NEW YORK, May 18 /Xinhua-PRNewswire/ -- Atticus Capital LP ("Atticus") announced today that an affiliate was selected by the Bombay Stock Exchange ("BSE") to acquire a 4% interest in BSE. Commenting on the investment, Atticus founder Timothy Barakett said, "We are excited by this opportunity to invest in a strong franchise with focused management in a market and country with tremendous potential for growth." The acquiring entity is Atticus Mauritius Limited, a wholly owned subsidiary of one of the funds managed by Atticus. About Atticus Capital LP Atticus Capital, LP, is a leading asset management firm, with more than $15 billion of assets under management. Founded in 1995, the firm is headquartered in New York with an office in London. Atticus invests in global securities markets on behalf of major institutions, endowments, pension funds, and private investors. For more information, please contact: Andrew Merrill Finsbury Group Tel: +1-212-303-7600
CROSSWICKS, N.J., May 18 /Xinhua-PRNewswire/ -- The Myelodysplastic Syndromes (MDS) Foundation announced today key highlights from the 9th International Symposium on MDS which include data on novel, oral therapies, such as lenalidomide, which are offering new treatment options for patients, as well as updates on supportive care options that help patients maintain better quality of life. The Symposium is currently taking place in Florence, Italy where the meeting's International Scientific Committee, which includes 75 key researchers from 14 countries around the world, are presenting and discussing the latest data advances in understanding and treating MDS. New Oral Therapy Provides Survival Benefit and Prevents Disease Progress in Patients At this year's Symposium, Dr. Alan List, of the H. Lee Moffitt Cancer Center & Research Institute in Tampa, FL, presented data which showed that patients with MDS associated with chromosome 5 deletion who received lenalidomide were able to remain transfusion free for an average of 2.2 years and, after four years, patients were still responding to treatment. Additionally, among patients who showed a cytogenic response to the lenalidomide treatment, 87 percent had a ten year survival estimate compared to only four percent of non-cytogenic responders. Dr. Aristoteles Giagounidis, of Heinrich-Heine-Universitat, Dusseldorf, Germany, also presented data on lenalidomide which showed that the treatment can also prevent disease progression in patients with the chromosome 5 deletion as well. Patients receiving lenalidomide also had a statistically significant overall survival advantage. "It is very exciting to see new data on oral therapies, like lenalidomide, which are advancing the treatment of MDS and providing options for patients besides existing supportive care and repeated blood transfusions," said Kathy Heptinstall, Operation Director of the Myelodysplastic Syndromes Foundation. "The data are showing that patients who receive lenalidomide are able to live transfusion free for several years with a much improved quality of life and that the drug can also provide a long-term survival advantage and prevent disease progression in some patients." Supportive Care Options Help Maintain Quality of Life Additionally, new data on the value of erythropoietin, also known as EPO, were presented at the meeting. In the early stages of MDS, many patients experience anemia. In fact, approximately 80 percent of patients are anemic, or have lower than normal red blood cell counts, when they are initially diagnosed. Although chronic anemia is rarely life-threatening, it can drastically reduce a patient's quality of life. Therefore, clinicians often recommend growth factors, such as EPO which stimulates the bone marrow to produce red blood cells, or frequent blood transfusions to help treat patients' anemia. The MDS Foundation also announced new guidelines on how to prevent and treat "iron overload," a condition which can affect patients who require frequent blood transfusions to help treat their anemia. There are some drugs which can help chelate, or bind to iron to help remove it from the body, such as deferoxamine and deferasirox, and can reduce the chance of toxic iron build-up that can damage the heart, liver and other organs. The new MDS Foundation guidelines state that patients with transfusion requirements of more than 2 units of red blood cells per month or serum ferritin of >1000 should be chelated with one of the three agents available worldwide. MDS is a cancer in which the bone marrow fails to make enough functioning blood cells, either red blood cells, white blood cells or platelets. It is not known exactly how many people have MDS, however, about 20,000 to 25,000 new cases are diagnosed annually in the U.S. In addition, roughly 30 percent of patients diagnosed with MDS will progress to acute myeloid leukemia (AML). About the MDS Foundation The Myelodysplastic Syndromes Foundation, Inc. is a multi-disciplinary, international organization devoted to the prevention, treatment, and study of the myelodysplastic syndromes. The organization is based upon the premise that international cooperation will accelerate the process leading to the control and cure of these diseases. For further information, please visit http://www.mds-foundation.org . For more information, please contact: Kathy Heptinstall Operating Director The MDS Foundation, Inc. Tel: +1-800-MDS-0839
Purchase by MXN Ltd. Becomes the Largest All-Cash Sale of a Domain Name in History POMPANO BEACH, Fla., May 18 /Xinhua-PRNewswire/ -- Moniker, the first and only provider of Domain Asset Management(TM) services, today announced the sale of the domain name Porn.com for an amount in excess of US $9.5 million to MXN Ltd., an Internet media and investment firm affiliated with DOWNLOADPASS.com. Complete terms of the transaction were not fully disclosed. The sale is the largest all-cash domain transaction in history. It is the second largest domain sale overall after Sex.com, which sold for reportedly US $12 million in cash and stock during a private sale in January 2005. "The sale of Porn.com further reinforces the growing trend of businesses that place a high strategic value on generic domains related to their industry," said Monte Cahn co-founder and chief executive officer of Moniker.com. "Porn.com will prove to be a valuable asset for MXN Ltd. because of its significant number of daily visitors, established type-in traffic in addition to being the top domain in the adult industry." At the T.R.A.F.F.I.C. West Live Auction in March 2007 in Las Vegas, bidding on the domain fetched offers originally in the US $7 million range. Moniker has continued working with interested parties to broker the sale of the domain this week. With thousands of unique visitors a day, plans to develop Porn.com were not immediately available. Porn.com has been managed by PremiumTraffic.com, a leading parking and monetization company. The buyer intends on leaving Porn.com with PremiumTraffic.com until such time as they develop the domain. Industry Leader Continues to Shatter Records Moniker and Monte Cahn have successfully brokered a variety of million dollar domain name sales at recent domain name auctions including Cameras.com which sold for $1.5 million at T.R.A.F.F.I.C. East 2006 in Hollywood, Fla. and Scores.com for $1.2 million at Casino Affiliates Convention Amsterdam 2007. In addition, Moniker brokered the industry's first domain name sale for over $1 million dollars (Wallstreet.com) and the first $2 million dollar plus domain sale (Autos.com). Premium, Generic Domain Names On The Auction Block At The Inaugural T.R.A.F.F.I.C. New York Moniker, the pioneer of the Live and Silent domain name auction, will hold its highest profile Live Domain Auction ever at the upcoming T.R.A.F.F.I.C. New York on June 19-22, 2007 at the Grand Hyatt Hotel. Some of the premium, generic domain names on the auction block include: -- Bourbon.com -- Horseracing.com -- Student.com -- Naked.com -- Cardiology.com -- Elections.com -- DSL.com -- Amstersdam.com -- BroadwayShows.com -- Ethanol.com -- Locals.com -- Union.com -- Estate.com -- Musicians.com -- Scotland.com Additional auctions will also be held at the July Affiliate Summit in Miami and the August Internext in Hollywood, Fla. Domain owners interested in selling their names at auction should contact Moniker at sales@moniker.com. About Moniker Moniker is the first and only provider of Domain Asset Management(TM), a complete set of business services that provide companies a single-point-of-access to help manage and maximize the value of their domains. These services include name creation, registration, acquisition, portfolio management, appraisal and escrow services, traffic monetization and after-market sales -- all backed by unsurpassed customer service and security. With more than a decade of experience, Moniker is a top 10 domain registrar, holds the industry's highest customer retention rate and pioneered the industry's first domain appraisal formula. It is considered the industry's premier marketplace to buy and sell domain names. Moniker, with headquarters in Pompano Beach, Florida, is an operating unit of Seevast Corporation, a company of marketing services firms that drive sales, build brands and leverage core assets for their clients. For more information, please contact: Genie White Moniker.com Tel: +1-212-367-6837 Email: geniew@corp.moniker.com
Program Members Can Earn Points on Purchases to Stay Free at More Than 3,700 IHG Properties Worldwide, Including Intercontinental(R) Hotels & Resorts, Crowne Plaza(R) Hotels & Resorts, Holiday Inn(R) Hotels & Resorts And Holiday Inn Express(R) SHANGHAI, China, May 18 /Xinhua-PRNewswire/ -- IHG (InterContinental Hotels Group) and Shanghai Pudong Development Bank Credit Card Center (SPDBCCC) announced today they will launch the Priority Club Rewards co-branded Visa credit card to consumers in China. This deal brings together the Priority Club Rewards programme, the first and largest reward scheme in the hotel industry, and the Shanghai Pudong Development Bank (SPDB) credit card, created in partnership with Citibank, the world's leading issuer of credit cards. (Logo: http://www.xprn.com.cn/xprn/sa/200702131431.jpg ) "We are pleased to continue IHG's history of innovation in China, which began 23 years ago with the opening of Holiday Inn as one of the first international hotel brands in China," said Patrick Imbardelli, chief executive, IHG Asia Pacific. "We were also the first hotel company to launch a Chinese language website, and now our legacy continues as the first global hotel company to launch a co-branded credit card in the market." The card's unique benefits are characteristic of the Priority Club Rewards program's laser focus on providing the most flexibility and the best value proposition to its members. The Classic and Gold Priority Club Rewards Visa cards reward members will earn points on everyday spending as well as double points on all spending in IHG hotels worldwide and bonus points upon activation. Members can redeem Priority Club points not only for free stays in any of IHG's 66 hotels in China and more than 3,700 hotels worldwide, but also for airline rewards, store vouchers, Crowne Plaza Golf Rewards, and a variety of spa services throughout Asia-Pacific. Mr. Kuan Tseng, CEO of Shanghai Pudong Development Bank Credit Card Center commented: "We recognize the growing needs of frequent travellers in China. We are delighted to be the first bank in China to partner with IHG, one of the world's leading hotel companies, to launch this co-branded credit card. Through our partnership with IHG, the Priority Club Rewards co-branded Visa credit card will give frequent travellers the easiest and fastest way to earn free hotel stays and a wide range of service options that complement their lifestyle." With over 33 million members globally, which includes over 600,000 members in mainland China, Priority Club Rewards, IHG's guest loyalty program, is the largest and fastest-growing program in the industry. In China, its expansion has been fast-paced with a monthly average growth of 15,000 members. Hotel brands participating in Priority Club Rewards include InterContinental Hotels & Resorts, Crowne Plaza Hotels & Resorts, Hotel Indigo, Holiday Inn Hotels & Resorts, Holiday Inn Express, Staybridge Suites and Candlewood Suites. Shanghai Pudong Development Bank is a Shanghai-based national commercial bank with 366 branch offices around China. It was the first domestic bank to launch a dual currency credit card in conjunction with a foreign bank through its partnership with Citibank. About Priority Club Rewards With more than 33 million members, Priority Club Rewards is the first, largest and fastest-growing guest loyalty program in the hotel industry. Winner of the 19th Annual Freddie Awards hotel loyalty Program of the Year for the second consecutive year and named Best Hotel Rewards Program in the World two years running by Global Traveler magazine, Priority Club Rewards offers more sought-after benefits and the greatest ease of use of any hotel loyalty program. In addition to flexible features like No Points Expiration and No Blackout Dates, Priority Club Rewards members have more options for points redemption than any other hotel loyalty program, including redemption at more than 574,000 lodging establishments worldwide -- even at rivals' hotels -- through the industry-leading "Any Hotel, Anywhere" reward. In addition to hotel nights, members can redeem their points for airline miles on more than 40 partner airlines, for auto rentals, for gift certificates and for hundreds of products available in the Rewards Catalog. And Priority Club Rewards is the only hotel loyalty program to offer members a Personal Shopper program that allows members to exchange points for items not found in the Rewards Catalog. Enrollment in Priority Club Rewards is free. Guests can enroll by logging on at priorityclub.com, by calling 1-888-211-9874 or by inquiring at the front desk of any of IHG's 3,700 hotels worldwide. About IHG InterContinental Hotels Group PLC of the United Kingdom (LON:IHG, NYSE:IHG (ADRs)) is the world's largest hotel group by number of rooms. InterContinental Hotels Group owns, manages, leases or franchises, through various subsidiaries, over 3,700 hotels and 558,000 guest rooms in nearly 100 countries and territories around the world. The Group owns a portfolio of well recognised and respected hotel brands including InterContinental(R) Hotels & Resorts, Crowne Plaza(R) Hotels & Resorts, Holiday Inn(R) Hotels and Resorts, Holiday Inn Express(R), Staybridge Suites(R), Candlewood Suites(R) and Hotel Indigo(TM), and also manages the world's largest hotel loyalty programme, Priority Club(R) Rewards. InterContinental Hotels Group offers information and online reservations for all its hotel brands at http://www.ihg.com and information for the Priority Club Rewards programme at http://www.priorityclub.com . For the latest news from InterContinental Hotels Group, visit our online Press Office at http://www.ihg.com/media . About Shanghai Pudong Development Bank Shanghai Pudong Development Bank is a joint-stock commercial bank established on October 19, 1992 upon approval. In 1999, it was listed on the Shanghai Stock Exchange (code 600000). Currently, the Bank has a registered capital of RMB 4.355 billion. It is a much-watched and respected public company on China's stock exchanges due to excellent performance and a reputation of integrity. Over more than 10 years, adhering to a management principle of "integrity and excellence", SPDB's banking business has been growing rapidly and its operating strengths have been constantly enhanced. By September 30, 2006, total assets reached RMB 637.9 billion. Loan balance in RMB and foreign currency stood at RMB 442.8 billion. Deposit balance was RMB 565.7 billion, and after-tax profit for 2006 reached RMB 3.35 billion. The Bank has established 366 branch offices in key cities in China, and a representative office in Hong Kong. It now boasts a nationwide commercial banking service network. SPDB has gradually developed into a good example in the Chinese banking industry. In June 2005, SPDB was awarded the Bankers' Magazine Award for IT and Business Consolidation for Asia Pacific region. In November 2005, SPDB was cited by Asia Weekly as one of the Top Chinese Listed Companies for the 6th consecutive year. In July 2005, SPDB was cited by the British Magazine Bankers as No. 251 among the Top 1000 World Banks on account of its Tier 1 capital. In August 2005, SDPB was awarded by Shanghai American Chamber of Commerce the First Prize for best Corporate Social Responsibility Practice, the only local company to win the award. About Citibank Citibank's history in China can be traced to May 15th 1902, when it set up its first office in Shanghai, China. Today, Citibank is a leading foreign bank in China, offering the widest range of financial products to customers. Currently, Citibank has 6 companies and investment banking branches in Beijing, Shanghai, Guangzhou, Shenzhen, Tianjin and Chengdu. In addition, it has 16 retail banking outlets in Beijing, Shanghai, Guangzhou, Shenzhen, Tianjin and Chengdu, and a representative office in Xiamen. Citigroup's global network spans more than 100 countries and it is the most international foreign bank in China. For more information, please visit http://www.citigroup.com / http://www.citibank.com.cn . For more information, please contact: Sharona Tao IHG Tel: +86-21-2893-3309 Fax: +86-21-2893-3399 Email: sharona.tao@ihg.com
Moffitt Research Presented at 9th International Symposium on Myelodysplastic Syndromes TAMPA, Fla., May 17 /Xinhua-PRNewswire/ -- New updated results from a pivotal Phase II trial evaluating Revlimid in patients with an incurable blood cancer known as myelodysplastic syndromes (MDS) were presented today by Dr. Alan List, from the H. Lee Moffitt Cancer Center & Research Institute, at the 9th International Symposium on MDS currently taking place in Florence, Italy. Breakthrough data presented at the meeting showed that Revlimid, or lenalidomide, can provide long-term survival benefit and prevent disease progression in MDS patients with chromosome 5q deletion. "These landmark data demonstrate that Revlimid, in many cases, can help patients with MDS live transfusion free for several years. More importantly, we found that Revlimid can provide a significant long-term survival advantage, with 87 percent of cytogenic responders having a ten-year survival estimate," said Dr. List, Professor of Oncology and Medicine and Chief, Division of Malignant Hematology at Moffitt, and lead investigator of the study. "It is very rewarding to see patients treated with Revlimid, living longer, living three or four years transfusion free and having a better quality of life overall." The updated data presented by Dr. List at this year's Symposium showed that patients with MDS with chromosome 5q deletion who received Revlimid were able to remain transfusion free for an average of 2.2 years and, after four years, patients were still responding to treatment. Additionally, among patients who showed a cytogenic response to Revlimid, 87 percent had a ten year survival estimate compared to only four percent of non-cytogenic responders. Additional data from a retrospective analysis of a German database on MDS patients treated with Revlimid was also presented at the Symposium and showed that Revlimid can also prevent disease progression in patients with MDS with chromosome 5q deletion. This is noteworthy because, according to the MDS Foundation, approximately 30 percent of patients diagnosed with MDS will typically progress to acute myeloid leukemia (AML). Patients receiving Revlimid also had a statistically significant overall survival advantage. MDS, a cancer in which the bone marrow fails to make enough functioning blood cells, affects 300,000 people worldwide killing 60,000 to 70,000 a year. MDS patients suffer from anemia and fatigue and need whole-body blood transfusions as much as twice a month. Repeated transfusions can lead to a toxic buildup called "iron overload" that severely damages the heart, liver and pancreas, and patients eventually succumb to the disease. Revlimid is indicated for the treatment of patients with transfusion-dependent anemia due to Low- or Intermediate-1-risk myelodysplastic syndromes associated with a deletion 5q cytogenetic abnormality with or without additional cytogenetic abnormalities. Revlimid is also used as treatment in combination with dexamethasone for multiple myeloma patients who have received at least one prior therapy. About H. Lee Moffitt Cancer Center & Research Institute Located in Tampa, Florida on the University of South Florida campus, H. Lee Moffitt Cancer Center & Research Institute ( http://www.moffitt.org ) is the only Florida-based cancer center with the NCI designation as a Comprehensive Cancer Center for its excellence in research and contributions to clinical trials, prevention and cancer control. Moffitt currently has 15 affiliates in Florida, one in Georgia and two in Puerto Rico. Additionally, Moffitt is a member of the National Comprehensive Cancer Network, a prestigious alliance of the country's leading cancer centers, and is listed in U.S. News & World Report as one of America's Best Hospitals for cancer. Moffitt's sole mission is to contribute to the prevention and cure of cancer. For more information, contact: Nancy Johnson Tel: +1-813-745-1478 Email: nancy.johnson@moffitt.org
ウィーブ、「有料放送とwebサイトに関するアンケート」結果を公開
SNS「pochitto」ユーザーを対象とした
「有料放送(衛星放送・ケーブルTV)とwebサイトに関するアンケート」結果を公開
weave(ウィーブ)株式会社は、衛星放送やケーブルTVなどの有料放送の利用状況と、webサイトの評価状況を把握するため、自社が運用する企業参加型ソーシャルネットワーキングサイト(SNS)「pochitto http://www.pochitto.jp/」内でアンケートを実施致しました。
このアンケートは、当社が企業向けに販売を進めるASP形式CRMサービス「pochitto CRM パッケージhttp://www.weave.co.jp/service/sns_pochi_crm.asp」の、「マーケティングリサーチ・アンケート」機能を使って実施したものです。
当調査結果の概要は、以下の通りとなります。また対象属性をはじめとした調査結果の詳細を公開しております。結果にご関心のある方はこちらhttp://www.weave.co.jp/pdf/(未定)をご参照ください。なお本調査は、母集団が当社の企業参加型SNSという特性上、全サンプルの92.0%が20~50歳代となっており、就業者77.1%、既婚者43.8%という属性となっております。
【 調査の概要(抜粋) 】
・調査テーマ:有料放送(衛星放送・ケーブルTV)とwebサイトに関するアンケート
・調査対象:インターネットSNSサイト「pochitto」参加ユーザー(有効回答:105)
・調査期間:2006年11月24日~2006年12月3日
【 調査結果の概要(抜粋要約) 】
・有料放送の契約状況は、ケーブルテレビが22.9%、NHK BSは21.9%。
・有料放送のwebサイトを閲覧する場合、パソコンの利用が91.4%で、携帯電話は8.6%。
・有料放送のwebサイトに対し、46.7%が「過去の番組の動画配信」を要望している。
● 関連リンク
加藤電機、防犯プロショップ「セキュリティラウンジ」を全国展開
身近な防犯プロショップ『セキュリティラウンジ』を全国展開!
~全国初!防犯設備士に気軽に相談・アフターフォローが受けられるセキュリティ専門ショップ~
カーセキュリティシステムのトップメーカー※1である加藤電機株式会社(本社愛知県半田市、代表取締役社長:加藤学、以下加藤電機)はクルマ、バイク、ホーム、人用の防犯機器を販売・取り付けする本格的な防犯プロショップをフランチャイズ方式によるFC店を募集し全国展開いたします。
2005年11月に名古屋地区に第一号店をオープンしてから、2006年4月には札幌店、12月に東京店、大阪店を相次いでオープンし、2007年春には福岡店を開設するなど主要都市に地域基幹店を順次オープンします。
この全国主要都市の基幹店を機軸として全国各地にフランチャイズ方式によるFC店を募集し、2007年に25店舗、2010年までに100店舗を目標に展開します。
セキュリティラウンジはホームセンターなどでは購入できない本格的な防犯商品のご提供はもちろん、店舗スタッフが「防犯設備士」※2の資格を持ちお客様の家やクルマの「防犯診断」も可能な防犯のプロがいるお店です。セキュリティラウンジでは日頃から犯罪の手口を研究し、防犯診断・お客様のご要望に合わせた的確なご提案・設置を行うことができ、全国で均質な防犯サービスや防犯相談・アフターフォローを実現して参ります。
近年、刑法犯の犯罪件数は減少傾向にあるものの、個人住宅への住居侵入は増加し、また社会問題にもなっている子供の犯罪被害は刑法犯罪件数全体の17.1%をも占めています。
加藤電機では、自分の身は自分で守る“セルフガード”のコンセプトに基づき、よりハイレベルな防犯システムの需要が増加する過程で防犯知識を持ったプロの販売・取付店が必要になると考え、全国展開を本格的にスタート致しました。
セキュリティラウンジでは、お客様の生活に役立つ防犯商品のご提供と防犯対策について気軽に相談できるお店として全国展開することで一層安心して生活ができる社会環境の実現を目指して参ります。
※1 株式会社富士経済調べ
(社)日本防犯設備協会正会員、全国自動車用品工業会正会員、愛知県セルフガード協会正会員
※2 防犯設備士・・・警察庁の指導の下で(社)日本防犯設備協会が認定する資格のこと
(※ 以下、詳細は添付資料を参照してください。)
● 関連リンク
漢検DS、「漢字の日」にちなんで「日本人の漢字力調査」結果を発表
日本漢字検定協会公認ソフト『漢検DS』
漢字に関する意識調査
12月12日漢字の日『日本人の漢字力調査』発表
『漢字が書けなくなった』大人85%
4人に1人が『こどもに聞かれても答えられない』
~漢字力低下の要因も、漢字学習の方法も“デジタル化”~
日本漢字検定協会公認ソフト『漢検DS』では、同ゲームが発売2ヶ月で想定売上の10倍を上回る55万個を突破したことを受け、売り上げ急増が日本人の漢字力※に起因しているかを探るべく、漢字に関する意識調査『12月12日漢字の日・日本人の漢字力調査』を実施しました。同調査は、10~15歳400名(以下、こども)、35~40歳400名(以下、大人)を対象に、漢字に関する意識を調査したものです。
※本調査では、漢字の読み書きの力の略称として「漢字力」と表現。
■大人の「漢字力の低下」顕著
●「漢字力が低下した」大人世代85%
当調査では、「漢字を書く機会が減ったと感じている」大人が93%、「ここ何年かで自分の漢字力が低下したと感じている」大人が85%にものぼり、9割近くの大人が漢字を書く機会が減り、漢字が書けなくなったと感じていることがわかりました。
また、「漢字の読み・書きどちらに自信がありますか?」という問いに対して、「書き」と回答した人が大人・こども両世代ともにわずか1割未満で(大人4%、こども2%)、「読み」と回答した人が、大人、こども世代ともに、8割以上にのぼり(大人81%、こども83%)、大人だけでなく、こどもも、漢字を「書く」ことに自信がないことがわかりました。
●「こどもに漢字を聞かれてわからなかった経験がある」大人4人に1人
こども世代の過半数以上が、「分からない漢字は両親に聞く」と考えているのに対し、大人世代の4人に1人が、「漢字を書けなくて恥を書いたシチュエーションは?」の問いに「こどもなど、人に聞かれてわからなかった時」と答えており、「親は漢字が分かるもの」というこどもの期待に添えない、親の“悲しい現状”があることもわかりました。一方、それに関わらず、大人の7割近くが「自分たちが小・中学生だった時よりも現在の小・中学生の方が漢字力が落ちている」と考えており、子供よりも自分の方が漢字の読み書きができるという大人の“ひとりよがりな認識”が顕著になりました。
●「漢字力の低下はパソコンなどデジタル化が原因」と専門家は分析
当調査で明らかになった現代人の漢字力の低下について、『日本の漢字』著者・早稲田大学笹原宏之助教授(文学博士)は、「漢字教育が、漢字についての応用力を育てるような体系的なものとして行われておらず、また日常生活でも、本や新聞などの紙面よりも、テレビやパソコンなど画面の上で、漢字を書いたり見たりする機会が増えたため」と分析しています。
■こども世代には、漢字が人気?
●「英検より、漢検受けたい」こども
こども世代の7割以上が「漢字検定を受けてみたい」と漢字学習に意欲的でした。また、漢検と英検を比較する質問において、大人世代では、「英検の優位性」を指摘する回答が最も多く、一方、こども世代では、
「英検よりも漢検を受けたい」という答えが最も多く、大人とこどもでは、漢字の読書きができることと、英語の読書きができることの価値が異なるようです。
■漢字学習にもデジタル化の影響
●大人もこどもも「ゲームで漢字力を試す」が過半数
自分の「漢字力を試す方法」として、大人、こどもともに、1位「漢字検定」、2位「漢字勉強用ゲームソフト」、3位「漢字問題集」という結果に。さらに、「こどもが漢字勉強用ゲームソフトで漢字を勉強すること」について、大人の約半数(48%)が賛成と回答。大人世代でも、こども世代でも、漢字学習の方法の1つとして、ゲームが浸透していることがわかりました。
前述で笹原助教授は、「漢字力低下は、パソコンなどの普及による漢字を書く行為のデジタル化が原因」と分析していますが、その低下した漢字力を向上させるための学習方法としてもデジタル化が進んでいるという、まさに、デジタル時代を象徴する結果となりました。
■漢字新時代、漢字ゲームの売上急増に影響
以上の結果から、大人が漢字力の低下に危機感を感じていること、こどもが漢字を学ぶことに対して意欲的になっていること、そして、デジタル時代の漢字学習法といった要因が、漢字学習ゲーム『漢検DS』の売上急増につながったのではないかと分析しています。
※本調査は、2006年11月に全国の10歳~15歳の男女計400名、35歳~40歳の男女400名にインターネット上で実施。
※本リリースに含まれる調査結果をご掲載頂く際は必ず「漢検DS調べ」と明記下さい。
■漢検DSについて(http://www.kanken-ds.jp)
『漢検DS』は、「財団法人日本漢字能力検定協会」公認の遊びながら漢字トレーニングができる、任天堂DS対応ゲームソフト。発売開始から2ヶ月で想定売上5万個の10倍を上回る55万個の売上を突破。
販売元:ロケットカンパニー
発売日:2006年9月28日(木)
ジャンル:漢字トレーニング
希望小売価格:3.990円(税込)
ホームページ:http://www.rocketcompany.co.jp/kanken/index.html
当リリース掲載ホームページ:http://www.kanken-ds.jp/news061212/
■12月12日は「漢字の日」
1995年に財団法人日本漢字能力検定協会が「いい(1)じ(2)いち(1)じ(2)」(いい字1字)の語呂合わせで、漢字の奥深さを知ってもらう一環として、設定。
【 参考資料: 『日本人の漢字力調査』 調査結果 】
添付資料をご参照ください。
ベネッセ、「2006年の赤ちゃん命名ランキング」調査結果を発表
妊娠・育児雑誌のトップブランド"たまひよ"が2006年の命名実例約5万件を詳細分析
~2006年の赤ちゃん命名ランキング~
2006年で一番多かった命名は、男の子「大翔」(昨年2位)、女の子「陽菜」(昨年1位)
株式会社ベネッセコーポレーション(以下、ベネッセ)が発行する妊娠・育児雑誌のトップブランド"たまひよ"(「たまごクラブ」「ひよこクラブ」「たまひよ こっこクラブ」の3誌、計82万部/月刊)では、毎年、その年に生まれた赤ちゃんの名前ランキング調査を行っています。
2006年1月~11月までに生まれた約5万人のデータをまとめたところ、以下となりました。
1.この2006年1年間の命名で一番多かったのは、男の子が「大翔」(昨年2位)で2004年からの返り咲き首位となった。女の子では「陽菜」(昨年1位)で変動はなかった。*なお、この命名で最も多い読み方は、それぞれ「ひろと」と「ひな」。
2.名前の読みで最も多かったのは、男の子が「はると」(昨年1位)、女の子は「はるか」(昨年1位)。変動はなかった。
3.最も使用された漢字は、男の子が「太」(昨年1位)、女の子は「美」(昨年2位)。読みと同じく変動はなかった。
4.2006年活躍した人物の名前「真央」「佑樹」は、それぞれ「真央」が27位→15位、「佑樹」が329位→162位へと上昇しており、人気の影響がうかがえる。
【 調査概要 】
2006年1月1日より2006年11月25日の約1年間に生まれた赤ちゃんの名前を集計
・調査対象:
「たまひよ」の直販商品をご利用いただいたお客様
*お客様のうち、お子様のお名前をお教えいただいた方のみで集計
*ご参照:たまひよのサイト「Netたまひよ」( http://women.benesse.ne.jp/tamahiyo/index.html )
・調査対象数:
調査件数49,953件(うち男の子24,998件、女の子24,126件)
・主な調査内容:
1.対象者全体での命名ランキング ベスト10(および地方別ベスト5)
2.命名の読みランキング ベスト10
3.命名に使用された漢字ランキング ベスト10
4.命名に求めるイメージ ベスト10
5.今年話題になった人物の名前に関するランキングの変動
【 調査結果の概要 】
詳細データは http://women.benesse.ne.jp/hakase/sitemap/ranking.htm にてご覧いただけます。
上記サイトでは当リリースで扱っている10位までよりもさらに詳しいランキングをご確認いただけます。
● 関連リンク
日本レジデンシャル、生活科学運営から「ライフ&シニアハウス港北2」を譲り受け
日本レジデンシャル投資法人と生活科学運営が「シニア向け住宅」で協働
住宅特化型J-REIT最大で、東京23区を中心に107物件、6,171戸の賃貸住宅を保有する日本レジデンシャル投資法人(以下:投資法人)は、首都圏・大阪・名古屋を中心に23カ所の自立志向型有料老人ホーム等を展開する株式会社生活科学運営(以下:生活科学運営)が所有・施設運営中の「ライフ&シニアハウス港北2」の譲受契約を本日付で締結。譲受時期は2007年3月の予定であり、その後は投資法人が所有者となるとともに、生活科学運営がこれを借り受けて、引き続き施設運営を行います。
これにより「所有」と「運営」を分離し、それぞれの強みを活かしつつ、ハード・ソフトの両面から付加価値の高いサービスを創出・提供してまいります。
【 「ライフ&シニアハウス港北2」の特長 】
国内の住環境は、高齢者世帯の増加が見込まれるとともに、時間的・金銭的余裕のある高齢者のための居住ニーズが多様化し、今後シニアマーケットの拡大が想定されます。
「ライフ&シニアハウス港北2」は、自立型と介護型が併設した有料老人ホームとして2003年11月に開設。地域コミュニティに根差した生活科学運営の運営ノウハウのもと、地域住民や介護・食事サービス等を担当する地元コミュニティとも連携をとりながら、質の高い施設づくりを目指しています。地域とのコミュニティ活動などソフト面だけでなく、立地や築年数、クリニック施設などハード面にも優れ、実質稼働率100%の優良物件です。
【 施設入居者の「安心感」並びに「満足度」の向上 】
生活科学運営は資産をオフバランスすることにより財務安全性を確保しつつ施設展開することが可能となるため、終身利用を期待される入居者の安心感を醸成することが出来るとともに、その経営資源を施設運営のクオリティ向上に注力することにより入居者の満足度向上を推進することが出来ます。
【 投資法人における「トータルライフサポート」体制の構築 】
投資法人は、住宅総合型REITとしてあらゆるライフステージ、ライフスタイルに対応した賃貸住宅を提供する「トータルライフサポート」を推進しております。「ライフ&シニアハウス港北2」の取得により全てのライフステージに対して住居を提供する「トータルライフサポート」展開が可能となります。
【 両社理念の融合と共同サービスプログラム展開 】
生活科学運営は、入居者のニーズを取り入れながら、医療、介護、生活支援サービス、住み替え等、様々なニーズに対応する住まい方を提供していくことを理想に掲げており、投資法人の理念とも言える「トータルライフサポート」との親和性を活用した様々な展開が期待できます。
そのような親和性を基盤に、生活科学運営と投資法人の資産運用会社であるパシフィック・インベストメント・アドバイザーズ株式会社(以下:資産運用会社)は、今後、業務提携を行っていくことを予定しており、それに基づき、生活科学運営と投資法人の保有不動産のそれぞれの入居者に対し、多様な共同サービスプログラムを開発、提供することにより、顧客層の拡大並びに入居者の満足度向上を共同推進していくとともに、将来的には個々人のニーズに対応した住み替えの促進や多世代交流型の街づくり、地域コミュニティ形成における協働等が想定されます。
共同サービスプログラムとして、具体的には、現在、以下のような内容を想定しております。
<共同サービスプログラム案>
(1)優待入居サービス
投資法人保有物件の入居者及び親族を対象に、生活科学運営が運営する施設への優待入居枠を利用しての入居が可能となります。
(2)健康・介護相談サービス
投資法人保有物件の入居者及び親族を対象に、生活科学運営の提供する専門家により、将来の介護生活に対する不安相談もしくは介護施設への入居をご検討されている方への具体的なアドバイスを提供いたします。
(3)施設体験入居サービス
投資法人保有物件の入居者及び親族を対象に、生活科学運営が運営する施設への体験入居にかかる料金を割り引くサービスを提供いたします。
(4)投資法人保有の物件への入居優待サービス
生活科学運営施設の入居者及び親族並びに入居希望者を対象として、投資法人保有物件へ入居される場合に、礼金・仲介手数料をゼロとする「Moving Style」を活用いただけます。
【 生活科学運営に対する出資 】
なお、資産運用会社の親会社で、不動産投資ファンド運用会社のパシフィックマネジメント株式会社(以下:PMC)と生活科学運営は、本日付で業務提携契約を締結し、生活科学運営の保有不動産の管理、運営等に関連する業務について協力し推進することを決定。PMCは生活科学運営とのシニア向け住宅の開発展開を視野に入れつつ、投資法人のシニア向け住宅取得をサポートしてまいります。なお、2007年2月末日までに、生活科学運営はPMCを引受人とする第三者割当増資を行い、PMCは議決権の49.6%を保有、提携関係の強化をはかる予定です。
記
物件名称:「ライフ&シニアハウス港北2」
所在地:神奈川県横浜市都筑区茅ヶ崎南2-18-7
施設類型:介護付有料老人ホーム
敷地面積:2,787.23m2
延床面積:5,334.04m2 ※テナント(1Fクリニック)を除く
建物構造:鉄筋コンクリート造地上6階建(1、2階鉄骨鉄筋コンクリート造)
部屋タイプ(全室個室):一般居室(ライフハウス) 41戸
介護居室(シニアハウス) 36戸
協力医療機関:港北メディカルクリニック
共用施設:食堂、介護浴室、一般浴室(男・女)脱衣室、多目的室、サークル室、一時介護室、機能訓練コーナー、談話コーナー、健康相談室
開設年月:2003年11月
《 日本レジデンシャル投資法人 概要 》
《 パシフィックマネジメント株式会社 概要 》
《 株式会社生活科学運営 概要 》
(※ 関連資料を参照してください。)
【添付資料】ライフ&シニアハウス港北2の写真
(※ 関連資料を参照してください。)
三菱自、デトロイトモーターショーで北米向け新型「ランサー」を公開
三菱自動車、デトロイトモーターショーでコンパクトスポーツセダンの北米向け新型『ランサー』を世界初披露
三菱自動車と、同社の米国製造・販売会社である北米三菱自動車株式会社(MMNA: MITSUBISHI MOTORS NORTH AMERICA, Inc. 在米国カリフォルニア州サイプレス)は、2007年1月7日(日)から21日(日)[一般公開は13日(土)から]まで米国デトロイトのコボ・センターで行われる北米国際自動車ショー(North American International Auto Show 通称デトロイトモーターショー)で、コンパクトスポーツセダンの北米向け新型『ランサー』を世界初披露する。
今回のデトロイトモーターショーで発表する北米向け新型『ランサー』は、全長4,570mm(現行車比+35mm)、全幅1,760mm(同+65mm)、全高1,490mm(同+60mm)、ホイールベース2,635mm(同+35mm)と現行車よりひとまわり大きくなったボディに、2005年の東京モーターショーに出品した『Mitsubishi Concept-X』のイメージを継承しつつ、安定感のあるスタンスと端正かつ精悍なフォルムを実現した。
また、オンロードSUV『アウトランダー』より採用している衝突安全性や剛性に優れる、新時代のプラットフォームを採用。高性能かつ低燃費、排出ガス性能に優れた新開発のアルミブロック製2.0L DOHC MIVEC*14気筒エンジン(出力152hp)、北米向け三菱車としては初めてとなる6速SportronicR 付きCVT*2や、一部グレードでステアリングホイールから手を離さずにマニュアルシフト操作が可能なパドルシフトを採用するなど、優れた環境性能と経済性に加え、走る楽しさを高める装備を採用し、新時代のスポーツセダンに相応しい内容とした。
*1:MIVEC(Mitsubishi Innovative Valve Timing Electronic Control)
三菱自動車の可変バルブタイミング機構の総称
*2:CVT(Continuous Variable Transmission)
● 関連リンク
フュートレックとATR、音声認識技術の分野で業務提携
フュートレックと国際電気通信基礎技術研究所が業務提携
≪携帯電話があなたの言葉を翻訳―さらに広がる異文化コミュニケーション!≫
株式会社フュートレック(本社:大阪市淀川区 代表取締役社長:藤木英幸 以下フュートレック)と、株式会社国際電気通信基礎技術研究所(本社:「けいはんな学研都市」 代表取締役社長:畚野信義 以下ATR)は、音声認識技術の分野において業務提携契約を締結いたしました。
<提携の目的>
それぞれの製品開発分野における強みを活かし技術面の補完をはかり、相互にシナジー効果を発揮することにより、研究の継続・発展、収益基盤の拡大・強化、収益力及びマーケットプレゼンスの向上による企業価値の向上をはかることを目的としています。
<提携の内容>
1.音声認識技術の携帯端末への搭載と音声認識サービスの実現化へ
ATRが保有する音声認識の技術と、フュートレックが保有する携帯端末への搭載技術とを融合させ、音声認識技術の携帯端末への搭載を実現します。また分散音声認識サーバーの早期商品化をめざし、サービスの提供会社への立上げ支援を行います。国内展開に続き海外展開を視野に入れ、商品の企画、マーケティング、製造及び販売を行ないます。
2.音声翻訳サービスの実現化へ
ATRの保有する翻訳、音声合成の技術を用いた商用の翻訳サーバー・音声合成サーバーを開発し、早期のサービス提供を実現するために、サービス提供会社へサーバーの提供及び立上げ支援を行います。また、海外仕様・多言語に対応した差別化・高付加価値化に向けた研究開発を推進します。
なお、ATRが保有する音声認識、翻訳、音声合成の各技術の一部は、ATRが独立行政法人情報通信研究機構(NICT)から受託したプロジェクト「大規模コーパスベース音声対話翻訳技術の研究開発」の成果です。
【音声認識技術とは】
音声認識とは、携帯端末に向かって音声で入力すると、様々な発音・声質から言葉を聞き分け、正確に判断し、語意を特定するものです。これにより想定されるサービスとして、携帯電話に話しかけるだけでサイトの検索ができたり、端末の操作が可能となったりします。分散音声認識とは、音声認識処理を一つの機械での処理ではなく、端末と本体とを分けて処理することをさします。
【音声翻訳技術とは】
音声翻訳とは、音声の認識と翻訳とを一括して行なうものであります。携帯端末に向かって音声で入力すると、センターの音声翻訳サーバーが相手言語に翻訳した結果を、端末に文字や音声で返すものです。
既に全国に張り巡らされた移動通信ネットワークを介して、ストレスのない速度で実行可能とするものです。利用者はマイクを装着することなく、手に持った自然な状態で言語の異なる者同士が端末に喋りかけるだけで翻訳が可能となります。
※添付資料を参照
株式会社国際電気通信基礎技術研究所 概要
1.代表者:畚野信義
2.設 立:1986年3月22日
3.資本金:1億円
4.業務内容:電気通信基礎技術に関する研究開発・調査及びその成果の販売
株式会社フュートレック 概要
1.代表者:藤木英幸
2.設 立:2000年4月17日
3.資本金:6億7940万円
4.業務内容:携帯電話ネットワークに関するサービスの企画・提案、及びそれを実現するためのシステム設計
ブリヂストン、乗用車用タイヤ「SNEAKER SNK2」を発売
「SNEAKER(スニーカー) SNK2(エスエヌケーツー)」新発売
―これが基本。これが基準。ブリヂストンのスタンダードタイヤ。―
株式会社ブリヂストン(社長 荒川 詔四)は、乗用車用タイヤの新商品として、「SNEAKER SNK2」を2007年2月1日より順次発売致します。発売サイズは、40シリーズから60シリーズまでの全31サイズで、価格は全てオープン価格です。
今回発売する「SNEAKER SNK2」は、当社のタイヤ基盤技術「ドーナツ」を採用し、ウェット性能や摩耗ライフなど基本的な性能を追求した商品で、ブリヂストンのスタンダードタイヤとして「これが基本。これが基準。」というキャッチコピーでコミュニケーションしてまいります。
なお、「SNEAKER SNK2」は、転がり抵抗を低減させ環境や省燃費に配慮し、当社の自主基準を満足した「エコ対応商品」です。
当社は、この「SNEAKER SNK2」を発売することで、今後もドライバーの皆様のより安全で快適な運転をお手伝いしていきたいと考えております。
商品の概要は次のとおり(関連資料参照)です。
以上
<本件に関するお問い合わせ先>
お客様相談室 TEL:0120-39-2936
● 関連リンク
松井証券、証券取引口座および信用取引口座の同時開設を実施
証券取引口座開設時の信用取引口座同時開設について
~申込から信用取引開始までの期間が2週間から4日に短縮~
松井証券は、平成18年12月16日(土)より、証券取引口座および信用取引口座同時開設のWEB申込の受付を開始いたします(*1)。
これは、すぐに信用取引を始めたいお客様のニーズにお応えするものです。事実、信用取引顧客の約3割がネットストック口座開設後1ヶ月以内に信用取引口座を開設しており(*2)、両口座の同時開設を可能とすることはお客様の利便性を高めるものと判断いたしました。
また、本サービス開始に伴い各口座開設手続きにおいて書類の郵送部分について簡素化いたします(*3)。お客様にかかる事務負担を軽減すると同時に、WEB申込では最短でも1週間(信用取引は2週間)かかっていた開設までの期間を短縮いたしました。申込から最短4日で現物取引はもちろん、信用取引も開始することができます。
一方で、信用取引口座開設時のお客様に対する審査を簡略化するものではありません。投資経験の少ないお客様の信用取引口座開設はお断りするなど、従来と同様の審査を実施することで、開設の可否を適切に判断いたします。
松井証券は、今後も個人投資家の利益に資するサービスの拡充に努めてまいります。
以上
(*1)平成17年10月より、書類による口座開設申込においては、ネットストック口座および信用取引口座の同時申込の受付を開始済み。
(*2)平成18年4月~平成18年11月の当社信用取引口座開設状況より算出。
(*3)郵送による授受を行っていた口座開設書類をお手元で出力可能とすることにより簡素化いたします。
● 関連リンク
カノープス、デジタルビデオカメラの映像編集ツール「Canopus AVCHD converter」をダウンロード無償提供
AVCHD - Canopus HQ Codecコンバートツール
「Canopus AVCHD converter」無償ダウンロード提供
~ AVCHD規格で撮影した素材をCanopus HQ Codecへ変換して自在に編集 ~
カノープス株式会社は、「AVCHD」規格※1のデジタルビデオカメラで撮影した映像を、「Canopus HQ Codec」※2に変換し、軽快な編集を可能にするツール「Canopus AVCHD converter」を12月22日より、ダウンロードによる無償提供を開始致します。
※1 AVCHDについて
松下電器産業とソニーが共同開発した、ハイビジョン信号をメモリーカード/DVD/HDDに記録するための規格です。映像圧縮にはMPEG-4 AVC/H.264方式を採用し、高圧縮率・高画質・高音質が特長で、カノープスも賛同企業に名を連ねています。
※2 Canopus HQ Codecについて
カノープスが独自に開発した、高画質映像コーデック。 高度な圧縮技術によるデータファイルの軽量化と業務用ハイビジョンデッキ以上の高画質を両立しています。EDIUSシリーズ搭載のカノープス製品に搭載しています。
「Canopus AVCHD converter」は、最新のAVCHDカムコーダーで記録された映像を、放送局などハイエンド映像制作市場で数多くの導入実績を持つノンリニアビデオ編集ソフトウェア「EDIUS Pro version 4」や、エントリーモデル「EDIUS 3 for HDV」のコア技術である「Canopus HQ Codec」にファイル変換することで、それらノンリニアビデオ編集ソフトウェア上で軽快な編集を実現するソリューションです。
最近、急激に普及のスピードを増してきたAVCHDのカムコーダーは、SDメモリやDVD、ハードディスクなど柔軟な記録メディアへの対応が大きな特長です。
しかし、データ容量が小さい反面、ビデオ編集で扱う場合膨大な計算処理が必要で、軽快な編集作業は望めないとされてきました。
今回発表した「Canopus AVCHD converter」は、「Canopus HQ Codec」に変換することで、高画質なAVCHDの映像を損なうことなく、「EDIUS Pro version 4」や「EDIUS 3 for HDV」上で快適な映像編集を行うことが可能です。
●編集ワークフロー図
(※ 関連資料を参照してください。)
このプレスリリースについて:
このプレスリリース内の、将来に向けてのマネジメントの予想に関する考察を含む記述には、米国の1995年私募証券訴訟改革法(Private Securities Litigation Reform Act of 1995)の「免責条項("safe harbor")」に定義されている「将来の予測に関する記述("forward-looking statements")」が含まれています。このような記述はマネジメントの現在の予想と信念に基づくものであり、実際の結果は、世界の経済情勢、景気、電子機器の消費者需要、法的規制などの変化により、 この将来の予測に関する明示または黙示の記述と大きく異なる可能性があります。トムソンの財務業績に影響を与える要因については、トムソンの米国証券取引委員会(米SEC)届出書類に詳しく記載されています。
カノープスについて
カノープスは1983年の創業以来、独創性の高いオリジナルなハードウェア、ソフトウェアの開発を行い、映像編集・配信分野においてプロフェッショナルおよび個人向けにデジタル映像および画像処理ソリューションを提供してきました。 さらに2006年にトムソン(ユーロネクストパリ:18453、ニューヨーク証券取引所:TMS)グループのトムソン・グラスバレーの傘下に入り、グローバル戦略をさらに推し進めております。
革新的なハードウェアとソフト・デザインを組み合わせ、性能、機能、信頼性で優れた新しい標準を創り出しています。カノープスの先進的なHD、HDV、DV、MPEGコーデック技術は世界の業界で高く評価されており、 こうした技術は、映像編集ソリューション、トランスコーディング製品、ネットワークを活用した映像配信システムなどに組み込まれています。今後は、ワールドワイドで個人用途から放送業界まで幅広い製品展開を図ってゆきます。
www.canopus.co.jp/index_j.htm
トムソンについて - メディア・エンターテインメント業界のパートナー
トムソンは、急速に変化を続ける技術環境の中で顧客の事業目的を実現し、顧客のパフォーマンスを最適化するため、メディア及びエンターテインメント業界の顧客(コンテンツ制作、配信業者など)向けに技術、システム、サービスを提供しています。トムソングループ傘下には、テクニカラー、グラスバレー、RCA、トムソンのブランドを有し、メディア・エンターテインメント業界で選ばれるパートナー企業となることを目指しています。詳しくはホームページ www.thomson.net をご覧ください。
トムソンのシステム・設備部門は、グラスバレーおよびトムソンのブランドのもと、アナログおよびデジタルエンターテインメント映像配信向けに、映像・映画技術、製品、サービスを開発し、ハリウッドの主要スタジオや、主要テレビ局、衛星放送局、ケーブルテレビ局に提供しています。同部門には、セット・トップ・ボックス、電気通信、接続の事業が含まれます。グラスバレー事業については www.thomsongrassvalley.com 、www.thomsongrassvalley.co.jp をご覧ください。
詳細情報については下記のページをご確認ください。
EDIUS Pro version 4の製品情報はこちら
http://www.canopus.co.jp/catalog/edius_pro/edius_pro4_index.htm
EDIUS 3 for HDVの製品情報はこちら
http://www.canopus.co.jp/catalog/edius/edius3hdv_index.htm
< 読者の方からのお問い合わせ >
カノープス カスタマーサポート
TEL078-992-5846
● 関連リンク
ブリヂストン、「B'STYLE EX」に27サイズを追加し発売
「B'STYLE EX (ビー スタイル イーエックス)」に27サイズを追加発売
株式会社ブリヂストン(社長 荒川 詔四)は、「B'STYLE EX」に新たに27サイズを追加して、2007年2月1日より発売致します。今回発売するサイズは、65・70シリーズを中心に60・55・45シリーズまでの全27サイズで、価格は全てオープン価格です。
「B'STYLE EX」は、2006年6月に45シリーズから60シリーズを発売した商品で、当社のタイヤ基盤技術「AQドーナツII」採用により新品時から摩耗時までのウェット性能の低下を抑制しております。また、転がり抵抗を低減させ環境や省燃費に配慮し、当社の自主基準を満足した「エコ対応商品」です。
今回、新たに27サイズを追加発売し、45シリーズから70シリーズまで全57サイズのラインアップとなります。また、今回発売する27サイズのうち12サイズは、保有台数が増加している軽・コンパクトカー専用設計を行っております。
一般的に軽・コンパクトカーは高速走行の割合が少なく街乗り主体であるため、交差点や駐車時のハンドル操作が相対的に多くなり、タイヤについてはトレッドショルダー部の両肩摩耗が発生しやすくなります。
B'STYLE EXの軽・コンパクトカー専用設計サイズは3本主溝の専用パタンを採用し、このような軽・コンパクトカー特有の偏摩耗を抑制すると同時にウェット性能との両立を図っています。
当社は、今後もより多くのドライバーの皆様の安全で快適な運転をお手伝いしていきたいと考えております。
商品の概要は次のとおりです。
※添付資料を参照
以上
● 関連リンク
JAL、2・3月搭乗分の「特便割引1」と「特便割引7」を一部値下げ
JAL、2月、3月ご搭乗分「特便割引」を一部値下げ
JALは、2月、3月ご搭乗分の「特便割引1(ワン)」「特便割引7(セブン)」の一部値下げを決定し、本日、国土交通省へ届出いたしました。変更の概要は以下の通りです。
【 2月、3月ご搭乗分「特便割引」の変更概要 】
・対象路線:羽田-札幌線
・対象期間:2007年2月1日~3月8日
・対象運賃:特便割引1、特便割引7
・変更内容:一部便を値下げ(別紙網掛け部分をご参照ください。)
【 「特便割引」の主なご利用条件 】
名 称:「特便割引7(セブン)」
予約期限:ご搭乗日の7日前まで
航空券購入期限:(1)発売開始~ご搭乗日9日前まで:ご予約日を含め3日以内
(2)ご搭乗日8日前、7日前まで:ご搭乗日7日前まで
予約変更:ご予約の変更は承れません。
(搭乗日当日、出発空港においてご予約便より前の便への変更も承れません。)
座席制限:販売座席数には限りがございます。
取消手数料:航空券ご購入以降の取消に際しては、所定の取消手数料が必要です。
名 称:「特便割引1(ワン)」
予約期限:ご搭乗日の前日まで
航空券購入期限:(1)発売開始~ご搭乗日3日前まで:ご予約日を含め3日以内
(2)ご搭乗日2日前、前日まで:ご搭乗日前日まで
予約変更:ご予約の変更は承れません。
(搭乗日当日、出発空港においてご予約便より前の便への変更も承れません。)
座席制限:販売座席数には限りがございます。
取消手数料:航空券ご購入以降の取消に際しては、所定の取消手数料が必要です。
以 上
添付資料:2月1日~3月31日「特便割引1」運賃表
● 関連リンク
ファンケル、トリートメントマスク「ビューティ コンセントレート 部分用マスク」を発売
目もと、口もとにハリと弾力!
「ビューティ コンセントレート 部分用マスク」 新発売
「シリビンフィトソーム」+「ライチー種子エキス」で集中ケア
株式会社ファンケルは2007年1月19日、目もと、口もとなど年齢による変化が現れやすい部分を集中ケアするトリートメントマスク「ファンケル ビューティ コンセントレート 部分用マスク」(2枚×6包、価格:3150円)を通信販売および直営店舗で新発売いたします。コラーゲンの活性を高める当社の新機能成分「シリビンフィトソーム」のほか、乾燥した肌の保水性を高める「ライチー種子エキス」などを配合。特に年齢が気になる部分へ集中的に「ハリ」と「弾力」をもたらします。美容液「ビューティ コンセントレート」との併用でさらに機能を実感いただけます。
当社では今後も「ビューティ コンセントレート」ブランドをアンチエイジング対策の基幹ブランドとして強化していく考えです。
■ 「目もと」「口もと」など気になる部分のお手入れに
「目もと」「口もと」は、顔のほかの部分に比べ、皮膚が薄いことがポイントです。この特徴のため、皮脂腺・汗腺が少なく「バリア機能」の働きが低下し、乾燥しがちです。さらにまばたきや表情をつくるため、動かすことも多く、肌の代謝が低下、年齢とともに特に「しわ」などのトラブルが発生しやすいといわれています。このため、集中的かつ特別なお手入れが必要な部分といえます。
今回発売する「ビューティ コンセントレート 部分用マスク」は、この気になる部分をトリートメントするスペシャルアイテムです。
■ 「うるおい保持」にライチー種子エキス、「コラーゲン産生」にシリビンフィトソーム
「ビューティ コンセントレート 部分用マスク」には、昨年末に発売し、高い機能性で好評を得ているエイジングケア用美容液「ビューティ コンセントレート」に配合している「シリビンフィトソーム」を使用しています。
同成分は、肌の構成成分である「コラーゲン」について、(1)古いコラーゲンを排出 (2)現在のコラーゲンを維持 (3)新鮮なコラーゲンを産生――と言う3つの画期的な機能性があります。さらに、サプリメントとしても摂取されている「マリアアザミ」の種子から抽出した成分のため、他のエイジングケア成分に比べて、刺激が少なく、安心してお使いいただけるという大きな特徴があります。
* 「図:ライチー種子エキス 塗布1週間の保水性」 参照
また、特に乾燥しやすい「目もと」「口もと」への対策のため、うるおいを与えるとともに、肌自身の保水力を高める(「図:ライチー種子エキス 塗布1週間の保水性」参照)「ライチー種子エキス」も処方。うるおいを与えながら、コラーゲンの産生を高め、ふっくらとしたハリと弾力のある肌に整えます。
商品は一回ごとに使いきることのできる清潔なトレータイプを採用。朝または夜のお手入れの際のご使用をお勧めします。週に1~2回が使用の目安となります。
<商品仕様>
商品名 ファンケル ビューティ コンセントレート 部分用マスク [目もと・口もと用]
価格(税込) 3150円
容量 2枚入り×6セット
標準使用量 2枚:1回
標準使用日数 週に1~2回
フレッシュ期間 未開封 : 製造日より1年 / 開封後 :すぐ使用
● 関連リンク
HIS、サンゴ植え付けが体験できる「サンゴ再生プログラム付き 沖縄ダイビングツアー」を発売
海を永遠に美しく保つための新規提案
「サンゴ再生プログラム付き 沖縄ダイビングツアー」発売!
ダイビングを楽しみながら、自然環境への貢献を!
株式会社エイチ・アイ・エス(本社:東京都新宿区 代表取締役社長:鈴木芳夫 以下H.I.S.)関東営業本部国内セクションは、サンゴの植え付けが日程に組み込まれた「サンゴ再生プログラム付き 沖縄ダイビングツアー」を12月11日(月)より販売いたします。
今回のツアーには、沖縄でのダイビング中にサンゴの植え付けを体験することができます。植え付けは、サンゴに詳しい地元の漁師の協力と指導のもと行われ、サンゴが育つ環境へのより深い理解を得ることができます。もちろん、2ボードダイビングが付いたお得な料金設定を致しました。ダイビングを楽しみながら自然環境への貢献をすることができ、植え付けを行った海への愛着からお客様のリピーター化も期待しております。
日本にあるサンゴ約400種類のうち、約380種類以上が沖縄に生息していると言われています。しかし、国際サンゴ礁シンポジウムの報告では、沖縄のサンゴは本来あるべき姿に比べ90%以上が破壊されているとされています。H.I.S.では、観光資源を利用するだけではなく、持続・守っていく目的を含んだ商品を設定し、お客様により気軽に参加していただくことで自然環境への関心を深めることにつながればと考えております。
当社ではこのツアーを一時的なイベントとしてでなく、通年型のツアーとして持続的に継続していく予定でおり、2007年で2,000名の集客と2,000本のサンゴ植え付けを目標としております。
【 サンゴ再生プログラム付き 沖縄ダイビングツアー 】商品一例
・コース名:H.I.S.かいと スカイマークで行く!2ボードファンダイブ那覇ステイ3日間
・出発日:2006年12月20日(水)~3月28日(水)の設定日
・旅行代金:39,800円~72,800(大人3~4名様1室の一例)
・発着地域:東京エリア
・利用予定航空会社:スカイマークエアラインズ
・利用予定ホテル:南西観光ホテルまたはホテル日光同等クラス
・添乗員:なし
・最少催行人数:1名
・ツアーポイント:ケラマ周辺にてサンゴの植え付けを体験。
1月中旬以降はホエールウォッチング付き。
嬉しい全朝食付き
ダイビング機材レンタル有り
商品の詳細はURLよりご参照ください ⇒ http://nippon.his.co.jp/shop/tour/tour.aspx?tour=TK-FOS2007-D3
< 本件に関するお客様からのお問い合わせ先 >
株式会社エイチ・アイ・エス 国内旅行専用ダイヤル
0570-08-5971
ホームページ:http://nippon.his.co.jp/
● 関連リンク
ゴールドマン・サックス証券、インド株(ADR)・中国株対象のeワラント取り扱いを開始
インド、中国への投資をさらに容易に!
インド株(ADR)、中国株対象のeワラント取り扱いを12月18日より開始
ゴールドマン・サックス証券株式会社(社長:持田昌典、トーマス・K・モンタグ、所在地:東京都港区;以下「ゴールドマン・サックス証券」)は、2006年12月18日(月)より、インド株(ADR)5銘柄、中国株4銘柄を対象とするeワラント27種類の取り扱いを開始します。
ゴールドマン・サックスは「BRICs」(経済成長著しいブラジル、ロシア、インド、中国の4ヶ国をさす概念)を初めて提唱し、この概念は全世界で経済用語として幅広く定着しました。そして、2005年には日本のより多くの投資家に従来に無い利便性の高い投資手段を提供するために「S&P CNXNIFTY 指数(インド)」、2006年には「ハンセン指数(中国)」を投資対象とするeワラントを開発、販売してきました。今回は、インド、中国市場全体への投資だけでなく、個別企業レベルでの投資機会を提供することを目的として、インド株(ADR)および中国株を対象とするeワラント計27種類を追加いたしました。
インド、中国の個別株への投資にeワラントを利用するメリットは以下の通りです。
.オンライン取引でのインド株、中国株への容易な投資アクセス
.円貨での投資が可能(為替手数料なし)
.損失を投資元本に限定した(手数料除く)レバレッジ投資
.1万円程度からの少額投資が可能
.リアルタイム取引(9:00~23:50)が可能(取引停止時等を除きます。)
.プット型を用いればリスクヘッジや相場下落を予想した取引が可能
.262~2,100円の割安な売買手数料(取扱証券会社によって異なります。)
今回追加されるインド株、中国株を対象とするeワラントは、SBIイー・トレード証券株式会社、カブドットコム証券株式会社、松井証券株式会社、楽天証券株式会社(50音順)の4社にて取扱い予定です。
発行されるeワラントの詳細
※添付資料を参照
「eワラント」の投資商品としての主な特徴
1.株式投資に比べて一般に大きなリターンの可能性に挑戦できます。
ただし、eワラントの価格形成には対象原資産の価格変動に加えて時間経過等さまざまな要因が影響を与えます。また、eワラントの価格が極端に低い場合には、対象原資産の値動きにほとんど反応しない場合があるので注意が必要です。なお、多くの場合eワラントの価格は、時間の経過に伴い、営業日であるか否かに関わらず暦日上(カレンダーベース)の1日単位(土日祝も含みます。)で減少していきます。(ただし、極端なイン・ザ・マネー状態にあるものや一部の為替eワラント等の例外があります。)
2.9:00から23:50まで取引可能です。(ただし、取扱証券会社によって取引時間が異なります。ま
た、取引停止時等を除きます。)
3.少額からの投資が可能です。(数万円程度から。)
「eワラント」の概要
・対象原資産:国内外個別株式、国内外株価指数、バスケット、為替リンク債(米ドル、ユーロ、豪ドル、カナダドル、英ポンド、ニュージーランドドル、南アフリカランド)、コモディティリンク債(原油(WTI)先物リンク債、金リンク債、銅リンク債、大豆先物リンク債)、国債先物
・満期:発行時から3ヶ月-1年程度
・最低必要資金:数万円程度
・取引単位:1,000ワラント単位
・取引価格:ゴールドマン・サックス・インターナショナルが売値・買値を決定
・取引決済:取引日の3営業日後(通常の株式の決済と同様)
・配当金等:配当金、株主優待無し(ただし満期日までの予想受取配当金は予め購入金額の計算に織り込まれています)
・主なリスク
-価格変動リスク:一般に対象原資産に比較して価格変動リスクが高く、損失の可能性が極めて高いものになっています。
-信用リスク:発行者のゴールドマン・サックス・インターナショナル及び保証者のザ・ゴールドマン・サックス・グループ・インクが破綻などの事態に陥った場合には、権利の一部または全部が支払われないことがあります。
-取引停止リスク:システムに異常が生じた場合や、対象株式の売買が停止している場合、その他ゴールドマン・サックス・インターナショナルがマーケット・メイクを行わない場合などには、取引ができません。
-税務リスク:総合課税となります。また、将来税制が投資家に有利、または不利に変更される可能性があります。
-決済リスク:事務手続きのトラブル、決済機関のトラブル等により、購入代金の払い込み、売却代金の受取りに支障をきたす可能性があります。
-ミストレード:「カバード・ワラントのミストレードに関する規定」で定める内容に従い、取扱証券会社から投資家にミストレードの通知がなされた場合には、本規定の手続きに従って当該ミストレードは取り消されます。
詳細につきましては、最新の「外国証券内容説明書」にて必ずご確認ください。
ゴールドマン・サックス証券について
ゴールドマン・サックス証券は、ニューヨーク証券取引所上場の世界最大手の投資銀行、ザ・ゴールドマン・サックス・グループ・インクの子会社です。1974年に東京駐在員事務所開設、1986年に外国証券会社として初めて東京証券取引所の正会員となりました。投資銀行かつ証券会社の機能を有し日本の企業、金融機関、政府機関、個人顧客に対して、幅広い金融サービスを提供しています。
● 関連資料
ヤマザキナビスコ、いちご風味が豊かな「オレオチョコクランチ ストロベリー」を発売
オレオチョコクランチ ストロベリー
さくさくのオレオクランチとさわやかなストロベリー風味。
オレオチョコスティックのイメージを残しつつ、さらにおいしく、食べやすくしたオレオチョコレートシリーズ。オレオチョコクランチ ストロベリーが新発売。
ヤマザキナビスコ株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役・飯島茂彰)はこのたび、今年9月に発売しご好評をいただいている「オレオチョコクランチ」にいちごの豊かな風味を加えた、オレオチョコクランチ ストロベリーを発売いたします。
オレオクッキーの上にストロベリークリームを絞り、オレオクランチベースをトッピング。ミルクチョコレートで全体を包み、ピンク色のチョコレートでデコレーションしました。
■商品特徴
1.フリーズドライのいちごを使用。
フリーズドライいちごが入ったさわやかなストロベリークリームと相性の良いミルクチョコレートの組み合わせ。豊かな味わいと濃厚な風味がお楽しみいただけます。
2.さくさくのオレオクランチとストロベリー風味。
オレオクランチベースをトッピングすることにより、特徴のある見た目と食感がアクセントとなりました。絶妙なバランスが味わえます。
3.パッケージもコンパクトで、携帯用に便利。
個包装6個入りなので、持ち運びにも便利です。お好きなときにお好きなところでお好きなだけ召し上がれます。
昨年までの「オレオチョコスティック」より、製品サイズを短くして食べやすくなりました。
■商品概要
商品名 : 「オレオチョコクランチ ストロベリー」
内容量 : 6個(個包装)
価格 : 希望小売価格 157円 (税込)
発売日 : 2006年12月18日(月)
販売場所 : コンビニエンスストア(先行発売)
JANコード: 49-03015-344304
栄養成分(100g当たり)
エネルギー:543kcal たんぱく質:5.5g 脂質 32g 灰分1.4g 炭水化物:58.3g ナトリウム:243mg
■お問い合わせ
ヤマザキナビスコ株式会社
TEL:03-3344-6211
● 関連リンク
SBIホールディングス、生命保険等一括資料請求サービスに富国生命保険を追加
『保険の窓口インズウェブ』の「生命保険等一括資料請求サービス」において
富国生命保険相互会社の資料請求が可能に
SBIホールディングス株式会社(以下「当社」)は、当社が運営する保険比較・見積もりサイト『保険の窓口インズウェブ』(http://www.insweb.co.jp/life.htm)にて提供している「生命保険等一括資料請求サービス」において、このたび富国生命保険相互会社の保険商品の資料請求が可能になりましたので、お知らせいたします。
現在、「生命保険等一括資料請求サービス」にて資料請求が可能な会社数は15社、保険商品は生命保険、損害保険会社の第三分野の商品および共済まで含めて約45商品となります。
「生命保険等一括資料請求サービス」では、「保険の目的で選ぶ」「ランキング(資料請求数)から選ぶ」「保険会社の一覧から選ぶ」「フリーワードで商品検索」などの切り口から保険商品を検索し、検索した保険商品の資料をまとめて請求することが可能です。
当社は、国内最大級の保険比較・見積もりサイトである『保険の窓口インズウェブ』において顧客中心主義を徹底し、中立的な立場でのサービスのより一層の向上と利用者数拡大に注力してまいります。
【 「生命保険等一括資料請求サービス」で資料請求が可能な会社 】
アフラック(アメリカンファミリー生命保険会社)※1
アメリカンホーム保険会社
アリコジャパン
AIGエジソン生命保険株式会社※2
オリックス生命保険株式会社
住友生命保険相互会社
損保ジャパンDIY生命保険株式会社
第一生命保険相互会社
チューリッヒ・ライフ・インシュアランス・カンパニー・リミテッド※3
東京海上日動あんしん生命保険株式会社※2
東京都民共済生活協同組合
日本生命保険相互会社
富国生命保険相互会社
三井住友海上きらめき生命保険株式会社※2
三井生命保険株式会社
(五十音順)
※1.アフラックの募集代理店であるSBIファイナンシャル・エージェンシー株式会社および株式会社ニュートン・フィナンシャル・コンサルティングが取扱う
※2.AIGエジソン生命保険株式会社、東京海上日動あんしん生命保険株式会社、三井住友海上きらめき生命保険株式会社の募集代理店であるSBIファイナンシャル・エージェンシー株式会社が取扱う
※3.チューリッヒ生命の募集代理店であるチューリッヒ保険会社が取扱う
(ご参考)
【 富国生命保険相互会社の概要 】
所在地 :東京都千代田区内幸町2-2-2
代表者 :秋山 智史
総資産 :5兆6,843億円(平成18年3月31日現在)
事業内容:生命保険事業
以 上
● 関連リンク
旭硝子、住宅向内装ガラス商品シリーズ「INGLASS(イングラス)」を販売
住宅向内装ガラス商品シリーズ「INGLASS(TM)」<イングラス>を販売開始
旭硝子株式会社(本社:東京、社長:門松正宏)は、住宅向内装ガラス商品シリーズ「INGLASS(TM)」<イングラス>を2007年1月より販売開始することとしました。
INGLASS<イングラス>シリーズは住宅市場をターゲットとしており、当社の住宅用窓の販売チャネル「いいまどショップ」が販売窓口となります。
住宅室内の間仕切りや棚、ドア、鏡といった内装用途でのガラスの需要は年々拡大傾向にあり、またデザインや機能に対するニーズも多様化しています。このような市場の伸びと多様化するニーズに応えるべく、今般、住宅内装用のガラス商品シリーズとしてINGLASS<イングラス>シリーズをスタートすることとしました。
今回発売するINGLASS<イングラス>シリーズの商品は以下の通りです。
(1)厳選木枠付高精彩ミラー「Realitia(R) selection(リアリティアセレクション)」
~反射映像の色がくすまない当社製品の高精彩ミラー「サンミラーリアリティア」を木枠に入れ、簡易に取り付けることができるようにした鏡商品です。
(2)デザイナーズデザインガラス「PreminDC(TM)(プレミンディーシー)」
~ガラスと光の効果を最大限に活かした、ステンドグラス調のデザインガラスです。
(3)フリーデザイン合わせガラス「Lamicolle(TM)(ラミコレ)」
~お客様から提供いただく画像を合わせガラスの中間膜に印刷する、オンデマンドデザインの合わせガラスです。世界でひとつだけのオリジナルデザインガラスをお届けします。
(4)ヨーロピアンデザインガラス「IMAGIN(TM)(イマジン)」
~当社のヨーロッパにおける生産拠点、グラバーベル社(本社:ベルギー)で制作された、パターンデザインガラスです。適度な視線コントロールと採光性が特徴です。
当社は、今後もお客様のニーズを汲み取り、INGLASS<イングラス>シリーズに独自のデザインと機能を持つ内装ガラス商品を充実する所存です。
以上
◎商品に関するお問い合わせ先
旭硝子(株)板ガラスカンパニーカスタマーセンター
ナビダイヤル TEL 0570-001-555
◎INGLASSシリーズの専用サイト
http://www.inglass.jp
ヤマザキナビスコ、みずみずしい苺をイメージした「クレファー ストロベリー」を発売
クレファー ストロベリー
軽くホイップした甘酸っぱいストロベリークリームを、うす焼きクッキーで包んだ「クレファー ストロベリー」を新規格で発売。
ヤマザキナビスコ株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役・飯島茂彰)はこのたび、ほどよくホイップさせたストロベリークリームをうす焼きクッキーで包んだ「クレファー ストロベリー」を発売いたします。
フレッシュ感あふれる、みずみずしい苺をイメージした味付けのため、大人から子供まで幅広い年齢層に支持される味わいになっています。
【 商品特徴 】
1.最後の一口までたっぷりと詰まったクリーム。
クリーム・イン・クッキーなので手を汚すことなく、いちごの美味しさをたっぷりとお楽しみいただけます。
2.シンプルで上品なパッケージ。
パッケージにはみずみずしい苺をイメージさせる色を使用し、シンプルで上品なデザインにこだわりました。
3.3本包装の5パック入り。
持ち運びにも便利です。
4.コクのある味わいとまろやかな甘さ。
昨年に比べ、クリーム内のストロベリーを2倍に増量しました。また、新たに生クリームパウダーを配合したため、後味もさっぱりと食べやすい仕上がりです。
【 商品概要 】
商品名:「クレファー ストロベリー」
内容量:3本×5パック(個包装)
価 格:希望小売価格 157円(税込)
発売日:2006年12月18日(月)
販売場所:コンビニエンスストア(先行発売)
JANコード:49-03015-178671
【 栄養成分(100g当たり) 】
エネルギー:503kcal たんぱく質:4.2g 脂質 21.8g 炭水化物:72.4g ナトリウム:115mg
●読者からのお問い合わせ
ヤマザキナビスコ株式会社
TEL:03-3344-6211
● 関連リンク
ソフトバンク、モバイルWiMAX実験用の無線局免許を取得
モバイルWiMAX実験用無線局免許の取得について
~商用サービスの実現に向けて、モバイルWiMAXの実証実験を開始~
ソフトバンクグループは本日、高速な広帯域移動無線アクセス技術のひとつであるIEEE802.16e-2005(以下モバイルWiMAX)の実証実験用無線局の免許を、総務省より取得しました。ワイヤレスブロードバンドサービスの商用化に向けた実証実験を開始します。
今回の実験は、5局13セクター構成の基地局を既存のW-CDMA基地局の局舎に併設し、モバイルWiMAX対応実験用携帯端末25台を使う点において、日本最大規模のモバイルWiMAXフィールド実験になります。実験エリアの東京都江戸川区葛西は、都市部環境と郊外環境が混在しているため、両環境においてモバイルWiMAXの性能を効率よく評価することができます。また、エリア内を通る一般車道を走りながら、異システム間のハンドオーバーなどの検証を行います。
さらに、MIMO(マイモ)機能をモバイルWiMAXに搭載している点が大きな特徴です。MIMOとは「Multiple Input Multple Output」の略称で、複数のアンテナで同時に送受信を行い、データの合成と複合を行うアンテナ技術のことです。ソフトバンクグループではこの技術をモバイルWiMAXに応用し、今回の実証実験では、基地局とモバイルWiMAX対応端末にそれぞれ2本のアンテナを備えることで、MIMO未搭載の場合と比べて理論値で約2倍の高速無線スループットの実現を目指します。
今回の実験が成功すれば、音声や映像などのコンテンツをより高品質でスムーズに提供することが可能になり、ソフトバンクグループが目指すユビキタス社会の実現に向けて大きな前進となります。よって、この実験を通じて得た技術やデータ、ノウハウをもとに、ワイヤレスブロードバンドの商用サービスの実現に向けて積極的に貢献していきます。
なお、実証実験の詳細は以下(関連資料)の通りです。