忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第一倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2024'11.27.Wed
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'04.20.Fri

サンロフト、社内SNS「nanotyBP」のASP版を販売

サンロフト、社内SNS「nanotyBP」のASP版販売開始

~高機能なビジネス特化型SNSが簡単に導入・運営が可能に~


 株式会社サンロフト(本社:静岡県焼津市、代表取締役社長:松田敏孝)は、社内SNS「nanotyBP(ナノティ・ビーピー)」のASP版「nanotyBP ASPエディション」を、中小企業向けに2006年11月7日より販売開始しました。

 「nanotyBP」は、自社内での運用で得たノウハウから、フラットな社内コミュニケーションを実現するために必要な日報登録や、業務改善に繋がる工数集計管理などの様々な機能(別欄参照)が搭載されています。

 同サービスには、これまで「イントラエディション」・「ハウジングエディション」がありましたが、「より小規模で利用したい」、「日報機能をメインに利用したい」と言ったご要望にお答えし、「nanotyBP ASPエディション」をリリースしました。ASP版では、サーバの設置費用や管理などのコストを大幅に抑えられるため、中小企業でも社内SNSを導入しやすくなります。

 合わせて「nanotyBP 無料トライアル」の受付を開始しました。ホームページ上で(http://www.nanotybp.jp/)お申し込み手続きをして頂ければ、事前にサービスをご利用いただけます。

 サンロフトでは、全国の中小企業への販売で、今後3年間に500社のユーザー獲得を目指します。

 11月8日(水)にポートメッセなごや第3展示館(名古屋市国際展示場)で行われる、しんきんビジネスマッチングに出展しnanotyBPのPRをする予定です。

【サービス概要】
サービス名称:「nanotyBP ASPエディション」
価格:初期導入費用35万円~
月額利用料:3万円~(ユーザー数により変動)
提供形態:ASP提供


【nanotyBP ASPエディションの主な機能】
日報・コミュニティ・議事録・目標管理・社内報・マイウォッチ(お気に入り)・足跡など一般的なSNS機能の他に、独自の機能では、サンクスポイントがあります。これは適切なアドバイスや業務改善の実施など、会社に貢献した社員にポイントを進呈するというもので、ポイントを受け取った社員のモチベーションを向上させると同時に、会社全体として、より良い社風になることを目的とした機能です。

(*1)【「nanotyBP(ナノティ・ビーピー)】http://www.nanotybp.jp/
 「ナノティ・ビーピー」は、日報登録を中心に、それに対するコメント付け、TODOリスト、議事録管理などを有した社内SNSです。社長を含め、社員全員が1日15分程度を「nanotyBP」に費やすことで、その積み重ねが大きな成果を生み出す事は自社の運用で実感しています。

【サンロフト】http://www.sunloft.co.jp
社名:株式会社サンロフト
所在地:
 本社/425-0092 静岡県焼津市越後島385
 東京オフィス/〒101-0045 東京都千代田区神田鍛冶町3-7-33 神田駅前プラザ6F
連絡先:
 本社/TEL:054-626-3366 FAX:054-626-3371
 東京オフィス/TEL・FAX:03-3253-3270
資本金:8.000万円
代表者:代表取締役社長  松田 敏孝
事業内容:
 ・ホームページ制作・システム開発・パソコン教室運営・コールセンター運営
 ・子ども向け教育サイト「e-park」運営ほか



PR
2007'04.20.Fri

ランクセス、バイオディーゼル燃料製造の飛躍的な簡略化を実現するイオン交換樹脂レバチットを発表

ランクセス、
バイオディーゼル燃料製造の飛躍的な簡略化を実現する、イオン交換樹脂レバチットを発表


 ドイツの化学会社ランクセスは、バイオディーゼル燃料の製造過程を大幅に簡略化できるイオン交換樹脂レバチットK2567(Lewatit(R) K2567)を発表しました。レバチットは、再生可能な原料から製造された、未精製のバイオディーゼル燃料に含まれるエンジンにダメージを与える塩分や、灰分、グリセリン化合物を環境にやさしく効率的に除去する方法です。現在、バイオディーゼル燃料の利用は世界中で広がってきており、特にトラック運送業界ではガソリンに代わる燃料として注目されています。日本においても、2006年末までに全国的にバイオディーゼル燃料に関する基準が設定される予定です。イオン交換器は、通常、水処理や脱塩応用の用途で使用されています。実際、イオン交換樹脂の約70%がこの分野で使用されています。しかし、ランクセスのバイオディーゼル燃料の製造のように他にも多くの用途に活用することができます。

 バイオディーゼル燃料の自動車への使用が認められれば、厳しい欧州規格EN14214によってその品質の高さが保証されます。欧州規格EN14214は、バイオディーゼル燃料に含有する腐食性の水や、エンジンに付着する可能性のある塩分と灰分の含有量を微量にするよう規定しているほか、合金を腐食させる性質のある遊離グリセリンの含有量を最小量と規定しています。遊離グリセリンは、バイオディーゼル燃料を製造する過程で、未精製のバイオディーゼル(脂肪酸メチルエステル)を抽出するためのエステル交換反応によって発生する副産物です。バイオディーゼル燃料の原料である植物油の多くは、エステル交換時に発生するグリセリンの化合物が含まれており、この遊離グリセリンを最小量におさえることは、バイオディーゼル燃料を製造する上での大きな課題となっています。従来の技術では、この遊離グリセリンの分離工程は困難な上、有機汚染された廃水が発生するという問題がありました。しかし、酸性イオン交換樹脂のレバチットK2567は含有成分であるスルホンアンカー基のナトリウム型が、グリセリンと他の不純物に効率的に吸着するため、遊離グリセリンの分離を簡略化することが可能となりました。

 通常の使用環境におけるレバチットK2567を使用したバイオディーゼル燃料の製造は次の通りです。最初に、脂肪酸メチルエステルを低粘度メチルエステルに変換します。この過程で、大半のグリセリンは物理的に分離されます。次に、摂氏30℃から40℃に調整されたイオン交換カラムで精密洗浄を行います。

 イオン交換器の処理能力は、通常、樹脂量2m3から3m3で約1時間あたり4m3です。
 イオン交換カラム処理前は、未精製のメチルエステルのグリセリン含有量は約500ppmですが、イオン交換カラム処理後は、10ppm以下、重さにして総重量の0.001%にまで減少します。これは、欧州規格EN14214で定められた数値の200ppmをはるかに下回るものです。また、灰分とアルカリ性度は、異なるイオン交換器グレード(レバチットCNP80)を使用することによって除去します。

 ランクセスのイオン交換器は、効率的な稼働を実現しただけでなく、非常に大量のグリセリンを原料から除去します。1リットルのレバチットK2567で約180グラムのグリセリンを除去する処理能力を持っています。2m3の樹脂層は、再生せずに約700m3のバイオディーゼル燃料を処理することができます。また、このイオン交換器には、従来の方法に比べ廃水を排出しないという利点もあります。

 このイオン交換器は、コンパクトでシンプルな構造になっており、誤作動を起こさず、特別なメンテナンスが不要です。この過程は、すでに工業規模での能力が実証されています。ランクセスのイオン交換器は、年間30万トンの能力を持つ有数のバイオディーゼル燃料製造プラントにおいて稼働しています。

 イオン交換樹脂は、通常の環境で使用する場合、1週間に1度程度の頻度で再生が必要ですが、再生は2ベッドボリュームのメタノールでイオン交換カラムを約1時間洗い流すだけの簡単な作業です。再生後は、すぐに処理を再開することができます。


このリリースの原文(英語)は、以下のURLにてご参照下さい。
www.press.lanxess.com

※ このリリースに関する写真データは、以下のWebサイトにてダウンロードいただけます。
http://mediarelations.lanxess.com/lanxess/lnxnews.nsf/id/2006-0197-EN?Open&ccm=010000&l=EN


ランクセスについて
 ランクセスは、ドイツを本社に、世界18カ国におよぶ50以上の拠点で事業を展開する大手化学会社です。化学会社バイエルの化学品事業とポリマー事業の一部を母体に、2004年に設立しました。高品質の化学品、合成ゴム、プラスチックを製造し、その製品ポートフォリオは、基礎化学品、機能性化学品、顔料、プラスチック、合成ゴム、ゴム薬品、皮革用化学品、繊維加工用化学品、物質保護剤、イオン交換樹脂など多岐にわたります。全世界の従業員数は約17,200人で、2005年の総売上は約72億ユーロにのぼります。ランクセスについての詳細は同社URLにてご確認下さい。
 www.lanxess.jp


免責について(Forward-Looking Statement):
 このニュースリリースには、ランクセス経営陣による現在の仮定と今後の予測に基づく記述があります。既知あるいは未知の各種リスクや不確定性、その他の要素により、本頁に記載された予測と弊社の今後の総合売上高、財務状況、業績の数字が異なってくる場合があります。弊社は、ニュースリリースの記載事項を更新、もしくは今後の出来事や進展状況に合わせ、内容を変更する義務はないものとします。


2007'04.20.Fri

住友電工ハードメタル、ステンレス鋼旋削加工用材種「エースコートAC630M」をアイテム拡充

ステンレス鋼旋削加工用材種「エースコートAC630M」の用途を一般鋼に拡大


 住友電工ハードメタル株式会社(社長:倉阪 克秀 本社:兵庫県伊丹市昆陽北1-1-1)は、ステンレス鋼の旋削加工において長寿命が得られ、加工コスト低減を実現するコーティング材種「エースコートAC630M」のアイテムを大幅に拡充し、本年10月より販売を開始しました。

 ステンレス鋼は、熱伝導率が低く加工硬化しやすいため、切削加工時に工具刃先が高温になりやすく、また工具に溶着しやすい等の性質があります。
 一般鋼と比較すると被削性が悪く、難削材に位置づけられるステンレス鋼の旋削用途に開発した「エースコートAC630M」は、超硬合金母材との密着力に優れ、強度の高い新微粒チタン化合物膜および特殊平滑化処理を施した高強度αアルミナ膜[新開発スーパーFFコート]の適用により、耐チッピング性の向上を達成すると共に、工具への溶着を効果的に抑制できます。
 昨年の発売以来、「エースコートAC630M」は、ステンレス鋼加工だけではなく、一般鋼加工における安定長寿命化にも効果のあることを、多くのお客様でご確認頂きました。そこで使い易さを向上させるため、一般鋼用途の仕上げから粗加工までを包括するラインナップを拡充し、販売を開始しました。特に信頼性と切れ味の向上効果が現れる仕上げ用途(FL型、LU型、LUW型、UP型、ポジティブチップ)を中心に拡充しました。

 鋼旋削用途における「エースコートAC630M」の特長は、以下の通りです。

(1)耐溶着性の向上
 特殊平滑化処理を施した高強度αアルミナ膜の採用により、低炭素鋼の加工や切削速度が遅く溶着が発生しやすい加工において、安定長寿命を達成します。

(2)耐チッピング性の向上
 新開発の「スーパーFFコート」の適用により耐チッピング性が向上し、弱断続加工においては安定した性能による長寿命化を、加工面品位が要求される仕上げ加工においては、チッピング抑制効果による優れた加工面を実現します。従来サーメットが使われている用途での長寿命化や安定加工が可能です。

(3)切れ味の向上
 ステンレス鋼用に開発したシャープな刃先形状と欠けに強い材質の組み合わせにより、一般鋼加工においても切れ味の向上が図れ、細径、薄肉加工時のビビリや低炭素鋼の加工時のバリを抑制することが可能です。


【 追加ラインナップ数 】
 123アイテム

【 販売計画(鋼旋削用途) 】
 初年度:2億円、3年後:4億円

【 価 格 】
 標準品 CNMG120408N-LU ・・・770円(税込808円)
     CCMT09T304N-LUW・・・880円(税込924円)


以 上

・「エースコート」、「スーパーFFコート」は、住友電工ハードメタル(株)の商標または登録商標です。

2007'04.20.Fri

住友電工ハードメタル、新フライス材種「エースコートACP100/ACP200/ACP300」などを開発

新フライス材種「エースコートACP100/ACP200/ACP300」
および「エースコートACK200/ACK300」を開発、販売


 住友電工ハードメタル株式会社(社長:倉阪 克秀  本社:兵庫県伊丹市昆陽北1-1-1)は、高速・高能率加工が可能で、従来材種と比べ2倍以上の切削工具寿命を実現する新フライス材種「エースコートACP100/ACP200/ACP300」および「エースコートACK200/ACK300」を開発し、本年11月からフライス加工用刃先交換チップに適用し、販売を開始します。

 切削加工現場で工具に求められる基本的特性に、耐摩耗性と耐欠損性がありますが、近年、1)被削材の多様化、2)環境保全の観点からのドライ加工化、さらには3)短納期対応、加工コスト削減等の要求から、高速・高能率加工が可能で、信頼性が高い長寿命の工具が求められています。
 このたび当社は、新開発のPVD(*1) コーティング「スーパーZX コート」とCVD(*2)コーティング「スーパーFF コート」を採用した、高速・高能率加工が可能で刃先の信頼性の高い5 種類の新コーティング材種を開発し、幅広い各種フライス加工用刃先交換チップに適用します。
 「スーパーZXコート」は、一層の膜厚がナノメートル台(1ナノメートルは10億分の1メートル)の窒化チタンアルミと窒化アルミクロムの超薄膜を交互に約千層積層させた超多層膜で、現在主に用いられている窒化チタンアルミ膜に比べ、硬度と耐酸化特性が大幅に向上した新PVDコーティングです。また「スーパーFFコート」は、平滑かつ超微細な炭窒化チタンと酸化アルミニウム膜の積層膜で、耐溶着性と耐摩耗性を従来コーティングに比べ大幅に向上させた新CVDコーティングです。
今回販売を開始する「エースコートACP100/ACP200/ACP300」は、一般鋼から金型材・ステンレス加工用として、また「エースコートACK200/ACK300」は、鋳鉄・ダクタイル鋳鉄加工で安定した長寿命加工が可能です。なお、「スーパーZXコート」および「スーパーFFコート」を適用した製品は、従来相当製品と同等の価格設定を予定していますが、長寿命化により工具の交換回数が減少できるため、加工コストの低減に寄与します。

本製品の特長は以下の通りです。
(1)従来材質の1.5倍以上の高速・高能率加工が可能です。
(2)従来と同じ切削条件では、従来材種の2倍以上の長寿命を実現します。
(3)多様な被削材(鋳物、鋼、ステンレス鋼)に適用可能です。

【ラインナップ】
・ACP100(36アイテム)、ACP200(64アイテム)、ACP300(54アイテム)
・ACK200(43アイテム)、ACK300(59アイテム)

【販売計画】
 初年度:3億円、3年後:10億円

【価格】
 標準品 SEMT13T3AGSN-G(ACP200)・・・970円(税込1019円)


以上



*(1)「PVD」:Physical Vapor Deposition、物理的蒸着法
 (2)「CVD」:Chemical Vapor Deposition、化学的蒸着法
・「エースコート」、「ZXコート」、「スーパー ZX コート」、「FFコート」、「スーパー FF コート」は、住友電工ハードメタル(株)の商標または登録商標です。 

2007'04.20.Fri

自販連、10月の乗用車系車名別ランキングを発表

■ 新車乗用車販売台数ランキング

※ 輸入車及び軽自動車を除く。
※ 通称名については同一車名のものを合算して集計しています。
  (カローラ、クラウン、ティーダ、キューブ、モビリオ等)


 月         10月

順 位   通称名      メーカー名      台数     対比

  1   カローラ        トヨタ     13,010   114.7

  2   ヴィッツ         〃       9,923   102.9

  3   エスティマ        〃       7,259   307.8

  4   ストリーム       ホンダ      6,993  1248.8

  5   フィット          〃       6,723    74.3

  6   クラウン        トヨタ       5,580    78.2

  7   プリウス        トヨタ       5,465  179.1

  8   セレナ         日産       5,247    75.1

  9   ウィッシュ       トヨタ      5,167    65.6

 10   ラクティス        〃       4,978    50.5

 11   パッソ          〃       4,958    86.1

 12   ステップワゴン    ホンダ     4,843    66.1

 13   アルファード      トヨタ      4,748    70.9

 14   ヴォクシー       〃       4,712    73.9

 15   ティーダ        日産      4,669    90.3

 16   ノート          〃      4,136     95.1

 17   デミオ         マツダ    3,885     77.7

 18   マークX        トヨタ     3,776    108.4

 19   スイフト        スズキ    3,724    104.5

 20   ノア          トヨタ     3,510     55.5

 21   キューブ       日産     3,502     97.6

 22   マーチ         〃      3,381     98.3

 23   アイシス       トヨタ     3,296     87.2

 24   bB           〃      3,130    105.5

 25   シエンタ        〃      3,045     83.2

 26   モビリオ       ホンダ     2,671    84.3

 27   ポルテ        トヨタ     2,615     90.2

 28   LS460        〃      2,570   (18-9)

 29   ハリアー        〃      2,561   107.1

 30   レガシィ       富士重工   2,514    90.7



2007'04.20.Fri

ネットエイジ子会社、映像共有を軸としたSNSサイト「ティラ」のα版サービスを開始

株式会社タイルファイル、映像を軸にしたSNSサイト「ティラ」(α版)を本日より一般公開

- 映像CGMを革新する、圧倒的なFlashインターフェース、世界同時に日本デビュー -


 純粋持株会社である株式会社ネットエイジグループの連結子会社である株式会社タイルファイル(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:矢野晃一)は、映像共有を軸としたSNSサイト「ティラ」(tila.jp)のα版サービスを本日より一般公開しました。

 ティラは、フルFlashのインターフェースで、今までにない、斬新且つ、直感的な操作性を実現した、動画・写真などマルチメディアデータを共有するSNSを提供します。マルチメディアデータとメタデータ(説明、タグ、共有情報など)を「タイル」というメタファーを使ったインターフェースで表現し、操作の容易さと心理的効果により、情報が人から人、コミュニティからコミュニティへと、伝播するのを大幅に加速します。そして、ティラは映像メディアのバイラルな伝播の究極的な形態を提供します。

 映像を閲覧する人は、簡単に次々と映像を収集し容易に自分のコレクションを作ったり、他のユーザーの日々更新されるコレクションを閲覧したりすることができます。一方、映像を通した自己表現に対する敷居を、これまでよりも大きく引き下げ、一般ユーザーでも、まずは自分の収集したものを好きなように配置し、簡単に魅力的に映像を通した自己表現をすることが可能になります。

 さらに、作成したもの、収集したものを、他のユーザーと共有しようとする際、「タイル」というメディアパッケージの形で行われるため、単純なマルチメディアの共有を超え、付随するメタデータにより、映像を通して人と人、コミュニティとコミュニティを結びつける効果が、既存のサービスでは考えられないくらい大きくなります。

 ティラは、上記のような効果により、コミュニティ的な要素を持つことの困難さや映像を作る壁から実現されてこなかった、真の映像を通したCGMを実現するためのプラットフォームを提供します。

 今後ネットエイジグループのコア事業の一つであるネット広告事業や他のCGMサービス群とも連携させ、グループ全体でのメディア価値の最大化、および顧客価値の拡大を目指します。

 今回のα版リリース以降も、順次機能の拡大、サービスレベルの向上を図り、サービス開始1年後で登録ユーザー数30万人を目指します。


【 ティラのサービス概要 】
 ティラは、登録ユーザーによる招待制でサービスを開始し、招待されたユーザーは、自分で、マルチメディアファイルをアップロードし「タイル」を作成でき、タイルを裏返すことで、そのマルチメディアデータに対して、説明やタグ、コメントといったものを付与できます。

 各登録ユーザーは、自分用の一般公開スペース「レルム」を与えられ、このスペースに自分でアップロードして作成したタイルや他のユーザーの「レルム」から集めてきたタイルを並べたり、その映像を再生した状態で配置したりして、自分の「レルム」を訪ねてきた人に、見てもらうことができます。ネットに繋がっているユーザーなら、誰でも「レルム」を閲覧することができます。

 また、一般公開エリアだけではなく、各登録ユーザーは、「ライブラリ」と呼ばれるプライベートなメディア管理ツールを持っており、ライブラリを通して、個人のタイルを管理したり、家族や友達とプライベートにタイルを共有したりできます。

 このように、ティラは、まず、映像のCGMを見て楽しめる画期的なインターフェースを、そして、登録ユーザーは映像を家族・友達などと共有する容易な方法を提供し、さらに、いろいろな形式で映像を通した自己表現が可能になる、多様な、映像を通した真のCGMを実現するための究極のプラットフォームを提供します。

【 ティラの主な機能とユーザーメリット 】
1.マルチメディアデータとメタデータをタイルの「表」と「裏」にパッケージ
 フラッシュアニメーション、写真、イラスト、といったマルチメディアデータを、タイルの表に、一方、タイトル、説明、タグ、共有情報といったメタデータをタイルの裏に、パッケージをします。このパッケージにより、まずは、映像を楽しむテレビ的な体験と、コメントを書き込んだりするWeb的な体験とを、タイルの表と裏とモードを変えて、ユーザーが楽しめるインターフェースを提供します。さらに、SNS内を、このようなタイルというパッケージで、人から人へ、コミュニティからコミュニティへと、情報が伝わることによって、人と人、コミュニティとコミュニティを繋ぐ効果が増大します。

2.ドラッグ&ドロップによる「タイル」(メディアパッケージ)の共有
 タイルというタンジブルな(手で触れられるような)存在感で、且つ、ドラッグ&ドロップという容易なユーザーインターフェースで、タイルが共有されることにより、情報がSNS内を伝播するスピードを圧倒的に向上します。

3.自由自在な映像による自己表現スペース「レルム」
 各登録ユーザーに与えられる一般公開スペース「レルム」には、自分で作成したタイルや、収集してきたタイルを配置できるだけでなく、映像を再生した状態、スライドショー、その他多彩な映像効果など、自由自在に且つ容易に、自分のスペースを飾ることができます。

4.簡便な映像編集ツール「ミキサー」
 タイルを順番に並べ好きな部分の映像を繋いだり、タイル間のトランジションに映像効果を入れたり、といった映像編集を行うことができます。もちろん、編集してできた新たなタイルは、家族・友達で共有したり、ネット上に公開したりできます。

5.他のユーザーからのコメント機能(近日リリース予定)
 タイルの裏には、他の登録ユーザーがコメントを付けることができます。これにより、タイルを共有したり、公開したりすることで、人からフィードバックが得られ、より一層、映像を通した自己表現を促進するとともに、人と人を繋げるコミュニティ的要素を強化します。

【 CGMとは? 】
 Consumer Generated Mediaの略。インターネット上でユーザーが参加し、記事投稿を通じてコンテンツが生成されていくメディア。ブログをはじめ、情報共有サイト(ニュース、ブックマーク、写真、ビデオ等)、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)、クチコミサイトなどがこれにあたる。


【株式会社ネットエイジグループ 会社概要】
【株式会社タイルファイル 会社概要】
 (※ 関連資料を参照してください。)

以上

2007'04.20.Fri

NTTレゾナント、「gooブログ」でクリック課金型広告の掲載を開始

「gooブログ」で、投稿された記事の内容に関連するクリック課金型広告の掲載を開始

~広告掲載料金をユーザに還元、ブログを書いて気軽にお小遣い稼ぎが可能に~ 

「gooブログ」のURL:http://blog.goo.ne.jp/


 NTTレゾナント株式会社(*1、本社:東京都千代田区、代表取締役社長:和才 博美)は、インターネットポータルサイト「goo」(*2)で提供中のブログサービス「gooブログ」にて、本年11月14日(予定)より、各ブログの記事ページにおいて、「スポンサー誘導枠」として記事の内容に関連するクリック課金型広告の掲載を開始します。広告の配信、代理店業務は株式会社サイバーエージェント(*3)(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:藤田晋)が運営する「MicroAd(以下、マイクロアド)」( http://www.microad.jp/ )が行います。
 ユーザは広告の表示、非表示を選択することができ、表示した場合はマイクロアドの会員登録を行うことで、広告のクリック数に応じた広告掲載料を受け取ることが可能です。


1.スポンサー誘導枠について
 本年11月14日(予定)より、「gooブログ」の各記事ページにて、投稿された記事内容に関連したクリック課金型のテキスト広告をページ下部に表示します。

<スポンサー誘導枠の特徴>
(1)広告掲載料をユーザに還元
 ユーザは株式会社サイバーエージェントの提供する「マイクロアド」に会員登録することで、広告掲載料としてブログの閲覧者が広告をクリックした数に応じた金額を受け取ることができます。
 今回の「スポンサー誘導枠」の設置に併せ、「gooブログ」の編集ページでもマイクロアドの会員登録をすることができるようになります。

(2)広告の表示・非表示が選択可能
 広告を表示させたくない場合、ユーザはブログの編集ページで広告を非表示に設定することが出来ます。
 ※広告表示開始の時点では、初期設定として表示されるように設定されています
 ※非表示の場合、広告掲載料は発生しません

2.「gooブログ」について
 「gooブログ」は、初心者や中高齢者の方にもわかりやすい説明で簡単にブログを開設できることや、豊富なデザインテンプレートの提供、携帯電話からの記事編集やトラックバック機能に加え静止画のみならず動画も掲載できる充実した編集機能、および国内の最新のブログを全文検索できる"ブログポータル"としての機能が充実しているなどの理由から幅広く人気を集めているブログサービスです。

3.マイクロアドについて
 「マイクロアド」はブログやSNSなどのCGM(消費者生成メディア)を中心に、コンテンツ及び閲覧ユーザーの属性、行動履歴、地域などの情報を推測し広告配信に利用するユーザーマッチ型の広告配信サービスです。


以上

《 補足 》
(*1)【 NTTレゾナント 】 http://www.nttr.co.jp/
 NTTレゾナントは、平成16年4月1日、インターネットポータルサイト「goo」や、独自のEラーニングサービスを提供するNTT-Xと、ブロードバンドコンテンツ提供サービス「BROBA」や、映像会議サービス等のパッケージサービスを提供するNTT-BBの事業を統合し、営業を開始しました。
 NTTグループのブロードバンド事業のアプリケーションサービスとして、国内最高レベルの検索機能を有する「goo」を、ブロードバンド時代をリードするポータルサイトとして強化・発展させるとともに、操作性に優れた高品質な双方向映像コミュニケーションサービスを先導的に開発・提供するなど、インターネットユーザの幅広いニーズに応える利便性の高いサービスを実現します。

(*2)【 goo 】 http://www.goo.ne.jp/
 NTTレゾナントが運営する『goo』は、1か月あたり約3,320万ブラウザ※からのアクセスを有する、日本を代表するインターネットポータルです。サービスの中核である「検索サービス」ではWebページの検索サービスのみならず、辞書や地図、その他各種実用情報などの多彩且つ膨大なデータベースの検索サービスを提供しています。また、併せて「コンテンツ」「パーソナル便利ツール」「コミュニティサービス(約612万会員)」等の幅広いサービスも提供しています。また、それらサービスへのアクセス者数を背景として、国内屈指のネット調査サービス「gooリサーチ」等を、主に法人向けに提供しています。
※2006年9月の弊社ログシステムより、『goo』へのアクセスデータから、当該期間中にアクセスされたユニークブラウザ数をカウントし算出。

(*3)【 株式会社サイバーエージェント 】 http://www.cyberagent.co.jp/
 社 名 :株式会社サイバーエージェント
 所在地 :東京都渋谷区道玄坂一丁目12番1号 渋谷マークシティ ウエスト21F
 設 立 :1998年3月18日
 資本金 :6,722,866,584円(2006年9月末現在)
 代表者 :代表取締役社長 藤田 晋
 事業内容:インターネットメディア事業
      インターネット広告代理事業
      投資育成事業

2007'04.20.Fri

日本オラクル、ITの課題を速やかに解決する「Oracle GRID Center」を開設

日本オラクル、
グリッド戦略パートナー14社と協業し、先鋭の技術を集結した「Oracle GRID Center」を発表
~グリッド戦略パートナー14社との連携により日本発の次世代ビジネス・ソリューションをグローバルに展開~


 日本オラクル株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:新宅正明、以下 日本オラクル)は本日、グリッド戦略パートナー14社と協業体制を確立し、企業のシステム基盤の最適化を実現する次世代のビジネス・ソリューションを構築するため、先鋭の技術を集結した「Oracle GRID Center(オラクル・グリッド・センター)」の開設を発表します。

 現在の情報システムは、顧客・ユーザー部門ごと、あるいは業務アプリケーションの用途ごとに導入が進んだ結果、多種多様なシステム構成が乱立し、システム全体の運用管理コストの増大が顧客にとっての重大なIT課題になっています。また、ビジネスの変化や法規制などに迅速に対応する柔軟なITシステムの確立や、戦略投資へのリソース不足も重大な課題となっています。日本オラクルは、システム導入期間の短縮、システム開発コストや運用管理コストの大幅な削減により、顧客が抱える様々なITの課題を速やかに解決するために「Oracle GRID Center」を開設しました。

 最先端のグリッド環境を備える「Oracle GRID Center」では、オラクルのグリッド技術とグリッド戦略パートナー各社のソリューションを組み合わせた共同検証を行います。これにより、事前検証済みの最適構成および最適構成における運用・構築手法のベスト・プラクティスが作成できるため、日本オラクルおよび各パートナーは、日本発の次世代ビジネス・ソリューションとして、日本だけではなくグローバルに展開することができます。

 また、「Oracle GRID Center」は、オラクル・コーポレーションの開発部門による技術支援を受け、先進的な技術検証を実施します。検証した成果や最適構成を日本および海外市場に展開していくために、グリッド戦略パートナー各社と共同でマーケティング・販促活動を実施していきます。


・「Oracle GRID Center」の目的と活動内容について

目的:技術的な実証による最適構成を構築し、顧客に最適なシステム基盤を提供
活動内容:
 1.オラクルのグリッド技術と各社ソリューションの技術検証に基づいた最適構成の確立
 2.オラクル・コーポレーションとの密接な技術連携による迅速かつ的確な技術継承
 3.グリッド戦略パートナー各社との共同マーケティング・販促活動の実施
 4.システム基盤の構築および運用のできる高度な技術者の育成

・グリッド戦略パートナー(五十音順):

 株式会社アシスト
 EMCジャパン株式会社
 伊藤忠テクノソリューションズ株式会社
 インテル株式会社
 サン・マイクロシステムズ株式会社
 シスコシステムズ株式会社
 新日鉄ソリューションズ株式会社
 デル株式会社
 日本アイ・ビー・エム株式会社
 日本電気株式会社
 日本ネットワーク・アプライアンス株式会社
 日本ヒューレット・パッカード株式会社
 株式会社日立製作所
 富士通株式会社

・「Oracle GRID Center」協賛ハードウェア一覧:
  ※添付資料を参照


●日本オラクルについて
 日本オラクル株式会社は、オラクル・コーポレーションの日本法人として1985年に設立されました。国内を拠点とした情報システム構築のためのソフトウェア製品、ソリューション、コンサルティング、サポートサービス、教育の事業を展開しています。1999年2月5日に店頭市場へ株式公開、2000年4月 28日に東証一部上場。従業員数1,530 名(2006年5月現在)。

*上記の事項は、情報提供を唯一の目的とするものであり、マテリアルやコード、機能を提供することをコミットメント(確約)するものではないため、購買決定を行う際の判断材料とはなりえません。オラクルの製品開発計画および今後の製品リリースの内容や時期は、さまざまな要因によって大幅に変化する可能性があります。オラクル製品に関して記載されている機能の開発、リリースおよび時期については、オラクルの裁量により決定されます。ここに記載された情報は、オラクルもしくはその子会社または関連会社との契約に何らかの影響をも与えるものではありません。オラクルは、ここに記載された情報に関して一切の義務を負わないことをここに明示します。


*Oracleは、米国オラクル・コーポレーション及びその子会社、関連会社の米国及びその他の国における登録商標です。 その他のブランドまたは製品は、それぞれを保有する各社の商標または登録商標です。


【参考資料】

◆「Oracle GRID Center」開設に関する各社の取り組み(五十音順)

 株式会社アシストはこのたびの日本オラクル株式会社様の「Oracle GRID Center」開設を心より歓迎いたします。弊社では「Oracle Database 10g」のRelease 1、Release 2と日本オラクル様と共同で検証を行い、特に「Oracle Real Application Clusters 10g」を積極的に販売して参りました。オラクル社が提唱するグリッドコンピューティングは、効率的な運用と複雑化の排除による省力化やコスト削減、そして全体最適を実現し、お客様に最適なシステム基盤をご提案できるものと確信しております。そのために弊社は「Oracle GRID Center」において「Oracle Real Application Clusters 10g」の複数ノードでの実用性を実証するなど、日本オラクル株式会社様と密接な共同技術検証を積極的に進め、お客様にGRIDというアーキテクチャによるさまざまな業務アプリケーションへの柔軟な対応や資源の有効活用方法などを提案して参ります。

株式会社アシスト 取締役  小林 太一


 EMCジャパン株式会社は、「Oracle GRID Center」の開設を歓迎します。EMCは、同センター開設に伴い、ミッドレンジ向けネットワーク・ストレージ「EMC CLARiX」を、検証用共有ストレージとして提供しています。マルチベンダー環境に対応し、インターオペラビリティを実現するEMCのストレージは「Oracle Database 10g」を中心としたグリッドコンピューティング環境でのシステム運用・管理を自動化し最適化する様々なソリューションを提供してまいりました。
 「Oracle GRID Center」においてグリッド環境を中心とする技術共有と最適構成を実証・確立することにより、情報マネージメントに関する顧客が抱える様々な課題を具体的に解決していけるものと期待しております。
 
EMCジャパン株式会社 代表取締役社長 ナイハイゼル・エドワード


 伊藤忠テクノソリューションズ株式会社(以下CTC)は、「Oracle GRID Center」の開設を心より歓迎いたします。ビジネス環境の変化に迅速に対応するITサービスを提供するためには、システムの統合化、標準化を実現することが重要です。 CTCでは、現在オラクルのグリッド技術を利用した、ミドルウェアの統合基盤テンプレート「Mw Pool(ミドルウェア・プール)」をお客様に提供しております。今後も「Oracle Grid」を具現化するためのソリューションの開発に向け、日本オラクルとの取り組みを強化してまいります。

 伊藤忠テクノソリューションズ株式会社 取締役 兼 常務執行役員 後藤 健


 インテル株式会社は、この度、日本オラクル株式会社が、「Oracle GRID Center」を発表されたことを歓迎いたします。インテルは、デュアルコア インテル Itanium 2 プロセッサーおよびデュアルコア インテル Xeon プロセッサーの市場投入により、企業の情報システム基盤に求められる優れたシステム性能と省電力性、仮想化技術がもたらす柔軟性、そして高い信頼性を提供しております。また、インテルとオラクルは、これらのテクノロジーをオラクル製品においても活用できるようにするために、技術協力を長年にわたり継続してまいりました。「Oracle GRID Center」の推進を通して、IAプラットフォームを標準としたグリッド・ソリューションが、日本のみならずグローバルに展開し、企業のIT戦略をますます強力に支援していくものと期待しております。インテルは今後も、日本オラクルと密接に協力し、顧客企業に価値ある情報システム基盤を提供してまいります。

インテル株式会社 事業開発本部 本部長 宗像 義恵


 サン・マイクロシステムズ株式会社は、日本オラクル様の「Oracle GRID Center」開設に賛同致します。サンは、他社に先駆けエンタープライスコンピューティングのグリッド化に着手し、オラクル様とは、キャンパスクラスターRACや128ノードRACシステムの稼働検証・デモの実施を行う等々、主にデータベース分野において、オラクル環境のグリッド化に関する協業を行ってきました。この度の「Oracle GRID Center」設立に際しては、お客様に大きなビジネスメリットを提供すべく、グリッド・コンピューティングに最適なサンのソリューションのご提供・共同検証を実施して参ります。UltraSPARC IV+を搭載するハイエンドサーバ群や最新のマルチコアチップである UltraSPARC T1を搭載するサーバ製品、AMD Opteronを搭載するx64サーバ製品群と、最新のオラクル製品群とを組み合わせたベスト・プラクティスを「Oracle GRID Center」で活用・検証いただける予定です。オラクル様が推進するグリッド・コンピューティングの価値を最大化するサン製品群とオラクル様のグリッド・テクノロジーがあらゆる分野のお客様のシステム環境をさらに進化させることを確信しています。

サン・マイクロシステムズ株式会社 執行役員 マーケティング統括本部長 杉本 博史


 シスコシステムズは、「Oracle GRID Center」の開設を歓迎いたします。ネットワークとストレージ、サーバ全体が一つのシステムとして考えられる、仮想化を進めることにより、TCOの削減や運用の柔軟性・拡張性向上に、大きな効果を生むものと考えています。弊社では、ネットワークのインテリジェンス強化により仮想化の実現を支援していますが、当センターにおける「Oracle Database 10g」を中心とした、グリッド・コンピューティング環境やストレージ仮想化の実現、システム運用・管理の自動化に向けた取り組みが、この流れを加速化することを期待しています。

シスコシステムズ株式会社 執行役員 CTO 大和 敏彦


 新日鉄ソリューションズは、堅牢かつ柔軟な次世代のシステム基盤プラットフォームを「Oracle Grid」で構築することを目的とした日本オラクル様の「Oracle GRID Center」開設を歓迎します。当社は、昨年12月に設立したNSグリッド・ユーティリティ検証センターをはじめ、NSSOL Oracle10gソリューションセンター等の各種活動およびお客様システムの構築事例を通じ、「Oracle Grid」に対する豊富な経験とノウハウを蓄積しています。今回のセンターにおける協業を通じ、グリッド環境に関する構築・運用手法のベスト・プラクティスをもって、より充実した各種エンジニアリングサービスをお客様に提供させていただきます。当社は、今後も日本オラクル様とのグリッドを始めとする協調関係をさらに促進し、お客様にとってより一層価値のあるソリューション提案を行っていきます。

新日鉄ソリューションズ株式会社 ITインフラソリューション事業部長 林田 栄一


 デルはスケーラブルエンタープライズ戦略に基づいたスケールアウト型のサーバシステムを提案しています。「Oracle Real Application Clusters」を前提にしたオラクルのグリッド戦略とデルのエンタープライズ戦略は高い整合性があります。「Oracle GRID Center」での共同検証により、共通の技術的なコアとなるソリューションを策定することで、今後の両社のビジネスを更に加速し、お客様に最適なソリューションを提供致します。

Dell Inc. コーポレートディレクター デル株式会社 デル・プロフェッショナル・サービス デル・マネージド・サービス技術本部長 諸原 裕二


 日本アイ・ビー・エム株式会社は、日本オラクル株式会社様の「Oracle GRID Center」開設を歓迎致します。これにより、お客様がビジネスの変化に迅速に対応するITインフラの効率的な構築が可能になることを期待します。今後、弊社はお客様のITインフラに最適かつ高機能なプラットフォームとして業界最高性能を持つ、IBMのUNIXサーバー「IBM System p」、シェアNo1ブレード「IBM BladeCenter」、オンデマンドな拡張性と高パフォーマンス、高可用性を提供するディスクシステム「IBM System Storage N5000」を提供してまいります。

日本アイ・ビー・エム株式会社 執行役員 システム製品事業担当 渡辺 朱美


 日本電気株式会社はオラクル社の新たなグリッド戦略の一環である「Oracle GRID Center」の開設を歓迎いたします。オラクル社とNECでは完成度の高い次世代ITプラットフォームをご提供するため、開発レベルからの戦略的協業STA(Strategic Technology Alliance)を推進しております。さらに、「Oracle GRID Center」においてNECのハードウェアおよびソフトウェアと、安定した統合インフラを実現する「Oracle Grid」を連携させた共同検証や共同プロモーションをおこなうことで、弊社のプラットフォームビジョンである「REAL IT PLATFORM」の具現化に向けた活動を強化し、お客様に「安心」「柔軟」「快適」なシステムをご提供してまいります。

日本電気株式会社 執行役員 岡田 高行


 ネットアップは、この度の日本オラクル社の「Oracle GRID Center」の開設を歓迎いたします。両社は、堅牢かつシンプルなシステム基盤をより低いTCOで提供するという共通のビジョンを共有しています。「Oracle Database 10g」が実現するエンタープライズ・グリッドコンピューティングでは、ヘテロジニアスな環境をシームレスに統合し、可用性とコストパフォーマンスに優れた統合ストレージ基盤が求められます。当社では「Oracle GRID Center」での活動を通じて、パートナー企業との協業を軸にノウハウを共有し、「Oracle Database 10g」と融合した、データ管理・データ保護・障害復旧に最適な、実証済みのストレージソリューションの提供に向けた取り組みを強化してまいります。

ネットワーク・アプライアンス社 アジア太平洋・日本地区担当バイス・プレジデント兼ゼネラル・マネージャー チャーリー・トレンタコスティ


 日本HPは「Oracle GRID Center」の開設を心より歓迎いたします。我々は、「Adaptive Infrastructure (変化適応型IT基盤)戦略」に基づいたシステム事業を推進していますが、従来よりこの戦略の推進のためには、日本オラクルの「グリッド戦略」との連携、融合が非常に重要なものだと考えてきました。
 今後「Oracle GRID Center」で開発、検証される「Oracle Grid」の利用技術を弊社の戦略に有効に取り込んでいくことにより、更に実践的、かつ実証された「IT基盤の仮想化、自動化」をお客様に提案できるようになると考えています。

日本ヒューレット・パッカード株式会社 執行役員 マーケティング統括本部長春日 友行


 日立製作所は、「Oracle GRID Center」の開設を歓迎します。当社では「Oracle Database 10g」を当社ソリューション事業における主要な基盤製品と位置づけ、統合サービスプラットフォーム「BladeSymphony」やディスクアレイサブシステム「SANRISE」、統合システム運用管理「JP1」との様々な検証や技術連携を実施してまいりました。今回開設されます「Oracle GRID Center」での活動を通じて、より一層お客様に安心してご利用頂ける最適なIT基盤ソリューションの創出を目指すとともに、当社サーバ仮想化機能と「Oracle Database 10g」を中心とした、グリッド・コンピューティング環境やシステム運用・管理の自動化に向けた取り組みを強化してまいります。

株式会社日立製作所 執行役専務 情報・通信グループ長&CEO 篠本 学


 富士通株式会社は、「Oracle GRID Center」の開設を歓迎します。富士通は、「Oracle Database 10g」と富士通の基幹IAサーバ「PRIMEQUEST(プライムクエスト)」との大規模高信頼システム検証や、富士通のストレージシステム「ETERNUS(エターナス)」との自動ストレージ管理機能の検証などを通して両社の協業を進めてきました。さらに、「Oracle GRID Center」において、「PRIMEQUEST」や富士通のブレードサーバを中核とするIT基盤「TRIOLE BladeServer(トリオーレブレードサーバ)」を中心とする富士通のLinuxプラットフォームと、「Oracle Database 10g」との組み合わせ検証により、両社でベスト・プラクティスを構築し、お客様に高信頼な基幹システムを提供してまいります。

富士通株式会社 経営執行役 サーバシステム事業本部長 山中 明

2007'04.20.Fri

エレコム、オリジナルラベルが作成できるCD/DVDラベル用紙シリーズ全15種を発売

オリジナルラベルが簡単キレイにつくれる、
CD/DVDラベル用紙シリーズ全15種を発売。


 エレコム株式会社(本社:大阪市中央区、取締役社長:葉田順治)は、ご家庭のインクジェットプリンタでオリジナルラベルが簡単につくれるCD/DVDラベル全15種を、2006年11月下旬より新発売いたします。

 仕上がりで選べる4タイプの用紙と2つのシートサイズで、いずれもはがれにくい粘着のりを採用した<強粘着タイプ>や、オリジナルラベルをくっきりと再現できる<透けないタイプ>、内径41mmの<標準タイプ>や印刷面が広くつかえる内径17または16mmの<内円小タイプ>など、細やかな仕様設定でお好みにあわせてお選びいただけます。

 “EDT-KDVD・KUDVDシリーズ”は、写真画像の印刷に適した「フォト光沢紙」を使用したCD/DVDラベルです。通常のマット紙に比べ写真画像をつややかに美しく再現します。シートサイズは1枚ずつ印刷できる148×148mmサイズと、大量の印刷に便利なA4サイズのいずれかからお選びいただけます。

 “EDT-SDVD・UDVDシリーズ”は、つやを抑えた落ち着いた仕上がりの「スーパーファイン紙」を使用したCD/DVDラベルです。ハイグレード紙ならではの色鮮やかな仕上がりが特長です。

 “EDT-MDVDシリーズ”は、インクジェットプリンタだけでなくレーザープリンタやコピー機にも対応した「マルチプリント用紙」を使用したCD/DVDラベルです。つやを抑えたマット調の仕上がりでプリンタを選ばず使えとても便利です。

 “EDT-FSDVDシリーズ”は、メディアの下地の色が生かせる「半透明光沢フィルム」を使用したCD/DVDラベルです。高光沢で色鮮やかな仕上がり、また半透明ならではの特長をいかしたユニークな表現がお楽しみいただけます。

2007'04.20.Fri

ピジョン、赤ちゃんの肌にやさしいおしりふき「おしりナップ(乳液タイプ)」を発売

ピジョンのスキンケアできるおしりふきが、さらに赤ちゃんの肌にやさしくなりました

『おしりナップ(R)(乳液タイプ)』
11月13日リニューアル新発売

~乳液とティシュが新しくなり、こすらずつるんっとウンチ汚れを落とします~


 育児を中心に赤ちゃんからお年寄りまでをサポートする生活支援企業、ピジョン株式会社(本社:東京、資本金:51億9,959万円、代表取締役社長:松村誠一)は、ウンチ汚れなどをこすらずきれいに落としながら肌もやさしく保護する、乳液配合のおしりふき『おしりナップ(乳液タイプ)』を、11月13日よりリニューアル新発売します。新しい『おしりナップ(乳液タイプ)』は、新処方の乳液、よりふんわりとやわらかなティシュで、赤ちゃんの肌にさらにやさしくなりました。
 アイテムは、『おしりナップ(乳液タイプ)80枚入 ボックス』、『おしりナップ(乳液タイプ)80枚入 詰めかえ用 3個パック』、外出時に適した『おしりナップ(乳液タイプ)おでかけ用 30枚入』、『おしりナップ(乳液タイプ) おでかけ用 30枚入 2個パック』の全4アイテムです。いずれもオープン価格です。

 『おしりナップ(乳液タイプ)』は、ウンチ汚れをこすらずにきれいに落とすことができる『おしりナップ(ミルキー&ふっくら)』を、さらに改良したおしりふきです。
○新処方の乳液を今までよりふんわりしたティシュに含ませることにより、もっと赤ちゃんの肌にやさしくなりました。お肌に負担をかけず"つるんっ"とウンチ汚れを落とせます。
○他の『おしりナップ』同様、無着色・無香料・ノンアルコール、皮ふアレルギーテスト済みです(すべての方にアレルギーが起きないというわけではありません)。
○ボックスは丸いフォルムとシンプルなデザインで、リビングや寝室などさまざまな空間になじみ、インテリアの邪魔をしません。外出に便利なおでかけ用も用意しました。

 ピジョンは、ティシュペーパーのように簡単にティシュを片手で1枚ずつ引き出せるおしりふき『おしりナップ』を初めて開発、1992年より発売を開始しました。『おしりナップ』は、使いやすさで育児の手間を軽減することはもちろん、赤ちゃんのデリケートな肌へのやさしさも重視して、広くお母さん方に支持され育児の必需品となりました。今では『おしりナップ』を含むベビー用おしりふきは、育児中のほぼ100%の家庭で使用されています。
 
 ピジョンの『おしりナップ』は、『おしりナップ(乳液タイプ)』の他にも、さっぱりとしたふき心地の『おしりナップ(ふきごこち、さっぱり)』、使用後にトイレに流せる『トイレで使ってそのまま流せるおしりナップ』、お肌のトラブルを防ぐ消炎剤と保湿剤を配合した『薬用ナップ』を取り揃えています。
 ピジョンでは、これからも赤ちゃんやお母さんはもちろん、すべての人の生活に役立ち、身体にやさしい商品を開発、提供をしていきます。


【 ピジョン『おしりナップ(乳液タイプ)』商品概要 】

  品 名                           内容量      価 格
 おしりナップ(乳液タイプ)80枚入 ボックス        80枚入     オープン価格
 おしりナップ(乳液タイプ)詰めかえ用 3個パック      80枚入×3個  オープン価格
 おしりナップ(乳液タイプ)おでかけ用 30枚入       30枚入     オープン価格
 おしりナップ(乳液タイプ)おでかけ用30枚入 2個パック  30枚入×2個  オープン価格

 ※『おしりナップ』はピジョン株式会社の登録商標(日本国内)です。
 ※ティシュ1枚のサイズ/150mm×190mm、おでかけ用/150mm×200mm

 ■発売日/2006年11月13日(月) 全国一斉発売


< 一般の方からのお問い合わせ先 >
 ピジョン(株)お客様相談室 TEL:03-5645-1188
 〒103-8480 東京都中央区日本橋久松町4-4 ピジョンHP http://www.pigeon.co.jp/

2007'04.20.Fri

ワコール、カップやサイズに合わせてバストを綺麗に見せるブラジャー「LALAN」を発売

カップ・サイズに合わせてバストをきれいに見せるブラジャー
『LALAN ララン~差がつく谷間タイプ~』の発売と、2007年春のキャンペーン展開について



 株式会社ワコールは、独自の技術でバストをきれいに造形する、新しいタイプのブラジャー『LALAN(ララン)』を2007年2月から発売します。

 その第一弾となる『LALAN~差がつく谷間タイプ~』は、女性が自分のバストサイズ(カップ・サイズ)の大小によってブラジャーに求める造形性が異なるという考えから、ブラジャーのカップ・サイズごとに構造を変えることで、きれいなバストの谷間をつくるブラジャーで、高いファッション性による満足感とすぐれた機能性による充実感という、ふたつの価値を提供する商品です。

 全国の百貨店・下着専門店・チェーンストアで発売。2007年2月~6月で50万枚の売上を狙います。

 また、この『LALAN~差がつく谷間タイプ~』の発売にあわせ、テレビや雑誌で展開する広告から売場までを連動させた2007年春のキャンペーンを展開します。

 このキャンペーンでは、これまでの広告宣伝で訴求していたブラジャー単品のバストメイクやボリュームアップなど造形性の機能に加えて、“いいものを着用している安心感”や“美しくなることで喚起されるドキドキ感”など、『LALAN』を着用することで得られる感覚や気持ちまでを訴求していきます。

 また、広告から売場までのすべての表現に、仲畑貴志(なかはた たかし)氏をはじめ、日本のトップクリエイターを起用し、ファッショナブルでかっこいいというワコールのイメージを強く訴求し、より多くの女性から共感を得ることで、新規顧客を積極的に開拓します。

 キャンペーンのイメージキャラクターには、知的なイメージでキャリア女性からの好感度の高い、女優の菊川 怜(きくかわ れい)さんを起用します。


◇『LALAN』について
 商品名の『LALAN』は、このキャンペーンのクリエイティブディレクターの仲畑貴志氏が考案したネーミングで、女性に共感されやすく、覚えやすい発音ということを意識して、考えられたものです。「季節感やアウターウェアとの相性を考慮し、ワコールが最新の技術で女性たちの胸を“密かに”ささえるブラジャー」の代名詞として今後使用していきます。


◇『LALAN~差がつく谷間タイプ~』商品特長
 『LALAN~差がつく谷間タイプ~』は、ブラジャーのカップ・サイズごとにカップ内側の構造を変えることで、A・Bカップでは“自分の胸でボリュームアップ”を、C・Dカップでは“谷間くっきり、作った谷間を逃がさない”を、E・Fカップでは“脇すっきりで、よりコンパクトに見せる”ことを狙った、これまでにないタイプのブラジャーです。


添付資料:商品機能のポイント


《商   品》
 『LALAN~差がつく谷間タイプ~』
  ・価 格:5,565円(D~Fカップは 6,090円)<税込 希望小売価格>
  ・カラー:ベビーベージュ・ブラック・アイボリー・ベビーアクア・スウィートピンク・ウルトラピーチ・スモークココア(計7色)
  ・サイズ:(A・B・C・D・E)65・70・75・80、(F)65・70・75
  ・全国の百貨店・下着専門店・チェーンストアで、2007年2月上旬から発売。
  ・販売目標:50万枚(2007年2月~6月)

*『LALAN』は春の「差がつく谷間タイプ」に続いて、夏(4月発売予定)には、「差がつくストラップレス」を発売の予定です。


◇2007年春のキャンペーン展開について
 添付資料をご参照ください。


製品画像:『LALAN~差がつく谷間タイプ~』BDB・480番


*『LALAN』は株式会社ワコールの出願商標です。

<一般のお客様からのお問い合わせ先>
 株式会社ワコール お客様センター フリーダイヤル 0120-307-056

2007'04.20.Fri

エレコム、Dockコネクタ対応の小型アクティブスピーカを発売

iPodスタイルを楽しくするアイテム!

乾電池に対応し、AC電源時は充電もできる

Dockコネクタ対応の小型アクティブスピーカを発売。


 エレコム株式会社(本社:大阪市中央区、取締役社長:葉田順治)は、iPodのDockコネクタに対応し、乾電池でもACアダプタでも使用できるコンパクトなアクティブスピーカ“ASP-P100シリーズ”を12月上旬より新発売します。

 “ASP-P100シリーズ”はiPodのDockコネクタに対応し、幅80×奥行88×高さ25mmとコンパクトなBOX型のデザインで、外出先に持ち運ぶのも便利なアクティブスピーカです。単4型乾電池4本で駆動するほか、付属のACアダプタを使用する場合は、iPodを充電しながらスピーカから音楽を再生できます。直径18mmのフルレンジスピーカー2台を内蔵し、最大出力は2W(1W+1W)と、コンパクトながら広域から低域までバランスのよいサウンドを再現できます。

 背面にはUSBポートを装備し、付属のUSBケーブルを使ってパソコンと接続すれば、パソコンに保存した音楽データを転送することもできます。iPod 5G/1st nano/2nd nanoに対応するほか、別途Dockアダプタをご用意いただくことで、iPod 4G/miniでも本製品を使用できます。カラーバリエーションは、iPodにぴったりなホワイトカラーとブラックカラーをご用意しました。

 自宅でも外出先でもヘッドホンを使って楽しんでいたiPodの音楽を、テーブルなどに置くだけで自分だけはもちろん仲間同士でいっしょに楽しむこともできます。また就寝時、枕元に置いてナイトキャップがわりに音楽を聴くなど、"ASP-P100シリーズ"はさまざまな「iPodスタイル」をご提供します。

※ 乾電池使用時はiPodへの充電はできません。また、USB経由でパソコンと同期中は、iPodの仕様により充電は可能ですがスピーカからの再生はできません。


※製品画像など詳細は添付資料参照



2007'04.20.Fri

オリエント時計、機械式時計「オリエントスター レトロフューチャー カメラレザーモデル」を発売

~ 1950年代のインダストリアルデザインと機械式時計を融合させた人気シリーズの新星 ~

『オリエントスター レトロフューチャー カメラレザーモデル』発売

旧来の一眼レフカメラを模した精悍なフォルムを、温かみあるピンクゴールドカラーで彩りました


 オリエント時計株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役常務取締役:渡邉 淳、資本金:19億3,700万円)では、本格派機械式時計『オリエントスター レトロフューチャー カメラレザーモデル』1型1モデル(価格:73,500円【税込】)を、11月11日から全国で発売します。

 「オリエントスター レトロフューチャー」シリーズは、"レトロフューチャー"をコンセプトに、1950年代のインダストリアルデザインと機械式時計を融合させた人気シリーズです。当時の工業製品に見られるモダンで未来的なデザインを、大胆に機械式時計に取り入れました。2005年6月発売以来、"遊び心"や"おしゃれ心"に溢れる、こだわり派の男性からご好評をいただいております。

 今回発売する『オリエントスター レトロフューチャー カメラレザーモデル』は、2005年のモデルと同様に、旧来の一眼レフカメラの息づかいをそのまま立体的に表現したデザインとなっております。機械式時計の心臓部であるテンプ部に組み込まれたレンズは実際のカメラレンズを、りゅうず・りゅうずカバーはカメラのシャッターを表現し、文字盤のデザインはレンズの絞り機構をイメージしたものとなっています。

 さらに、今回のモデルは、ケースや文字盤に優しい色合いのピンクゴールドカラーを採用し、ブラウンの本ワニ皮革バンドと相まって、落ち着いた大人の雰囲気を演出しています。

 また、10気圧防水や、質感と耐久性に優れたステンレススチールケース、暗所での視認性を高めるルミナスライトの装備など、日常生活において快適に使用できるだけでなく、裏蓋にシースルーバックを取り入れたことで、ムーブメントの動きを目で楽しむこともできます。

 商品概要については次ページをご参照ください。
 

― 商品概要 ―

【商品名】
 オリエントスター レトロフューチャー カメラレザーモデル

【発売日】
 2006年11月11日

【価 格】
 73,500円(税込)

【発売地域】
 全国

【品番/文字盤カラー】
 WZ0191FH/ブラック・ピンクゴールド

【共通仕様】
 自動巻
 静的精度:日差+25秒~-15秒
 駆動時間:40時間以上(最大巻上げ時)
 パワーリザーブインジケーター
 ステンレススチール無垢ケース
 シースルーバック(カーブクリスタルガラス)
 本ワニ皮革バンド(プッシュ三つ折式)
 球面クリスタルガラス
 ルミナスライト
 10気圧防水
 ねじ式りゅうず
 耐磁一種

2007'04.20.Fri

エレコム、電卓機能が付いたUSBテンキーパッドを発売

計算結果をボタンひとつでパソコンに送信可能!

12桁のチルト式大型液晶ディスプレイを搭載し、
電卓として使えるUSBテンキーパッドを発売。


 エレコム株式会社(本社:大阪市中央区、取締役社長:葉田順治)は、電卓機能が付いた12桁大型液晶ディスプレイ採用のUSBテンキーパッド“TK-DE3Uシリーズ”を11月下旬より新発売します。

 “TK-DE3Uシリーズ”は電卓機能を持ったUSBテンキーパッドです。パソコンに接続した状態で「電卓モード」を選択すると、電卓として使用することができ、その計算結果は[送信]キーを押すだけでパソコンに転送できます。また、「テンキーモード」を選択すると、押したキーの内容をそのままパソコンに入力できるテンキーパッドとして使用できます。モードの切り替えは、本製品上にあるボタンを押すだけで簡単に切り替えることができます。また、USBケーブルをはずせば通常の電卓としてもお使いいただけます。単体で使用する場合の電源にはソーラー式電池に加え内蔵電池を使用しますので、光が当たらなくてもデータを保持することができます。

 使いやすさを重視した幅108×奥行185mmの中型サイズの本体に、お好みの表示角度が選べるチルトタイプの12桁大型液晶ディスプレイを搭載しています。また、USBケーブルは着脱可能になっていますので、電卓として本製品単体で使用する場合や持ち運びにも便利です。

 先に押したキーから指を離す前に、次のキーを押しても入力を受け付ける「2キーロールオーバー」機能を搭載しており早打ちにも対応するほか、キー入力に不具合が起こる「NumLock問題」を解決する機能を本体に内蔵していますので、専用ドライバやソフトをインストールする必要がなく、USBポートに接続するだけですぐにご使用いただけます。


※「NumLock問題」とは
 テンキーを接続したノートパソコンなどにおいて、テンキーの数字を入力するたびにNumLock機能がオンまたはオフに切り替わる問題です。これが原因で、パソコンのキーボードからアルファベットを入力しようとすると、数字が入力されるなどの現象が起こります。TK-DE3Uシリーズは、この問題を解決する機能を本体内に内蔵していますので、対策ソフトのインストールは必要ありません。

2007'04.20.Fri

オリコ、アカペラグループ「RAG FAIR」を券面にデザインしたクレジットカードを発行

人気アカペラグループの
「RAG FAIR CARD」新登場!


 オリエントコーポレーション(東京都千代田区、上西郁夫社長、「以下オリコ」)は、芸能プロダクション大手の株式会社ワタナベエンターテインメント(東京都渋谷区、渡辺ミキ社長)に所属する人気アカペラグループの「RAG FAIR」をカードフェイスにデザインしたクレジットカードの募集を11月6日から開始します。募集開始から1年で2,000人の会員獲得を予定しています。


【「RAG FAIR CARD」の概要】

■入会キャンペーン
 入会手続きが完了された方全員に、プライベートフォトカード専用の「プライベートフォトカードアルバム」をもれなくプレゼント (2007年1月31日までにご入会手続き完了の方)
 さらに、10人に1人「直筆サイン入りフォトカードアルバム」が当たる!

■利用特典
(1)毎月のご利用明細書に「プライベートフォトカード」1枚同封。(全12種類)
(2)オリコのポイントシステム「暮らスマイル」をためてお好み商品・ギフト券等の交換可能

■年会費・入会費無料

■カードブランド:MasterCard

■入会方法
 「RAG FAIR TOUR2006"オクリモノ"」各会場のほか、オリコのWebサイト・携帯専用サイト( http://orico.jp/rag )、またはファンクラブサイト( http://www.ragfair.jp )から24時間・365日いつでも入会手続きができます。

■カードタイプ
 支払方法・金額を自分で決めて余裕のあるときにいつでも返済ができる自由払い型カードのため、カード会員はいつでもコンビニエンスストアやATMから自由に返済することができます。


 ワタナベエンターテインメントは2000年に株式会社渡辺プロダクションからマネージメント部門を分離して設立し、現在ではタレント・ミュージシャン・お笑いなど芸能界で活躍するタレント約50組が所属しています。また、同社ではマネージメント事業のほか、アーティストの発掘育成やライブハウスを経営するなど多種多様な事業を展開しています。

 オリコは、これまで1,500種類を超えるクレジットカードを通じてお客さまにサービスの提供を行ってまいりました。今後もさまざまなニーズ・利便性を重視したサービスと機能の拡充に努め、より多くのお客さま、提携するお取引さまに愛され、ご利用いただける商品・サービスの提供を目指して努力してまいります。

2007'04.20.Fri

日本ベリサイン、情報漏えいを防止する統合メールセキュリティソリューションを提供

日本ベリサイン、統合メールセキュリティソリューション「Postini Perimeter Manager Enterprise Edition」の提供を開始

― 外部からのスパム、ウィルスだけでなく内部からの情報漏えいを防ぎ、インスタントメッセージのフィルタリングやメールの暗号化、アーカイブ機能など多彩な機能を提供 ―


 日本ベリサイン株式会社 (本社:東京都中央区、代表取締役社長兼CEO:橋本 晃秀)は、電子メールおよびインスタントメッセージの外部からのスパム/ウィルスメールフィルタリングおよび内部からの情報漏えい防止のためのコンテンツフィルタリングを行う統合メールセキュリティソリューション「Postini Perimeter Manager Enterprise Edition(ポスティーニ ペリミーターマネジャーエンタープライズエディション)」の提供を11月7日より開始することを発表いたします。

 電子メールは、その利便性からビジネスだけでなく、あらゆるコミュニケーションの最も重要なツールのひとつとなっており、世界中でやりとりされるメールの総数は2009年には現在の2倍もの数になるといわれています。しかし、米国 Radicati Group社によると、その増加の大半がスパム/ウィルスメールによるもので、全世界で送信されるメールの8割がスパム/ウィルスメールによって占められると予測されています。
 このように日々増加し、その送信手法も複雑化するスパム/ウィルスメールは企業のビジネスに大きな影響を及ぼすようになってきており、ウィルスへの感染、フィッシングメールによる詐欺被害、社員のスパムメール処理による業務効率の悪化といった大きな問題点をはらんでいます。
 また、メールを介した企業の顧客情報などの重要情報の漏えいも増加しており、コンプライアンスの観点からも、送受信されるメールの適切な監視が求められています。

 日本ベリサインではこのような状況に対応するため、高速なフィルタリングのための多くの技術特許を有し、世界中35,000部門での導入実績を持つ米国Postini社と提携のもと、統合メールセキュリティソリューション「Postini Perimeter Manager Enterprise Edition」の提供を開始いたします。

 「Postini Perimeter Manager Enterprise Edition」は、企業へメールが到達する前に、スパム、ウィルス、フィッシング詐欺などを遮断するフィルタリングASPサービスで、電子メールの「事前処理サービス」の米国特許を持つ独自のプラットフォームにてスパム、ウィルスなどを遮断します。
 ASP型のサービスのため導入企業は新たにアプライアンスやソフトウェアを購入することなく、迅速に導入することが可能で、下記のような特長を備えています。

統合ソリューション
 コア製品のPostini Perimeter Manager Enterprise Editionはスパムブロック、メールウィルスフィルタ、コンテンツフィルタ機能を持ち、企業規模を問わずこれだけで主なメールセキュリティ対策が可能です。

グローバルなバックエンド
 1999年の創業以来、Postiniは北アメリカをはじめヨーロッパ、世界6ヶ所にデータセンターを設置しサービスを行っています。Postini Perimeter Managerは毎日5億通を超えるメールコミュニケーションを処理し、一貫したサービスの提供と高可用性を実現しています。

ワンセッションでのメール配信
 ひとつのTLSセッションでメールのフィルタリングと配信が完了するため、基本的にPostiniのメールサーバには導入企業のメールは保存されません。つまり、メールの送信が完了すると受信者、送信者以外には情報が漏れることがない、高次元のセキュリティレベルのソリューションです。

短期間でのシステム構築
 DNSサーバのMXレコードを書き換えるだけでPostiniのメールセキュリティサービスを導入できます。Postiniのサービスは最短1週間で導入することができます。

サーバ、アプリケーションの購入が不要
 システム構築の初期費用が抑制でき、またシステムのバージョンアップ費用なども不要なため、利用料のみの費用負担で済みます。

運用管理負担の軽減
 アプリケーションの構築から運用、保守までをPostiniがすべて管理するため、導入企業は自社アカウントで専用管理画面より個別のフィルタリング設定を行うだけの管理で済みます。またメールトラフィックの増加に対しても、アプライアンス等の機器の増設のような手間は発生せず、対応が不要です。

柔軟かつ簡単な設定
 さまざまな企業規模、部署の要望に沿うことができるよう、管理画面ではフィルタリング条件を細かい設定から大まかな設定まで簡単に操作できるよう設計されています。

 またオプションサービスとしてこれまでフィルタリングが困難だったインスタントメッセージのスパム/ウィルスフィルタリングやコンプライアンス対策としてのアーカイブサービス、安全に暗号化してメールの送受信を行えるエンクリプションサービスを用意しています。

Postini Perimeter Manager for Instant Messaging
 Google Talk、Yahooメッセンジャー、MSNメッセンジャーなど各種 インスタントメッセージに対してもスパムブロック、メールウィルスフィルタ、コンテンツフィルタ機能をひとつのサービスとしてご利用いただけます。本サービスを導入することでインスタントメッセージのセキュリティ上の不安を払拭し、インスタントメッセージを生産性向上のツールとして利用できるようになります。

Postini Archive Manager with Personal Archive
 コンプライアンス対策としてのアーカイブサービスをすぐに導入することができます。指定期間中すべての送受信メッセージと添付ファイルを条件に基づいて保存、検索する事が可能になります。

Postini Encryption Manager
 TLS(Transport Layer Security)を利用して全てのメールの送受信を暗号化するオプションサービスです。取引先などのメール送信者のメールサーバがTLSプロトコルに対応していない場合は、SSLで暗号化された専用画面でメールを確認することで、メールが暗号化されない状態での送受信は一切不可能にし、外部からの盗聴を防ぎ、セキュリティをより確実なものにします。

 メール/IMフィルタリングASPサービス「Postini Perimeter Manager EnterpriseEdition」の概要は以下の通りです。


  記

製品名:Postini Perimeter Manager Enterprise Edition
製品概要:電子メール/IMのスパム/ウィルス/コンテンツフィルタリングASPサービス

価格:1,000ユーザの場合
初期費用 37万円(税込)
月額基本利用料 無料
Postini Perimeter Manager Enterprise Edition
470円/1メールアドレス(月額・税込)

詳細URL:http://www.verisign.co.jp/postini/index.html

以 上


<日本ベリサインについて>
 日本ベリサイン(東証マザーズ証券コード:3722)は、1996年、VeriSign, Inc.(NASDAQ:VRSN)の最初の海外法人として設立されました。当社は、複雑化するネットワーク環境において、利用者がインフラの存在を意識することなく、安心してビジネスやコミュニケーションを行うことができる社会の実現を目指して、ウェブサイトの実在性を証明するサーバ証明書発行サービス、認証局構築のアウトソーシングサービス、ドメイン名登録サービス、セキュリティに関する様々なコンサルティング、そしてセキュリティトレーニングなど、情報セキュリティ全般にわたるサービスを提供しています。
 詳細は https://www.verisign.co.jp をご参照下さい。

Copyright (c) 2006  VeriSign Japan K.K. All rights reserved.
※「VeriSign」はVeriSign, Inc.の米国およびその他の国での登録商標です。
※その他本資料に記載の商標は各社の商標です。


<お客様の問合せ先>
日本ベリサイン株式会社 セキュリティソリューション営業部
Tel:03-3271-7013 E-Mail:postini-info@verisign.co.jp



2007'04.20.Fri

新日軽、デッキ空間を快適に演出する再生木材スクリーン「ファインスクリーン」を発売

デッキ空間を快適なくつろぎスペースに演出する
再生木材スクリーン 「ファインスクリーン」新発売


 新日軽株式会社[社長:弘永眞人 本社:東京都品川区大崎1‐11‐1]は、天然木のような木のぬくもりが感じられる素材で、ご好評をいただいている再生木材デッキ「ファインステージ」のコーディネート商品として「ファインスクリーン」を11月より発売いたしました。

 同商品を「ファインステージ」に設置することにより、外部からの視線や強い日差しを遮り、デッキ空間をより快適に演出いたします。


「ファインスクリーン」施工例

[本体価格] 387,900円
巾 :1200mm×高:2800mm 2スパン
色 :サンディーブラウンP
 
※表示価格は部材標準価格です。
 組立・運搬・取付工事費、および消費税は含まれておりません。
 デッキの価格を含みません。


【再生木材スクリーン「ファインスクリーン」の主な特徴】

格子と柱・胴縁からなる、デッキ「ファインステージ」と同素材のスクリーンです。

◇デッキ「ファインステージ」とコーディネートできる材質(再生木材)、カラー展開

格子材 : 表面材は木粉(含有率55%)と樹脂の配合により、見ても触れても天然木のようなリアルな質感があり、木のぬくもりが感じられます。
 100%リサイクル素材を使用した再生木材で天然木にはない耐久性、耐候性を備えています。樹脂配合による吸水しにくい素材なので腐食の心配がありません。
 また、樹脂が木粉を包み込む構造により、白アリの被害も防ぎます。
 ローメンテナンスで、いつまでも美しくご使用いただけます。
※格子の芯材には補強材として、アルミ形材を使用していますので反りにくくなっています。

色 : ブラウンPとサンディーブラウンP

◇柱、胴縁はキズが付きにくいアルミ材(CBステン色)
◇巾は1200mm、高さは2000mm、2800mmの2サイズの品揃え
◇環境配慮型商品
・100%リサイクル素材でトルエン・キシレンなどのVOCや防腐剤溶出ゼロを実現しています。
(ホルムアルデヒドが拡散することがありません。)腐らない素材です。

▽発売日           2006年11月~全国発売
▽販売目標                2億円(初年度)


お客様商品相談室   フリーダイヤル 0120(37)2534

2007'04.20.Fri

アトラクス、プライバシーマーク取得支援サービス「TRIANGLE P-Mark」を開始

株式会社アトラクス 全く新しいプライバシーマーク取得支援サービス『TRIANGLE P-Mark』を発表

- 最速・容易・確実なプライバシーマーク認証取得を低予算で実現 -

http://www.atlux.co.jp/asn/p_mark


 株式会社アトラクス(以下「アトラクス」、代表取締役社長:高木 稔、本社所在地:東京都江東区富岡1-13-6)は、プライバシーマークの最速・容易・確実な取得を低予算で実現する全く新しいプライバシーマーク取得支援サービス、『TRIANGLE P-Mark(トライアングル ピーマーク)』を本日開始しました。

■サービス開始の背景
 1998年に始まったプライバシーマーク認証制度は、昨年の個人情報保護法完全施行前後から申請が急増し、2006年11月1日現在、認証取得企業は既に5,500社を超えています。また、個人情報保護に対する社会的要請がますます高まるにつれて、プライバシーマーク認証の取得を発注条件にする自治体や企業も増えてきています。このため、「何とかプライバシーマークを取得したいが、このためには手間と費用がかかりすぎる」といった悩みを多くの中小企業が抱えるようになりました。
 
 現在、プライバシーマーク認証を取得するためには多くの場合、外部コンサルタントを起用したり外部研修を受講したりする方法が一般的で、プライバシーマークの申請・審査・使用料に加えて、場合によっては数百万円規模の社外費用が発生することも珍しくありません。さらには、社内の事務局や現場で社員が自ら行わなくてはならない作業の負荷も大きなものになります。プライバシーマーク認証の円滑な取得と、費用(社外費用と社内工数)の抑制をどう両立させるかというのが経営者にとって重要課題になっています。

 これらの課題を解決すべく、プライバシーマーク認証取得第一号企業(1998年9月)のアトラクスでは、最速・容易・確実かつ低予算でプライバシーマークを取得できる全く新しい支援サービス『TRIANGLE P-Mark』を開始しました。さらには、当サービスではプライバシーマーク認証の確実な取得に加えて、プライバシーマーク本来の趣旨である「個人情報保護と利用のバランスを考えた適切なマネジメントシステムの構築」の実現も支援します。お客様の作業負荷を最小限に抑え、適切なマネジメントシステムの構築に向けた"考える"作業に集中していただけるような環境をご提供いたします。

■サービスの概要
 プライバシーマークを取得する際に必ず最初に行わなくてはならないのが1)個人情報の洗い出しとリスクアセスメントで、これに続いて、2)各種規程・マニュアル等の文書作成を行う必要があります。いずれの工程もその後の認証取得に大きな影響を与える重要なものですが、質的・量的に一番の難所であるため、前述の通り多額の社外費用が発生したり、大きな社内負荷がかかるという課題がありました。『TRIANGLE P-Mark』では、これら二大工程の「実作業部分」をアトラクスが独自のノウハウを活用して代行する仕組みを確立したことにより、お客様の作業負荷を最小限に抑えつつ、短期間、高精度で実施することが可能になりました。また、これらの二つの工程の精度が飛躍的に高まることで、本審査時に重大な指摘を受けることがなくなるとともに、指摘数を最小限に抑えるなど、プライバシーマーク認証取得をスムーズに行うことができます。

(1)特徴
●短期間
 最も作業負荷が大きく、時間のかかる二大作業「リスクアセスメント」と「規程・マニュアル等の文書作成」のほとんどの作業をアトラクスが実施することで大幅に期間を短縮します。

 < 期間比較(導入~審査前まで) >
  ○一般的に必要とされる期間 約3.5ヶ月
  ○『TRIANGLE P-Mark』 約3週間

●高精度
 「リスクアセスメント」と「文書作成」について、今まで人手で行っていた作業をリスク解析データベースを活用して自動化することで、作業者の能力差によるバラつきをなくします。また帳票間の整合性を保つことができ、精度を大幅に向上させます。

●低予算
 事務局や現場社員に大きな作業負荷のかかる「リスクアセスメント」と「文書作成」の、実作業部分をアトラクスが代行することで、貴社の社内工数を含めたトータルコストが大幅に削減できます。

 < 貴社内工数比較 >
  ○一般的に必要とされる期間
  ・リスクアセスメント作業工数 約3人月
  ・文書作成作業工数      約2人月
   合計            約5人月

  ○『TRIANGLE P-Mark』
  ・リスクアセスメント作業工数 約2時間のお打ち合わせ×2~3回とチェックリストご回答時間
  ・文書作成作業工数      約0.2人月
   合計            約1人月
 
(2)サービスの流れ
 STEP1 導入
       キックオフミーティング実施

 STEP2 リスクアセスメント 
       チェックリストを活用したリスクアセスメントの実施支援

 STEP3 文書作成   
       質問表を活用した内部規程文書類の作成支援

(3)料金
 98万円(消費税別)
 
(4)その他
 上記STEP1からSTEP3をTRIANGLE P-Markで実施することにより、プライバシーマーク認証をスムーズに取得できます。また、アトラクスでは文書作成以降の以下工程につきましてもEmailによるヘルプデスクを設けております。(お問い合わせ10回まで無料。)さらには、別途ご要望に応じてオプションサービス(有償)もご提供できます。
 STEP4 教育・運用 ・・・ 教育支援
 STEP5 内部監査・見直 ・・・ 内部監査支援
 STEP6 審査 ・・・ 審査対応支援


【 株式会社アトラクスについて 】
・社 名:株式会社アトラクス
・本社所在地:東京都江東区富岡1-13-6
・電 話:03-5646-2130(代表)
・FAX:03-5646-2131
・設 立:1988年11月
・資本金:320百万円
・代表取締役社長:高木 稔(たかぎ みのる)
・主要株主:ITX株式会社
・社員数:110名
・事業所:東京本社、大阪支社
・主要事業:
 1)情報セキュリティおよびCRM支援事業
   (セキュリティ・ナビ事業、BPO事業、セールスプロモーション事業)
 2)人材採用支援事業
   (採用ソリューション事業、ライセンシア事業)
・取引先:
  金融、通信、放送、IT、電気、機械、建設、化学、医薬、食品、不動産、出版、サービスなど、大手上場企業からベンチャーまで、約700社
・加盟団体:特定非営利活動法人日本セキュリティ監査協会(JASA)正会員
      米国ダイレクトマーケティング協会(DMA)正会員
      社団法人日本通信販売協会(JADMA)正会員
・資 格:プライバシーマーク(財団法人日本情報処理開発協会)
     第1号認定(1998年)
     一般労働者派遣事業免許(般13-01-0736)
     有料職業紹介事業免許(13-01-ユ-0485)
・お問い合わせ:管理本部
・e-mail:info@atlux.co.jp


以 上

2007'04.20.Fri

大日本印刷、FeliCa一体型ETCカードを開発しトヨタファイナンスへ納入

大日本印刷 FeliCa一体型ETCカードを国内で初めて開発


 大日本印刷株式会社(本社:東京 社長:北島義俊 資本金:1,144億円 以下:DNP)は、国内で初めてFeliCa一体型ETCカードを開発し、トヨタファイナンス株式会社(本社:東京 社長:稲垣嘉男 資本金:165億円 以下:トヨタファイナンス)へ非接触クレジット「QUICPay(クイックペイ)」を利用できるETCカードとして納入を開始しました。


【 開発の背景 】
 ETC車載機のセットアップ台数が2006年9月に1400万台を超える(財団法人道路システム高度化推進機構の発表)など、ETCカードの発行数量は順調に増加しています。一方、カードの多機能化が進み、ETC機能付きクレジットカードの利用が増えていますが、非接触クレジットや電子マネーの利用領域が拡大している昨今、これらの小額決済サービスもETCカードで利用したいというニーズが高まっています。
 車中で利用するETCカードには高い耐熱性が求められますが、アンテナなど多数の部品で構成される非接触ICカードに十分な耐熱性を持たせることは、これまでの製造技術では困難でした。今回、DNPはニーズの高まりに応えて、製造技術を工夫し、FeliCa一体型ETCカードを開発しました。


【 開発した製品の概要 】
 環境を配慮した非塩ビ素材で、かつ耐熱性を高めたポリエステル樹脂のプラスチックフィルムを用いた、ETCカードに要求される耐熱性を保持するハイブリッドカードで、クレジットカードに必須なエンボス(浮き出し文字)加工が可能です。
 接触方式のクレジット、ETCに加え、非接触クレジット、電子マネーなどのFeliCa方式のサービスの利用が可能です。

【 今後の予定 】
 大日本印刷は、ETCカード発行会社に対して今回開発した製品の販促活動を行い、2007年度で5億円、2007年度から2009年度までの3年間で30億円の売上を見込んでいます。
 なお、トヨタファイナンスは、VISA、MasterCard、JCBの3ブランドに対応したETC一体型クレジットカード「TOYOTA TS CUBIC CARD」へ非接触クレジット「QUICPay」を標準搭載し、10月より発行を開始しました。

※FeliCaは、ソニー株式会社が開発した非接触ICカードの技術方式です。
※FeliCaは、ソニー株式会社の登録商標です。
※QUICPayは、株式会社ジェーシービーの登録商標です。
※プレスリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

2007'04.20.Fri

GMOインターネット、ビジネス専用RSSリーダー「NewsGatorエンタープライズ」を提供

GMOインターネット株式会社
マネージャー必見、部下の情報収集時間を短縮化
ビジネス専用RSSリーダー「NewsGatorエンタープライズ」提供開始

~ニュースは自動で集めて、ビジネスにスピードを~


 GMOインターネット株式会社(本社:東京都渋谷区 代表取締役会長兼社長:熊谷正寿 以下、GMOインターネット)は、米国においてRSS関連製品のリーディングカンパニーであるNewsGatorテクノロジー社(本社:米コロラド州デンバー CEO and President:J.B. Holston 以下、米NewsGator社)との提携により、インターネットからの情報収集に費やす時間を大幅に短縮し、収集した情報の共有と再活用を促進するビジネス専用RSSリーダー(*1)「NewsGatorエンタープライズ ASPサービス」(URL: http://newsgator.jp )の提供を、本日11月7日より開始いたします。

*1 RSSリーダーとは
 指定したサイトのRSSフィード(*2)情報を一定時間ごとに自動的にダウンロードし、更新があると記事へのリンクを表示してユーザに知らせるソフト。

*2 RSSフィード(RSS/Atomフィード)とは
 現在、日本を含む世界のWebサイトでは、ブログに代表されるXML技術を使って構築されたサイトが急激に増加しています。「RSS」や「Atom」 といったフォーマットにより、Webサイトの見出しや文書の本文を自動的に配信することができます。これらの特徴からRSSフィードはWebサイト更新通知や情報配信手段として多く利用されています。


 現在、ニュース・企業情報配信・社内周知事項など、あらゆる情報がWebサイトを経由して配信されるようになりつつあり、ビジネスパーソンが収集・閲覧すべき情報はますます増加しています。
 GMOインターネットでは、以前より法人のお客様から、増え続けるWebサイト上の情報収集や閲覧時間を短縮できる方法はないかとのご要望を、数多くいただいておりました。
 今回、米NewsGator社との提携により、法人のお客様向けにこれらの課題を解決する「NewsGator エンタープライズ」を、インターネット経由でソフトウェア機能をご利用いただけるASPサービスとして安価にご提供いたします。


■「NewsGatorエンタープライズ」導入メリット

1.Web上の情報収集、閲覧に費やす時間を大幅に短縮ができる
 各Webサイトを一つ一つ確認しなくても、1箇所で複数のWebサイトの新着記事を閲覧することができるので、サイト全体の閲覧時間を大幅に短縮することができます。
 また、RSSフィード(*2)の事前登録、および検索機能を装備しており、各社員が必要なニュースを探す時間も同様に、大幅な短縮が可能です。

2.大切な情報をワンクリックで全体共有、「限られたメンバーしか知らない」状況をなくす
 全社あるいは部署全員に対し、簡単な操作で有益な情報を即時に配信できるので、情報共有が促進され、従来の弊害であった「限られたメンバーしか情報を知らない」という状況を改善することができます。

3.共有すべき周知事項や回覧が徹底できる
 社内ポータルの掲示板の情報や、社内ブログ、他社ニュース記事の部署内回覧など、RSSフィードやメールで配信されている情報を、全員に対して即時に配信できるので、周知事項や回覧を徹底することができます。

■「NewsGatorエンタープライズ」概要

URL: http://newsgator.jp

[主な機能]
○初期設定(事前登録)
・社員が閲覧すべきWebサイト(RSSフィード)が事前に登録できる
○検索機能(RSSフィード・キーワード)
・自社やニュースサイトのRSSフィードが簡単に検索・登録できる
・キーワードやURLを登録すると、関連するニュースを自動的に収集・配信できる
○RSSリーダー機能
・記事をあとで読むためのクリップ機能
・携帯電話やメールソフトでの受信に対応できる
○情報共有・発信機能
・大切な記事は部署全体で共有可能
・社外の人には、ワンクリックで記事をメール転送
・メールを自動的にRSSフィードに変換して配信
・クリップ・共有した記事をブログやWebサイトに貼り付けて公開できる

■画面イメージ
※RSSリーダー画面、管理画面イメージつきましては、下記URLをご参照ください。
 URL: http://pr.gmo.jp/article/20061107_2989.html

※その他の画面については、下記URLをご参照ください。
 URL: http://newsgator.jp/demo.html

■「NewsGator エンタープライズ」利用料金(詳細URL: http://newsgator.jp/price.html

   プラン    /  価格(全て税込)
初期設定料   /  ¥100,000
50アカウント  /  ¥63,000/月
100アカウント /  ¥80,000/月
150アカウント / ¥105,000/月
200アカウント / ¥120,000/月
300アカウント / ¥165,000/月

■サービス提供形態
 「NewsGatorエンタープライズ」は、ハードウェアおよびソフトウェアの保守・運用をGMOインターネットが代行し、インターネット経由でソフトウェアの機能をサービスとして提供するASPサービスにてご提供いたします。
 お客様はシステムの保守・運用を考慮する必要がなく、またご利用期間に応じて、月額で料金をお支払いただけるため、短期間で簡単に導入することが可能です。

【NewsGator テクノロジー社について】URL: http://www.newsgator.com/
 米国コロラド州のデンバーを拠点とし、RSSソリューションを個人、企業、編集者、その他オンライン情報プロバイダー向けに開発、RSSソリューション市場をリードしています。
 同社が展開しているRSSリーダーは、米国市場における法人向けRSSリーダーの中でも業界を牽引している製品です。Web、Microsoft Outlook、 携帯電話、WindowsやMacデスクトップクライアントを通じてアクセスが可能。全ての商品は同期でき、簡単に別の「NewsGator」に移行可能です。


【サービスに関するお問い合わせ先】
◆IxP統括本部事業推進室・NewsGator担当
E-mail: ng-info@gmo.jp


【GMOインターネット株式会社 会社概要】
会社名   GMOインターネット株式会社 < http://www.gmo.jp/ >
        (東証第一部 証券コード:9449)
所在地   東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー
代表取締役会長兼社長  熊谷 正寿
事業内容  ■インターネット活用支援事業(ネットインフラ事業)
        ■インターネット集客支援事業(ネットメディア事業)
        ■インターネット金融事業(ネット金融事業)
資本金   33億2,829万円


※Windows、Outlookは、米国Microsoft Corporationの米国およびその他の国における商標または登録商標です。
※Macは、Apple Computer, Inc.の商標です。

以上

2007'04.20.Fri

スリーエフ、青森県産の生産者限定ふじりんごを発売

スリーエフ
生産者限定の産地直送ふじりんごを
11月22日(水)より販売開始


 株式会社スリーエフ(横浜市中区、社長:中居勝利)では、旬を迎えた、青森県産の生産者限定のふじりんごを11月22日(水)より販売致しますのでご案内します。


◆商品特徴
 今回販売するのは、「原田さんちの匠ふじりんご」で、産地はりんごの本場である青森県(平川市)で、生産者の原田茂穂さんご夫婦と原田敬司さん親子は同じ生産者グループです。肥料は有機肥料のみを使用したこだわり栽培で、完熟で出荷する事で甘味ののあるふじりんごになります。

 ふじりんごは。バランスの良い酸味とシャリシャリとした食感が絶妙です。
 完熟すると蜜がはいるのが特徴です。


◆商品概要

 1.商品名:原田さんちの匠ふじりんご
        (生産者原田茂穂さんご夫婦 千葉県・埼玉県の店舗)
        原田さんちの匠ふじりんご
        (生産者原田敬司さん親子 東京都・神奈川県の店舗)


2.展開店舗:スリーエフ全店舗(四国除く)

3.価   格:278円(2個入り)

2007'04.20.Fri

キングジム、高耐久性のボックスファイル「GボックスPP」に新サイズと新色を追加

高い耐久性とリーズナブルな価格のボックスファイル

「GボックスPP」に新ラインアップ追加発売


 株式会社キングジム(本社:東京都千代田区)は、高い耐久性とリーズナブルな価格で好評の「GボックスPP」に新サイズおよび新色を追加、2006年12月25日(月)より発売いたします。初年度販売目標数量は、新製品合計で5万冊です。

(※製品画像あり)
「GボックスPP」A4ヨコ型(左)/「GボックスPP」A4タテ型(右)


 「GボックスPP」は、丈夫なPP(ポリプロピレン)製素材を使用しているので、紙製ボックスに比べて耐久性が高く、長期間使用することができます。しかも、価格は紙製の物と同程度のリーズナブルな設定で、2002年の発売以来、大変ご好評をいただいております。
 今回は、「GボックスPP」のA4タテ型に新サイズの150mm幅(青・ネイビー・グレー)を、また、A4ヨコ型150mm幅に新色の(青)を追加いたします。ラインアップを拡大したことにより、大容量の書類整理が今まで以上に快適になり、お客様の用途に合わせた、選択の幅が広がります。

■「GボックスPP」(150mm幅)の特長

・ 書類を投げ込むだけで簡単に分類・整理ができ、個別フォルダーやファイルと併用すれば、さらに効率よくファイリングが行なえる。
・ 紙製に比べ、耐久性の高いPP(ポリプロピレン)製素材を使用しているので、強度が大幅にアップし、長期間使用することが可能。さらに、紙製ボックスファイルと同程度の価格であるため、丈夫さとリーズナブルな価格の両立を実現。
・ カラーバリエーションはオフィスになじむ青・ネイビー・グレーの3種類で、大容量の書類を案件ごとに色別で分けて整理することが可能。
・ 背見出し部分にスクエアパターンを両面印刷した、差し替え可能な背見出し紙を採用。「キングファイル」と併用したファイリングにも便利。


■「GボックスPP」の仕様
品番      サイズ   収納幅   税込価格(1冊)<本体価格>
4655    A4タテ型 150mm      ¥462 <¥440>
4635N   A4ヨコ型 150mm      ¥451 <¥430>

・PP3色(青・ネイビー・グレー)・再生PP(本体50%)
・ワンタッチ組み立て式・グリーン購入法適合品
※No.4635Nのネイビー、グレーは既発売商品です。


■「GボックスPP」(A4タテ型)用背見出し紙の仕様
 品番   対応ファイル   税込価格(1パック)<本体価格>
セ4655   4655用         ¥378 <¥360>

・両面印刷(赤/黄)または(青/緑)  ・1パック20枚入り
※GボックスPP(A4ヨコ型)150mm幅の背見出しには、既発売商品のNo.セ4635Nが使用できます。


→「GボックスPP」の商品情報へ http://www.kingjim.co.jp/news/0611/p-gboxpp.html



2007'04.20.Fri

キングジム、「レバーリングファイル」に大量の書類を収納できる新サイズを追加

「レバーリングファイル」に
大量の書類を収納できる新サイズを追加発売

~リングに触れずに、レバー操作で簡単にとじ具の開閉ができる~ 


 株式会社キングジム(本社:東京都千代田区)は、リングに触れずに、レバー操作で簡単にとじ具の開閉ができる「レバーリングファイル」に、大量の書類をとじることができる新サイズの製品2種を追加。2006年11月24日(金)より発売いたします。初年度販売目標数量は、新製品合計で10万冊です。  
 
 レバーリングファイルは、とじ具の中央部についているレバーを片手で操作するだけで、スムーズな開閉ができる新機構のとじ具を採用したリングファイルです。
 リングが真円状の「レバーリングファイル」(280枚収納)と、アルファベットの「D」型になっている「レバーリングファイル Dタイプ」(400枚収納)を2005年より発売し、大変ご好評をいただいております。
 当社が実施した、既存品ユーザーに対するアンケート調査の結果、他に欲しい収納枚数サイズとして約6割のユーザーが、より大量に書類を収納できる製品を要望していることがわかりました。
 そこでこの度、「レバーリングファイル」に380枚収納サイズ、「レバーリングファイル Dタイプ」に500枚収納サイズを追加いたします。これにより、従来品の収納枚数と比べ、さらに大量の書類を収納することが可能になりました。また、表紙も耐久性に優れたPP(ポリプロピレン)製素材を使用しているので、大量の書類を一冊にまとめて長期間保管できます。 


■「レバーリングファイル」の仕様 
品番         3674 
サイズ        A4タテ型
穴数         2穴(穴間80mm)
内径         43mm
適正収納枚数   380枚
税込価格(1冊)  ¥787
<本体価格>  <¥750>

・PP表紙5色(赤・黄・緑・青・黒)  ・再生PP(表紙55%)
・紙寄せ2枚付き  ・グリーン購入法適合品  


■「レバーリングファイル Dタイプ」の仕様 
品番         3775
サイズ        A4タテ型
穴数         2穴(穴間80mm) 
とじ厚        53mm
適正収納枚数   500枚
税込価格(1冊)  ¥945
<本体価格>   <¥900>
 
・3種3層発泡PP表紙2色(青・ライトグレー)  ・再生PP(表紙78%)
・再生紙(カラーインデックス100%)  ・カラーインデックス1組付き  ・紙押さえ付き
・グリーン購入法適合品  ・エコマーク認定商品 


→「レバーリングファイル」の商品情報へ 
 http://www.kingjim.co.jp/news/0611/p-leverring.html

2007'04.20.Fri

ソフトバンクBBとBBテクノロジー、インターネット接続サービスで迷惑メール対策を強化

インターネット接続サービスの迷惑メール対策強化について
~2007年1月より「Outbound Port25 Blocking」を順次拡大実施~


 ソフトバンクBB株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:孫 正義)とBBテクノロジー株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:孫 正義)は、提供するインターネット接続サービスにおいて、現在携帯電話事業者向けメールに対して実施している「Outbound Port25 Blocking※(以下、OP25B)」を、2007年1月より、パソコン向けメールに対し順次拡大実施します。

 OP25Bとは、インターネット利用者回線から受信者側メールサーバーに対し直接配信される迷惑メールを制限するための技術です。当対策の実施により、ユーザーから発信される迷惑メールを規制し、両社のサービスを利用して発信される迷惑メールを大幅に減らすことが可能となります。


<OP25B実施サービス>
 ■Yahoo! BB
 ■SoftBank ブロードバンド サービス(エンジョイBB、Nexyz.BB)

 両社は今後ともJEAGなどと協調して積極的に迷惑メール対策に取り組み、ユーザーにより安全なインターネットサービスの提供を目指してまいります。


以 上

※「Outbound Port 25 Blocking」とは、プロバイダのメールサーバーを経由せずに、メール受信者側のメールサーバーに直接送信される迷惑メールを規制するための技術的施策です。電子メールは、一般にTCP/IPプロトコル(通信規約)の25番ポートを利用して送信されます。この25番ポートの利用を一部規制すること(Blocking)から、この施策は「Outbound Port25 Blocking(OP25B)」と呼ばれています。
 日本国内ではJEAGを中心としてOP25Bの技術的検討が行われています。

2007'04.20.Fri

NEC、大阪大学サイバーメディアセンターから大規模スーパーコンピューターを受注

大阪大学サイバーメディアセンターから

大規模ベクトル型スーパーコンピュータを受注


 NECは、大阪大学サイバーメディアセンター(本部所在地:大阪府茨木市、センター長:下條 真司)よりベクトル型スーパーコンピュータ「SXシリーズ モデルSX-8R」20台からなる大規模スーパーコンピュータを受注いたしました。新システムは、最大性能5.3テラフロップス(テラフロップス:1秒間に1兆回の浮動小数点演算能力)に達し、SXシリーズで国内最大のシステム規模になります。 
 さらに、同センターは2年後に次期SXを追加導入する予定であります。最大性能は、20テラフロップスを超えることが見込まれており、現行システムSX-5/128M8(最大性能:1,280GFLOPS)に比べて16倍以上の性能の向上が見込まれています。

 大阪大学サイバーメディアセンターは、平成12年4月に旧大型計算機センターと同大学関連部門を統合し拡充した組織であり、大規模な科学技術計算の需要に対応するため常に最高水準の計算機システムを導入し、全国のさまざまな分野の研究者に大規模かつ高速処理可能な計算機資源を提供してきました。そして、その計算能力を活用し多くの分野、特に大規模シミュレーションにおいて大きな成果を上げています。
 NECでは今回の受注は、お客様の実アプリケーションのベンチマークテストにより、ベクトル型スーパーコンピュータの高い実効性能と大規模共有メモリによるプログラミングの容易性が高く評価されたことによるものと考えております。

 近年、多数のCPUを並列結合したクラスタ型システムの性能が急速に向上しており、分子科学、半導体設計、構造解析やバイオ・インフォティックスなどの分野で高い性能を実現しています。しかし、流体・粒子解析などの分野においては、ベクトル型スーパーコンピュータの高いCPU性能と演算効率の面からクラスタ型システムに比べ依然優れております。さらに、消費電力や設置性における効率改善が著しく、ベクトル型スーパーコンピュータは、クラスタ型システムよりも低コストでの運用が可能となっております。

 NECでは、最大ベクトル性能144テラフロップス(SX-8R/4096M512の場合)の計算能力を有する、商用機としては世界最高速のベクトル型スーパーコンピュータ「SXシリーズ モデルSX-8R」を本年10月より販売開始致しました。本製品は、大規模・大容量データの高速計算が必要な自動車の各種性能や気象予報・環境シミュレーションなどの解析分野においてその高い性能を十分に発揮することが可能となっております。


以上

< 本件に関するお客様からのお問い合わせ先 >
 HPC販売推進部
 電話:(042)333-6391
 E-mail:info@hpc.jp.nec.com

[502] [503] [504] [505] [506] [507] [508] [509] [510] [511] [512
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]