忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第一倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2024'11.25.Mon
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'05.17.Thu

富士経済、ペット関連市場の調査結果を発表

ペット関連市場の調査を実施

―ペットケア用品市場は2007年552億円予測(06年比 4.7%増)―


 総合マーケティングビジネスの(株)富士経済(東京都中央区日本橋小伝馬町 代表取締役 阿部英雄03-3664-5811)は、このほどペット関連市場についてペットフード、ペットケア用品、ペット生活用品などに分類して調査・分析を行った。その結果を調査報告書「2006年 ペット関連市場マーケティング総覧」にまとめた。近年のペット飼育では、室内飼育、小型化、高齢化、肥満化など様々な要因を背景に、飼い主のニーズが多様化・高レベル化してきており、ペット保険などの周辺サービスへの関心も高まっている。

<調査結果の概要>
1.ペット関連市場

(※参考表は添付資料参照)

 2006年の市場は、ペットフードはほぼ横ばいであるものの、2005年に引き続き室内飼育の増加やペットの高齢化を背景にペットケア用品とペット生活用品が増加するため、前年比2.1%増の3,781億円となる見込みである。

ペットフード市場
 小型犬の増加に伴い一頭あたりの給餌量が減少していることが影響し、微増推移となっている。参入各社は売り上げの拡大を図るべく、ペットの高齢化に対応する形でプレミアムフードや機能性付加型フードへの注力度を高めている。飼い主の健康意識の高まりやペットの高齢化が追い風となり、サプリメントやミルク、特別療法食など犬猫関連フードが増加し、小鳥・観賞鳥用フードや小動物用フードなどの減少分をカバーしている。また、室内飼育の増加を背景に、スナックをしつけの際のご褒美として給餌する飼い主が増加していることから、スナック市場への新規参入や新製品開発が活発化している。

ペットケア用品市場
 室内飼育の増加とペットの高齢化に伴い、清潔性の維持やしつけ、介護をサポートするトイレ用シーツやオムツ、ウェットティッシュ、ボディータオル、消臭剤の成長が見込まれている。しつけ剤やデンタルケア製品も市場規模は小さいものの、飼い主のしつけやペットの健康への関心の高まりから今後の拡大が見込まれる。ペットケア用品は消耗品であるため価格訴求を中心とした展開に陥りやすいが、今後は多様化したニーズに対応すると共に利益の確保を図っていくために、消臭力を強化するなどの高付加価値化を図ったアイテムの拡充が必要となってくる。

ペット生活用品市場
 室内飼育の増加やコンパニオンアニマル化の進展に伴い、飼育用ハウスが減少傾向で推移している。その他、水槽・周辺器具も落ち込んでいるが、システムトイレやソフトキャリー、カート、アルミ製マットといったカテゴリーと、買い替え頻度の高い衣類などが拡大している。ペット生活用品は、「高くても良いものを与えたい」という意識を持った飼い主やデザイン性を重視する女性飼い主が増加していることが追い風となり、市場は拡大推移している。また、PB製品の台頭により価格訴求品を中心とした展開では利益の確保が困難となってきていることから、参入各社はデザインや素材にこだわった製品開発に注力してきている。

2.注目市場
サプリメント 2006年見込み 34億円  2007年予測 36億円(前年比 106%)
 室内飼育の増加やペットの高齢化の進展に伴い、日常的な健康維持はさることながら、ダイエットや消臭、ストレス解消、毛艶、抗酸化作用、免疫活性、関節炎対応などを訴求した製品が増加している。また、今まで主流であった粉末とタブレットタイプに加えて飲料タイプが普及してきていることがプラス要素となっている。飼い主のペットの健康に対する意識の高まりや高齢化の進展などを考慮すると、需要開拓の余地は充分にあると思われる。今後市場を拡大させていくためには、科学的データに基づいた製品案内や、サプリメントの必要性を認知してもらえるようなイベントの開催など、積極的な啓発活動が必要となってくるものと思われる。

特別療法食 2006年見込み 109億円 2007年予測 117億円(前年比 107%)
 特別療法食は、各種疾病を抱える犬猫の栄養管理を目的としたフードであり、流通経路は獣医師ルートに限定される。ここ数年は、猫用が犬用より高成長で推移する傾向が続いている。肥満やアレルギーなどの疾病を抱えるペットの増加や、ペット保険の普及により動物病院への来院数が増加している事が追い風となり、市場は拡大推移している。

消臭剤/脱臭剤  2006年見込み 16億円  2007年予測 18億円(前年比 113%)
 室内飼育の増加とコンパニオンアニマル化が進んでいることに加えて、社会全体としても清潔志向が高まる中、家庭内でのペット臭を問題と考えるケースが増加し、消臭・脱臭ニーズは高まっている。ここ数年のペット用消臭剤/脱臭剤市場の成長阻害要因は、家庭用・衣料用消臭剤への需要のシフトであった。しかし、2006年4月にP&Gが、家庭用布製品消臭・除菌スプレーのトップブランド「ファブリーズ」よりペット飼育家庭向けに特化した商品「ペット用ファブリーズ」を発売したことで、今まで一般用の家庭用消臭剤に流失していたペット専用品の位置付けが明確となり、市場は拡大している。大型ブランドの参入や既存メーカーからの新製品投入も進み市場は活性化しており、今後も市場は拡大推移すると見込まれる。一方、メーカー間の競争の激化が懸念されるため、今後は価格訴求を中心とした展開ではなく、使用シーンを想定した用途別高機能製品開発や、ブランド力の利用、効果の分かり易いネーミング、パッケージデザインなどで差別化を図るなど、他社ブランドへのスイッチを防ぐ施策が必要となってくる。

オムツ  2006年見込み 17億円  2007年予測 20億円(前年比 118%)
 ペットの長寿化に伴い老齢期のペットの介護に対する関心が高まっている。介護用品の一つであるオムツは、ペット介護の必需品であることから需要増が期待される。また、室内飼育の増加により、室外犬では問題にならなかった生理の際の衛生管理や、車や列車での長時間の移動や病気療養時など、介護以外でのオムツの使用機会も増加している。高齢のペットが増加していることから、今後は「ペットの介護・専用紙オムツの使用」を浸透させることで新規ユーザーの獲得とリピート需要の拡大が可能となるものと期待されており、市場は今後も拡大すると予測される。

ペット保険 2006年見込み 40万4,000件 2007年予測 48万4,000件(前年比120%)
 ペット保険に関する飼い主の関心の高まりや飼育数増加をうけて加入件数は増加傾向にある。
 ペットの疾病に対して人間と同様の医療を望む飼い主は増えている一方で、高額な治療費負担から治療をためらう飼い主も多く、何らかの保障を望む需要は大きいと考えられる。また、近年雑誌などでペット保険が取り上げられ認知度が向上していることに加えて、アニコムインターナショナルをはじめとした参入各社が提携病院や販売代理店を増やしてきていることが、加入者増につながっている。


<調査対象>

カテゴリー                      品目

ペットフード:ドッグフード、キャットフード、プレミアムフード、スナック、鑑賞魚用フード、小鳥・観賞鳥用フード、小動物用フード、サプリメント、ミルク、特別療法食
ペットケア用品:猫砂、トイレ用シーツ、オムツ、ウェットティッシュ、ボディータオル、しつけ剤、消臭剤/脱臭剤、防虫剤/殺虫剤、医薬品、シャンプー類、デンタルケア用品
ペット生活用品:首輪/胴輪/引紐、ハウス、水槽/周辺器具、ベッド、マット、トイレ、キャリー、ゲージ/サークル、ブラシ/クシ、食器/給水器、玩具、衣類、ペット用家電
注目ビジネス:ペット保険、マクロチップ/リーダー、ペット専用遠隔監視システム、ペット飼育家庭用空気清浄機、ペット共生住宅、その他注目サービス

<調査方法>

 参入企業、業界関連企業、関連団体などに対する、直接取材によるヒアリング調査

<調査期間>

 2006年8月~10月

以上


資料タイトル:「2006年 ペット関連市場マーケティング総覧」
体   裁 :A4判  273頁
価   格 :120,000円(税込み 126,000円)
       CD-ROM付き価格 130,000円(税込み 136,500円)
調査・編集 :富士経済 大阪マーケティング本部 Pet Project Team
TEL:06-6228-2020 (代) FAX:03-6228-2030
発 行 所 :株式会社 富士経済
        〒103-0001東京都中央区日本橋小伝馬町2-5 F・Kビル
        TEL03-3664-5811 (代) FAX 03-3661-0165
        e-mail:info@fuji-keizai.co.jp
        この情報はホームページでもご覧いただけます。
        URL:http://www.group.fuji-keizai.co.jp/
        URL:https://www.fuji-keizai.co.jp/



PR
2007'05.17.Thu

万有製薬、ARBと少量利尿薬の合剤である高血圧症治療薬「プレミネント錠」を発売

日本初ARBと少量利尿薬の合剤/高血圧症治療薬「プレミネント(TM)錠」
新発売のお知らせ


 万有製薬株式会社(本社:東京、社長:平手 晴彦)は、高血圧症治療薬「プレミネント(TM)錠」(一般名:ロサルタンカリウム/ヒドロクロロチアジド)が、12月1日に薬価基準収載されたことを受けて、本日新発売いたしました。

 プレミネント(TM)は、日本で初めての『アンジオテンシンII受容体拮抗薬(ARB)と少量利尿薬との合剤』です。海外では1995年2月にフランスで発売されて以降、すでに82カ国で発売されており、約1,000万人の患者さんに使用されています。日本では、当社が2006年10月20日に厚生労働省より製造承認を取得しました。

 プレミネント(TM)の主な特徴は以下の通りです:

 日本で初めての、アンジオテンシンII受容体拮抗薬(ARB)と少量利尿薬との合剤で、1日1回1錠で強力な降圧効果を示します。
 1錠で2種類の薬剤の投与を可能にすることで、患者さんにとって、薬剤数が増えないため飲み忘れが少なくなり、「服薬コンプライアンス」の向上が期待できることから、より良い血圧コントロールが可能となります。
 より厳格な降圧療法が求められている現在の高血圧治療の中で、日本を含む世界の高血圧治療ガイドラインではARBと利尿薬の組み合わせが推奨されています。当社は「プレミネント(TM)錠」が今後の日本における高血圧治療に貢献できるよう努力して参ります。


以 上

(TM)Trademark of Merck & Co., Inc., Whitehouse Station, N.J., U.S.A.

2007'05.17.Thu

JKホールディングス、株式交換により三井物産林業を完全子会社化

株式交換による三井物産林業株式会社の完全子会社化に関するお知らせ


 JKホールディングス株式会社と三井物産林業株式会社は、平成18年12月8日開催の各社取締役会におきまして、株式交換により三井物産林業株式会社をJKホールディングス株式会社の完全子会社とすることをそれぞれ決議し、株式交換契約を締結いたしましたので、下記のとおりお知らせいたします。




1.株式交換による完全子会社化の目的

 当社は、住宅建設資材の卸売事業を営むジャパン建材株式会社を中核とし、合板製造・木材加工事業、建材小売店の経営指導や物流関係の事業を展開する企業を傘下に有する純粋持株会社であります。
 平成12年に住宅品質確保促進法(品確法)が施行され、住宅建設資材としての木材は、品質が安定した工業化製品(エンジニアリングウッド)が中心となりつつあります。
 このような流れの中で、合板売上高で国内トップシェアを有するジャパン建材株式会社の販売力を活用して、エンジニアリングウッドの取扱いを強化する戦略を採ってまいりました。
 三井物産林業株式会社は、三井物産株式会社の全額出資会社として、(1)立木、丸太・製材・木材加工品、各種建材類の販売、(2)エクステリア商品の販売及び施工、(3)造園工事、土木工事、建築工事の設計・施工・管理、(4)樹木、造園資材、林業用資機材の販売等の事業を全国規模で展開し、子会社にて、(1)プレカット事業、(2)米国・カナダからの製材製品や丸太の輸入販売事業を行っております。
 今般の子会社化により、同社の木材及び木材製品並びに環境・緑化事業と当社傘下グループ企業の木材関連事業の連携を図り、相乗効果を発揮することでより強固な事業基盤を構築し、連結業績の向上に努めてまいります。

2.株式交換の条件等

(1)株式交換の日程(簡易手続又は略式手続による場合はその旨を記載)
  平成18年12月 8日     両社株式交換契約書承認取締役会
  平成18年12月 8日     株式交換契約書締結
  平成18年12月25日(予定) 株式交換契約書承認株主総会(三井物産林業株式会社)
  平成19年 3月 1日(予定) 株式交換期日(効力発生日)
  平成19年 3月 1日(予定) 株券交付日
(注)会社法第796条第3項(簡易株式交換)の規定に基づき、JKホールディングス株式会社においては、株式交換契約書の承認に関する株主総会の決議を得ずに行う予定です。

(2)株式交換比率
         JKホールディングス株式会社(完全親会社) 三井物産林業株式会社(完全子会社)
  株式交換比率       1                    2.4
(注)
1.株式の割当比率
 三井物産林業株式会社の普通株式1株に対して、JKホールディングス株式会社の普通株式2.4株を割当て交付します。

2.株式交換比率の算定根拠
 上記比率の算定にあたって、JKホールディングス株式会社及び三井物産林業株式会社は(株)企業情報パートナーズを第三者機関として選定し、株式交換比率の算定を依頼しました。
 その算定結果をもとに両社協議のうえ、上記のとおり株式交換比率について合意いたしました。

3.第三者機関による算定結果、算定方法及び算定根拠
 (株)企業情報パートナーズは、DCF(ディスカウンテッド・キャッシュフロー)法に基づいてそれぞれ株式交換比率の算定を行い、それらの結果を総合的に勘案して比率算定を行っております。

4.株式交換によりJKホールディングス株式会社が発行する新株式数
 普通株式 600,000株(予定株式数)

(3)株式交換の効力発生の条件
 1)三井物産林業株式会社は、本株式交換の効力発生日までに新株式を発行し、同株式の払込金額合計868,788,389円の払込を完了させた上で、株式併合により全株式を250,000株に併合することを条件といたします。

 2)三井物産林業株式会社は、本件株式交換の効力発生日までに商号を「ブツリン株式会社」に変更することを条件といたします。

(4)会計処理の概要
 1)企業結合の会計上の分類
  取得に該当いたします。

 2)損益への影響
  のれんの金額については現時点では未定ですが、小額になる見込です。また、のれんの償却年数については5年の予定です。


(※ 以下、詳細は添付資料を参照してください。)


以上

2007'05.17.Thu

亀田製菓、受験生向け「合格するぞ!ハッピーターン」を季節限定で発売

受験生にハッピーターン
「合格するぞ!ハッピーターン」 新発売


 亀田製菓株式会社(本社:新潟県新潟市、社長:田中 通泰)では新商品として「合格するぞ!ハッピーターン」を2007年1月上旬から全国で発売します。
 亀田製菓が「ハッピーターン」を開発していた時期は第1次オイルショックの影響で、日本中が不景気な状態でした。そこで、文字どおり幸せ(ハッピー)がお客様や当社に戻って(ターン)来るように願いをこめて新商品に「ハッピーターン」と名づけました。
 このように、「ハッピーターン」は幸せを呼ぶ縁起のいい名前ということから、受験生のみなさんを応援するハッピーターンを発売することにしました。
 亀田製菓は受験生を応援しますと言うメッセージを込めて、その名も「合格するぞ!ハッピーターン」を期間限定で発売します。

●商品名  合格するぞ!ハッピーターン

●内容量  120g

●価格  ノンプリントプライス(実勢価格220円前後、消費税込)

●JANコード  4901313063064

●荷姿  12入

●販売  2007年1月上旬から全国で発売(春までの限定販売)

●標準栄養成分表
1袋(120g)当り
エネルギー  : 629 kcal
たんぱく質  : 5.2g
脂  質    : 32.2g
炭水化物   : 79.8g
ナトリウム   :  608mg
食塩相当量  : 1.55g

●原材料表示
米(うるち米、もち米)、植物油脂、でん粉、砂糖、たんぱく加水分解物(大豆、コーン)、食塩、調味料(アミノ酸)、植物レシチン(大豆由来)

●ハッピーターンホームページアドレス
http://www.kamedaseika.co.jp/happy/index.html

●お客様からのお問い合せ先 :
亀田製菓(株)お客様相談室
TEL/025-382-8880

2007'05.17.Thu

ケンウッド、市販カーオーディオ2007年モデル第一弾「シリーズE」3機種を発売

市販カーオーディオ2007年モデル第一弾「シリーズE」3機種を新発売
~AUX端子をフロントパネルに搭載することでポータブルオーディオに収録した音楽コンテンツを簡単再生~
 

 株式会社ケンウッド(社長:河原 春郎、本社:東京都八王子市)は、市販カーオーディオ2007年モデル第一弾「シリーズE」計3機種を12月下旬より発売いたします。 

 
品名               MP3/WMA対応CDレシーバー
型番               E323S
希望小売価格(本体価格) 17,850円(17,000円)
発売時期            12月下旬
   
品名               CDレシーバー
型番               E222/E222S
希望小売価格(本体価格) 14,700円(14,000円)
発売時期            12月下旬 

*希望小売価格はすべて消費税込みの価格です。*E222はブラック色、E222Sはシルバー色となります 


企画背景と製品の概要 

 現在の市販カーオーディオ市場では、iPodRをはじめとするポータブルオーディオの普及により、従来のCDやMDといったメディアだけでなく、車室内でもポータブルオーディオに収録した楽曲を楽しみたいというニーズが急増しています。
 このような背景から当社では、市販カーオーディオ2007年モデルの第一弾として、市場で最もニーズの高い1DIN CDレシーバーにおいて、様々なポータブルオーディオとの接続を実現する「シリーズE」を発売します。
 「シリーズE」2007年モデルは、デジタルオーディオプレーヤーをはじめとした様々なポータブルオーディオを接続できるAUX端子をフロントパネルに装備しているので、お手持ちのポータブルオーディオをステレオミニプラグでダイレクトに接続することにより、お気に入りの音楽を車室内で簡単に楽しむことができます。
 また、上位モデル「E323S」は、iPodインターフェースユニット「KCA-iP501」(希望小売価格:10,500円)と接続することで、iPodの再生/操作はもちろん、「E323S」が搭載する高音質技術にも連動。理想的な音質でiPodを楽しむことができます。さらに、MP3/WMA形式の音楽データで、圧縮の際に失われた高音域部分を補間する当社独自の帯域補間技術「Supreme」を搭載。圧縮された音楽データも高音質で再生します。

 ケンウッドは、ポータブルオーディオとの接続を簡単に実現するフロントAUX端子の搭載や「Supreme」の採用、高い操作性・デザイン性など、多様化するお客様の音楽ライフスタイルに対応した「シリーズE」2007年モデルを投入することで、市販カーオーディオ市場におけるより一層のプレゼンスの強化をめざします。
 

主な特長~シリーズE~

1.フロントAUX(外部入力)標準装備(E323S、E222/E222S) 
 「シリーズE」2007年モデルは、急速に普及しているデジタルオーディオプレーヤーを始めとした様々なポータブルオーディオを接続できるAUX端子をフロントパネルに装備。お手持ちのポータブルオーディオをステレオミニプラグでダイレクトに接続することにより、お気に入りの音楽を車室内で簡単に楽しむことができます。 
 
2.iPodインターフェースユニット対応(E323S)
 車室内でiPodを楽しむことができるiPodインターフェースユニット「KCA-iP501」希望小売価格:10,500円(本体価格:10,000円)に対応。直接iPodをケーブル接続することで、デジタルサウンドをダイレクトに再現、コントロールもiPodに触ることなく全てセンターユニットで行うことができます。また、iPodの持つ再生モード(プレイリスト/アーティスト/アルバム/ジャンルメニュー)に対応しているので、その時の気分に合わせて聴きたいプレイリストやジャンルを選択、再生できます。さらに、音楽を再生しながらiPodを充電することができるので、車室内で音楽を楽しんだ後にiPodを外に持ち出して、引き続き音楽を楽しむことができます。 
 
3.圧縮音楽を高音質で再生する独自特許技術「Supreme」搭載(E323S) 
 サプリームは音楽データを圧縮する際に失われてしまう高音域を、デジタル技術によって再現する独自の帯域補間技術です。圧縮の際にカットされる14~16kHz以上の周波数成分を推定して自然な形で生成。これにより、圧縮された音楽データも高音質で楽しめます。
*圧縮フォーマット、ビットレートによっては、効果が表れない場合があります。 
 
4.簡単に音質の調整が可能なdBイコライザー(E323S、E222/E222S) 
 ロックはパワフルに、ポップスは軽やかに、ジャズはキレのあるサウンドというように、音楽のジャンルに合わせてNATURAL、ROCK、VOCAL、EASY、DANCE、JAZZといった6つのモード(プリセットイコライザー)から選択するので、それぞれの音楽に最適な音質に調整することができます。 
 
5.MP3/WMA再生対応(E323S) 
 圧縮音楽のMP3とWMA(Windows Media(TM) Audio)のファイル形式で記録されたCD-R/RWの再生に対応。また、WMAタグとMP3 ID3タグ(Ver.1.x)のタイトル情報表示が可能(英数字のみ)。Romeo/Jolietのロングファイルネームにも対応し、見やすいディスプレイで再生中に曲の確認ができます。さらに、再生中でも音楽を途切れさせることなく他のフォルダの選択ができるフォルダセレクト機能を装備しました。 
 
6.抜群の見やすさを誇る高輝度FLディスプレイ(E323S、E222/E222S) 
 ディスプレイ部分には、大型の高輝度タイプFLディスプレイを採用。車室内の明るさに関わらず、音楽の再生時に表示されるテキストの文字ひとつひとつが読み取れる高い視認性を実現します。 
 
7.高輝度リングイルミ(E323S、E222/E222S) 
 大幅に輝度をアップした、高輝度のリング照明をボリュームキーと操作キーに採用。ドライビングのひと時を華麗に演出します。 
 
 
主な定格 

■E323S 
【CD部】・周波数特性10Hz~20kHz(±1dB)・S/N比105dB(1kHz)・ダイナミックレンジ93dB・MP3デコーダーMPEG-1/2Audio Layer-3準拠・WMAデコーダーWindows Media(TM) Audio準拠 
【FM部】・受信周波数範囲76.0MHz~90.0MHz(100kHzステップ)・実用感度9.3dBf(0.8μV/75?)・周波数特性30Hz~15kHz(±3.0dB)・ステレオセパレーション40dB(1kHz) 
【AM部】・受信周波数範囲522kHz~1629kHz(9kHzステップ)・感度28dBμ(25μV) 
【オーディオ部】・最大出力50W×4・定格出力30W×4(4Ω、1kHz、10%THD以下) 
【共通部】・電源電圧14.4V(11~16V)・最大消費電流10A・埋込寸法178W×50H×160Dmm・質量1.2kg
 
■E222/E222S 
【CD部】・周波数特性10Hz~20kHz(±1dB)・S/N比93dB(1kHz)・ダイナミックレンジ93dB
【FM部】・受信周波数範囲76.0MHz~90.0MHz(100kHzステップ)・実用感度9.3dBf(0.8μV/75Ω)・周波数特性30Hz~15kHz(±3.0dB)・ステレオセパレーション40dB(1kHz) 
【AM部】・受信周波数範囲522kHz~1629kHz(9kHzステップ)・感度28dBμ(25μV) 
【オーディオ部】・最大出力50W×4・定格出力30W×4(4Ω、1kHz、10%THD以下) 
【共通部】・電源電圧14.4V(11~16V)・最大消費電流10A・埋込寸法178W×50H×160Dmm・質量1.2kg 
 

商標について 

※Supremeは株式会社ケンウッドの日本における登録商標です。 
※Windows Media(TM)は、米国マイクロソフトコーポレーションの米国およびその他の国における登録商標または商標です。
※Windows Media Player 9の新規コーデック(Professional,Lossless,Voice)には対応していません。また、新規のビットレートや新規のサンプリング用周波数にも対応していません。
※著作権保護されているWMA形式の音楽ファイルは、再生できません。
※その他、記載されている会社名、製品名は各社の登録商標または商標です。
 
 
 ケンウッドは、「Mobile&Home Multimedia System」の分野で、カーエレクトロニクス、コミュニケーションズ、ホームエレクトロニクスの3事業を展開しています。そして、国内11社、海外22社の関連会社とともに、「新鮮な驚きや感動で、人々に幸せな気持ちを創ろう。」というビジョンの実現をめざします。 


一般顧客窓口:ケンウッドカスタマーサポートセンター
TEL:0570-010-114(ナビダイヤル) 携帯電話・PHS・IP電話:045-933-5133 

2007'05.17.Thu

タイトー、シュミレーションゲーム「電車でGO!シカゴ編」を3キャリア向けに配信

「電車でGO!」シリーズに初の海外路線が登場!!
『電車でGO!シカゴ編』3キャリアにて配信開始!
シカゴの摩天楼をぐるり一周!


 株式会社タイトー(本社:東京都千代田区 代表取締役社長:和田 洋一)は、タイトーの名物ゲーム「電車でGO!」最新作『電車でGO!シカゴ編』を、3キャリア向けに配信を開始いたします。
 12月11日(月)より、株式会社NTTドコモ(代表取締役社長:中村 維夫)が展開する「iモード(R)」に配信を開始するのを皮切りに、12月13日(水)よりソフトバンクモバイル株式会社(代表取締役社長:孫 正義)が展開する「Yahoo!ケータイ」、次いで12月21日(木)よりKDDI株式会社(代表取締役社長:小野寺 正)、沖縄セルラー株式会社(代表取締役社長:起橋 俊男)が展開する「EZweb」向けに、順次配信してまいります。

■「電車でGO!」シリーズ初の海外路線!シカゴの名物路線「Brown Line」で摩天楼の谷間を走ろう!
 『電車でGO!シカゴ編』は、「電車でGO!」シリーズ初の海外路線です。今回 舞台となるシカゴは、アメリカNo2の経済都市であるだけでなく、ジャズ・ブルースのメッカ、数多くの有名映画・ドラマの舞台となった文化都市としての魅力も持ち合わせています。また、シカゴはアメリカの象徴でもある摩天楼の発祥の地としても名高く、アメリカNo1の高さを誇るシアーズ・タワーをはじめとした、摩天楼群の景観は圧巻です。
 『電車でGO!シカゴ編』は、シカゴをぐるりと一周する名物路線「Brown Line」を舞台に、シカゴの摩天楼の谷間を走り抜けます。

■鉄道シミュレーションソフト「Railfan」とハードを越えたコラボレーションが実現!
 『電車でGO!シカゴ編』は、株式会社音楽館(本社:世田谷区 代表取締役社長:向谷実)より、今冬発売予定の電車運転シミュレーションソフト「Railfan」(プレイステーション3用ソフト)と、ハードを越えたコラボレーションを実現しました。
 株式会社音楽館は、実際の運転士用シミュレータとしても採用されている鉄道シミュレーションソフト「Train Simulator」シリーズを開発しております。「Train Simulator」の臨場感あふれる内容は、多くの鉄道ファンの心をつかみ、支持されております。
 「Railfan」では実写、『電車でGO!シカゴ編』ではCGを駆使する事で、現実と同じシカゴの街並みを再現しました。運転モードでは日本バージョン・アメリカバージョンの2種類の画面が選択でき、そのどちらでもモチーフとなった「Brown Line」のコクピットが、臨場感を盛り上げております。
 『電車でGO!シカゴ編』では、「電車でGO!江ノ電編」で好評を博した、「観光モード」をパワーアップして搭載しました。ビュー切り替え機能で視点を切り替えながら、シカゴの沿線風景を存分に楽しめます。さらに、フュージョンバンド「カシオペア」のメンバーでもある、音楽館社長「向谷氏」による「Railfan」のテーマ曲を使用し、ゲームを盛り上げております。


添付資料:『電車でGO!シカゴ編』について

2007'05.17.Thu

NECエレクトロニクス、設計を容易にできるパワーMOSFETをサンプル出荷

パワーステアリングのモーター駆動回路などの設計を容易にできるパワーMOSFETのサンプル出荷開始について

~ スーパージャンクション構造を採用し、駆動電力を4割削減 ~


 NECエレクトロニクスは、自動車のパワーステアリングのモーター駆動回路などを従来に比べて容易に設計できるようにするパワーMOSFET(金属酸化膜電界効果トランジスタ)を製品化し、「2SK4146」の名称で来年1月からサンプル出荷を開始することにいたしました。

 新製品は、低耐圧領域での利用に最適なトレンチゲート構造と、耐圧を維持したままオン抵抗(注)を下げることができる「スーパージャンクション構造」という、二種類のMOSFET構造を業界で初めて組み合わせたことにより、実現いたしました。
 これにより、電流の通り道であるセルをチップ上に多数集積しなくても抵抗値を下げられるため、パワーMOSFETの駆動容量(ゲート容量)を低減でき、現行機種に比べて約4割少ない駆動電力で動作させることが可能となります。また、セルの微細化により困難となる高耐圧化も実現でき、75ボルト(V)まで駆動電圧を高くすることができます。この結果、自動車のパワーステアリングや電動自転車のモーター駆動回路、液晶テレビのバックライト駆動回路などに用いる場合、パワーMOSFETに接続して搭載される前段回路の負荷を低減でき、装置の設計を容易にすることができます。

 新製品のサンプル価格は100円であります。量産開始時期は来年度上期を計画しており、その規模としては月産300万個を予定しております。当社では、今後とも製品ラインアップの拡充と積極的な販売活動を行うことで、パワーマネジメントデバイス事業全体で、2008年度には、2005年度に比べて約35%多い年間1,000億円の売上を達成する計画であります。

 近年、自動車、デジタル家電、携帯電話などの最終製品においては高機能化や複合化が急速に進んでおり、それらに搭載されたモーターを駆動したり、バッテリーの充放電を制御したりするパワーMOSFETにおいては、その市場が年率約10%の伸びを継続するなど、需要が拡大しております。
 このような状況で、パワーMOSFETにおいては、上記のような高機能化や複合化に対応するため、設計の負荷を軽減しながら大きな電圧を効率的に扱える製品への要望が強まっております。
 NECエレクトロニクスではこのような市場の要望に応えるため、スーパージャンクション構造を採用した今回の新製品を発売することにいたしました。

 NECエレクトロニクスでは新製品が、装置メーカーの開発負荷を低減し、エンドユーザーの快適な利用環境を実現するものと考えており、今後も積極的に製品開発を継続し、品揃えの拡充を行う計画であります。

 新製品の主な詳細については別紙をご参照下さい。


以上

(注)オン抵抗値:MOSFETがオン状態で動作した場合の抵抗値のこと。抵抗が少なくなればなるほど損失を低減でき、大きな電流を流すことができる。

<別紙>「2SK4146」の主な仕様
 (※ 関連資料を参照してください。)

2007'05.17.Thu

ガンホーとサークルKサンクス、カスタードクリーム入りのスイーツ中華まん「ポリンまん」を発売

サークルKサンクスのオリジナル中華まんに
ラグナロクオンラインの人気キャラクター「ポリン」が登場!!
「ポリンまん」
2006年12月20日(水)発売決定!


 ガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:森下 一喜、以下ガンホー)と株式会社サークルKサンクス(本部:東京都江東区、代表取締役社長:土方 清、以下サークルKサンクス)は、コラボレーション企画として、ガンホーがサービス運営するオンラインゲーム「ラグナロクオンライン」(http://www.ragnarokonline.jp/)の人気キャラクター「ポリン」をモチーフにした中華まん「ポリンまん」(120円・数量限定)を、全国のコンビニエンスストア「サークルK」・「サンクス」にて2006年12月20日(水)より発売いたします。

 「ポリンまん」は、日本最大級の会員数を誇るオンラインゲーム「ラグナロクオンライン」に登場する人気キャラクター「ポリン」をモチーフにしたスイーツ感覚の中華まんです。ピンク色の生地を使って忠実に再現された「ポリンまん」の中には、甘さ控えめのカスタードクリームが入っており、子供から大人まで多くの方に親しんでいただける味となっております。また、「ポリンまん」の顔は3種類のバリエーションがあり、どれも可愛らしい表情となっております。

 サークルKサンクスでは、過去にも「こぶたまん」「雪見うさぎまん」(2005年度)といったキャラクターをかたどった中華まんを独自に開発・販売してまいりました。話題性の高いオリジナル商品の投入によって中華まんの品揃えの独自性を高めるとともに、「ラグナロクオンライン」の既存ユーザーを取り込むなど、さらに幅広い購買層の拡大を図ってまいります。また、ガンホーは、全国に6,000店舗以上のコンビニエンスストアを展開する「サークルK」・「サンクス」とコラボレーションすることにより、既存ユーザーの満足度向上を図るだけではなく、プロモーション効果を生かし、新たな顧客獲得を狙います。


【商品データ】
商品名:「ポリンまん」
詳細:カスタードクリーム入りのスイーツ中華まん
価格:120円(税込)
発売日:2006年12月20日(水) ※数量限定
販売店舗:全国の「サークルK」・「サンクス」
       (サークルK 3,017店舗 / サンクス 3,280店舗 2006年10月末現在)
発売元:株式会社サークルKサンクス


【ラグナロクオンラインについて】
 「ラグナロクオンライン」は、日本で2002年 12月 1日から正式(有料)サービスを開始した、日本最大級の会員数を誇り、2006年11月30日(木)には、登録ID数[※]190万IDを達成したWindows(R)用オンラインRPGです。韓国の人気漫画家Lee Myoungjin氏原作の同名ファンタジーコミック「ラグナロク」の世界観をベースに開発され、キャラクターデザインもさることながら、2Dと3Dが調和した見やすい画面構成や活発なコミュニティ要素、日本独自のゲーム運営などが日本国内でも人気となっています。
(基本利用料金: 1,500円 / 30日間[税込])

[※]「登録ID数」とは
 ラグナロクオンラインをプレイするための「アトラクションID」および、「お試しID」のユニーク登録ID合計数。
 1,945,826 ID(集計期間:2002年12月1日~2006年11月30日)

【ガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社 会社概要】
会社名:ガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社
英文社名:GungHo Online Entertainment, Inc.
本社所在地:東京都千代田区有楽町一丁目2番2号 東宝日比谷ビル15階
代表取締役社長:森下 一喜
資本金:4,211,748,000円
設立:1998年7月1日
URL:http://www.gungho.co.jp/

【株式会社サークルKサンクス 会社概要】
会社名:株式会社サークルKサンクス
英文社名:Circle K Sunkus Co., Ltd.
本社所在地:東京都江東区塩浜2丁目20番1号
代表取締役社長:土方 清
資本金:8,380,400,000円
設立:2001年7月2日
URL:http://www.circleksunkus.jp/


【ご参考画像】(※添付資料参照)
ポリンそっくりな仕上がりに食べることを躊躇しちゃいそう?!
他にもこんなに可愛い表情があるよ♪
中にはとってもおいしそうなカスタードクリームが♪
「株式会社サークルKサンクス」ロゴと「ラグナロクオンライン」ロゴ

【コピーライト表記】
(c)2006 Gravity Corp. & Lee Myoungjin(studio DTDS). All Rights Reserved.
(c)2006 GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.

*社名、ロゴマーク、商品名およびサービス名は商標または登録商標です。



2007'05.17.Thu

ファイザー、新たなかゆみ止め成分を追加した「テレス Hiローション」などを発売

”テレス(R)Hiローション、クリーム、軟膏”を新発売
-しっしん、かぶれ、皮膚炎などの皮膚トラブルに-


 ファイザー株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:岩崎博充、資本金:648億円)は、2006年12月8日から「テレス(R)Hiローション」、12月20日から「テレス(R)Hiクリーム、軟膏」を新発売します。

 しっしん、かぶれ、皮膚炎などの皮膚トラブルに優れた効果を発揮するテレスに、あらたなかゆみ止め成分が追加され、テレスHiとして生まれ変わります。

 テレス(R)Hiは、アンテドラッグステロイド「吉草酸酢酸プレドニゾロン」を主成分に、抗ヒスタミン剤「塩酸ジフェンヒドラミン/ジフェンヒドラミン」と、止痒剤「クロタミトン」を配合し、がまんできないかゆみをすばやく抑えます。


■「テレス(R)Hiクリーム、軟膏、ローション」の特長

▽有効性と安全性を兼ね備えたアンテドラッグステロイド*「吉草酸酢酸プレドニゾロン」を配合しています。
*アンテドラッグは、皮膚表面の患部では優れた効果を発揮し、体内に吸収されると作用の弱い物質にすばやく分解されるというユニークな特徴を持っています。

▽抗ヒスタミン剤「塩酸ジフェンヒドラミン/ジフェンヒドラミン」を配合しているので、すばやくかゆみを抑えます。

▽患部の状態に応じてクリーム、軟膏、ローションからお選びいただけます。

▽テレス(R)Hiクリームは、刺激が少なく、お肌にやさしいので皮膚トラブルを起こしやすい敏感な肌の人にもおすすめです。

▽テレス(R)Hiローションは、皮膚のうるおいが持続するので乾燥性しっしんや皮膚炎のお年寄りやお子様にもおすすめです。

*製品に関する問い合わせ先:コンシューマー・ヘルスケア事業部 製品情報室 03-5309-7833


*製品詳細は、添付資料をご参照ください。

2007'05.17.Thu

ヤマハ発動機、ランドビークル事業に特化した新会社「ヤマハ発動機販売」を設立

二輪車を中心とする新しい国内販売体制について

ランドビークル事業に特化した新会社がスタート


 当社は、去る9月22日にグループ内の会社分割および吸収合併に伴い、国内の二輪車を中心とするランドビークル製品の販売に特化した新会社の設立について発表しました。
 この度、新会社についての詳細を発表できる段階となりましたのでご案内します。 
  
 新会社は、本年9月1日に設立した承継準備会社「YMSJ株式会社」の商号を変更し、「ヤマハ発動機販売株式会社(以下:ヤマハ発動機販売)」として来年1月1日より事業活動をスタートします。同時に資本金は、設立時の1千万円から4億9千万円へ増資を行います。代表取締役社長は、松尾 光明(まつお みつあき)、従業員数は、約350人の予定です。
  
 ヤマハ発動機販売は、本社を静岡県磐田市に置き、従来の販売体制を見直して、北海道・東北・北関東・関東・中部・西日本・九州の7営業所と関東・西日本の2サービスセンターによる販売・サービス体制となります。各営業所には本体製品担当の販売課・部品販売課・サービス課を設置し、「本体・部品・サービス」の三位一体で展開します。
 更に、組織の階層を減らすことによりお客様の声や市場の変化に対して、より素早い対応を行ない販売・サービスの質の向上を図ります。
  
 国内の二輪車市場は、若年層の趣味の多様化や少子化などにより、需要の横ばい傾向が続いています。しかしその一方で、昨年の高速道路二人乗り解禁やオートマチック免許導入といった規制緩和を受けて女性免許取得者やリターンライダー増加の兆しが出始めるなど、趣味としての二輪車が見直され始めています。ヤマハ発動機販売は、大型スポーツ車のラインナップの充実や地球温暖化など環境課題に適応するエレクトリックビークルの普及を進め、初年度の2007年には600億円、3年後の2010年には650億円の売上高を目指します。 
  
 なお、従来の国内販売会社で担っていたボート・船外機を中心としたマリン製品やゴルフカーの販売事業はヤマハ発動機株式会社へ、発電機を中心とした汎用エンジン事業はヤマハモーターパワープロダクツ株式会社へ、携帯電話の販売事業は株式会社ワイエスにそれぞれ移管し、各事業の競争力強化を目指します。 
 
 
【 ヤマハ発動機販売株式会社の概要 】
  
 名 称:ヤマハ発動機販売株式会社
     (2007年1月1日に「YMSJ株式会社」から商号変更)
 所在地:静岡県磐田市岩井2000番地の1
 設立年月日:2006年9月1日
 代表者:代表取締役社長 松尾 光明(まつお みつあき)
 資本金:4億9,000万円(2007年1月1日に設立時の1,000万円から増資予定)
 出資比率:ヤマハ発動機株式会社 100%
 従業員数:約350名
 事業内容:国内における二輪車を中心としたヤマハ発動機ランドビークル製品の販売・サービス 
 売上規模:600億円(2007年12月期計画)

2007'05.17.Thu

アドベントネット、自動テスト・ツール「AdventNet QEngine」をバージョンアップし発売

アドベントネット、Webアプリケーションのテスト・ツールをバージョンアップ
-「AdventNet QEngine6.6」の出荷を開始-


 アドベントネット株式会社(代表取締役:山下 義人、本社:横浜市)は、WebアプリケーションやWebサービスの機能やパフォーマンスのテストを支援する自動テスト・ツール「AdventNet QEngine」をバージョンアップし、「バージョン6.6」として、本日より販売を開始します。QEngineは、100%Web技術に基づくツールで、ブラウザひとつでどこからでもWebアプリケーションやWebサービスのテストを実行することができます。


【製品概要】
 AdventNet QEngineは、品質・信頼性の高いWebアプリケーションやWebサービスの開発を支援する100% Webベースのテスト支援ツールです。Webブラウザを使用し、WebアプリケーションやWebサービスの機能テスト、パフォーマンステストなどを実行します。QEngineにより、HTML、J2EE(JSP)、ASP、.NET、PHP、JavaScript/VBScript、XML、SOAP、WSDLなどを利用して開発されたアプリケーションのテストが可能です。また、ネットワークのどこからでもテストが可能です。テストの実行をスケジュール化するTest Manager、バグ、問題、改良項目などを追跡・管理するIssue Managerがバンドルされており、Webアプリケーションの開発者にとって非常に便利なツールとなっています。
 QEngineには、WebアプリケーションをテストするQEngine Web Test、WebサービスをテストするQEngine WebService Test、およびこれら両方の機能をサポートするQEngine Professionalの3つのタイプの製品があります。


 ※以下、詳細は添付資料を参照


【製品情報URL】

QEngine情報 http://www.adventnet.co.jp/products/qengine/index.html


以上
 

■お客様からのお問合せ先:アドベントネット株式会社 営業部 
 japan-sales@adventnet.com  TEL:045-444-3881

■URL:http://www.adventnet.co.jp/

2007'05.17.Thu

ローソン、人気お笑いコンビ「次長課長」が考えた2層式弁当「おかいどぎゅ~ん丼」を発売 

人気お笑いコンビ“次長課長”が考えた弁当第一弾 

2層式弁当「おかいどぎゅ~ん丼」発売 

 
 株式会社ローソンは、吉本興業株式会社所属の人気お笑いコンビ“次長課長”が考案した弁当第一弾「おかいどぎゅ~ん丼」500円(税込)を全国のローソン店舗(8,306店:2006年10月末)にて2006年12月19日(火)~2007年1月15日(月)の28日間限定で発売いたします。「おかいどぎゅ~ん丼」は、焼肉丼と牛丼が二層になったボリューム満天のお買い得などんぶり弁当です。
 
 
【 ローソンCMキャラクター「おかいどくん」「いのうえくん」が考案 】
 “次長課長”の河本準一氏と井上聡氏は、ローソンのテレビCMにおいて、それぞれ「おかいどくん」、「いのうえくん」というキャラクターを演じていただいています。このCMへの出演をきっかけに今回の商品開発がはじまりました。開発段階において弁当開発のきっかけとなったのは、井上氏がローソンの牛丼のファンであったということと、河本氏の「牛丼が2層だったらうれしい」というアイデアでした。

【 これまでにない“お買い得”な2層式! 】
 上段の牛焼肉丼と、下段の牛丼のふたつの人気どんぶりが一度にお楽しみいただけます。焼肉丼は、辛めに味付けした牛焼肉を麦ご飯の上にのせています。下段の牛丼はローソンの定番人気商品のおいしさを活かしました。食べている途中で、違った丼メニューが現れるアイデア弁当です。
 また、この2層式弁当は、商品ラベルも2層式です。商品の特徴が描かれた1枚目をめくると、キャンペーンサイトにアクセスできる2次元バーコードが記載されています。このサイトからは、CMキャラクター「おかいどくん」「いのうえくん」が登場するゲームをお楽しみいただけます。

2007'05.17.Thu

東ハト、スナック「ポテコ・しおバター味」「なげわ・てりやきチキン味」をコンビニで発売

CVS限定の新フレーバー登場!!
「ポテコ・しおバター味」
「なげわ・てりやきチキン味」
新発売


 株式会社東ハト(本社:東京都豊島区、社長:飯島幹雄)は、2006年12月11日より、「ポテコ・しおバター味」と「なげわ・てりやきチキン味」を、CVSルート限定にて新発売いたします。

 2006年4月にリニューアル発売した、東ハトのポテトリングスナック「ポテコ」と「なげわ」は、指にはめて食べる楽しさと、リングの形状から生まれる独特の食感、ポテトの旨味を活かした味わいがご好評をいただいております。
 この度、CVS限定のミドルサイズに、「ポテコ・しおバター味」と「なげわ・てりやきチキン味」が新登場。カリッと堅めの食感の「ポテコ・しおバター味」は、バターの風味をきかせた、あっさり塩味がポテトそのものの美味しさを引き立てています。サクッと軽い食感の「なげわ・てりやきチキン味」は、チキンベースの甘辛くて香ばしい照り焼きのタレの味わいがポテトの旨味と調和して、後を引くおいしさです。
 パッケージは、引き続き、指をモチーフにしたキャラクターで指にはめて遊びながら食べられるリングスナックならではの楽しさを表現しつつ、フレーバーのイメージ写真を添えて、シズル感を強調し、よりおいしさを感じられるデザインに仕上げました。


*商品概要は、添付資料をご参照ください。

2007'05.17.Thu

テルモ、深部静脈血栓症を予防する空気圧式マッサージ器「ベノストリームFT」を発売

手術後、脚の静脈にできる血栓の予防に
テルモ、空気圧式マッサージ器「ベノストリームFT」を発売


 テルモ株式会社(東京都渋谷区社長:高橋晃)は、空気圧で脚をマッサージする機器「ベノストリームFT」を、このほど全国の医療機関に向けて発売しました。これは手術時から術後に長時間寝たままの状態でいると発生する脚の深部静脈血栓症を予防する医療機器です。
 価格はポンプ本体290,000円/台、スリーブ(単一患者用)8,000円/1セットで、初年度の納入目標は300台です。
 テルモは2001年に下肢の血行を促進する圧迫ストッキング「コンプリネットプロ」、2003年から、ふくらはぎを中心にマッサージする機器「ベノストリーム」を販売しております。今回発売の「ベノストリームFT」でふくらはぎへのストッキング着用や機器の装着が困難であった膝や下肢の整形外科手術でも対応できる製品ラインナップを拡充いたしました。

「ベノストリームFT」の特長
■ スリーブ(足底から足首までの加圧帯)を4室構造にしました。足底から停滞した血液を段階的に押し上げるので、血行改善効果が得られます。
■ 軽量化(2.7kg)を実現し、病室でも場所を取らないコンパクトサイズです。
■ 空気を送るポンプは音が小さく、夜間の病室でも静かに使用できます。
■ 電源を入れるだけで、簡単にすぐ使用できます。

ベノストリームFT着用例
 ※ 関連資料 参照

深部静脈血栓症(Deep Vein Thrombosis:DVT)とは?
 手術前後の長時間寝たままの状態では、筋肉の収縮による血行が乏しくなり、血液が停滞気味になります。血流が低下すると、静脈内部で血栓(血の塊)ができやすくなります。回復後に立ち上がると、血栓は脚の静脈から肺動脈へ移動し、血管内で詰まることがあります。呼吸困難、胸痛、時には心肺が停止する肺塞栓症を引き起こします。これは飛行機で長時間座ったままの人に発症する「エコノミークラス症候群」と同じ原理です。
 予防には、薬剤投与や圧迫ストッキング、空気圧式マッサージがあり、現在は保険が適用され、患者様の安全のために取り組む医療機関が増えています。

 【販売名:ベノストリームFT 医療機器許可番号:13BY6307 特定保守管理医療機器】

 本リリースに掲載されている売上予想ならびに将来予測は、現時点で入手可能な情報に基づき、当社で判断したものであり、潜在的なリスクや不確実性が含まれています。そのため、さまざまな要因の変化により、実際の業績等が記載されているものと異なる可能性があります。また、希望小売価格などの情報はリリース発行日時点のものであり、将来的に変更される可能性がありますので、ご承知おきください。

2007'05.17.Thu

ブライトホーム、既婚女性を対象に「和室」についてのアンケート調査結果を発表

和室の意識調査

■和室はおもてなしの空間から、自分を磨く和の空間へ
■家族の憩いの場はリビング、和室はその補足スペース
■団塊ジュニアは、モダンな和室を希望


 ブライトホーム株式会社(本社:東京都江東区、代表取締役社長:松本秀美)の住まいづくり研究所では、運営する住まいの情報サイト『おうち*くらぶ』の中で、既婚女性を対象に『和室』についてのアンケートを実施しました。

■和室は、おもてなしの空間から自分を磨く和の空間へ
 和の趣味に対する意向を質問したところ、「和の趣味を持っている」、「和の趣味を持ち、自宅の和室で行っている」「今後してみたいと思う」という方が約6割を占め、他の年代と比較すると20代、50代にその傾向が表れています(グラフ1)。
 今後の和室の活用法についても、和の趣味をする場所として活用したいという方が現在活用している方の3倍になり(グラフ2、3)、和室がおもてなしの空間から、自分を磨く和の空間へと移り変わってきていることが伺えます。
 若い世代にとっては伝統的な和の趣味も新鮮に映り、和室を自分を磨く新しい空間にしたいというニーズの表れを見ることができます。以前実施したアンケート結果の、約8割の方が「女性の書斎を採用したい」(補足グラフ1)という回答、約9割の方が「オープンキッチンを採用したい」(補足グラフ2)という回答と同様に、若い世代にとって新しい空間である「自分を磨く和の空間=和室」を積極的に取り入れようとする現代女性の特性が伺えます。

■家族の憩いの場はリビング、和室はその補足スペース
 リビングに関するアンケート(補足グラフ3)では、家族のくつろぎの中心がリビングとなっており、今回のアンケートでも、和室をリビングに隣接させ、襖などの間仕切りを開けオープンにリビングの補足スペースとして日頃使い、希な用途で客間や宿泊部屋として使う、フレキシブルな空間であることが伺えます(グラフ3)。
 また、今後の和室の活用法も、和室をリビングを中心とした共用スペースと繋げ、家族のため、自分のために使いたいという意向が表れています(グラフ3、4)。
 子どものいる世帯には、「子どもを寝かせたり、遊ばせるのにも重宝する」、「子どもたちに正座をすることを覚えさせてあげたい」と子どもを教育する場所としても活用したいという意見があり、家族が集まるリビング、家事を行うキッチンから視線が届く場所に和室があることが望まれています。

■団塊ジュニアは、モダンな和室を希望
 和室のスタイルの希望を聞いたところ、伝統的な和室を希望されている方、モダンな和室を希望されている方が同じ割合(グラフ5)で、「昔のいいところは残しつつ、今風に」、「今までとちょっと違うけれど、大事なところは残してある和室のあり方」など、伝統を大切にしながら、モダンな和室へのニーズが高いことも伺えました。30代、特に団塊ジュニア(1971~74年生まれ)は、モダンな和室に対する要望が高くなっています。
 「年をとるにつれ、和の落ち着きがほしい」という年齢が高い方から、「26歳の息子が家に戻ったときに和室が落ち着くと言っています」と年齢の低い方まで、日本人であるが故に、和の落ち着きを求めている意見が多くありました。


【団塊ジュニアの和室に関する意見】
・家は洋風な感じがいいけど、やっぱり、小さくても和室・・・しかも、とっても和風な。そこだけ違った空間のもの。(埼玉県・1971年生まれ)
・和室は日本人のくつろぎの最適の場所だと思います。私が育ったのは畳の間の続くような家だったので、畳が大好きです。新築することがあれば和室の間も上手に取り入れて家族の団欒の場所が作れたらと思います。(石川県・1972年生まれ)
・和室はやっぱりおうちを建てるなら一部屋は作りたいと思っています。基本的に和の雰囲気のものが大好きなので。(北海道・1973年生まれ)
・和室は日本の伝統的な部屋なので、1部屋は必ずほしい。落ち着く。最近の新築のアパート等は和室がない物件が多いので、和室ありの物件はもっと増えてほしい。(福岡県・1974年生まれ)


「和室」についてのアンケート結果(ブライトホーム住まいづくり研究所調べ)
http://www.brighthome.co.jp/ouchiclub/result/result15.htm


 調査結果については『おうち*くらぶ』で概要を公開。ユーザープロフィールに則した詳細の調査結果については、公開を控えております。記事掲載等でご活用いただく場合は下記までお問い合わせください。本リリース以外の詳細の調査結果は、有償で公開させていただく場合がございます。


ブライトホームURL
http://www.brighthome.co.jp/

住まいの情報サイト「おうち*くらぶ」URL(運営:ブライトホーム住まいづくり研究所)
http://www.brighthome.co.jp/ouchiclub/


(※参考資料は添付資料参照)

2007'05.17.Thu

東京電力とKDDI、FTTH関連設備の建設・保守をサポートする新会社を設立

「TEPCO光ネットワークエンジニアリング株式会社」の設立について
~KDDIからFTTH関連設備の建設・保守業務の一部を受託~


 東京電力株式会社(代表者:取締役社長 勝俣恒久、以下「東京電力」)とKDDI株式会社(代表者:代表取締役社長兼会長 小野寺正、以下「KDDI」)は、本日、光ファイバーケーブルなどのFTTH関連設備の安全かつ効率的な建設・保守をサポートする新会社「TEPCO光ネットワークエンジニアリング株式会社」を設立いたしました。今後、実際の業務開始に向けた準備を進め、平成19年1月1日より事業を開始する予定です。

 両社は、本年10月12日の合意に基づき、東京電力の光ネットワーク・カンパニーに係る事業を平成19年1月1日にKDDIへ統合するにあたり、東京電力が持つ設備の構築力や保守のノウハウを活かして、両社が統合後も引き続き連携してFTTH事業に取り組んでいくために、新会社設立の検討を進めてまいりました。

 新会社「TEPCO光ネットワークエンジニアリング株式会社」は、当面、変電所等、電力関連施設内などに設置されたFTTH関連機器や光ファイバーケーブルの接続・分岐装置の建設・保守に関する工程管理など一部業務をKDDIから受託いたします。

 両社は、今後も幅広いお客さまニーズに対して利便性の高い情報通信サービスを提供するため、より一層、強固な通信事業グループの実現を目指してまいります。

 参考:「TEPCO光ネットワークエンジニアリング」の概要

2007'05.17.Thu

三菱電機、液晶ディスプレイ「Diamondcrysta」からタッチパネル搭載モデル6機種を発売

「Diamondcrysta」シリーズ初の、タッチパネルを搭載した
三菱液晶ディスプレイ「DiamondcrystaTOUCH」シリーズ新発売のお知らせ

 
 三菱電機株式会社(執行役社長:下村 節宏)は、液晶ディスプレイ「Diamondcrysta(ダイヤモンドクリスタ)」の新シリーズとして、タッチパネルを搭載した15型、17型、19型液晶ディスプレイ「DiamondcrystaTOUCH」シリーズ計6機種を2007年1月5日から発売します。


発売の概要 

 ※添付資料を参照


発売の狙い 
 
 タッチパネルは、受付案内やカメラプリント端末、情報案内端末など子供からお年寄りまで簡単に扱えるインターフェースとしてさまざまな用途で活用され、需要拡大が見込まれます。
 当社はディスプレイメーカーとして長年蓄積したノウハウを生かしたタッチパネル搭載機種の発売により、今後ますます広がる需要に対応していきます。


新製品の特長 

1.5線式アナログ抵抗膜方式タッチパネルの搭載で、使い勝手を向上し多用途に対応
 耐久性に優れた5線式アナログ抵抗膜方式※1タッチパネルの搭載で、手袋をはめたままの操作やペン先での操作など、さまざまな用途に使用可能です。タッチセンサー信号の接続方式にはRS-232C※2タイプとUSB※3タイプの2種を用意していますので、従来品からの置き換えの際にも安心してお選びいただけます。
※1 4線式抵抗膜方式の弱点であった耐久性などを改善し、打鍵寿命3,500万回以上の耐久性を実現した方式
※2 Recommended Standard 232 version C:米国電子工業会によって標準化されたシリアル通信規格
※3 Universal Serial Bus:周辺機器とパソコンを結ぶデータ伝送路のシリアル通信規格

2.デジタル入力とアナログ入力の2系統入力に対応
 パソコンからのデジタル信号を直接ディスプレイに伝送できる「DVI-D」端子の搭載により、信号伝送時の劣化が極めて少なく、輪郭のくっきりとした高画質な画像が楽しめます。また、アナログ入力端子も装備しているので、デジタル信号とアナログ信号のパソコン2台を同時接続※4し、切り替え表示することもできます。
※4 タッチセンサー出力は1系統

3.2W+2Wのステレオスピーカー搭載。電源内蔵タイプで置き場所もすっきり
 本体背面に2W+2W出力のステレオスピーカーを搭載しているので、音声ガイドなどを流すことができます。また、電源部を本体に内蔵しているため、省スペース化が図れ、置き場所もすっきりします。


主な仕様 

 ※添付資料を参照


お客様からのお問い合わせ先 

三菱電機株式会社 お買物相談窓口(ディスプレイ) TEL: 03-3424-9298

2007'05.17.Thu

米IDT、システムI/Oの接続性を高める新しいPCI Expressスイッチ製品を発売

IDT、低消費電力を実現する新たなPCI Expressスイッチ製品を発売

業界初の12ポート・スイッチを含む8種類の新製品を発表
サーバから家電製品まで幅広く対応へ


 大手半導体ソリューションサプライヤのIDT(TM) (Integrated Device Technology,Inc.、本社:米国カリフォルニア州サンノゼ、Nasdaq:IDTI、以下 IDT)は本日、システムI/Oの接続性を高めることが可能なPCI Express(R)(PCIe(R))スイッチ製品を発表した。これは10種類のPCIeスイッチを持つIDT PRECISE(TM)ファミリの新製品で、現在市販されている中で最も低い消費電力で動作し、システムの熱設計を大幅に緩和することで、システム全体のコストを削減することができる。同社のPCI Expressスイッチ・ファミリは業界で最も幅広い製品群を持つことから、高性能サーバやストレージ、通信機器から産業/消費者向けなどの各種アプリケーションにおけるI/Oの接続性に関する課題を解決することができる。また、今回新たなアーキテクチャを採用したことから、高いデータ処理能力を実現し、レーンあたりの消費電力を現在市販されているPCIeスイッチの中で最も低いレベルに抑えるとともに、消費電力1ワットあたりの性能を最も高くすることを可能とした。

 IDTのシリアル・スイッチング事業部でマーケティング・ディレクタを務めるザック・ミハリス(Zack Mihalis)は次のように述べている。「IDTはメーカ各社との協力のもと、高いI/O接続性が求められるようになりつつあるコンピューティング・リソースに対して適切なアーキテクチャのスイッチを提供しています。IDTのPRECISEファミリは、第2世代または第3世代のPCI Expressベースのサーバにとって、電力消費量、消費電力1ワットあたりのパフォーマンス、パッケージ・サイズといった面において最適なPCIeスイッチとなります。また、これらの特長から、PRECISEファミリは今後PCI Expressが急速に普及するとみられる通信や家電、組込み分野においても、多くのニーズに対応することができます。」

 新製品はPCI Express 1.1に準拠するとともに、レーン/ポートの構成に関して業界で最も幅広く対応しており、システムの設計に大きな自由度を持たせることができる。また、最大で2048バイトのペイロードや大容量の内部バッファ、膨大な数のフロー・コントロール・クレジットなどを搭載した結果、PRECISEファミリのスイッチは高い処理能力を持っている。PRECISEファミリの48レーン/12ポート・スイッチであれば、24GBpsものスイッチ帯域を持つほか、同製品群の中で低価格帯に属する8レーン/5ポート・スイッチにおいても4GBpsの処理能力を持っている。

 Intel社のイニシアティブ・マーケティング・ディレクタであるジム・パパス(Jim Pappas)氏は、「本日IDTが発表したような豊富な品揃えを持つPCI Expressスイッチ・ファミリは、低消費電力の相互接続ソリューションをさまざまなアプリケーションに提供する上で必要になってきます。最新技術が幅広く、かつ、コスト効果が高い形で利用できるようになるため、以前よりIntelはこのような標準規格対応のシリアル・スイッチングが優れていると考えていました」と語っている。

 PRECISEファミリの製品には評価開発キットが用意されており、デバイスのテストや解析、システム・エミュレーションが行える。キットでは、アップストリームとダウンストリームに対し代表的な接続性を持つ評価ボードとともに、IDTが開発したGUIベースのソフトウェア環境が提供され、システム要件を満たせるようにシステムやデバイスの構成をチューニングできる。

 さらに、製品化のため各OEMシステムデザインを最適化し、短期間で製品を市場投入できるようにするため、IDTはシステムのモデル化や信号の完全性解析、回路やレイアウトのレビューを行うサービスなど、豊富な技術サポートを提供する。

 新製品はいずれも、現在サンプル出荷中であるか、2007年第1四半期中にサンプル出荷を開始する予定である。価格やサンプル出荷の予定など、詳しい情報は、http://www.IDT.com/go/pciexpress_mに掲載されている。


■IDT PCI Express製品について

 IDTは、システムI/Oの接続性に関する低消費電力のスイッチを幅広く提供している。さらに、IDTはPCI Expressのタイミング・ソリューション・プロバイダとしても先進的な企業であり、先日も、Xilinx Virtex-4 RocketIOトランシーバとの組合せに最適化されたPCIExpress準拠ジッタ減衰器を業界に先駆けて導入した。IDTはPCI Express SIG(Special Interest Group)の積極的なメンバーであり、PCI Express規格をベースとした戦略的な製品計画を推進している。


< IDT社の概要 > URL:http://www.idt.com/

 IDTは、重要な半導体ソリューションの開発提供における世界的なリーディング・カンパニーであり、お客様の技術革新スピードの加速を支援します。通信、コンピューティング、民生といったアプリケーション分野では、性能に対する要求が絶えず進化していますが、IDTのソリューションにより、激しい変化をともなうお客様のシステム設計上の複雑な課題の解決をお手伝いいたします。

 システム分野のノウハウと幅広い技術を強みに、IDTはタイミング製品やネットワーク・サーチ・エンジン、フロー・コントロール・マネジメントIC、および標準規格対応のシリアル・スイッチング製品など、必要不可欠のソリューションを提供しています。カリフォルニア州サンノゼに本社を置くIDTは、設計、製造、および販売の拠点を世界中に持っています。IDTの株式は、NASDAQ株式市場Rにおいて“IDTI”の銘柄で取引されています。
 IDTに関する更に詳しい情報については、http://www.IDT.comをご覧ください。


<日本IDT株式会社 について> URL http://www.idt.co.jp/

 日本IDT株式会社(所在地:東京都千代田区三番町8番1三番町東急ビル7F、資本金:1億円)は、米国IDT社が100%出資し1987年に設立されました。日本IDT株式会社は、お客様のイノベーションの加速に不可欠な半導体ソリューションの設計、開発、提供におけるワールドリーダーであるIDTの日本法人です。通信、コンピューティング、デジタル家電分野において、技術発展のために複雑化するシステム設計の問題解決を支援します。システムレベルの技術知識と、広範囲にわたるさまざまな技術を統合することで、IDTは、タイミング製品、ネットワーク・サーチ・エンジン、フロー・コントロール・マネジメントIC、また業界標準規格に準拠したシリアル・スイッチ製品を含め、必要不可欠な製品を提供していきます。


■お問い合わせ先

 日本IDT株式会社 電話:03-3221-9823


 IDTは商標であり、IDT社のロゴはIntegrated Device Technology,Inc.の登録商標です。その他のすべてのブランド名、製品名およびマークはそれぞれの所有者の商標または登録商標です。

2007'05.17.Thu

JDC信託、英社と共同で映像作品の非劇場上映に係る包括ライセンス事業に進出

JDC信託、英国MPLC社と共同で映画・アニメなど映像作品の非劇場上映に係る包括ライセンス事業に進出


 ジャパン・デジタル・コンテンツ信託株式会社(以下JDC信託、本社:東京都港区、社長:土井宏文)は、映画・アニメなどの映像作品を非劇場施設で上映するための包括ライセンス事業に関し、英国法人Motion Picture Licensing Company (International), Ltd.(以下MPLC社、本社:英国East Sussex、代表:Peter W.Kuyper Jr.)と共同で、本邦において事業展開することに合意し、合弁事業契約を締結致しました。

 本事業は、現在MPLC社が包括ライセンスを受けている、ハリウッドの大手メジャー・スタジオや世界中の映画・映像制作会社が権利を有する映像作品を、少額の年間固定ライセンス料の支払により、非劇場施設(注1)において何度でも自由に上映できる包括ライセンス(以下アンブレラ・ライセンス(注2))を供与するものです。

 また、MPLC社の世界的なネットワークを活かすことで、日本の制作会社や配給会社が権利を保有する邦画やアニメが世界中の非劇場施設で上映された場合のライセンス料の徴収について、新たな手段を提供することにも繋がります。

 JDC信託は、本事業を推進することにより、映画・アニメなどの映像作品の著作権保護とその管理の一役を担い、著作権者と著作権利用者双方のパイプ役となり、日本のみならず、世界規模でのコンテンツビジネスの健全な発展と新たな市場の開拓を目指してまいります。

MPLC社との合弁事業内容
1) 米国発の非劇場施設向け映画・アニメ等映像作品のアンブレラ・ライセンス事業推進のため、本邦にJDC信託とMPLC社とで折半出資の合弁会社MPLCジャパン株式会社(仮称、以下MPLCジャパン)を来年1月に設立予定。
2) MPLC社及びそのグループ会社が、既に許諾を受けているハリウッド・メジャー・スタジオや制作・配給会社60~70社の非劇場施設向けのアンブレラ・ライセンスを、MPLCジャパンに再許諾し事業を開始。
3) 本邦の顧客開拓と同時に、日本の制作会社や配給会社の持つ著作権の非劇場施設向けの運用に関してグローバルな管理を行うことにより、各権利保有者にとって新たなライセンス収入の道を開拓。
4) 将来的には日本国外への事業展開も視野に入れて事業展開。
なお、本案件に関する当期の業績への影響につきましては、軽微であり、平成19年3月通期の業績予想値についての変更はありません。

以上

(注1)非劇場施設
映画館や劇場など、商業ベースで映像作品の上映を行っているところ以外の施設のこと。具体的には、市民ホール、公民館、学校、保育園、ホテル、病院、教会、ヘルスケア施設、一般企業、政府機関の施設、イベント会場、バス、列車、航空機、船舶、その他不特定多数が集まる施設等。

(注2)アンブレラ・ライセンス(Umbrella License)
1980年代からのホームビデオの急激な普及により、米国では非劇場施設による映像作品の非合法的上映が蔓延し、ライセンス収入の機会損失が拡大。1986年に米国でMPLC社(米国法人)が設立され、アンブレラ・ライセンスと呼ばれる包括ライセンス事業が始められたもの。欧米で既に20年の実績を有する。

[合弁会社の概要(予定)]
会社名: MPLCジャパン株式会社
Motion Picture Licensing Company Japan, Inc.(英文名)
事業目的: 本邦でのアンブレラ・ライセンス事業の推進
本社: 東京
資本金: 250万円
出資比率: JDC信託50%/MPLC50%
設立時期: 2007年1月

[MPLC社の概要]
所在地: 英国East Sussex州Eastbourne
設立: 2003年
主要株主: Motion Picture Licensing Corporation(本社:米国ロスアンゼルス)
従業員: 8名
URL: http://www.mplcuk.com/

2007'05.17.Thu

日本ケアフィットサービス協会、優しさと思いやりの心を育む「ケアフィットかるた」を発売

遊びながら優しさと思いやりの心を育む

ケアフィットかるた

12月7日より販売開始

http://www.carefit.org/


 「おもてなしの心」と「介助技術」を身に付けるための資格「サービス介助士」を普及するNPO法人日本ケアフィットサービス協会(東京都新宿区 理事長 水野 誠一)では、社会人の教育だけではなく、今後の日本の将来を担う子どもたちの教育が重要であると考え、協会の理念を盛り込んだ「ケアフィットかるた」を開発しました。
 「あいさつ」「礼儀」など、生活に関わるキーワードから「介助犬」「点字ブロック」などの共生社会に関わるキーワードを44枚のかるたにまとめ、かるた遊びを通して人に対する優しさや思いやりの心を向上させる取り組みをスタートします。
 「ケアフィットかるた」の開発に合わせ、かるたを活用した「ケアフィット・キッズプログラム」(対象:小学校低学年)も2007年4月から開始します。
 現在は、2007年2月12日に開催する「キッズプログラム(無料)」のモニターを募集しています。


< ケアフィット・キッズプログラムの内容(90分) > 
 ●ウォーミングアップ「楽しく歌おう!」
 ●絵を見て考えよう!
  「何かおかしいな?気が付くかな?」
 ●ケアフィットかるた
  「小グループに別れてかるたを楽しみます」
 ●ふれあい広場
  補助犬の理解、手話や点字体験など、毎回テーマに合わせたゲストをお迎えします。
 ●1日のまとめ

2007'05.17.Thu

サクサ、中小規模事業所向け機械警備用高機能小型送信機2機種を発売

機械警備用高機能小型送信機「TS-MT0802C送信機」新発売!

IP対応、FeliCa対応、簡易入室管理等の機能を搭載


 田村大興ホールディングス株式会社の事業中核会社であるサクサ株式会社(代表取締役社長・吉岡正紀)は、中小規模事業所向けの機械警備用送信機として新たに「TS-MT0802C送信機(FeliCaカードリーダ内蔵)」、「TS-MT0802送信機」2機種を開発し、平成18年12月11日から発売いたします。
 この送信機は、IP回線およびFeliCa※1への対応ならびに簡易入室管理、スケジュール機能等の新機能に加え、さらにバスラインセンサ※2を接続可能にした高機能タイプで、中小規模事業所のお客様の多種多様な要望に対応できる警備用送信機です。
 この送信機に接続し、警備開始解除、電気錠解錠に使用するFeliCa対応の「TS-SC01Cアクセスコントローラ」、「TS-SC64Cアクセスコントローラ」を併せて発売いたします。


■特長

1.IP回線とアナログ回線の接続インタフェースを標準装備
 IP回線を使用した場合、通常はIP回線で通報しますが、IP回線障害時には、アナログ回線で通報ができ、低ランニングコストと安全性を兼ね備えたシステム構築が可能です。(オプションの基板を追加することでISDN回線にも対応できます)

2.FeliCaに対応
 警備の開始/解除操作時のセキュリティキー(警備用カード)としてFeliCaを利用することができます。
 また、FeliCa対応アクセスコントローラとの接続も可能です。

3.簡易入室管理
 アクセスコントローラ(外付カードリーダ)を電気錠と接続することで、送信機に入室者履歴データを残すとともに、あらかじめ設定したPC等に一定時間毎に入室者履歴を転送することができます。

4.テナント監視
 4テナントと1共用部の個別警備監視にも対応しているため、1~4テナントまでの中小規模事業所の警備監視用として最適です。

5.スケジュール機能
 外部出力リレー(2ch)のON/OFF制御を平日、土、日、特定日1、特定日2の5パターンでスケジューリングすることができます。
 また、警備状態とも連動が可能のため、シャッター、照明、電気錠等の自動制御ができます。

6.バスラインセンサ接続可能
 バスラインセンサインタフェースを標準実装し、最大30台のセンサが接続できます。
 中小規模事業所の警備をより細やかにすることを可能とし、省配線による工事性の向上を図りました。

7.社員証との共用
 社員証が非接触ICカード(ISO14443Type-A、FeliCa)の場合は、セキュリティキー(警備用カード)として利用できます。


(※標準価格など詳細は添付資料参照)



2007'05.17.Thu

ノキア、企業向け3Gモバイル・デバイス「Nokia E61」を年内に出荷開始

ノキア、企業ユーザー向け3Gモバイル・デバイス「Nokia E61」を年内に出荷
企業の選択に合わせたソリューションの搭載を可能にし、
プッシュEメールソフトウェアと無線LAN音声通話を一台で実現


  ノキア・ジャパン株式会社(本社:目黒区下目黒1-8-1、代表取締役社長:タイラー・マクギー)は、本年6月に発表した「Nokia E61」のスタンダード・バージョンを年内に出荷開始すると発表しました。

 「Nokia E61」は、フルキーボード搭載のモバイルEメールに最適なモデルで、企業の選択に合わせたソリューションの搭載を可能にし、プッシュEメールソフトウェアと無線LAN音声通話を一台で実現します。3G (WCDMA 2100 (3GPP Release 99))(※1)とGSM(※2)(※3)に対応しており、日本でも海外でも使用可能(※4)で、規格に対応した(U)SIMカードであれば使用できる(※5)SIMロックフリーモデルです。
 「Nokia E61」は、様々な業務、企業規模においても社員のモビリティを向上させることを可能としているほか、優れた操作性と機能、洗練されたデザインを採用した最新の企業向けモデルとして開発されました。また企業における機密上の管理をサポートするため、「Nokia E61」は敢えてカメラを搭載していないモデルです。

 すでに国内で展開中の「BlackBerry Connect」や「インテリシンクモバイルスウィート」といった最新の企業向けプッシュ型Eメール・ソリューションやスケジュール、連絡先の同期を可能にするほか、「Exchange ActiveSync」をサポートし、「MicrosoftExchange Server」ともダイレクトに同期することが可能となります。また企業内でのリアルタイム・コラボレーションにおいては、日本IBMの「Lotus Sametime Mobile7.5」により企業内IM(インスタント・メッセージング)の実現を可能にします。さらにその際に外部からのネットワークアクセスをセキュアにするため、「LotusMobile Connect V6.1」が提供される予定です。

 さらに、「Nokia E61」は、アバイアの「Avaya one-X Mobile Edition 4.1」やシスコの「ユニファイドコミュニケーションシステム」による高度な音声通話機能や、標準のSIPサーバーとの連携によるIP電話機能など、音声通話機能においても豊富な選択肢を企業に提供し、社内外を移動するモバイルワーカーにとって最適な一台となっています。

 「Nokia E61」は、兼松コミュニケーションズ株式会社及びダイワボウ情報システム株式会社から年内販売開始予定です。またNokia store(ノキア・ストア)及びオンラインショップでも年内販売開始予定です。


●販売詳細

1.販売時期:年内販売開始予定

2.価格:オープン価格(ノキア・オンラインショップ価格54,800円(税込:57,540円))

3.販売代理店:兼松コミュニケーションズ株式会社、ダイワボウ情報システム株式会社

4.取扱店舗:
 <Nokia store>
  *Nokia store 東京駅八重洲地下街
  住所:東京都中央区八重洲 2丁目1番 八重洲地下街中2号 TEL:03-5201-3161
  営業時間:10:00~20:00土・日・祝11:00~19:00定休日なし(年末年始はのぞく)
  *Nokia store 成田第一
  住所:千葉県成田市三里塚字御料牧場1-1「成田空港第1ターミナル中央ビル」
  新館4階 TEL:0476-32-7636 営業時間:7:30~20:30 定休日なし
  *Nokia store 成田第二
  住所:千葉県成田市古込字古込1番地1 成田空港第2ターミナルB1
  TEL:0476-34-6666  営業時間:7:00~21:00 定休日なし

<ノキア ショップ・イン・ショップ>
*Nokia @O-parts lifestyle shop
  住所:東京都港区南青山5-6-6-102 TEL:03-5485-5557 営業時間:11:00~19:00
  水曜日定休(年末年始はのぞく)

*Nokia store、ノキア ショップ・イン・ショップの店舗は、閉店時間が変更となる場合がございます。事前にお問い合わせください。

<オンラインショップ>
 Nokia Online shop:http://www.e-shopreg.com/shop/index.html

5.ユーザーの特典
 ・ご購入から1年間の製品保証
 ・日本語版取扱説明書(英語版取扱説明書はウェブサイトからダウンロードしていただけます)
 ・国内および海外からのご質問およびお問い合せのサポート

(※1)WCDMAは日本でも利用可能な第3世代の携帯電話方式。
(※2)GSM(Global System for Mobile Communication)は、ヨーロッパを中心に世界約160ヶ国以上で採用されている方式。ヨーロッパとアジアで約3億人、米国では700万人の人々に利用されています。
(※3)「Nokia E61」はGSM 850/900/1800/1900と WCDMA 2100 (3GPP Release 99)に対応。
(※4)利用可能地域はご利用の(U)SIMカードに依存します。「Nokia E61」はヨーロッパ、アジア太平洋地域(日本・韓国除く)、アフリカ、アメリカで利用されている通信方式(GSM 850/900/1800/1900)と、日本でも利用可能な第三世代の通信方式(WCDMA 2100 (3GPP Release 99))に対応。詳細な利用可能地域についての詳細は、ご利用の(U)SIMカード提供業者にお問い合わせ下さい。日本国外でご使用になる際は、必ず事前に利用可能地域や利用可能な機能をご使用の通信事業者にお確かめ下さい。
(※5)(U)SIM(Subscriber Identity Module)カードは、WCDMA/GSM携帯電話で使われているICカードです。電話番号やユーザーID、通話料金などの個人情報が記録されています。 現在日本の通信事業者から販売されている端末は各々の発売元で販売される(U)SIMカードでのみ動作するように設計されています。SIMロックフリーとはWCDMAとGSMであって、かつ特定の周波数帯に対応している国内外の通信事業者の(U)SIMカードでも動作する、固有の通信事業者の仕様枠内の用途に限定されない世界標準の端末のことです。

※Nokia、Nokia Connecting People、Eseries、E61は、Nokia Corporationの商標または登録商標です。また機能やサービスは、ネットワーク、使用するデバイスの互換性、サポートしているコンテンツのフォーマットにも依存します。詳細に関しては取扱説明書をご覧下さい。
※すべての商標および登録商標はそれぞれの所有者に帰属します。
※「Nokia E61」に関するすべてのお問い合わせは、ノキア・ジャパン株式会社及び販売代理店にお問い合わせください。
※「Nokia E61」に関する詳細情報は、ノキア・ジャパンのホームページhttp://www.nokia.co.jpをご参照ください。

 ノキアは、広範囲にわたって携帯通信業界の持続可能な発展に常に取り組んでいる、モバイル・コミュニケーションで世界をリードする企業です。ノキアは、携帯電話をはじめ、イメージング、ゲーム、メディア、ビジネス向けのデバイスやソリューションといった使いやすく革新的な製品を通じて、人と人、そして人と情報を結んでいます。また、ネットワーク通信事業者や企業向けの機器、ソリューションおよびサービスも提供しています。

 ノキアについての詳細は、以下をご参照ください。
 ノキア・ジャパン http://www.nokia.co.jp
 ノキア・グループ http://www.nokia.com


<本件に関する一般のお問い合わせ先>
 ハローノキア 0570-0-66542(NOKIA)

<本件に関する法人からのお問い合わせ先>
 兼松コミュニケーションズ株式会社
 法人営業本部 営業第一部 第三システム営業担当
 電話:03-5330-1075
 Email:nokia-sales@kcs.ne.jp

 ダイワボウ情報システム株式会社
 販売推進本部 マーケティング部 マーケティンググループ
 電話:03-5746-6390
 FAX:03-5746-6404

2007'05.17.Thu

三井物産など3社、XML技術を活かしたコンテンツマネジメントシステムの販売・促進で協力

三井物産、三井情報開発、プロフィールド
「XML技術を活かしたコンテンツマネジメントシステム「XCMS」」の販売、促進で協力

XMLデータベースを活かした、業界初の柔軟なコンテンツマネジメント管理システムにより
Webパブリッシングと紙印刷カタログの真のワンソースマルチユースを実現し、データ管理コストを大幅に削減


 三井物産株式会社(本店:東京都千代田区、代表取締役社長:槍田 松瑩、略称:三井物産)、三井情報開発株式会社(本店:東京都中野区、代表取締役社長:増田 潤逸、略称:三井情報開発)、株式会社プロフィールド(本社:大阪市中央区、代表取締役社長:植野 博、略称プロフィールド)の3社は、XML技術を用いた「XMLコンテンツマネジメントシステムのパッケージソリューション「XCMS」」の販売、促進活動で協力すること発表します。

 企業内でデジタル情報管理システムとして利用されているCMS(Content Management System)の進化系として、XMLデータベースをエンジンとしたコンテンツ管理ソリューションを国内では初リリースします。提供パッケージとして、三井物産・三井情報開発取扱の国内シェアNo.1のXMLデータベース「NeoCoreXMS」、プロフィールド開発のXMLコンテンツマネジメントシステムを組み合わせた「XCMS」により、今まで実現することが出来なかった、クライアントサイドでの情報構造の変化にCMSが応答し、データベースを自動生成することを実現可能としました。

 「XCMS」の特長としては、Web2.0技術などに象徴されるWebサイト間、Webページ間、各ユーザー間などの複雑な情報連携等を行うために、非構造な情報にも対応可能なXML技術を利用することで、情報の新規作成・追加・変更などにも柔軟に対応可能としました。

 デジタル情報管理と工程管理の連携、デジタル情報管理とクロスメディアパブリッシングとの連携など、非定型構造を持つデジタル情報を取り扱うワークフローを強力にサポートしており、「XCMS」は、製造業での部品管理、パーツ管理、カタログ管理、製品情報データベース作成、WEBカタログ、電子カタログ作成、紙カタログの作成の管理コスト削減を実現します。


XCMSの主な特徴

・コンテンツ管理(Webサイト/素材管理)
 Webコンテンツやサイト管理のみならず、Webより入力されたテキストデータ、素材データの管理など、多種多様なデジタルコンテンツの管理が可能です。 
・工程管理機能(発行/配信/工程/実績管理)
 発行情報の管理、作業工程、スケジュールの管理、作業実績の管理を行うことが可能です。また、作業実績管理では、多角的な視点から各作業についての分析を行うことが可能である為、ワークフローの改善に新たな基準を設けることが可能です。 
・パブリッシング連携
 XML自動組版ソフトウェアProDIXと連携することで、Webカタログと紙カタログのシームレスな連携を行うことが可能です。 


ソリューションパッケージイメージ図

 ※添付資料を参照

 価格は1,500万円からで、協業による「XCMS」の販売に関して、初年度売上2億円を見込んでおります。


各社の役割

プロフィールド
 http://www.profield.jp

・CMSソフトウェア「XCMS」の提供及びサポート 
・コンサルティングおよびシステムインテグレーション 


三井物産/三井情報開発 Mitsui NeoCore Center
 http://www.neocore.jp

・XMLデータベース「NeoCoreXMS」の提供およびサポート 
・マーケティング活動全般 


XCMSについて
 http://www.profield.jp

 XML技術を利用したコンテンツ管理機能は、Webコンテンツやサイト管理のみならず、Webフォームより入力された可変するテキストデータ、素材データ等、多種多様なデジタルコンテンツに対応しています。又、使用素材の逆引き検索や工程管理との連動従来のCMSで実現不可能だった機能も保有し、Webサービスの進化をサポートします。


NeoCoreXMSについて
 http://www.neocore.jp/xml

 コンテンツメタデータ管理においてはJ-METAに代表されるXMLの標準化が進んでいますが、各企業において管理される項目はそれぞれ異なるのが実態であり、また将来的な拡張も必須となっています。「NeoCoreXMS」は、スキーマ定義を行うことなくXMLドキュメントを格納することができ、データ項目の追加・変更にも柔軟に対応することが可能なため、XMLデータの格納に最適な"やわらかい"データベースとして多くのメタデータ、コンテンツの管理プラットフォームとして採用されています。国内出荷ライセンス数500ライセンスを超える三井物産/三井情報開発が提供する国内シェアNo.1*のネイティブXMLデータベースは、製造業や小売業をはじめ、さまざまな業界で導入されています。(*2006年1月富士キメラ総研調べ)


株式会社プロフィールドについて

 プロフィールドは、主にXMLを軸にしたシステム開発やXMLデータベースの構築、並びにパッケージ製造・販売を行っています。特に印刷・出版会社に低コストで高機能なXMLパブリッシングをご提供してきました。プロフィールドは、Adobe InDesignとNeoCoreのXMLデータ連携システムの開発をいち早く実現し、InDesign連携においてはNo.1の実績を持っており、プロフィールドではこれらの製品のパッケージ販売も行なっています。(http://www.profield.jp


三井物産株式会社について

 1947年設立。代表取締役社長 槍田 松瑩。金属、機械・情報、化学品、エネルギー、生活産業、物流・金融の各分野において、グローバルに広がる拠点の情報力と総合力を活用し、商品の国内販売、輸出入、外国間貿易、さらには、資源開発や新分野での技術開発など各種事業を多角的に展開。三井物産の詳細については、、www.mitsui.co.jpを参照ください。


三井情報開発株式会社について

 三井情報開発株式会社は、1967年三井物産株式会社の情報システム部門から分離独立し設立されました。豊富なシステム開発、運用実績の積み重ねによりお客様との信頼関係を築いており、調査研究、コンサルティングからシステムの企画、開発、保守・運用、システム監査までの一貫した高付加価値サービスを提供するトータル・ソリューション・サービス・クリエーターです。三井情報開発の詳細については、www.mki.co.jpを参照ください。


ご注意:
 本発表資料には、将来に関する記述が含まれています。こうした記述はリスクや不確実性を内包するものであり、経営環境の変化などにより実際とは異なる可能性があることにご留意ください。また、本発表資料は、日本国内外を問わず一切の投資勧誘またはそれに類する行為を目的として作成されたものではありません。

2007'05.17.Thu

ぐるなびなど、「ベビースターラーメン 柚子ポン酢味」など2品をコンビニ限定発売

ぐるなび×おやつカンパニー 初のコラボレーション商品

「ぐるなび」冬の人気No.1メニューは「鍋」!!

~『柚子ポン酢味』と『ごまだれ味』のベビースターラーメンを全国のコンビニエンスストアで販売~

http://www.gnavi.co.jp/


 「食」のトータルサイト「ぐるなび」を運営する株式会社ぐるなび(以下、ぐるなび、所在地:東京都千代田区、代表取締役社長:久保征一郎)と、株式会社おやつカンパニー(以下、おやつカンパニー、本社:三重県津市、代表取締役社長:松田好旦)は、2006年12月18日(月)より共同企画のベビースターラーメンを全国のコンビニエンスストアで期間限定販売します(※下記参照)。当商品は、「ぐるなび」で冬の検索結果1位の「鍋」(※1)により商品化された、『柚子ポン酢味』と『ごまだれ味』のベビースターラーメンです。
 ぐるなびは、関東を始め、日本全国の飲食店情報を掲載しており、ぐるなび会員(※2)が470万人いる国内最大級の飲食店検索サイトです。今回のおやつカンパニーとの取り組みで、さらに新規ユーザーの獲得につながることを狙いとしています。また、ベビースターラーメンに初めてQRコードをつけることで、「ぐるなびモバイル」の利用促進も期待できます。一方、おやつカンパニーは、ぐるなびのユーザー層に働きかけることで新たな顧客獲得を狙いとしています。
 今回の販売を記念して、商品パッケージのQRコードにアクセスすると、着うたがもらえるキャンペーンを実施します。また、ベビースターラーメンを使用したレシピなどを紹介します( http://www.gnavi.co.jp/babystar/ )。
 今後もぐるなびは、21世紀の食生活を豊かにするために、おやつカンパニーと協力して新たなサービスの展開をしてまいります。

(※1)2005年11月~2006年1月のぐるなび関東版メニュー検索結果( http://www.gnavi.co.jp/kanto/ )。
(※2)ぐるなび会員・・・・・登録することにより「ぐるなび」をより便利にかつお得にご利用いただける会員サービス。
               会員登録数470万人(2006年11月3日現在)。登録料・年会費無料。


【 「ぐるなび」冬の検索No.1メニューは「鍋」! 】

■ 商品詳細
 「鍋」のたれで定番で人気のある、『柚子ポン酢味』と『ごまだれ味』の2種類

【希望小売価格】105円
【販売ルート】全国のコンビニエンスストア
       <ローソン、ファミリーマート、サークルKサンクス、ミニストップ、デイリーヤマザキ、am/pm、
        スリーエフ、ポプラ、ニューデイズ(東日本キヨスク)、セーブオン、コミュニティストア、アンスリー、
        ハートイン(西日本キヨスク)、新鮮組、ジャストスポット>
       ※一部、取り扱っていない店舗もございます。
【発売日】2006年12月18日(月)


< 商品に関するお問合せ >
 株式会社おやつカンパニー マーケティング室
 TEL:059-293-3838 FAX:059-293-3465

2007'05.17.Thu

オリンパスメディカルシステムズ、効率良く安全に行える内視鏡洗滌消毒装置を発売

RFIDによる洗浄履歴が記録できる内視鏡洗滌消毒装置「OER-3」発売

~わずか18分でスコープの2本同時自動洗浄・消毒が可能~


内視鏡洗滌消毒装置「OER-3」
過酢酸製剤「アセサイド6%消毒液」
(※参考画像あり)


 オリンパスメディカルシステムズ株式会社(社長:森嶌 治人)は、症例間の内視鏡の洗浄消毒をより効率良く、より安全に行える内視鏡洗滌消毒装置「OER-3」を12月12日から国内で発売します。同装置は、水と酸素、酢酸に分解される過酢酸消毒液を使用し、わずか18分※1でスコープを2本同時に自動洗浄・消毒※1することが可能です。また、RFID※2を搭載し、いつ、誰が、どのスコープを、どの装置で洗浄・消毒したかといった履歴を残すことが可能です。2007年秋には弊社製の内視鏡業務支援システム「SolemioENDO」との連携を予定し、内視鏡検査から洗浄・消毒まで一連のトレーサビリティの実現を目指します。

※1 施設の給水条件による。
※2 スコープの種類よっては2本同時洗浄・消毒が行えない組み合わせもあります。
※3 Radio Frequency Identificationの略。微小な無線チップにより人やモノを識別・管理する仕組みのこと。数cm程度の大きさのタグにデータを記憶し、電波や電磁波により非接触で読み取り器と交信する。

発売の概要

製品名:内視鏡洗滌消毒装置OER-3
発売日:2006年12月12日


主な特長の概要

1.わずか18分の洗浄・消毒工程でスコープの2本同時消毒が可能
2.医療リスクマネジメントをサポートする洗浄履歴機能を搭載
3.優れた消毒力と環境にやさしい過酢酸消毒液を使用
4.内視鏡の構造を考えた多彩な洗浄・消毒機能


市場導入の背景

 近年、内視鏡医療における症例間の洗浄消毒の重要性が高まる中、医師・看護師・患者さんにとって、より安心・安全で効率的な自動洗浄消毒装置が求められています。当社は内視鏡のトップメーカーとして、医療現場でより安全・快適に内視鏡検査を行なって頂くために1980年から業界に先駆けて内視鏡の自動洗浄消毒装置を市場導入し、信頼に応えてきました。また、薬液交換作業者の安全確保と環境にもやさしい内視鏡専用の消毒液を実現するために、当社内視鏡の耐性に対応し、短時間で消毒効果が得られる過酢酸製剤「アセサイド6%消毒液」をサラヤ株式会社(大阪市東住吉区)と共同開発し、2001年に内視鏡洗滌消毒装置「OER-2」の専用カセットボトル方式として採用しました。このたび開発した内視鏡洗滌消毒装置「OER-3」は、医療機関における内視鏡検査の増加に対応するために、過酢酸消毒液を使ったスコープの2本同時自動洗浄・消毒を実現しました。また、近年内視鏡の症例間洗浄・消毒の質を保証する機運の高まりを受けて、RFIDを使った洗浄履歴機能を搭載しました。

(※主な特長の詳細など詳細については添付資料参照)


~本件に関するお問い合わせ先~
●一般の方 :オリンパスメディカルシステムズ株式会社
         営業企画本部 医療CIセンター
         TEL 0120-41-7149  FAX 03-3375-7596

[244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]