剤、いびき抑制剤、抗ヒスタミン剤、OTC検査薬、禁煙補助剤をひとまとめにした分野である。なかで、OTC検査薬の排卵予知薬(07年見込み12億円)と耳疾患用剤(07年見込み2億円)が06年から実績見込みでいずれも1億円超の伸びと見込まれており、注目される。OTC検査薬の排卵予知薬が妊娠を望むユーザーニーズに応えて06年は前年比25%も伸びており、認知度の向上と共に今後も市場が拡大すると見込まれる。
 耳鳴り用の一般用医薬品は、知名度が低くこれまで市場は注目されなかった。06年9月に、加齢による耳鳴り患者の潜在需要を見込み、中・四国限定で投入された小林製薬の新製品「ナリピタン」が順調に伸びており07年以降の全国展開による拡大が期待される。

2.注目市場の動向

(1)鼻炎治療剤  2007年見込み 165億円(06年比120.4%)
 鼻炎治療剤市場は花粉の飛散状況に大きく左右される動向が続いており、04年以降は大幅な変動を繰り返している。03年からの塩酸フェニルプロパノールアミン(PPA)配合製品の販売中止による製品切り替えが済んだ05年は花粉が大量に飛散して市場は大幅に拡大した。
 06年は花粉の飛散量が前年と比べて大幅に減少して、鼻炎治療剤の実績は軒並み大幅に減少した。今年は花粉の飛散量は少なかったが、1月中から飛散が始まりシーズンインしたことによって急遽店頭での大量陳列が開始された。2月から3月にかけては前年の需要が不調であった反動から、参入企業の殆どが大幅に販売実績を伸ばしている。また、新奇性のある新製品の投入が相次ぎ、プラスオンの実績を上げる企業も見られ、07年市場は花粉症シーズンの需要増加によって大幅に拡大する見込みである。
 大正製薬が05年に医療用医薬品の成分であるフマル酸ケトチフェンを配合した点鼻薬「パブロン点鼻Z」を、06年末には内服薬「パブロン鼻炎カプセルZ」を発売し、エーザイも塩酸アゼラスチンを配合した内服薬「ハイガード」を発売するなどスイッチOTCの大型製品が登場した。両製品はスイッチOTCとしての効能の高さが持ち味となるだけでなく、初期症状から長期に服用可能で、口の渇きを少なくするなど使用感を改善しており07年も好調である。
 エーザイの「ハイガード」は鼻炎だけでなくアレルギー疾患の皮膚症状にも効果のある製品として、従来製品にはない特性を持っている点が注目される。抗ヒスタミン剤と鼻炎治療剤の機能を兼ね備えた製品として、花粉症だけでなく通年アレルギー需要を開拓していくことができるかが今後の注目ポイントとなる。

(2)催眠鎮静剤  2007年見込み 57億円(06年比116.3%)
 催眠鎮静剤市場は、主に催眠改善効果を訴求するエスエス製薬「ドリエル錠」、大正製薬「レスティ」と、鎮静効果を訴求する全薬工業「アロパノール」、小林製薬「イララック」に大別される。
 催眠鎮静剤市場は、02年までは精神薬的なイメージが強くもたれていた為、生活者は医療機関にかかるケースがほとんどであったが、03年のエスエス製薬「ドリエル錠」発売時にTVCMなどで積極的に販促活動を行った結果、睡眠改善という新たな認識が定着し市場が急速に顕在化し、その後緩やかに拡大してきた。06年、主に睡眠障害の一時的な改善を訴求したこともあり、リピーターの育成が課題となって伸び悩み、踊り場を迎えた。「ドリエル錠」の3年間の市販後調査も終わり、今年は同じ成分の塩酸ジフェンヒドラミンを配合したグラクソ・スミスクライン「ナイトール」、大正製薬「ネオデイ(ネオデイ)」が発売され、市場は再び活性化の様相を呈しているが、同時に価格競争の激化が懸念されている。
 エスエス製薬「ドリエル錠」は、睡眠改善薬としてTVCMの大量投入により、知名度が圧倒的に高まり、50%以上のシェアを占めている。また同社は、07年3月ソフトカプセル「ドリエルEX」の発売に伴い他社に先行してTVCM中心の宣伝を約2倍とし、販促活動を強化する方針であることから、07年の実績は前年を上回ると見込まれる。
 全薬工業をはじめ鎮静効果を訴求する製品を展開するメーカーは、エスエス製薬「ドリエル」などの睡眠効果とは直接的に競合することなく、固定ユーザーに支えられ、06年は横ばいで推移している。
 大正製薬は、「ネオデイ」を今年3月に発売し、生薬成分の「レスティ」では自律神経の乱れを改善し、睡眠障害を根本的に治療するのに対し、「ネオデイ」では新薬系の塩酸ジフェンフィドラミンを配合して一時的な不眠に対応する。
 グラクソ・スミスクラインは、今年3月に睡眠改善薬「ナイトール」を発売し、4月からTVCMを投入して新規参入を果たした。世界15ヵ国以上での実績や溶出性を高めた製剤設計を強調している同剤は、エスエス製薬「ドリエル錠」と同じ塩酸ジフェンヒドラミン配合であり、25才から34才の仕事を持つ女性への訴求を強調して差別化を図り、製品認知の向上に力を注いでいる。


以上

<調査の概要>
●調査方法 
 当社専門調査員による関係企業へのヒアリングを主体に、薬事工業生産動態統計、各社有価証券報告書、その他公表データ類を参考に分析
 
●調査対象分野と薬効数 5分野23薬効
 V.感冒関連用薬
  1.総合感冒薬 2.葛根湯液 3.解熱鎮痛剤 4.鼻炎治療剤 5.鎮咳去痰剤 6.トローチ剤 7.含嗽剤
 VI.その他精神神経用薬
  8.催眠鎮静剤 9.眠気倦怠防止剤 10.鎮暈剤 11.小児五疳薬
 VII.泌尿器官用薬
  12.痔疾用薬 13.尿もれ抑制薬
 VIII.歯科口腔用薬
  14.歯槽膿漏治療剤 15.外用歯痛剤 16.殺菌塗布剤 17.口内炎治療剤
 IX.その他医薬品
  18.殺虫剤 19.耳疾患用剤 20.いびき抑制剤 21.抗ヒスタミン剤 22.OTC検査薬 23.禁煙補助剤

●調査時期:2007年3月~5月

資料タイトル:「一般用医薬品データブック2007 No.2」
体 裁:A4判 234ページ
価 格:90,000円(税込94,500円)
調査・編集:富士経済 東京マーケティング本部 第二事業部
      TEL03-3664-5831 FAX03-3661-9778
発行所:株式会社 富士経済
    〒103-0001東京都中央区日本橋小伝馬町2-5 F・Kビル
    TEL:03-3664-5811(代) FAX03-3661-0165
    e-mail:info@fuji-keizai.co.jp

 この情報はインターネットでもご覧いただけます。URL:http://www.group.fuji-keizai.co.jp/ https://www.fuji-keizai.co.jp/


(※ 目次は関連資料を参照してください。)

2007'06.01.Fri

MM総研、「2006年度国内パソコン出荷概要」調査結果を発表

2006年度国内パソコン出荷概要 
 

■出荷台数は4年ぶりに減少、個人、ビジネス市場とも前年割れ
■Windows Vistaは高機能のPremiumが人気、平均単価も下げ止まる
■メーカーは高付加価値商品を強化、07年度出荷は前年度並みを予測

 MM総研(東京都港区、所長・中島洋)は5月25日、2006年度(06年4月~07年3月)の国内パソコン出荷実績を調査、結果を発表した。それによると、国内パソコン出荷台数は、1302万5,000台、前年度比3.9%減となり2002年度以来の台数減となった(表1)。半期別では、上半期は前年比1.1%減の624.5万台、下半期は同6.4%減の678万を出荷。下半期の出荷減が響いた。

 流通ルート別実績では、個人系ルートが前年度比5.6%減の548万9,000台、ビジネス系ルートが2.7%減の753.6万台と、両ルートで前年度比を割り込む結果となった。
 メーカーシェアランキングは上位5社に変化はないが、3位のデルがシェアを1.2ポイント増やしたが、ランキング対象メーカーで前年度比二ケタ成長を遂げたメーカーはなかった。

 出荷金額は、前年度比9.3%減の1兆5,600億円となった。平均単価は11万9,800円と2005年度から2,800円下落したものの、Windows Vista搭載モデルの登場で、ハイスペックのパソコンに需要がシフトしたため単価下落は鈍化した。


■個人市場は5.6%減、Vista需要も台数増に寄与せず

 個人市場は、8.2%増と好調だった2005年度から反転し、出荷台数5.6%減の548.9万台に留まった。07年1月に満を持して新OSであるWindows Vistaが登場したが、2月~3月と大幅な出荷増には至らなかった。

 当初のメーカー見込みではVistaは機能を絞り、価格を抑えたVista Home Basic搭載モデルと、Window AERO機能等を搭載したVista Home Premium搭載モデルを売りわける戦略だったが、実際フタを開けてみると、高機能のHome Premiumに人気が集中したことにより台数より本体単価増の傾向となった。


■ビジネス市場も前年割れ 
 
 ビジネス市場も前年度比2.7%減の753.6万台となった。IT設備投資意欲は堅調に推移しているが、PCリプレース需要は一巡しており06年度後半から07年度はリプレースの谷となるとみられる。個人市場同様、Windows Vistaが登場したことで、企業ユーザーによる新OSへの移行も期待される。

 ただ、Vistaには、セキュリティ対策機能等、企業にとって魅力的な機能が強化されているものの、導入時にはシステム検証に加え、ハードウェアも高スペックを要求されるため、現状ではPCの入れ替え促進材料とまではなっていない状況である。


■07年度は1305万台と市場は横這い 
 
 2007年度の国内パソコン市場は、前年度比横這いの1,305万台を予想する。07年度上期では、PCの価格自体が高止まりしており、出荷台数は前年度比で横這いからやや減少といった展開となると予想される。ただし、下期から企業需要もリプレース需要が徐々に回復してくることや、個人向け商品でも高付加価値機の普及が徐々に加速することが予想され、年度下期から台数増に転じると見られる。


 ※参考資料を参照

2007'06.01.Fri

BIGLOBE、Googleの検索アプライアンスサーバーを活用したサイト内検索サービスを提供

BIGLOBEがGoogleの検索アプライアンスサーバを活用した
企業向けサイト内検索サービス「サーチプラットフォームサービス」の提供を開始
~導入サポートから運用、活用支援までをワンストップで提供~


 NECビッグローブ株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役執行役員社長:鈴木 俊一、以下BIGLOBE)は、ホームページを持つ企業向けにサイト内検索サービス「サーチプラットフォームサービス」( http://business.biglobe.ne.jp/sps/ )の提供を本日より開始いたします。本サービスは、Googleが提供している検索アプライアンスサーバ(注1)を活用し、BIGLOBEがサイト内検索システムの運用アウトソーシングを行うもので、これにより導入企業は自社のサイト内検索システムを容易に構築・運用することが可能となります。

 本サービスは、Googleの検索アプライアンスサーバの導入時に必要な初期設定や、検索精度向上のための設定のチューニング、パッチ適用などの運用をワンストップでサポートするとともに、サイト訪問者が入力した検索キーワードの集計や、サイトのクロール結果などのレポートを提供いたします。導入企業は、レポートを活用することにより、サイト訪問者の興味分野などを反映したユーザビリティの高いホームページの構築につなげることが可能となります。

 本サービスの特長は下記の通りです。
  

1.専門知識がなくても手軽に精度の高いサイト内検索サービスの導入が可能
 Googleの検索アプライアンスサーバの導入に必要な初期設定、パッチ適用、検索精度向上のための設定のチューニングなどの運用を、BIGLOBEが代行。これにより、専門的な知識や運用ノウハウ・工数などがなくても手軽にサイト内検索システムを導入可能。任意のキーワードとそれに関連する商品などのページを紐付け検索結果に表示させるキーマッチ設定や、キーワードとして類似した語句を登録してサイト訪問者の意図に沿った検索結果を表示する関連クエリ設定などにより、効率的な誘導を実現。国内でいち早くGoogleの検索アプライアンスサーバを採用したBIGLOBEならではの運用ノウハウで、Google の検索アプライアンスサーバの有する性能を効果的に引き出すことが可能となる。

2.ブランドイメージに合わせた検索結果表示が可能
 一般の検索サービスを利用した場合、検索結果表示画面は検索サービス規定の画面デザインとなるが、本サービスではサイトのデザインに合わせた専用の検索結果表示画面の利用が可能であり、導入企業のブランドイメージに合わせた、統一感のあるホームページの作成を実現。

3.サイト訪問者のニーズを反映したサイト作りを支援するレポートを提供
 入力されたキーワードに対して、検索結果を返せたもの、返せなかったものがそれぞれに集計されたキーワードレポートや、サイト訪問者の詳細な動向がわかる検索ログデータを提供。これにより、自社のサイトが訪問者のニーズを満たしているかどうかを検証し、キーマッチ設定や関連クエリ設定を見直すことで、サイト訪問者を的確に誘導するなどの改善が可能となる。また、クロール結果レポートでは、自社サイト内のリンク状況が適切かどうか、ページが欠落していないかなどの確認が可能となる。

3.冗長化構成による安定稼動とセキュリティレベルの向上
 導入企業ごとにGoogleの検索アプライアンスサーバを2台専用で用意。冗長化構成により、メンテナンス時や障害発生時にも、サイト内検索の正常稼動を実現。また、BIGLOBEで安全対策を施した専用サーバをインターネットとの接続点に置くことにより、万一不正な攻撃等を受けた場合でもGoogle の検索アプライアンスサーバの安全性を確保。 


 なお、本サービスの初期費用は100万円、月額費用は40万円から提供いたします。(注2)


 昨今、企業ホームページは顧客との関係性を強化すると言う観点で、ますます重要な情報提供の場として定着しつつあります。このような状況において、サイト訪問者は、「膨大な掲載情報の中から素早く的確に目的の情報を探したい」というニーズが、企業側は、「自社サイトの訪問者がどんな情報に興味をもっているかを把握し効果的なマーケティング活動に役立てたい」というニーズがそれぞれ高まりをみせています。BIGLOBEでは、これらのニーズに応えるべく本サービスを提供するもので、今年度100社への導入を目指してまいります。

 BIGLOBEでは、今後もインターネットを活用した企業の事業拡大を支援してまいります。


以 上

(注1)
 「Google Mini」ならびに「Google検索アプライアンス」の2種類の検索アプライアンスサーバ。
 http://www.google.co.jp/enterprise/

(注2)
 Google Mini 5万ドキュメントモデルの場合。


<本件に関するお客様からの問い合わせ先>
 NECビッグローブ ビジネス事業部 開発
 電話:(03)6479-5730

2007'06.01.Fri

ウェブルート、スパイウエアとウイルス対策機能を備えたセキュリティーソフトを発売

ウェブルート、スパイウェアとウイルスをワンパッケージで対策可能な
「スパイ スウィーパー アンチウイルス プラス」店頭発売開始
~最大3台×3年間、限定8,000本を5,980円で提供~


 ウェブルート・ソフトウェア株式会社(東京都渋谷区、日本代表: 池真之、以下ウェブルート)は、スパイウェア・ウイルス対策機能を備えたソフトウェア「スパイ スウィーパー アンチウイルス プラス(Spy Sweeper with AntiVirus)」を、6月1日より全国の量販店で発売開始します。

 同ソフトウェアは、米国でトップシェアを誇るスパイウェア対策ソフト「Spy Sweeper」に、ウイルス対策分野のパイオニアであるソフォスのウイルス対策機能を追加したものです。オンライン上では、本年2月よりSpy Sweeperの追加機能として、このウイルス対策機能の購入が可能でした。今回、ウイルス対策への要望の高まりを受け、ワンパッケージで両方の機能をあらかじめ備えたパッケージ版の展開を開始しました。

 また、発売記念キャンペーンとして、限定8,000本を、最大3台×3年間、5,980円(税込)で販売します。これにより、煩雑な更新作業が低減され、従来製品と比較して価格的なメリットもご提供します。


<スパイ スウィーパー アンチウイルス プラスについて>
 スパイ スウィーパー アンチウイルス プラスは、インターネット利用者にとって二大脅威であるスパイウェアとウイルスの双方からPCを保護するシンプルなソリューションです。スパイウェア対策製品として、全米No.1のシェアを誇るウェブルートの「Spy Sweeper」に、ウイルス対策分野のパイオニアであるソフォスのウイルス検出機能を備えたものです。ソフォスが世界各地に展開する脅威解析センター「SophosLabsTM」で、20年にわたり培ってきたウイルス対策のノウハウと、ウェブルートが誇るロボットによる自動スパイウェア検出システム「Phileas(フィリアス)」の技術が、一つのソフトウェアで提供されることで、最高の防御を実現しました。


<システム要件>
 O    S:Windows Vista, 2000, XP (Professional, Home, Media Center)
 プロセッサ: 350MHz
 ハードドライブ空きスペース:30MB
 RAM:256MB
 Internet Explorer 6.0 以上


■ウェブルート・ソフトウェア株式会社について
 ウェブルート・ソフトウェア株式会社は、スパイウェア対策ソリューション専業メーカとして世界No. 1の実績を持つ米国Webroot Software社の日本法人です。スパイウェア対策の定番ソフト「Spy Sweeper(スパイ スウィーパー)」は米国でトップシェア誇る人気製品で、2005年11月から日本国内でも日本語版の販売を開始しています。また、2006年8月にはEnterprise版の販売も開始しています。詳細は、http://www.webroot.co.jpをご参照ください。

2007'06.01.Fri

ユビキタス研、UWB送受信機能を持つ10mm角の超小型アクティブタグを開発

世界初・世界最小UWB送受信機能を持つ10mm角のアクティブタグ
UWBアクティブタグII(仮称)の開発に成功


 ユビキタス・コンピューティングの基盤研究所であるYRPユビキタス・ネットワーキング研究所(*1)は、UWB(ウルトラワイドバンド)通信方式による、送信機能および受信機能を実現した世界最小の双方向通信可能なアクティブタグ「UWBアクティブタグII」の開発に成功しました。

 UWBアクティブタグIIは、超低電力・高精度測位・高速伝送を特長とする次世代無線方式UWB(ウルトラワイドバンド)送信回路に加えて受信回路を株式会社日立製作所中央研究所(*2)の半導体設計技術によりCMOS LSIで実装し、これによりマイコン、無線部、アンテナ込みで10mm角のサイコロ状に収めることができました。
 10mm角で送受信可能なUWBアクティブタグは世界初となります。また、このLSIを利用した基地局は25mm×70mm×5mmと大幅な小型化を実現しました。

 UWBアクティブタグIIは、インパルス型UWB方式を採用し、基地局3台および基準局を配置することにより、実環境で30cmの高精度測位を実現することができます。
 また、超低消費電力(3ナノワット/bps:ナノは10億分の1)、1000ノード多重、日米欧法制化対応の帯域幅切替機能などセンサーネットワーク応用に有効な特長を備えています。これらの特長により、既存の無線方式では実現されなかった高機能なシステム運用が可能となり、例えばメインテナンスフリーの自動在庫管理システム、高精度な位置トレースなど、様々な新規応用の創生が可能となります。


【 UWB アクティブタグII のポイント 】

(1)UWB双方向通信
 次世代のUWB 無線方式を使用することにより、超低電力・高精度測位・高速伝送の実現が可能となり、既存の無線システムでは実現が困難な機能を実現します。 本システムでは2ナノ秒という超短パルス列を伝送するインパルス型のUWB無線方式を採用しているため、測位精度30cmの高精度測位を実現しました。特に双方向通信が可能なUWBアクティブタグIIでは、基地局からアクティブタグに対する無線伝送が可能となるため、システムの高効率化・高信頼化が実現されます。

(2)実環境で30cmの高精度測位を実現する受信同期アルゴリズム
 新規開発の受信同期アルゴリズム(ファーストパス検知アルゴリズム)により理想空間ではなく、居室などの実環境で測位精度30cmを実現いたしました。
 このアルゴリズムは、多重反射が見込まれる現実の環境においても高精度な測位を実現することができます。

(3)日米欧法制化対応の帯域幅切替機能
 各国の法規制に準拠しつつ、最大のパフォーマンスを得るため、日米欧対応の帯域幅切替機能を実装いたしました。特に日本では、法制化が先行している米国に比べ、利用条件や帯域幅の制限が厳しくなっています。これらの法規制に対応するため、UWBアクティブタグIIは各国のスペクトラムマスクに対応した切替機能を実装し、ワールドワイドでの利用を見込むことができます。

 今後、YRPユビキタス・ネットワーキング研究所は、UWBアクティブタグIIの更なる小型化と低消費電力化を図るとともに、センサネットワークの実用化を目指した実証実験を進めてまいります。

*1 東京都品川区、所長:坂村健・東京大学教授/T-Engineフォーラム会長/ユビキタスIDセンター代表

*2 東京都国分寺市、所長:福永 泰


※本研究開発には、総務省・委託研究「ユビキタスネットワーク技術の研究開発・超小型チップネットワーキング技術」の成果が含まれています。


以 上

2007'06.01.Fri

フリュー、プリントシール機「美人-プレミアム-」を発売

プリントシール機『美人-プレミアム-』新発売
~「すべてはより美しく撮るために」をコンセプトとした、「シンプルながら超越した写り機」~


 フリュー株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:田坂吉朗)は、最新機能で「シンプルながら超越した写り」を実現したプリントシール機『美人-プレミアム-』を、7月中旬より発売いたします。

 『美人-プレミアム-』は、昨年夏の大ヒットシール機「姫と小悪魔」の開発を手掛けたチームが送り出す「究極の写り機」です。業界初となるリアル1200dpi高性能プリンター、最新の一眼レフカメラ、光学的に改善された五つの傘ストロボなど、美しいシールの作成に必要な機能が全て用意されています。更に、通常よりも顔がアップで撮影できて、美しい写りを実感しやすい横画角プリ「ヨコプリ」も選択できます。
 また、『姫と小悪魔』で好評だった選べる2つのカラートーンは、姫のかわいさに上品さ加わった「パステルレディ」、小悪魔のぱきっと目立つ華やかさにキュートさが加わった「ビビッドガールズ」へと、進化をとげて継承されています。それぞれのイメージに合った落書きコンテンツも充実しているので、簡単に思い通りのシールに仕上げることができます。
 『美人-プレミアム-』は、「すべてはより美しく撮るために」をコンセプトとした、「究極の写り機」です。


●『美人-プレミアム-』の特長 

◆リアル1200dpiプリンター搭載
 『姫と小悪魔』と比べ、4倍のデータサイズ画像を高密度で印刷できる高性能プリンターを搭載しました。髪の毛の一本一本、繊細なまつげまでより細かく鮮明なシールを出力することができます。
 
◆より美しく撮るための撮影空間
 キレイな写りが評判だった『姫と小悪魔』を継承し、最新の一眼レフカメラを搭載しました。また、光学的によりよく改善された5つの傘ストロボと、アップで撮っても暗くならないカメラ上ストロボで、どの位置に立っても美しい光をまとった撮影が可能になりました。

◆さらに磨きをかけた2つのカラートーン。
 ふんわりとした写りに、かわいくきれいなパステル系の背景で撮影できる「パステルレディ」、くっきりとした写りに、華やかなビビッド系の背景で撮影できる「ビビッドガールズ」の2つを用意しました。また落書きでは、それぞれの色合いを邪魔することなく更に魅力的なシールへと飾り付けられる「デコり」コンテンツを多数用意しています。

◆顔をアップで残せる「ヨコプリ」
 キレイに撮れたらアップで残したい!そんな女の子の願いを叶えるシール「ヨコプリ」を搭載しました。高性能プリンターで出力することで、色合いもより美しく、繊細でプレミアム感あふれるシールが出来上がります。もちろん「ヨコプリ」用のフレームも多数用意してあります。

◆初心者も安心「おまかせコース」
 撮りたいイメージを自分で選択する「こだわりコース」に加え、セットで選べる「おまかせコース」が新登場。人気のフレームばかりを集めた「ランキングセット」と、バランスよくおすすめのフレームを集めた「おすすめセット」が、レディ・ガールズそれぞれで用意されています。選択するのが苦手な初心者でも楽しく撮影できます。


【製品仕様】

サイズ    1,800(W)×3,040(D)×2,255(H)mm
重 量    730kg
画 面    17インチ液晶モニター(指操作方式)
        19インチ液晶モニター(ペン操作方式)
シール    ポストカードサイズ 
消費電力  AC100V/750W
本体価格  2,380,000円(消費税抜き)


 ※製品画像などは添付資料を参照

2007'06.01.Fri

SII、仏「キャシャレル」ブランドから今年の夏のワードローブに最適な腕時計6種類を販売

フランス「キャシャレル」ウオッチ 新シリーズが登場 


 セイコーインスツル株式会社(略称:SII、社長:新保雅文、本社:千葉市美浜区中瀬1-8、電話:043-211-1111(代))は、フランス・パリの「キャシャレル」ブランドの腕時計の新モデルを6月下旬より日本国内にて販売します。

 カラフルで洗練されたデザインの「キャシャレル」ウオッチコレクションを、SIIでは2005年10月より発売し、多くの女性に「自分らしさ」を表現する手段の一つとしてご好評いただいております。
 新コレクションは、今年の夏のワードローブに最適な6種類。パールコレクションは、女性らしい丸いフェイスにカラフルなパールが散りばめられたチェーンのアクセサリーウオッチです。その他、夏の休暇を思い出させるような形とカラーのシリーズなど、全6モデルが登場します。


【ターゲット】 ファッション・アート・今日の世界全般に関心を持つコンテンポラリーな女性達
【発売モデル】 6モデル
【価格】 17,850円~24,150円(税込み)
【仕様】 3気圧防水、ステンレススチールケース、ミネラルガラス
【発売予定日】 2007年6月下旬


キャシャレル(cacharel)
 1962年創業のアパレルメーカー。本社、フランス・パリ。ポップでカラフルなデザインの、衣料品、アクセサリー、バッグ、腕時計などを展開。独特の色使いと洗練されたデザインで人気を集めている。


以 上


<この件に関するお客様のお問い合わせ先>
 セイコーインスツル株式会社 
 ウオッチお客様相談室
 TEL:0120-181-671

2007'06.01.Fri

電気化学、6月21日出荷分から「OPSシート」の価格を値上げ

OPSシート価格修正の件


 当社は、「OPSシート」(製品名:デンカサーモシートOPS)の価格について、下記の通り値上げを実施することを決定いたしましたので、お知らせいたします。

1.値上げ理由
(1) OPSシートの主要原料である「ポリスチレン」は、原油・ナフサの高騰、とりわけ主原料である「ベンゼン」の価格高騰を理由として、6月からの値上げ表明が各社よりなされました。

(2) 加えて、燃料費等の主原料以外のコストも長期にわたり上昇し、自助努力での吸収を遥かに越えるコストアップとなっており、この度の値上げを決定したものです。

2.値上げ時期、幅
 平成19年6月21日出荷分から、20円/kgの値上げ。


以 上

2007'06.01.Fri

アップル、YouTubeビデオがApple TVで再生可能になるサービスを開始

YouTube、Apple TVに登場


 2007年5月31日、アップルは本日、Apple TVを使うことで、インターネットで最も人気のあるオリジナルのビデオコンテンツがYouTubeからそのままリビングルームで見られるようになることを発表しました。
 6月半ばより、Apple TVはYouTubeからワイヤレスでビデオをストリーミングし、ユーザのワイドスクリーンテレビで再生できるようになります。Apple TVのエレガントなインターフェイスとシンプルなApple Remoteコントローラを使って、ユーザはYouTubeの無料ビデオを快適なリビングルームで簡単にブラウズ、検索、視聴することができるようになります。

 「ユーザがリビングのソファに座ったままでYouTubeのビデオを簡単にブラウズ、検索、視聴するということが初めて可能になりました。これが本当に楽しいのです。YouTubeは全世界にセンセーションを起こしています。Apple TVはそれをインターネットから直接リビングルームに持ち込み、ワイドスクリーンテレビで観ることを可能にします。」と、アップルのCEO(最高経営責任者)、スティーブ・ジョブズは述べています。

 6月中旬のサービス開始時には、最も新しく人気のある何千ものYouTubeビデオがApple TVで観られるようになります。YouTubeは今秋完全なYouTubeカタログができるまで、毎週千本単位で新しいビデオを追加していきます。Apple TVの美しいインターフェイスと簡単なApple Remoteにより、ユーザはYouTubeの使い慣れたビデオブラウジングカテゴリーを簡単にナビゲートすることができるほか、特定のビデオを検索することもできます。YouTubeのメンバーはApple TV上でYouTubeのアカウントにログインして好きなビデオを観たり、保存したりすることができます。

 Apple TVはiTunesとシームレスに連係して、映画、テレビ番組、音楽、写真、そしてポッドキャストなど、ユーザの好きなコンテンツをWindows PCまたはMac_からワイヤレスに送信してワイドスクリーンテレビに映し出します。Apple TVのユーザは、DVDに近いクォリティーで提供される500本以上の映画そして350種類以上のテレビ番組、500万曲以上の楽曲、5,000本以上のミュージックビデオ、10万本以上のポッドキャスト、そして2万冊以上のオーディオブック※をiTunes Store( http://www.itunes.com/jp/ )から選んでダウンロードすることができます。ユーザは好きな音楽をホームエンターテイメントシステムで楽しんだり、自分のフォトアルバムのスライドショーをワイドスクリーンテレビで鑑賞したりすることができます。

 アップルは本日、160GBのハードディスクドライブを搭載した新しいApple TVのBTOオプションの提供も発表しました。新しい、より大容量のハードディスクドライブは4倍の容量を持ち、最大200時間のビデオ、36,000曲の楽曲、25,000枚の写真、またはそれらの組み合わせを保存することができます*。Apple TVは多くのワイドスクリーンテレビやホームシアターシステムに簡単に接続することができ、HDMIコンポーネントビデオ、アナログおよびオプティカルオーディオポートが標準装備されています。AirMac 802.11n Wi-Fiワイヤレスネットワーキングを使用するApple TVは、1台のコンピュータからコンテンツをオートシンクすることができるほか、さらに最大5台のコンピュータからワイヤレスでコンテンツをテレビにストリーミングすることができます**。


【価格と販売について】
 Apple TV(Apple Remoteが付属)は、アップルのオンラインストアであるApple Store( http://www.apple.com/japanstore/ )、アップル直営店、そしてApple TV取扱販売店を通じて、36,800円で販売中です。160GBのハードディスクドライブを搭載したApple TVは、オンラインのApple Storeおよびアップル直営店、Apple TVのBTO取扱販売店にて、49,800円にて6月1日より順次販売されます。Apple TVのYouTube機能は6月中旬に無料ソフトウェアアップデートとして提供されます。

 Apple TVの利用には、Mac OS Xバージョン10.3.9以降を搭載したMacまたはWindows XP Home/Professional (SP2)を搭載したWindows PCにインストールされたiTunes 7.1以降が必要です。

 AirMac、AirMac Extremeを使用した802.11b/g/nネットワークまたは10/100Base-T Ethernetネットワーキングが必要です。インターネットアクセスが必要で、ブロードバンド接続が推奨されています。これには費用がかかることがあります。Apple TVの利用にはエンハンストデフィニションまたはハイデフィニションのワイドスクリーンテレビが必要です。iPod用のゲームはApple TVでは再生できません。iTunes Storeは米国その他一定の国々で提供されています。


*640×480のiTunesビデオコンテンツを基準としたビデオ再生。音楽の記憶容量は、演奏時間4分の曲を128Kbps AACエンコーディングした場合のファイルサイズを基準にしています。写真の記憶容量はiTunesから転送されたApple TVで表示可能な写真を基準にしています。実際の記憶容量は内容により異なります。

**IEEE 802.11n ドラフト仕様に基づきます。802.11b/g/nと互換性があります。ワイヤレスでのビデオストリーミングには、802.11g/nネットワークが必要です。

※文中にあるiTunes Storeで販売されるコンテンツの情報は、米国における状況を表し、日本国内の状況とは異なる場合があります。また日本では200万曲以上の楽曲を提供しています。

※文中の価格はすべて税込み、メーカー希望小売価格です。


【お問い合わせ先】
製品・購入に関するお問い合わせ:
 Apple Storeコールセンター
 TEL:0120-APPLE-1(0120-27753-1)
インターネットホームページによる情報提供:
 アップルWebサイト:http://www.apple.com/jp/

【アップルについて】
 アップルはApple IIで1970年代のパーソナルコンピュータ革命に火をつけ、80年代にはMacintoshによって、再び、全く新しいパーソナルコンピュータを創出しました。数々の賞に輝く革新的なコンピュータ、Mac OS Xオペレーティングシステム、iLifeデジタルライフスタイル・アプリケーション、そしてプロ向けの各種アプリケーションで業界をリードし続けています。これに加えてアップルは、ポータブルミュージックおよびビデオプレーヤーのiPodと、オンラインのiTunes Storeにより、デジタルメディアの分野でも先頭に立ってその革命を推し進め、さらに本年、革新的なiPhoneによって携帯電話市場にも参入します。

2007 Apple Inc. All rights reserved. Apple, the Apple logo, Mac, Mac OS, Macintosh, Apple TV, iTunes, AirPort, Apple Store, AirPort Extreme and iPod are trademarks of Apple. Other company and product names may be trademarks of their respective owners.

2007'06.01.Fri

アップル、高音質なDRMフリーのミュージックトラック「iTunes Plus」を発表

アップル、iTunes Plusを発表

高品質のDRMフリーの楽曲を全世界のiTunes Storeで提供


 2007年5月31日、アップルは本日、オリジナル音源とほとんどほとんど区別がつかない音質を実現する高品質の256kbps AACエンコーディングを特長とするDRMフリーのミュージックトラック、「iTunes Plus」(アイチューンズプラス)を発表しました。価格は1曲1.29ドル(日本では200円もしくは270円)です。iTunes Plusとして最初に提供されるのはEMIの素晴らしいレコーディングのデジタルカタログです。これには、コールドプレイ、ザ・ローリングストーンズ、ノラ・ジョーンズ、フランク・シナトラ、ジョス・ストーン、ピンク・フロイド、ジョン・コルトレーンのシングルおよびアルバムが含まれるほか、数十ものポール・マッカートニーの名作アルバムがiTunesで初めて提供されます。

 iTunesは現在500万曲※以上あるカタログの全曲について、今後も今と同じバージョンのDRM付き128kbps AACエンコーディングで1曲99セント(日本では150円もしくは200円)で提供しますが、より高品質のiTunes Plusバージョンが提供可能になれば、そちらでも提供します。さらに、すでにEMIのコンテンツを購入されたお客様は、購入された楽曲を1曲当り30セント(同、50円または70円)そしてほとんどのアルバムについては1枚当り3ドル(同、450円)でiTunes Plusのトラックに簡単にアップグレードすることができます。

 「お客様はiTunes Plusの制約の無さと、驚くべきサウンドクオリティに非常に大きな期待を寄せています。今年末までにはiTunesの曲の半分以上がiTunes Plusバージョンで提供できると思います。」と、アップルのCEO(最高経営責任者)、スティーブ・ジョブズは述べています。

 「これはデジタルミュージックにとって非常に大きな出来事です。お客様は好きなEMIのアーティストの曲を高品質なiTunes Plusで利用制限なしに聴くことができるのを大歓迎するでしょう。」と語るのは、EMIグループCEOのエリック・ニコリ氏です。

 iTunes Plusのリリースにより、お客様は好きなEMIアーティストの曲をダウンロードして、ミュージックプレーヤーの種類や、購入した曲を再生できるコンピュータの数の制限なしに楽しむことができるようになりました。
 iTunesでは、お客様がこれまでに購入したEMIコンテンツのライブラリをワンクリックで簡単にiTunes Plusバージョンにアップグレードできるオプションも提供します。またEMIのミュージックビデオもiTunes Plusバージョンで提供され、こちらは価格に変更はありません。iTunes Storeで購入したiTunes Plusの楽曲はすべてのiPod、MacまたはWindowsコンピュータ、Apple TVが接続されたワイドスクリーンテレビ、そして近々米国で発売されるiPhone、さらに他の多くのデジタルミュージックプレーヤーで再生することができます。

 iTunes Storeは、500万曲以上の楽曲、350本のテレビ番組、500本以上の映画をという世界最大のカタログを提供しています※。iTunes Storeは、これまでに25億曲以上の楽曲、5,000万本以上のテレビ番組、そして、200万本以上の映画を販売し、世界で最も人気のあるオンラインミュージック、TVそしてムービーストアとなっています。

 アップルの定評ある使いやすさと共に、ポッドキャスティングの統合、iMix(アイミックス)によるプレイリスト共有、iPodとのシームレスな連携などの先駆的な機能、そして過去に購入した楽曲を差額のみで完全なアルバムにできる機能を合わせ持つiTunes Storeは、MacとWindows PCのユーザが音楽やビデオを合法的にオンラインで検索し、購入し、ダウンロードするための最良の方法です。

※文中にあるiTunes Storeで販売されるコンテンツの情報は、米国における状況を表し、日本国内の状況とは異なる場合があります。また日本では200万曲以上の楽曲を提供しています。

※日本のiTunes Storeでは「iTunes Plus」の提供を本日より開始し、宇多田ヒカルの配信先行シングル「Kiss & Cry」を始めとする東芝EMI(株)の多数の邦楽・洋楽の楽曲を網羅した「iTunes Plus」楽曲を提供しています。


【お問い合わせ先】

 製品・購入に関するお問い合わせ:
 Apple Storeコールセンター
 TEL:0120-APPLE-1(0120-27753-1)
 インターネットホームページによる情報提供:
 アップルWebサイト:http://www.apple.com/jp/


【 アップルについて 】
 アップルはApple IIで1970年代のパーソナルコンピュータ革命に火をつけ、80年代にはMacintoshによって、再び、全く新しいパーソナルコンピュータを創出しました。数々の賞に輝く革新的なコンピュータ、Mac OS Xオペレーティングシステム、iLifeデジタルライフスタイル・アプリケーション、そしてプロ向けの各種アプリケーションで業界をリードし続けています。これに加えてアップルは、ポータブルミュージックおよびビデオプレーヤーのiPodと、オンラインのiTunes Storeにより、デジタルメディアの分野でも先頭に立ってその革命を推し進め、さらに本年、革新的なiPhoneによって携帯電話市場にも参入します。

2007'06.01.Fri

ニフティ、仕事に役立つポータルサービス「@niftyビジネス β(ベータ)版」を提供開始

ニフティ、ビジネスパーソンに役立つポータルサービス
「@niftyビジネス β(ベータ)版」とSNS「ビジネススペース β(ベータ)版」を開始


 ニフティ株式会社(社長:古河建純、東京都品川区)は、同社の運営するインターネットサービス“@nifty(アット・ニフティ)”にて、ビジネスパーソンをターゲットとした仕事に役立つポータルサービス「@niftyビジネス β(ベータ)版」を5月31日(木)から開始します。
 同時に本サービスのコミュニティ機能として、仕事につながるSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)「ビジネススペース β(ベータ)版」の提供を開始します。
 
 「@niftyビジネス β版」は、ビジネスパーソンにとって有益なコンテンツや機能を提供するビジネスパーソン向けポータルサイトです。
 ユーザーは、コンテンツ情報を入手するだけでなく、自ら情報を発信できるSNS「ビジネススペース β版」を利用することができます。また、ユーザーによって書かれた「レポート」や「トピック」の情報を公開し、オフィスでも積極的に活用することができます。 

 「ビジネススペース β版」は、ビジネスパーソン同士が情報共有する場やコミュニケーションを図る場を提供するSNSです。同サービス内では、各パートナー(企業・団体・著名人)と提携する「オフィシャル(公式)コミュニティ」を準備し、オリジナル情報とコミュニケーションの場を提供します。
 また、ユーザーは動画共有サービス「@niftyビデオ共有」を活用して、自分の「レポート」や「トピック」への動画投稿が可能です。さらにPC版と同時に携帯電話向けサービスを提供し、移動中のビジネス情報の収集や交流を可能にいたします。 携帯電話向けサービスではブラウザ上で「レポート」や「トピック」の投稿、閲覧ができるだけでなく、メールでの投稿も可能です。
 今後、「@niftyビジネス β版」についても携帯電話での利用に対応する予定です。
  
 開始当初はβ版のサービスとして提供し、今後もユーザーのご意見やご要望を取り入れながらコンテンツ・機能を拡充し、ビジネスに役立つポータル&ユーザー参加型コミュニティサービスを目指します。


<ポータルサービス「@niftyビジネス β版」の概要について>

名 称:@niftyビジネス β版(アットニフティ ビジネス ベータ版)

開始日:2007年5月31日(木)

URL:http://business.nifty.com/

利用対象者:全インターネットユーザー

利用料金:無料(有償コンテンツは除く)

内 容:
・ニュース
 ビジネスパーソンにとって必要なニュース「経済・IT・政治・社会・海外」をカテゴリー別に提供します。今後はユーザーごとに合わせたニュース発信を行っていく予定です。
・ビジネストレンドワード
 ニュースや新聞で話題になっているキーワードを「ビジネス」の切り口でランキング表示します。また、@niftyの各種サービスと連動し、各キーワードの「解説」やキーワードについてのブログ情報やクチコミ情報を提供します。 
・お役立ち機能/ツール
 「世界時計」や「スケジュール調整機能」など、ビジネスパーソンの仕事に役立つ機能系コンテンツ/ツールを提供します。・豊富な有償コンテンツを用意
 企業情報、クリッピング、マーケティングデータ等のビジネスに必要不可欠なコンテンツを提供します。


<SNS「ビジネススペース β版」の概要について>

名 称:ビジネススペース β版(ビジネススペース ベータ版)

開始日:2007年5月31日(木)

URL:
 http://space.business.nifty.com/(PC版)
 http://space.business.nifty.com/mobile/(携帯版)
 ※携帯版は、閲覧・投稿のみ可能です。また携帯電話の機種によっては正常に使用できない場合があります。

利用対象者:全インターネットユーザー
 ※サービス利用にはクレジットカードを登録した「PLEASY ID」が必要です。ただし「@nifty ID(アット・ニフティID)」をお持ちの方、及び「nifty ID登録ユーザー」の方は、お持ちのユーザーID/パスワードで利用可能です。

利用資格:
 1)「nifty ID(アット・ニフティID)をお持ちの方」
 2)「nifty ID登録ユーザー」
 3)「PLEASY IDをお持ちのお客様のうちクレジットカード登録をされている方」

利用料金:無料

特 長:
・安心で健全なスペース
 登録者の与信を設けることで、ビジネスパ-ソンの交流に相応しい健全な場所を提供します。
・参加しやすい環境
 サービス利用開始時に入力するプロフィールにもとづいた「プロフィール連携コミュニティ」に、自動的に参加する機能を提供します。自分と同じ業界や職種の人達と交流ができる場所が自動的に設定されているため、初めてSNSを利用する方にとっても参加しやすい環境を提供します。
・魅力的な独自コンテンツ
 各パートナー(企業・団体・著名人)の持つ既存サイトやメディアと連携することにより、ビジネスパーソンの関心をひく各種テーマに沿って情報や意見を交わす「オフィシャル(公式)コミュニティ」上で、「ビジネススペース β版」にしかない魅力的な情報・コンテンツを入手することができます。
 ※オフィシャルコミュニティで展開が予定されるジャンル/テーマ情報セキュリティ、個人情報保護、新興市場、セカンドライフ、インターネット基礎知識、仕事と家庭/生活のバランス、アフター5のビジネスマナー、他
・円滑な情報交換、意見交換が可能
 各コミュニティでは、様々なレベルでアクセス制限が可能なため、限られたメンバーのみでの情報交換や意見交換が円滑に行えます。
・ビジネスライクな交流を演出
 「オンライン名刺機能」により、実際のビジネスシーンのような交流を図ることができます。
・より人とつながるSNS
 「記事を読む」「コミュニティに参加する」といった従来のSNSでのつながりだけでなく、記事ごとに設定する「関心テーマ」によって、同じテーマに関心のある人同士が知り合う機会を創出します。
・SNSの情報の外部公開を可能に
 「ビジネススペース β版」内で語られている「レポート」や「トピック」の情報を「@nifty ビジネス」で公開することができます。今後、「レポート」や「トピック」の公開制限をSNS内に限定せずに、インターネット全体にオープンできる機能を提供し、@niftyTOPページからもリンクし表示できるようにする予定です。


以 上


*製品名などは一般に各社の商標または登録商標です。

2007'06.01.Fri

アップル、iTunes Storeに米著名大学コンテンツを配信する「iTunes U」を開設

アップル、iTunes Storeに「iTunes U」を開設

米国著名大学のコンテンツを無料で提供


2007年5月31日、アップルは本日、iTunes Store( www.itunes.com )内の専用エリアとして「iTunes U(アイチューンズ・ユー)」を立ち上げると発表しました。これにより、スタンフォード大学、カリフォルニア大学バークレー校、デューク大学、マサチューセッツ工科大学といった米国内の著名大学から提供される教育課程の講義、語学の授業、研究デモ、スポーツの名場面、キャンパスツアーといったコンテンツが無料で配信されます。

 「iTunes Uは米国内の著名大学から提供される素晴らしい教材を、誰もが簡単に利用できるようにするものです。教育は生涯にわたって継続されるものであり、iTunesを通じて講義やスピーチ、その他の学術系コンテンツを誰もが無料でダウンロードできる手段を提供することをを喜ばしく思います」と、アップルのiTunes担当バイスプレジデント、エディー・キューは述べています。

 「スタンフォード大学ではかなり早い時期から、教授陣や学生がもつ知識や情報を一般の方々に提供するよう努めてきました。この度のスタンフォード大学とアップルならびにiTunes Uとの協力関係により、斬新的かつ革新的な方法で、何百万もの人々に我々の教育、学習、研究を伝え、多くの方にスタンフォード大学流の知的な探求と発見を経験してもらえるものと考えています」と、スタンフォード大学長、ジョン・エチメンディ氏は述べています。

 多くの大学の協力によって生まれたiTunes Uにより、学習を続ける、興味を広げる、大学の詳細を知る、出身校の情報を得るといったことがかつてないほどに容易になります。iTunesを通じて入手したコンテンツはワンクリックでiPodに転送し、いつでもどこでも視聴できることから、音楽を楽しむのと同じくらいの気軽さで、大学の講義を受けられるようになります。

 iTunes Storeは、500万曲以上の楽曲、350本のテレビ番組、500本以上の映画をという世界最大のカタログを提供しています※。iTunes Storeは、これまでに25億曲以上の楽曲、5,000万本以上のテレビ番組、そして、200万本以上の映画を販売し、世界で最も人気のあるオンラインミュージック、TVそしてムービーストアとなっています。

 アップルの定評ある使いやすさと共に、ポッドキャスティングの統合、iMix(アイミックス)によるプレイリスト共有、iPodとのシームレスな連携などの先駆的な機能、そして過去に購入した楽曲を差額のみで完全なアルバムにできる機能を合わせ持つiTunes Storeは、MacとWindows PCのユーザが音楽やビデオを合法的にオンラインで検索し、購入し、ダウンロードするための最良の方法です。


※文中にあるiTunes Storeで販売されるコンテンツの情報は、米国における状況を表し、日本国内の状況とは異なる場合があります。また、日本では200万曲以上の楽曲を提供しています。iTunes Uのコンテンツは日本のiTunes Storeからも無料でダウンロードしていただけます。


【アップルについて】
 アップルはApple IIで1970年代のパーソナルコンピュータ革命に火をつけ、80年代にはMacintoshによって、再び、全く新しいパーソナルコンピュータを創出しました。数々の賞に輝く革新的なコンピュータ、Mac OS Xオペレーティングシステム、iLifeデジタルライフスタイル・アプリケーション、そしてプロ向けの各種アプリケーションで業界をリードし続けています。これに加えてアップルは、ポータブルミュージックおよびビデオプレーヤーのiPodと、オンラインのiTunes Storeにより、デジタルメディアの分野でも先頭に立ってその革命を推し進め、さらに本年、革新的なiPhoneによって携帯電話市場にも参入します。

2007 Apple Inc. All rights reserved. Apple, the Apple logo, Mac, Mac OS, Macintosh, iTunes and iPod are trademarks of Apple. Other company and product names may be trademarks of their respective owners.

2007'06.01.Fri

SII子会社、帝国データバンクと企業間電子取引に向けたネットワーク提案で協力

SIIネットワーク・システムズと帝国データバンクが
企業間電子取引用ネットワークソリューションで協力


 セイコーインスツル株式会社(略称:SII、社長:新保 雅文、本社:千葉県千葉市美浜区中瀬1-8、TEL:043-211-1111)の100%子会社のエスアイアイ・ネットワーク・システムズ株式会社(略称:SIINS、社長:吉岡 隆一、本社:千葉県千葉市美浜区中瀬1-8、TEL:043-211-1318)と株式会社帝国データバンク(略称:TDB、代表取締役社長:後藤信夫、本社:東京都港区南青山2-5-20、TEL:03-5775-3000)は、SIINSのセキュリティゲートウエイ装置「SGシリーズ(仮称)」とTDBの電子商取引サポートサービス「COSMOSNET/EC」を用いて、企業間電子取引に向けた新たなネットワーク提案について協力することで合意しました。両社は、専用線、公衆回線からインターネット移行の動きが急速に進んでいる流通VANなどのEDI/ASP事業者を中心に協同で提案活動を開始してまいります。

 従来のEDIシステムは、専用線・公衆回線のようなセキュリティレベルの高い、接続ベースのものが中心でしたが、ウェブベースのアプリケーションや電子メールなどインターネットが企業や組織内において欠かせない情報インフラとなった現在、インターネット上でのWeb-EDIシステムを望む企業が急速に増加しています。しかし、インターネットはそのオープンな特性により、情報の漏洩、改ざんなどの危険に常にさらされていることから、セキュリティ対策は年々重要な位置づけとなっており、PKIの技術を用いた電子証明書の利用はその効果的な対策として認識されています。

 反面、流通業などEDIシステム利用企業では、電子証明書を格納したICカードを取引に関わる社員全員に配布することによるコストの上昇や、派遣・アルバイト社員が多く、これら社員にICカードを渡し、運用することに難色を示す企業が存在していました。そこでSIINSとTDBは、SIINSが提供するセキュリティゲートウエイ装置に、これまでTDBが提供していた電子商取引向け電子証明書発行サービスを組み合わせることで、個々の社員が電子証明書を持つ必要がなく、高いセキュリティの確保を可能にする顧客向けのソリューションを提案することにいたしました。

 SIINSのSGシリーズは電子証明書の格納が可能で、装置に格納した電子証明書の情報から接続企業を特定できるため、電子証明書用ICカードなどを社員単位で使用せずに、安全な接続が可能となります。またSGシリーズはセンター側装置に接続先装置の設定情報を登録できるため、設定、保守作業が容易になります。さらに接続サービスのインターネットへの置き換えが実現し、利用者の通信コストが削減されます。そのほかTDBが認証業務に協力し、組織・団体に対して一意に付番するTDB企業コードを電子証明書に格納するため、電子証明書を受け取ったユーザは電子証明書所有者が所属する組織・団体の特定が容易となり、異なる企業やシステム間における双方向の企業識別が可能となります。

 このシステムは6月に開催されるアジア最大級のネットワーク・コンピューティングイベント『INTEROP TOKYO 2007』に参考出品し、デモンストレーションを実施する予定です。


<「SIIネットワーク・システムズ セキュリティゲートウエイ SGシリーズ」について>
 「SGシリーズ」はPKI技術を利用し安心・安全・確実を保証するネットワーク装置です。これまでにない強固なセキュリティレベルを保証するネットワーク環境を保証します。センター側のSG装置が第三者認証局から証明書を受け取り拠点側のSG装置の機器証明書を配布することで、接続先の所在を証明し企業間でセキュアな通信が可能となります。証明書認証方式のIPsecを使用することで、利用者はネットワーク、セキュリティを意識することなく利用することが可能となります。またRadiusなどの認証サーバとの連携でユーザ管理を一元化、接続状態を集中監視するアクセスログの取得も可能です。

<「TDB電子商取引サポートサービス COSMOSNET/EC」について>
 TDBでは現在4種類の電子証明書発行サービスを行っており、2007年3月末時点で51万4,714IDとエンドユーザー向け認証事業としては国内最大級の発行実績を有しております。
 本件のCOSMOSNET/ECサービスは、TDB電子認証局が発行する電子証明書(以下、「証明書」)を、お客様の運営する電子商取引システムやサービスサイトにおいて利用することにより、新たに認証局を構築することなくPKI環境を実現するものです。TDB電子認証局は別途定めるTDB電子認証局運用規定(以下、「電子認証局規定」)に基づき、認証業務を行います。電子認証局運用規定は、証明書の運用管理に共通する内容が定められており、以下のURLに記載されています。
 http://www.tdb.co.jp/lineup/ec/cnt_service.html


【エスアイアイ・ネットワーク・システムズ株式会社】
 所在地: 千葉県千葉市美浜区中瀬1-8
 代表取締役社長: 吉岡 隆一
 設立年月: 1996年4月26日
 事業内容:ネットワーク機器の開発・製造・販売

【株式会社帝国データバンク】
 所在地: 東京都港区南青山2-5-20
 代表取締役社長: 後藤信夫
 設立年月: 1987年7月13日(創業年月:1900年3月3日)
 事業内容: 企業信用調査・信用リスク管理サービス・データベースサービス
         マーケティングサービス・電子商取引サポートサービス・出版物の提供


(※添付資料あり)

以 上


<この件に関するお客様のお問い合わせ先>
 エスアイアイ・ネットワーク・システムズ株式会社
 NS営業部
 TEL:043-211-1318

 株式会社 帝国データバンク
 営業推進部eビジネス課
 TEL:03-5775-3134

2007'06.01.Fri

積水化成品、国連規格の認定を受けた感染性物質等危険物品の輸送容器を発売

国内初、感染性物質の国連規格輸送容器の発売について

― 商品名『SECURITY PACK セキュリティパック』 ―


1)開発背景
 昨今、日本国内において感染症に関連する法律「感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律」の改正により、危険物品(病毒を移しやすい物質)の輸送取扱い方法に関心が高まり各所で盛んに論議され始めています。
 また、バイオテロなどの脅威から、危険物品の取扱い規制が格段に強化されてきています。
 危険物品(病毒を移しやすい物質)の輸送容器に関しては、国連(UN)が定める国際規則はありますが、現在までに国内で、この規則に準拠した認定を受け、汎用品として製造、販売するメーカーは無く、保健所をはじめ関係機関は輸入にたよらざるを得ないのが実状です。
 このような背景のなか、日本国内で流通している輸入品に比べ"安価"かつ"短納期"で調達が可能な『国連規格の認定を受けた危険物輸送容器』の需要が増大してきております。
 そこで、このたび他社に先んじて国内で初の認定を取得した輸送容器の上市を行います。

 ★国連(UN)規格
  ●カテゴリーA PI(パッキングインストラクション)620に準拠 (UN番号:UN2814、UN2900)
  ●カテゴリーB PI(パッキングインストラクション)650に準拠 (UN番号:UN3373)
 ★国連認定取得日…2007年4月17日
 ★国連規格輸送容器の発売日…2007年6月1日

2)当社の強み
 (1)当社が長年発泡スチロール事業で培ってきた品温管理ならびに緩衝設計技術力により、衝撃耐性(降雨、冷凍調質後の落下・破裂)、耐圧・密閉性(冷凍域、高温域)等の国連(UN)の性能試験基準に合格しました。
 (2)すべての試験項目を自社工場内の設備で実施できます。
 (3)組合せ容器となる当商品のアッセンブリー作業を含めた品質管理基準のノウハウがあります。

3)当社の『SECURITY PACK セキュリティパック』
 <常温対応品・冷凍対応品> 構成部材
 (※ 関連資料を参照してください。)

4)国連規格を取得するための基準
 (※ 関連資料を参照してください。)

5)技術面の特長
 <品温管理技術>
  当社独自の断熱容器設計システム(特許)を利用し、(1)海外輸送を想定した96時間以上(2)内容物管理温度-40℃以下の両条件を満足する断熱容器の基本設計をシミュレーションし、品温管理の最適構成を作り上げました。
 <緩衝設計技術>
  温度シミュレーション結果を基に緩衝部材の選択に移行、度重なる試験の結果、緩衝部材の最適構成(発泡スチロール、巻き段ボール、エアーキャップ、外装段ボール等)を見いだし、本容器の上市に至りました。

6)市場規模
 2007年度 国内需要予測 1.8億円/年間
 2007年度 国外需要予測 180億円/年間

7)販売計画 
 2007年度  36百万円/年間 (国内販売)
 2008年度 100百万円/年間 (海外販売含む)
 *1セット当たりの価格… ▼常温対応品:10,000円/2セット単位
              ▼冷凍対応品:15,000円/1セット

8)当社のユーザー
 保健所、大学病院、一般病院、地方衛生局、検査機関

9)今後の事業展開
 (1)国内での販売体制が整い次第、海外(主に中国、東南アジア)へ向けた拡販をはかります。
 (1)診断用検体、臨床検体、血液、尿 等の輸送容器への応用展開をはかります。
 (2)「病毒を移しやすい物質」以外の危険物用輸送容器等品種の追加をはかります。


以上

(※ <常温対応品・冷凍対応品>構成部材、国連規格を取得するための基準、画像は関連資料を参照してください。)

2007'06.01.Fri

日本気象協会、熱中症予防に役立つ「WBGT熱中症予防情報」を提供開始

今年の夏は暑い!
こまめな「対策」がカラダを守る

時間帯別WBGTを詳細ポイントで提供
WBGT熱中症予防情報のご案内


 財団法人日本気象協会(本社:東京都豊島区、会長:松尾道彦)は、熱中症予防に役立つ情報としてWBGTを採用した情報『WBGT熱中症予防情報』を平成19年6月1日(金)から提供します。

 熱中症は外界の暑熱ストレスにより発症する疾病で、過去10年間では毎年20名前後の方が尊い命をおとされています。(2006年厚生労働省調べ)

 『WBGT 熱中症予防情報』は、人体への暑熱ストレスを評価するWBGT指数(Wet-Bulb Globe Temperature,単位℃)を表した情報です。

 熱中症の原因である暑熱ストレスは気象因子により左右されるため、日本気象協会の総合数値予測システムによる気象予測資料を用いてWBGT予報値を算出しました。また細かな熱中症対策を実現するために、1時間ごとの予報を毎日5回最新情報に更新してご提供します。

 今夏も全国的に暑い夏となる見込みです。熱中症対策に『WBGT熱中症予防情報』をご利用ください。


 以下、熱中症予防情報の詳細などは添付資料をご参照ください。

2007'06.01.Fri

レノボ・ジャパン、最新テクノロジー搭載のノートブックPC「ThinkPad Xシリーズ」など発売

業界最新テクノロジーを搭載したモバイル・ユーザー向け新ノートブックPCを発表

ThinkPad Xシリーズ、Lenovo 3000 Vシリーズから新機種発表


 レノボ・ジャパン株式会社(本社・東京都港区、社長・天野総太郎)は本日、卓越したパフォーマンスとモバイル性に優れたノートブックPCの新製品「ThinkPad X61」、「ThinkPad X61 Tablet」、「Lenovo 3000 V200」を発表しました。本日発表のThinkPad Xシリーズの2機種は、インテル(R) Centrino(R) Pro プロセッサー・テクノロジーを採用し、新しいI/Oポート無効化によるセキュリティー強化、最先端のモバイルテクノロジーを搭載しています。

 また、新製品「Lenovo 3000 V200」は、インテル(R) Centrino(R) Duo プロセッサー・テクノロジーを採用し、さらに、光学ドライブ、12.1型ワイドVibrantView液晶ディスプレイなどを備え、使いやすさとパフォーマンスを兼ね備えた製品となっております。

ThinkPad B5コンパクト・モバイルPC
 薄型軽量という優れたポータビリティを備えた今回の新製品は、インテル最新のワイヤレスLAN(インテル(R) Wireless WiFi Link 4965AGN)を実装しています。さらに、より使いやすいネットワーク環境を提供するため、レノボは今回発表したThinkPad Xシリーズの2機種に、WLAN(IEEE 802.11nテクノロジーをサポート)、ギガビット・イーサネット、Bluetooth、モデムを実装しています。

モバイル環境をサポートする長稼動時間バッテリー 
 今回のThinkPad新製品では、長時間のバッテリー駆動時間を実現し、モバイル・ビジネス環境を強力にサポートしています。新機種「ThinkPad X61」および「ThinkPad X61 Tablet」は、それぞれオプション バッテリーを搭載することで、最長で約11時間および約7時間の長時間稼動を実現します。また重要なプレゼンテーションや中断できない作業を行っているような場面でも、新機能「バッテリー延命モード(Battery Stretch)」によってバッテリーの駆動時間をコントロールすることが可能です。いくつかの機能を一時的にオフにすることで、バッテリー稼動時間を延長することができます。

高度なセキュリティー
 新製品「ThinkPad Xシリーズ」は今日の市場で最も優れたセキュリティー機能を搭載したPCとして、たとえばパスワードや暗号化キーを管理するユニークなハードウェア/ソフトウェア・ソリューション「Client Security Solution」や指紋センサーを含め、高度なセキュリティー機能を搭載しています。レノボは確固としたセキュリティー重視の姿勢を基盤に、新しい32ビットのHDDパスワード保護やI/Oポート無効化機能などを含め、内部と外部両方の脅威からPCを保護します。ポートの無効化機能では、USBポート、IEEE1394などのシステムの任意のポートを無効化できるので、外部への情報の流出を遮断しながらパスワード保護機能によって外部からの不正ユーザーのアクセスを完全にシャットアウトできます。情報セキュリティーの管理が最重要課題となっている今日のビジネス環境において、これらの機能は新たなレベルのセキュリティー・コントロール能力をユーザーに提供します。

パワフルな数々の機能強化
 最新のインテル(R) Centrino(R) Pro プロセッサー・テクノロジーを搭載した「ThinkPad X61」と「ThinkPad X61 Tablet」は、ユーザーに今まで以上の高いパフォーマンスを提供すると同時に、IT管理者にPCポートフォリオを効率的に管理するIntel(R) Active Management Technologyを提供します。

新たなスタイルを提案するタブレットPC
 「ThinkPad X61 Tablet」は、紙とペンを使った環境から直観的でとユーザー・フレンドリーな環境への移行をサポートする様々な機能を通じ、タブレット・コンピューティングの新たなスタイルを提案します。ThinkPad X61 Tablet」が搭載しているパネルは優れた低反射画面であり、通常のアウトドア環境はいうまでもなく、直射日光の下でさえも優れた文字判読性を実現します。さらに、Microsoft(R) Windows Vista(TM)オペレーティング・システム上では、ユーザーは自分の手書きのクセを学習させ、認識させることができると共に、ペンで軽くタッチすることでショートカットのナビゲーションや編集をスムーズに行えるだけでなく、ペンや指先をカーソルとして使うことも簡単に行えます。

 インテル(R) Core(TM)2 Pro低電圧プロセッサー・テクノロジーを搭載すると共に、スクリーンのダイナミックな回転を実現するアクティブ・ローテーション機能、画面上でデジタイザー・ペン、そして指の両方での入力操作が可能としたマルチ・タッチ機能、反射を抑え屋内・屋外での画面の見やすさを向上したマルチ・ビュー機能をはじめとした数多くの革新的な機能を実装し、レノボのタブレットPCはこれまで以上に優れたパフォーマンスを提供します。

B5サイズのLenovo3000ファミリー新製品「Lenovo 3000 V200」
 Lenovo 3000 Vシリーズは、 「シンプル・簡単・ちょうどいい」をキーワードとする Lenovo 3000 ファミリーにおける12.1型ワイド、光学ドライブ内蔵のノートブックです。最先端のテクノロジーを実装しながら使いやすさと性能をお手頃な価格でご提供します。
 本日発表の「Lenovo 3000 V200」は、最新のインテル(R) Centrino(R) Duo プロセッサー・テクノロジーを採用するほか、1GB(512MB x 2)のメモリーやワイヤレスLAN、120GBハードディスクやDVDスーパーマルチ ・ドライブ(2層対応)を搭載。指紋センサーや5-in-1マルチカード・リーダーも装備し充実のパフォーマンスを提供します。性能と使いやすさを重視し、ハードウェア面で十分なスペックを備えるほか、データのバックアップやネットワーク設定切り替えなど、パソコンをより便利に使える実用ソフトウェア類も初期導入されています。シルバーの軽やかな外観に、オレンジのアクセントカラーを効かせたシンプルなデザインが特徴です。Windows Vista(TM) Home Premium または Windows Vista(TM) Business のモデルをご用意しています。


今回発表のモデル
・販売開始日:2007年5月31日(下記発表(関連資料参照)の全機種)


 Lenovo、ThinkPadは、Lenovo Corporationの商標。
 その他の製品名および会社名は、それぞれ各社の商標または登録商標です。

レノボについて
 レノボ(Lenovo)は、LenovoグループとIBMのPC事業との統合により誕生した、革新的なインターナショナル・テクノロジー・カンパニーです。アメリカ、ノースカロライナ州ラーレイに本社を置き、信頼性が高く、高性能で、セキュリティに優れ、使いやすい技術を持つPC製品やサービスを全世界でお届けしています。また、成長著しい市場に投資を行うと同時に、革新性、効率的な経営、高いカスタマー満足度を達成できるビジネス・モデルであることに重点を置いています。レノボは主な研究施設の所在地は、日本の神奈川県大和市、中国の北京・上海・深セン、アメリカのノースカロライナ州ラーレイです。また、レノボは、2006年トリノ、2008年北京のオリンピック・パートナーであり、2007年度シーズンの東京ヤクルトスワローズのオフィシャル・スポンサーや、F1で戦うAT&Tウィリアムズチームのトップ・スポンサーにもなっています。
その他の情報についてはWebサイト http://www.lenovo.com/jp/ja/ をご覧ください。

2007'06.01.Fri

インテリジェントセンサーテクノロジー、新型味認識装置「TS-5000Z」を7月発売

新型味認識装置TS-5000Zの販売を開始


 株式会社インテリジェントセンサーテクノロジー(代表取締役社長 池崎秀和、本社住所 神奈川県厚木市恩名5丁目1番1号、電話:046-296-6609)は、味認識装置SA402Bの後継機であるTS-5000Zを7月より販売開始します。
 初代味認識装置SA401は、九州大学大学院システム情報科学研究院教授 都甲潔教授が1989年に発明した味覚センサーを1993年に装置化したものです。それ以降、SA402、SA402Bとバージョンアップし、今までに食品や医薬品の業界で、160台の納入実績があります。
 味覚センサーは、人間の舌の表面を人工の脂質膜で模倣し、味物質が膜に吸着したときに変化する電位を計測して、味物質を検出する仕組みです。従って、人が感じる味を定量的に表現できるという特徴があります。
 実際に味認識装置を使っておられる方から、センサーの耐久性を向上させて欲しい、使い勝手をよくして欲しいという要望が寄せられ、これらの課題を解決する目的で、新機種TS-5000Zの開発に着手しました。
 この技術は、独立行政法人科学技術振興機構(JST)が、独創的シーズ展開事業として、九州大学 都甲潔教授らの研究成果を基に、委託・企業化開発を進めていたものです。味認識装置TS-5000Zは、JSTの委託開発事業の成果を利用した装置です。
 味認識装置TS-5000Zの特徴は、従来の装置の特徴を継承し、人間の舌と同じメカニズムを持ち、食品や医薬品の「味」を数値化でき、独自の「後味」測定より、「コク」や「キレ」も表現できる点です。また、今回から採用したタッチパネルによりウイザード形式で設定でき、使い勝手が向上しています。さらに、表示できるグラフの種類が追加 (三次元散布図、バブルグラフなど) され、また、解析もマクロ登録できるので、同じ解析をする場合は、ワンクリックで解析できるようになりました。測定データはデータベースに格納され、データ検索、処理が簡単になりました。システムは、ネットワークを介してデータ解析、測定設定ができ、一台のサーバーで複数の装置を管理するため、増設も容易になりました。装置の自己診断機能も搭載しています。
 TS-5000Zは、官能検査のサポートツールとして、商品開発、マーケティング、営業など「味」の客観的評価が必要なあらゆる分野で威力を発揮するでしょう。

 装置は下記展示会で展示・紹介します。

・ifia JAPAN 2007 (第12回国際食品素材/添加物展・会議:東京ビッグサイト) 5月30日~6月1日
・FOOMA JAPAN 2007 (国際食品工業展:東京ビッグサイト) 6月5日~6月8日
・第20回インターフェックスジャパン (東京ビッグサイト) 6月20日~6月22日


【開発の背景】
 食品メーカーでは、パネルと呼ばれる人が官能検査により食品の味を評価しています。そのためパネルの個人差や体調・気分が官能データの客観性・再現性に影響する、官能試験自体が大変な作業で疲労度が大きい、またパネルの育成が難しい等の問題が指摘されています。一方、各種化学分析では、味を表現できないのが現状です。そこで、食品の新製品開発や製造ラインでの品質管理において、人の感じる味を検出して、官能検査をサポートする味覚センサーの開発が望まれていました。一方で、九州大学の都甲教授が味覚センサーの基本特許を出願していました。
 このような食品業界の要望にこたえるため、アンリツ株式会社は、味覚センサーの特許を利用して、1993年に味認識装置SA401を世界で初めて試験販売しました。味覚センサーは、2002年に設立した株式会社インテリジェントセンサーテクノロジーに、技術移管され、それ以降、バージョンアップを繰り返し、現在までに160台の納入実績にまで到達しました。
 しかしながら、顧客からの要望の多くに、センサーの耐久性を向上させて欲しい、使い勝手をよくして欲しいとの声がありました。そこで、これらの要望にこたえるため、味認識装置TS-5000Zを開発しました。


【製品概要】
 味認識装置TS-5000Zは、従来の特徴はそのまま継承しています。多種類の脂質膜をセンサーとして使用し、サンプル中の膜電位を分析し、味の認識を行う装置です。分析結果をグラフ表示したり、味のマップを作成することにより味の違いを視覚的に把握できます。新製品の開発や製品の品質管理などに、官能検査を強力にサポートして、開発効率を向上させることができます。


TS-5000Zに新規に追加された機能

1)使い勝手が向上しました
・タッチパネルによりウイザード形式で設定できるので、初心者でも、簡単に測定できます。

2)解析&グラフ機能が充実しました
・従来の装置のグラフに加え、三次元散布図、バブルグラフ、等高線グラフが追加されました。
・解析の履歴がマクロ登録できるので、同じ解析をする場合は、ワンクリックで解析できます。
・測定値はデータベースに記録されていますので、データの検索が簡単になり、データ活用の幅が広がりました。

3)ネットワークに対応しました
・装置から離れた場所でも、ネットワークを介してデータ解析、測定設定ができます。
・一台のサーバーで複数の装置を管理できるので、装置の増設が容易で、測定用のPCは不要です。

4)保守、その他
・装置の自己診断機能を搭載しました。
・OSにはLinuxを使用し、システムが安定になったため、連続運転ができるようになりました。また、OSのバージョンアップも不要です。


価格は980万円。


■装置の概観
 ※添付資料を参照

2007'06.01.Fri

CBTカプトブレーントラスト、「選挙活動に関する主婦の印象アンケート」調査結果を発表

CBTカプトブレーントラスト、「1万円主婦マーケティングデータ<選挙活動に関する主婦の印象アンケート>」を発売

Q:選挙ポスターのデザインや内容はどんなものが良いと思いますか?
参考図あり(※関連資料参照)


 主婦マーケティングを展開する(株)CBTカプトブレーントラスト(本社:千葉県柏市、社長:香川いくみ)は、「1万円主婦マーケティングデータ<選挙活動に関する主婦の印象アンケート>」を発売。

 全国の履歴書提出による当社主婦会員(未婚のOL含む)の過去1年間に選挙が行われた地域在住で、選挙権のある主婦・女性に、選挙活動に関する主婦の印象アンケートを実施。主婦の視点から提言・提案活動につながるシンクタンク的な機能を持つ(株)CBTカプトブレーントラストは23歳から59歳までの300名の有効回答を得た。

 今回の調査では、主婦が選挙に対してどのような印象を持っているのか率直な回答を得た。また、選挙や選挙運動、立候補者が、もっとこうだったらいいのに、なども、具体的で詳しい回答を得た。

 「Q.選挙ポスターのデザインや内容はどんなものが良いと思いますか?」の問いに、有効回答サンプル全体を100%とした場合、「キャッチコピーがある」が約40%、「公約等が明記されている」が約35%、「笑顔のもの」が約27%、「顔と名前だけ」が約16%という結果を得た。また、見ない・興味が無いと答えた主婦も約21%いる事がわかった。

 これらの調査結果を踏まえた「選挙活動」に関連した情報提供は、今後の政治活動において、どのような視点で活動していけば現代の主婦の心を掴めるか、大きなヒントになると言えよう。

<自由回答から>
Q.選挙全般について特に言いたい事や記憶に残る経験などがあればご記入ください。

・ひらがなの名前で印象に残り、マニフェストを読むと共感、期待出来たので投票したことがあります。当選後も名前の印象が強いせいか、小さい活動でも目に付き、投票したかいがあったと思いました。

・芸能人だろうがスポーツ選手だろうが政治家だろうが誰がなってもあまり変わらなように感じる。もっと庶民感覚を持った人がなってくれればと思うことがあるので、二世よりは芸能人の方がまだましかと思うこともある。

・選挙前になると企業などへ挨拶などへくるが、当選後、別の場所であったりするとやたらと横柄だったりする。やはり政治家は横柄なのだなとは思う

・自宅に訪問してくださった時に、外灯をつけてください」とお願いしたら「はい。」と言ったくせに当選後も音沙汰がなかった。ただの一市民だと思われた感じがして腹がたった。

・バス停でバスを待っていたら、選挙カーの人に『わざわざ街頭に出ての応援、ありがとうございます』と言われた。うそつきと思った。


■実施期間 : 2007.5.11~2007.5.17
■有効回答 : 300人
■回収率  : 100%
■対象    : 履歴書提出による当社主婦会員(未婚のOL含む) で、
          過去1年間に選挙が行われた地域在住及び選挙権のある主婦・女性

<選挙活動に関する主婦の印象アンケート>データ紹介ページ
 http://soho-bank.ne.jp/workshop/data.php?file_name=0088

その他の1万円主婦アンケートデータについてはこちらをご覧ください。
<主婦・女性データワークショップ>
 http://soho-bank.ne.jp/workshop/

2007'06.01.Fri

日本IBMとニイウス、野村証券の金融特化型グリッド基盤の構築プロジェクトを開始

野村證券の金融特化型グリッド基盤の構築プロジェクトを開始

- 日本の証券業界初の大規模金融計算グリッドシステム構築に向けた検証基盤を導入 -


 日本アイ・ビー・エム株式会社(本社:東京都港区、社長:大歳卓麻、NYSE:IBM、以下:日本IBM)ならびにニイウス株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:森直樹、以下:ニイウス)は本日、野村證券株式会社(本社:東京都中央区、執行役社長兼CEO:古賀信行、以下:野村證券)の、日本の証券会社における初の金融特化型グリッド基盤の構築プロジェクトを開始することを発表しました。

 証券取引のグローバル化の動きや、取引単位の小口化、金融商品の多様化に伴い、処理データ量の急激な増加に対し、日本の証券会社をはじめとする金融機関の対応が急務になっています。加えて、金融業務においてよりリアルタイムに近い計算処理が求められるようになってきており、金融機関各社でのシステムによる対応が必要になっています。こうした世界的な金融業界の環境変化を受け、野村證券 金融経済研究所 金融工学研究センターは、今後必要となるシステムでの大量かつ高速な計算を実現するために、システムの信頼性と柔軟性を実現するブレードサーバーを用いたグリッド基盤構築の検証を開始することになりました。

 第1段階として、既に4月に検証用グリッド基盤の導入を完了致しました。
 今後この検証用基盤を用いて、本格導入に向けた検証を進めた上で、新しい金融商品開発のためのリアルタイムリスク計算機能など、グリッド技術の効果が期待されるシステムの開発ならびにテストを行います。なお本検証用基盤で本番システムに必要なテストや開発を2007年末までに終了し、2008年以降に順次本番システムの構築を開始する予定です。なお、現時点での本番システムの最終的な規模は未定です。

 今回導入したインフラ基盤はIBMのブレードサーバー「IBM(R) BladeCenter(R) HS21」を導入し、IBMのハイ・パフォーマンス・コンピューティング(HPC)向けファイルシステム「General Parallel File System(GPFS(R))」、ジェムストーン(GemStone)社のデータ仮想化ソリューション「GemFire」、プラットフォームコンピューティング(Platform Computing)社のエンタープライズ・グリッドソリューション「Symphony」、ならびにシスコシステムズ社のInfiniBand対応スイッチ「Cisco SFS 7000シリーズ」を用いて構築しています。

 日本IBMはこれらの製品を用いた金融グリッド基盤全体のデザインならびに詳細設計の支援を行うほか、IBMの米国の主要金融機関へのグリッドシステム提供実績をもとに、そのノウハウを野村證券へ提供します。ニイウスはグリッド基盤構築作業において、日本IBMとともに野村證券を支援するとともに、GemStone社の日本初かつ唯一の販売代理店として、GemStone社製品のサポートを実施します。なお、すでに米国金融機関では金融グリッド基盤を用いたシステムの事例があり、構築期間は平均で2~3年、数千台から多いところでは1万台以上のブレードサーバーを導入しています。


以 上


 IBM、BladeCenter、GPFSは、IBM Corporationの商標。
 その他の製品名および会社名は、それぞれ各社の商標または登録商標。


<お客様お問い合わせ先>
 日本IBM:ダイヤルIBM Tel: 0120-04-1992
 ニイウス:ダイヤル ニイウス Tel: 03-5117-7100

<関連サイト>
 IBM グリッド・コンピューティングトップページ:
  http://www.ibm.com/grid/jp/
 ニイウス 仮想化/グリッド ソリューション:
  http://www.niws.co.jp/solution/virtual/

<ホームページ>
 日本IBMトップページ:http://www.ibm.com/jp/
 プレスリリース:http://www.ibm.com/press/jp/
 ニイウス トップページ:http://www.niws.co.jp/
 プレスリリース:http://www.niws.co.jp/cgi-bin/press/press.cgi

2007'06.01.Fri

電力中央研究所と関西電力、「高効率炭化ガス化ガスエンジン発電システム」を開発

「高効率炭化ガス化ガスエンジン発電システム」の開発
~バイオマスを用いた中小規模発電システムで世界最高レベルの発電効率23%を達成~


 財団法人電力中央研究所[理事長:白土(しらと) 良一]および関西電力株式会社[取締役社長:森 詳介]は共同で、木質バイオマス等を燃料とした「高効率炭化ガス化ガスエンジン発電システム」の開発に成功し、定格出力320kWで世界最高レベルの発電効率23%を達成しました。

 バイオマス発電は、数千kW以上の大規模なものを除いては発電効率が低く、採算性が乏しいため、導入が進んでいないのが現状です。そうした中で、今回の共同開発は、中小規模の発電システムにおける発電効率向上を目指して進めてきたもので、電力中央研究所が開発した、発電用の燃料ガスを製造するバイオマスガス化技術と、関西電力のもつ着火力の強いガスエンジン技術を組み合わせることで実現したものです。
 具体的には、今回開発した「高効率炭化ガス化ガスエンジン発電システム」において、
 ◇バイオマスを発電用燃料ガスに転換するガス化炉の高性能化
 ◇低カロリーの発電用燃料ガスに対応するガスエンジンへの改良
を図ることで、世界最高レベルの発電効率を達成※1しました。
 ※1:発電効率23%は、木質バイオマスでの試験結果 

 さらに、今回開発したシステムについては、バイオマス発電特有の発電用燃料ガスのカロリー変化にも対応※2し、安定した電力供給を維持できることを実証しています。
 ※2:バイオマス原料は、性状が不安定で、ガスカロリーが変化するため、850kcal/Nm3から1,200kcal/Nm3のカロリー変化試験を実施し、安定して発電が行えることを実証

 今後は、本システムのさらなる高効率化に加え、今回、実施した木質バイオマス以外の廃棄物燃料の実証試験も含めて、実用化に向けた研究を進めていく予定です。


以 上

●添付資料 
 (※ 関連資料を参照してください。)

[155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]